JPH0565965U - 束輪状チューブ及び束輪状線材等の束輪状体の支持ドラム - Google Patents

束輪状チューブ及び束輪状線材等の束輪状体の支持ドラム

Info

Publication number
JPH0565965U
JPH0565965U JP1405092U JP1405092U JPH0565965U JP H0565965 U JPH0565965 U JP H0565965U JP 1405092 U JP1405092 U JP 1405092U JP 1405092 U JP1405092 U JP 1405092U JP H0565965 U JPH0565965 U JP H0565965U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bundle
shaped
support
tube
arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1405092U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0644941Y2 (ja
Inventor
直樹 進士
Original Assignee
株式会社壬生電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社壬生電機製作所 filed Critical 株式会社壬生電機製作所
Priority to JP1405092U priority Critical patent/JPH0644941Y2/ja
Publication of JPH0565965U publication Critical patent/JPH0565965U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0644941Y2 publication Critical patent/JPH0644941Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 束輪状チューブ等の束輪状体を簡単に支持さ
せることができ、内径寸法の異なる2つの束輪状体を一
度に支持させることができて片手で持ち運ぶことができ
る束輪状チューブ及び束輪状線材等の束輪状体の支持ド
ラムを提供する。 【構成】 中央位置の支持脚200と、支持脚200の
上端部に取着した回転支持軸300と、回転支持軸30
0に支持した左右内側円板400と、この回転支持軸3
00に着脱可能に支持した左右外側円板500とを有
し、各内側円板400と各外側円板500に支持腕60
0が挿通されるガイド孔410、510を放射状に設
け、各内側円板400の対向内面401にガイド孔41
0と交差する支持腕拡縮移動用の強制案内孔710を斜
め円弧状に設けた操作盤700を配し、各内側円板40
0の対向内面401に操作盤700を回転操作し各支持
腕600を半径方向に拡縮移動して束輪状体Wを支持す
る操作部800を設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、配電盤等に接続される配線の先端部に設けられる圧着端子等に被 せられ配線ナンバーが印字されるチューブが印字前に巻設された状態にある束輪 状チューブ及びワイヤー、ロープ等からなる束輪状線材等の束輪状体の支持ドラ ムに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、配電盤に接続されるリレー,シーケンサー線等の配線の先端部に設け られる圧着端子には、その配線ナンバーを印字した絶縁性のあるマーカーチュー ブが被せられている。 このマーカーチューブに配線ナンバーを印字するには、熱転写方式のドッドプ リンタが用いられている。 ところが、このマーカーチューブに捩じれ、絡み等が生じたり、マーカーチュ ーブが引っ張られた状態で伸長している場合では、所定のナンバー(文字)が印 字できないときがあった。
