JPH06111954A - 放電ランプ点灯装置および照明器具 - Google Patents

放電ランプ点灯装置および照明器具

Info

Publication number
JPH06111954A
JPH06111954A JP26201692A JP26201692A JPH06111954A JP H06111954 A JPH06111954 A JP H06111954A JP 26201692 A JP26201692 A JP 26201692A JP 26201692 A JP26201692 A JP 26201692A JP H06111954 A JPH06111954 A JP H06111954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
lighting
circuit
ballast
discharge lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26201692A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Yasuda
丈夫 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP26201692A priority Critical patent/JPH06111954A/ja
Publication of JPH06111954A publication Critical patent/JPH06111954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 異なる電力のランプでもランプの支持と給電
をなす口金やアダプタが同じならば、その電力に応じて
点灯できる蛍光ランプ点灯装置およびこの点灯装置を用
いた照明器具を提供することを目的とする。 【構成】 少なくとも一対の熱陰極コイルを有する放電
ランプを電子安定器を用い点灯する回路において、この
点灯回路はランプのフィラメントコイルの抵抗値の検知
回路と、この検知回路からの信号を上記安定器に伝え、
この安定器の出力を変化させる回路とを具備し、ランプ
点灯時にコイルの抵抗値を検出し安定器から所定値の電
流を通流するようにしたことを特徴とする