【0003】 そこで、これらの不都合な状態が生じるのを防ぐために、マーカーチューブを 供給する側に、このマーカーチューブを束輪状にした状態で支持して安定した状 態で供給(送り出す)するための支持ドラムを配設していた。 この支持ドラムは、一般に、両側の円板間に束輪状にされたマーカーチューブ を支持する支持筒が懸架され、片方の円板を取り外し可能とするとともに、前記 した支持筒を支持する回転軸を回転自在且つ離脱自在に支持する支持脚を両側に 配設した構造となっていた。
【0004】 ところが、束輪状にされたマーカーチューブの内径寸法はメーカーによって異 なるために、支持筒の外径寸法が異なる何台かの支持ドラムを用意しておかなく てはならないといった問題があったために、近来、この問題を解決するものとし て、例えば、図7,図8,図9に示すような支持ドラム10が市場に提供される ようになってきている。
【0005】 この図7,図8,図9に示す支持ドラム10は、左右両側に設けられ懸架板2 0で連結された支持脚30,30と、これらの支持脚30,30の上端部にそれ ぞれ取付けられて回転軸40の両端部を着脱自在且つ回転自在に支持する略U字 形の支持溝51を有するコ字形の支持板材50と、前記した回転軸に支持された 両側の円板60,70と、これらの両側の円板60,70に中心部近傍箇所から 外周近傍箇所に向けてそれぞれ設けられた複数条のガイド溝61,71に半径方 向に向けて拡縮可能に挿通される束輪状チューブ支持用の複数本の支持腕80と が備えられており、一方側の円板60のガイド溝61は、中心部近傍箇所から外 周近傍箇所に向けて一直線状に設けられ、他方側の円板70のガイド溝71は中 心部近傍箇所から外周近傍箇所に向けて斜め円弧状に設けられていて、前記した 複数本の支持腕50の他方側の円板70より外部に突出した部分がL字形に内向 きに折曲されて、その先端部が付勢伝達板90の先端部とともにこの他方側の円 板70の外面に枢着され、更に、この付勢伝達板90の他端部に、一端が他方側 の円板70の外面の外周寄り箇所にピンを介して取着された付勢用スプリング9 5の他端が取着されている。 そして、この付勢用スプリング95の付勢力によって、前記した複数本の支持 腕80が常に外周側に向けて付勢移動される状態とされている。
【0006】 上記のように構成された支持ドラム10で束輪状のマーカーチューブTを支持 するには、回転軸40を支持脚30,30の上端部に取付けられた支持板材50 ,50の各支持溝51,51から上方へ向けて離脱させてから、一方側の円板6 0を回転軸40から取り外して、複数本の支持腕80を手でドラムの中心側に向 けて移動させて縮めた状態とした後に、束輪状のマーカーチューブTをこれら複 数本の支持腕80に挿嵌して前記した複数本の支持腕80から手を離すと、これ ら複数本の支持腕80がそれぞれ付勢用スプリング95の付勢力で半径方向外周 向きに拡がるので、これら複数本の支持腕80によって束輪状のマーカーチュー ブTが支持される。 この状態で、一方側の円板60を回転軸40に取り付けてから、この回転軸4 0の両端部を支持脚30,30の上端部に取付けられた支持板材50,50の各 支持溝51,51に嵌め入れる。 すると、両側円板60,70と複数本の支持腕80が回転軸40を軸にして回 転自在な状態にセットされるので、この状態で束輪状のマーカーチューブTの端 部を引くと、マーカーチューブTが支持ドラム10から長く延出される。
【0007】 このようにして支持ドラム10から延出されるマーカーチューブTに熱転写方 式のドッドプリンタで配線ナンバーを印字すると、マーカーチューブTは常に安 定した状態で支持ドラム10から供給(送り出し)されるので、このマーカーチ ューブTに捩じれ、絡み等が生じたり、マーカーチューブTが引っ張られた状態 で伸長したりあるいは弛み過ぎた状態となることがなくて、マーカーチューブT の所定の箇所に配線ナンバーが正確に印字されることとなる。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上記した従来の支持ドラム10には、次に説明する問題点があった 。 すなわち、この支持ドラム10に束輪状のマーカーチューブTを支持させてセ ットするには、支持脚30,30の上端部に取付けられた支持板材50,50の 各支持溝51,51から回転軸40を両側の円板60,70と一緒に上方へ向け て離脱させてほぼドラム全体を取り外す必要があり、この作業が面倒であった。 また、このようにして離脱させた後に、片側の円板60を取り外して、各支持 腕80を手でドラムの中心側に向けて移動させて縮めた状態とした後に、束輪状 のマーカーチューブTをこれら複数本の支持腕80に挿嵌させる必要があるので 、この作業が行い難く、面倒であった。 更に、この支持ドラム10を持ち運ぶ場合には、両側の支持脚30,30の下 部を手に持って、全体を抱いた状態で持ち運ばなくてはならないために、この餅 運び作業が困難で、しかも、両手を必要とし、作業能率が悪かった。
【0009】 この考案の目的は、上記従来の問題点を解決することにある。 すなわち、束輪状チューブ及び束輪状線材等の束輪状体を簡単に支持させてセ ットすることができ、しかも、内径寸法の異なる別種の束輪状体を一度に支持さ せてセットすることができて、更に、この束輪状体を支持させてセットするとき にドラム全体を取り外す必要がなく、また、片手でも持ち運ぶことができて、こ の持ち運び作業を容易且つ楽に行うことができる束輪状チューブ及び束輪状線材 等の束輪状体の支持ドラムを提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
この考案は、上記目的を達成するために、請求項1の考案では、左右中央位置 に配された支持脚と、この支持脚の上端部から左右に突設された回転支持軸と、 この回転支持軸の内側寄り部分に回転自在に支持された左右の内側円板と、この 回転支持軸の外側寄り部分に着脱自在且つ回転自在に支持された左右の外側円板 とが具備され、前記各内側円板と各外側円板とには、複数本の束輪状体支持用の 支持腕が半径方向に拡縮移動可能に挿通される複数条のガイド孔が放射状に設け られ、前記各内側円板の対向内面に、前記ガイド孔と交差し、中心部寄り箇所か ら外周寄り箇所に向けて斜め円弧状に支持腕拡縮移動用の強制案内孔が設けられ た操作盤が回転自在にそれぞれ配されているとともに、前記各内側円板の対向内 面に、これらの操作盤を回転操作して、前記各支持腕を半径方向に拡縮移動させ て束輪状チューブや束輪状線材等の束輪状体を支持させる操作部がそれぞれ設け られているものとした。
【0011】 また、請求項2の構成では、前記各操作部には、前記各内側円板の対向内面の 外周寄り箇所に取設され、内周方向に向けて複数個設けられた切り換え係止用の 円孔部とこれらの円孔部を連通させる細孔部とからなる長孔を有する円弧状平板 と、前記操作盤の外周縁からこの円弧状平板の長孔に向けて突設挿通されてこの 長孔の円孔部に係脱され且つ脱時に長孔内を長手方向に移動可能とされた係脱具 とが備えられているものとした。 更に、請求項3の構成では、前記各操作部の円弧状平板と係脱具が、前記各内 側円板の対向内面における直径方向対称箇所に設けられているものとした。
【0012】 しかも、請求項4の構成では、前記操作部の係脱具には、前記操作盤の外周縁 より外向きに突設され前記円弧状平板の長孔に挿入される挿入ピンと、この挿入 ピンの外周に摺動自在に嵌装され前記長孔の切り換え係止用の円孔部に係脱され る係止用筒体と、この係止用筒体と前記挿入ピンの突端部間に配され、この係止 用筒体を前記円弧状平板の長孔の切り換え係止用の円孔部に係入する方向に付勢 するスプリングと、この係止用筒体の外部に前記スプリングを覆い隠すように設 けられた係止用筒体係脱用のつまみとが備えられているものとした。 且つ、請求項5の構成では、前記各内側円板の反対向外面に、前記支持腕に支 持される束輪状体とこれら各内側円板の反対向外面との間に適宜な間隙を生じさ せるスペーサが、略中心部より略外周部に向けて複数本放射状に設けられている ものとした。
【0013】
【作用】