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は蛍光ランプの点灯装置お
よび照明器具に関する。
【0002】
【従来の技術】蛍光ランプは内面に蛍光体膜が形成され
たガラスバルブ内に少なくとも一対のタングステン線を
二重または三重に巻回したフィラメントコイルからなる
熱陰極が設けられており、このコイルには電子放射性物
質(エミッタ)が充填されている。また、このバルブ内
には放電を容易にするためのアルゴンガスなどの不活性
ガスと適量の水銀が封入されている。
【0003】この蛍光ランプなど放電ランプは,一般に
電圧−電流特性が負特性であるので、放電電流を制御し
安定した点灯を維持する必要から安定器を直列に接続し
て点灯される。たとえば100V、50HZ もしくは6
0HZ の供給電源で点灯される蛍光ランプはランプ電力
が10W、20W、30Wなど種々あるが、これらラン
プを確実に点灯動作させるランプ電圧は約50Vr.
m.sでランプ電流を所定の値に制御している。この電
流の制御は主にL(インピーダンス)成分からなる上記
の安定器が司っている。
【0004】通常、1本の蛍光ランプを点灯するために
は1個の安定器が必要である。そして、最近この蛍光ラ
ンプなどを電子安定器(インバータ)と呼ばれる高周波
点灯方式で点灯させ、ランプの光効率アップ、ランプの
ちらつきを防止、小形・軽量化、唸り音防止や50HZ
・60HZ 共用化などをはかることが行われている。こ
の高周波点灯方式は50HZ または60HZ の商用電源
を一旦直流に変え、数十KHZ の高周波でランプを高効
率で点灯するものであるが、それぞれのランプ電力に対
応してランプ電流を制御し点灯することには変りない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】1灯用の器具に対応で
きる蛍光ランプは少なくとも同一電力のランプ(たとえ
ば省電力化された定格ランプ電力18Wと一般の20W
とは同一とみる。)に限られ、たとえ同一の口金やラン
プアダプタが用いられていても異なる他の電力のランプ
を点灯することは電流制限上の理由でできず、後述する
コンパクト形ランプの場合、現在では同一形式の口金が
使用されていてもランプ電力が異なると、口金の側壁に
形成したガードして決められたソケットでないと装着で
きないようにしてある。
【0006】この発明は,異なる電力のランプでもラン
プの支持と給電をなす口金やアダプタが同じならば、そ
の電力に応じて点灯できる蛍光ランプ点灯装置およびこ
の点灯装置を用いた照明器具を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の放電ランプ点灯装置は,少なくとも一対の熱陰極コイ
ルを有する放電ランプを電子安定器を用い点灯する回路
において、この点灯回路はランプのフィラメントコイル
の抵抗値の検知回路と、この検知回路からの信号を上記
安定器に伝え、この安定器の出力を変化させる回路とを
具備し、ランプ点灯時にコイルの抵抗値を検出し安定器
から所定値の電流を通流するようにしたことを特徴とし
ている。
【0008】本発明の請求項2に記載の放電ランプ点灯
装置は,上記請求項1に記載の電子安定器を有する点灯
回路と、この点灯回路に接続したソケットまたはアダプ
タと、このソケットまたはアダプタに装着した放電ラン
プとを具備したことを特徴としている。
【0009】
【作用】異なる電力のランプでも器具のソケットなどに
装着する口金やアダプタが同一形式のものなら電子安定
器(インバータ)が、そのランプの熱陰極コイルの抵抗
値を検出することでランプの電力を判別し所定のランプ
電流に調整する機能を有するので、同一の電子安定器
(インバータ)で多種類の電力のランプを点灯できる。
【0010】
【実施例】以下,本発明の実施例を照明器具を示す図
1、蛍光ランプを示す図2および点灯回路を示す図3を
参照して説明する。図中1は基体、2はこの基体1に取
着された反射鏡やセードなどのカバー、3は基体1内に
収納された電子安定器(インバータ)4などの点灯回路
装置、5は点灯回路装置3に接続したソケットでJIS
(日本工業規格)C7601に規定されているコンパク
ト形蛍光ランプFDL18Wの蛍光ランプ6の口金7を
装着している。
【0011】そして、この蛍光ランプ6は図3に示す商
用電源からノイズフィルタ−整流平滑回路−インバータ
を介し蛍光ランプに接続している。また、蛍光ランプの
一方の熱陰極コイルとインバータとの間にはこのコイル
の抵抗検出回路が接続されていて、この抵抗検出回路−
判定回路−ランプ判定回路−発振器−インバータでラン
プ電力を検出フィードバックしている。
【0012】このような点灯回路装置において、蛍光ラ
ンプを図示しないソケットに装着して電源を入れると、
電源からノイズフィルタ−整流平滑回路−インバータを
介し蛍光ランプに電流が流れる。このとき一方の熱陰極
コイルに流れる電流をコイルの抵抗検出回路が検出し判
定回路に送る。この判定回路でコイルの抵抗を識別しそ
の信号をランプ判定回路に送る。このランプ判定回路で
は予めコイル抵抗に対応する各種ランプの定格ランプ電
力を記憶していて、この抵抗値から何ワットのランプか
判定する。このランプ判定回路からの信号を受け発振器
はその判定に応じた周波数のオン・オフ信号をインバー
タに送る。この信号によりインバータはその発振周波数
に応じて出力を変化し、いま点灯しようとしているラン
プの定格電流を出力する。このようにして、ランプに応
じた適正の電流値を流すことができる。
【0013】たとえば上記FDL形の蛍光ランプ6はJ
IS(日本工業規格)C7601に規定されているよう
にFDL13、FDL18、FDL27(FDLのつぎ
の数字は定格ランプ電力)など照明目的や諸用途に応じ
られるよう種々の電力のものがあり、本発明では全電力
のランプ6ともGX10q形の同一の口金が設けられ、
同一のソケットに装着可能となっている。
【0014】そして、このFDL形の13W、18W、
27Wのそれぞれのランプ6の全長L(最大)は120
mm、129mm、145mmであり、上記器具のカバ
ー2はいずれのランプ6を装着することも可能な寸法で
形成されている。
【0015】上述したように各々のランプ6の定格ラン
プ電流も決められており、上記電力順にその値は0.3
00A、0.375A、0.610Aとなっている。
【0016】ここで、ランプ電流が決まっているという
ことは、電極に用いる熱陰極コイルの抵抗値も概ね決ま
っていることを意味する。その理由はランプが点灯して
いる間熱陰極コイルに形成されるスポット温度は100
0〜1100度程度がよいとされ、コイルの温度はコイ
ル形状による差異はあるものの概ねコイルを形成するフ
ィラメント線の素線径に依存するからである。また、こ
のコイルの長さは7500時間以上におよぶランプ寿命
中に消耗される(Ba,Ca,Sr)Oなどのエミッタ
を必要量以上保持できる程度に長く、ランプのバルブ径
で規制される程度に短い。
【0017】したがって、これらを勘案して設計製作さ
れているFDL形の13W、18W、27Wのそれぞれ
熱陰極コイルの抵抗値は、約6Ω、4Ω、2Ωである。
【0018】そして、上記照明器具においてもっと明る
くしたいなどの理由から現在使用中の18Wのランプ6
から27Wのランプ6に交換した場合、器具のソケット
5にを装着してスイッチを入れれば、上述のようにコイ
ル抵抗検出回路からその抵抗値にみあった電流を流すよ
うにインバータにフィードバックされ、定格の電流が供
給され、27Wのランプ6が点灯してその目的を果た
す。
【0019】また、現在使用中の27Wのランプ6から
13Wのランプ6に交換した場合、器具のソケット5に
を装着してスイッチを入れれば、上記と同様に熱陰極コ
イルの抵抗値を検出して上記と同様に13Wのランプ6
が点灯する。
【0020】このように、異なる電力のランプ6でも器
具のソケットに同一形式の口金7ならば装着でき、スイ
ッチを入れればコイル抵抗検出回路がそのランプの熱陰
極コイルの抵抗値を検出しインバータにフィードバック
することでランプの電力を判別し所定のランプ電流に調
整する機能を有するので、多種類の電力のランプを点灯
可能な器具を得ることができる。
【0021】なお,本発明は上記実施例に限定されな
い。たとえば,ランプの形式はFDL形に限らず、同一
の口金が取着可能な他のコンパクト形蛍光ランプのFP
L形、FTL形、FGL形、FML、FWL形などのラ
ンプや熱陰極を用いる他の放電ランプにも適用が可能で
ある。
【0022】また、本発明の点灯回路は種々の定格電力
のランプを共通して点灯できるが、もちろん、点灯でき
るランプの電力範囲を予め設定して設計製作されている
ことはいうまでもない。
【0023】さらに、上記実施例では口金を有するラン
プについて述べたが、本発明は口金を有しないランプを
器具に設けたアダプタに装着する場合にも適用が可能で
ある。 さらに、熱陰極を構成するフィラメントコイル
の抵抗値検出や信号伝達回路も実施例に限らず、他の回
路構成であってもよい。
【0024】さらにまた、点灯回路方式は電子安定器
(インバータ)を用いた高周波点灯回路に限らず、他の
方式の点灯回路であっても差支えない。
【0025】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば,器
具のソケットなどに装着する口金やアダプタが同一形式
のものなら、同一の電子安定器(インバータ)で多種類
の電力のランプを点灯でき、従来のように明るさを変え
る毎に、器具全体を交換する必要がない。したがって、
ランプの交換のみでよいので電力が異なっても共通の点
灯装置および器具が使用でき部品の統一化が可能であ
り、器具購入費や器具交換工事費などを大幅に低減でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の放電ランプ点灯器具の実施例を示す一
部断面正面図。
【図2】本発明に使用されるFDL形蛍光ランプを示す
正面図。
【図3】本発明の放電ランプ点灯装置の実施例を示す回
路図。
【符号の説明】
2:カバー 3:高周波点灯装置 4:インバータ 5:ソケット 6:放電ランプ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一対の熱陰極コイルを有する
    放電ランプを電子安定器を用い点灯する回路において、
    この点灯回路はランプのフィラメントコイルの抵抗値の
    検知回路と、この検知回路からの信号を上記安定器に伝
    え、この安定器の出力を変化させる回路とを具備し、ラ
    ンプ点灯時にコイルの抵抗値を検出し安定器から所定値
    の電流を通流するようにしたことを特徴とする放電ラン
    プ点灯装置。
  2. 【請求項2】 上記請求項1に記載の電子安定器を有す
    る点灯回路と、この点灯回路に接続したソケットまたは
    アダプタと、このソケットまたはアダプタに装着した放
    電ランプとを具備したことを特徴とする照明器具。
JP26201692A 1992-09-30 1992-09-30 放電ランプ点灯装置および照明器具 Pending JPH06111954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26201692A JPH06111954A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 放電ランプ点灯装置および照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26201692A JPH06111954A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 放電ランプ点灯装置および照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06111954A true JPH06111954A (ja) 1994-04-22