請求項1記載のこの考案の支持ドラムに束輪状チューブ及び束輪状線材等の束 輪状体を支持させてセットするには、先ず、外側円板を回転支持軸より外側に取 り外して、操作部を操作することによって各支持腕を半径方向中心側すなわち縮 み方向に移動させて、これらの各支持腕に束輪状体を挿嵌する。 その後に、操作部を操作して各支持腕を半径方向外側すなわち拡げる方向に移 動させて、束輪状体をこれらの各支持腕で支持する。 そして、前記した外側円板を回転支持軸に再び嵌め込んで取付ける。 前記した操作部の操作による各支持腕の拡縮移動について、詳細に説明すると 、操作部を操作することによって、操作盤が回転され、この操作盤に中心部寄り 箇所から外周寄り箇所に向けて斜め円弧状に設けられた支持腕拡縮移動用の強制 案内孔に沿って、各支持腕が拡縮いずれかの方向に移動される。 この各支持腕の拡縮いずれかの方向への移動は、内側円板に中心部近傍箇所か ら半径方向外向きに設けられた複数条のガイド孔に沿った半径方向の拡縮いずれ かの方向への移動となる。 このことによって、束輪状体の支持と離脱とを容易に行うことができる。
【0014】 この支持ドラムを持ち運ぶときには、左右中央位置に配された支持脚の上部を 片手で持って持ち運ぶことができるので、簡単且つ楽に持ち運ぶことができる。 更に、支持脚の左右両側に設けられた各内側円板、各外側円板と各支持腕等に よって、内径寸法の異なる異種の束輪状体を左右両側に一度に支持させてセット することができる。
【0015】 請求項2の構成では、操作部の係止具を円弧状平板の長孔の切り換え係止用の 円孔部に係入することによって、操作盤を固定状態として各支持腕を適宜な半径 方向位置で固定し、また、操作部の係止具を円弧状平板の長孔の切り換え係止用 の円孔部に係入した状態から解除することによって、操作盤を回転可能状態とし て回転し、各支持腕を半径方向に拡縮移動させて適宜な位置、すなわち束輪状体 の内径寸法に応じた位置に位置させることができる。 請求項3の構成では、各操作部の円弧状平板と係脱具が、各内側円板の対向内 面における直径方向対称箇所に設けられているので、これらの円弧状平板と係脱 具の重量によって、ドラムの回転重心が偏位することがなくて、ドラムの回転が 円滑に行われる。
【0016】 請求項4の構成では、常時は、操作具のスプリングの付勢力によって係止用筒 体が、円弧状平板の長孔の切り換え係止用の円孔部に係入した状態にある。 この状態から操作具のつまみを引き上げると、係止用筒体が円弧状平板の長孔 の切り換え係止用の円孔部から離脱して係入状態が解除されるので、そのまま引 き上げた状態で操作具のつまみを円弧方向に移動させて操作具を円弧状平板の長 孔に沿って移動させる。 このことによって、操作盤が回転されて各支持腕が半径方向に拡縮移動される 。 また、適宜な位置でつまみを離すと、係止用筒体がスプリングの付勢力によっ て円弧状平板の長孔の切り換え係止用の円孔部に係入して操作盤、各支持腕とも 固定状態となる。 請求項5の構成では、各内側円板の反対向外面に設けられたスペーサによって 、これらの各内側円板と支持腕に支持されてセットされた束輪状体との間に適宜 な間隙が生じるので、束輪状体の供給(送り出し)がスムーズに行われる。
【0017】
【実施例】
以下、この考案に係る束輪状チューブ及び束輪状線材等の束輪状体の支持ドラ ムの実施例について、図面に基づいて説明する。 図1はこの考案に係る束輪状チューブ及び束輪状線材等の束輪状体の支持ドラ ムの一実施例を示す斜め横側から見た斜視図、図2は図1の支持ドラムの正面側 からみた斜視図、図3は図1の支持ドラムの内側円板とこの内側円板の対向内面 に配された操作盤とこの操作盤を回転操作する操作部とを示す一部破断した拡大 側面図、図4は図1の支持ドラムにおける操作部の係止具が円弧状平板の長孔の 切り換え係止用の円孔に係入した状態を示す部分拡大断面図、図5は図4の状態 より操作部の係止具を円弧状平板の長孔の切り換え係止用の円孔から離脱させて 係入状態を解除したときの部分拡大断面図、図6は図1の支持ドラムの各支持腕 に束輪状体を支持させてセットした状態を示す一部破断した拡大側面図である。
【0018】 この考案に係る束輪状チューブ及び束輪状線材等の束輪状体Wの支持ドラム1 00は、図1,図2に示すように、左右中央位置に配された支持脚200と、こ の支持脚200の上端部210から左右に突設された回転支持軸300と、この 回転支持軸300の内側寄り部分に回転自在に支持された左右の内側円板400 ,400と、この回転支持軸300の外側寄り部分に着脱自在且つ回転自在に支 持された左右の外側円板500,500とが具備されたものである。 そして、前記した各内側円板400,400と各外側円板500,500とに は、複数本の束輪状体支持用の支持腕600が半径方向に拡縮移動可能に挿通さ れる複数条のガイド孔410及び510が放射状に設けられている。 更に、前記した各内側円板400,400の対向内面401,401に、前記 したガイド孔410,410と交差し、中心部寄り箇所から外周寄り箇所に向け て斜め円弧状に支持腕600拡縮移動用の強制案内孔710が設けられた操作盤 700,700が回転自在にそれぞれ配されているとともに、前記した各内側円 板400,400の対向内面401,401に、これらの操作盤700,700 を回転操作して、前記した各支持腕600を半径方向に拡縮移動させて束輪状チ ューブや束輪状線材等の束輪状体Wを支持させる操作部800がそれぞれ設けら れている。
【0019】 また、前記した支持脚200は、左右2本の逆V字形状の脚部210,210 と、これらの脚部210,210間に架設されて連結する連結板部220,22 0とからなり、脚部210,210の両下端部は、左右両外側水平向きに折曲さ れた座脚部211,211となされていて、その各先端部には滑り止め用のキャ ップ212がそれぞれ被せられている。 更に、前記した各操作部800には、前記した各内側円板400,400の対 向内面401,401の外周寄り箇所に取設され、内周方向に向けて複数個設け られた切り換え係止用の円孔部811とこれらの円孔部811を連通させる細孔 部812とからなる長孔813を有する円弧状平板810と、前記した操作盤7 00の外周縁からこの円弧状平板810の長孔813に向けて突設挿通されてこ の長孔813の円孔部812に係脱され且つ脱時に長孔813内を長手方向に移 動可能とされた係脱具820とが備えられている。
【0020】 しかも、前記した各操作部800の円弧状平板810と係脱具820が、図2 に示すように、前記した各内側円板400,400の対向内面401,401に おける直径方向対称箇所に設けられている。 また、前記した操作部800の係脱具820には、図4,図5に示すように、 前記した操作盤700の外周縁の水平縁部701の略中央部から突設された突起 片730より外向きに突設され前記した円弧状平板810の長孔813に挿入さ れる挿入ピン821と、この挿入ピン821の外周に摺動自在に嵌装され前記し た長孔813の切り換え係止用の円孔部811に係脱される係止用筒体822と 、この係止用筒体822と前記した挿入ピン821の突端部に取着されたワッシ ャ823との間に配され、この係止用筒体822を前記した円弧状平板810の 長孔813の切り換え係止用の円孔部811に係入する方向に付勢するスプリン グ824と、この係止用筒体822の外部に前記したスプリング824を覆い隠 すように設けられた係止用筒体係脱用のつまみ825とが備えられている。 前記した挿入ピン821は、操作盤700の突起片730の先端折部731に 挿通されてナット826で取付け固定されている。
【0021】 更に、前記した各内側円板400,400の反対向外面402,402に、前 記した支持腕600に支持される束輪状体Wとこれら各内側円板400,400 の反対向外面402,402との間に適宜な間隙を生じさせるスペーサ900が 、略中心部より略外周部に向けて複数本放射状に設けられている。 前記した支持腕600は、断面円形状の棒状体から形成されていて、ドラムの 半径方向への拡縮移動がスムーズになされるようにされている。
【0022】 また、図3,図6に示すように、回転支持軸300は二重構造となっていて、 支持脚支持脚200の上端部210にその中央部が固定される固定軸310と、 この固定軸310に回転自在に挿嵌された左右の回転可動軸320,320とか らなり、これらの回転可動軸320に左右の内側円板400,400と左右の外 側円板500,500とが適宜な間隔を隔ててそれぞれ枢着されている。 尚、図3において、450は前記したスペーサ900を形成するために、内側 円板400の対向内面401から反対向外面402に向けて打ち抜き成形した残 部である凹み部分である。 尚、このスペーサ900は、別体の板状体を内側円板400の反対向外面40 2に取着してもよい。