Family

ID=17369851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26201692A Pending JPH06111954A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 放電ランプ点灯装置および照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06111954A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001210485A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置
JP2001230089A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Matsushita Electric Works Ltd 光源点灯装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001210485A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置
JP4513152B2 (ja) * 2000-01-26 2010-07-28 パナソニック電工株式会社 放電灯点灯装置
JP2001230089A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Matsushita Electric Works Ltd 光源点灯装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2534052C (en) System and method for reducing flicker of compact gas discharge lamps at low lamp light output level
US5686799A (en) Ballast circuit for compact fluorescent lamp
US4093893A (en) Short arc fluorescent lamp
US5955841A (en) Ballast circuit for fluorescent lamp
US5998939A (en) High frequency HID lamp system
US6232727B1 (en) Controlling gas discharge lamp intensity with power regulation and end of life protection
WO1996010897A1 (en) Compact dimmable fluorescent lamps
WO1992016087A2 (en) Solar powered lamp utilizing cold cathode fluorescent illumination and method of facilitating same
US20020101164A1 (en) Dual-element 3-way compact fluorescent lamp
US5150009A (en) Glow discharge lamp
JP3278429B2 (ja) 蛍光ランプ
US4983888A (en) Fluorescent lamp device
JPH06111954A (ja) 放電ランプ点灯装置および照明器具
US4122374A (en) Circuit arrangement for increasing the luminuous flux in fluorescent tube hand lamps
EP0152264A2 (en) Fluorescent lamp device
JP2004127527A (ja) 点灯装置及び照明器具
US3749968A (en) Incandescent-high intensity discharge lamp lighting system
KR900006149B1 (ko) 저압 방전등
KR19990041021A (ko) 전자식 안정기의 작동유무 표시장치
Van Vliet From Light Source to Lighting Unit
JPS60165037A (ja) 螢光ランプ装置
JPH01221894A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0896763A (ja) 高圧放電ランプ用照明装置
JPH0527217B2 (ja)
JPS6258107B2 (ja)