【0023】 次に、上記のように構成された支持ドラム100の作用について説明する。 この支持ドラム100に束輪状チューブ及び束輪状線材等の束輪状体Wを支持 させてセットするには、先ず、外側円板500を回転支持軸300より外側に取 り外して、操作部800を操作することによって各支持腕600を半径方向中心 側すなわち縮み方向に移動させて、これらの各支持腕600に束輪状体Wを挿嵌 する。 その後に、操作部800を操作して各支持腕600を半径方向外側すなわち拡 げる方向に移動させて、束輪状体Wをこれらの各支持腕600で支持する。 そして、前記した外側円板500を回転支持軸300に再び嵌め込んで取付け る。
【0024】 前記した操作部800の操作による各支持腕600の拡縮移動について、詳細 に説明すると、操作部800を操作することによって、操作盤700が回転され 、この操作盤700に中心部寄り箇所から外周寄り箇所に向けて斜め円弧状に設 けられた支持腕拡縮移動用の強制案内孔710に沿って、各支持腕600が拡縮 いずれかの方向に移動される。 この各支持腕600の拡縮いずれかの方向への移動は、内側円板400に中心 部近傍箇所から半径方向外向きに設けられた複数条のガイド孔410に沿った半 径方向の拡縮いずれかの方向への移動となる。 このことによって、束輪状体Wの支持と離脱とを容易に行うことができる。
【0025】 この支持ドラム100を持ち運ぶときには、左右中央位置に配された支持脚2 00の上端部210に取着された回転支持軸300の中央部分を片手で持って持 ち運ぶことができるので、簡単且つ楽に持ち運ぶことができる。 更に、支持脚200の左右両側に設けられた各内側円板400,400、各外 側円板500,500と各支持腕600等によって、内径寸法の異なる異種の束 輪状体Wを左右両側に一度に支持させてセットすることができる。
【0026】 また、操作部800の係止具820を円弧状平板810の長孔813の切り換 え係止用の円孔部811に係入することによって、操作盤700を固定状態とし て各支持腕600を適宜な半径方向位置で固定し、また、操作部800の係止具 820を円弧状平板810の長孔813の切り換え係止用の円孔部811に係入 した状態から解除することによって、操作盤700を回転可能状態として回転し 、各支持腕600を半径方向に拡縮移動させて適宜な位置、すなわち束輪状体W の内径寸法に応じた位置に位置させることができる。 更に、各操作部800の円弧状平板810と係脱具820が、各内側円板40 0,400の対向内面401,401における直径方向対称箇所に設けられてい るので、これらの円弧状平板810と係脱具820の重量によって、ドラムの回 転重心が偏位することがなくて、ドラムの回転が円滑に行われる。
【0027】 常時は、図4に示すように、操作具820のスプリング824の付勢力によっ て係止用筒体822が、円弧状平板810の長孔813の切り換え係止用の円孔 部811に係入した状態にある。 この状態から操作具820のつまみ825を引き上げると、図5に示すように 、係止用筒体822が円弧状平板810の長孔813の切り換え係止用の円孔部 811から離脱して係入状態が解除されるので、そのまま引き上げた状態で操作 具820のつまみ825を円弧方向に移動させて操作具820を円弧状平板81 0の長孔813に沿って移動させる。 このことによって、操作盤700が回転されて各支持腕600が半径方向に拡 縮移動される。
【0028】 また、適宜な位置でつまみ825を離すと、図4に示すように、係止用筒体8 22がスプリング824の付勢力によって円弧状平板810の長孔813の切り 換え係止用の円孔部811に係入して操作盤700、各支持腕600とも固定状 態となる。 しかも、各内側円板400,400の反対向外面402,402に設けられた スペーサ900によって、これらの各内側円板400,400と支持腕600に 支持されてセットされた束輪状体Wとの間に適宜な間隙が生じるので、束輪状体 Wの供給(送り出し)がスムーズに行われる。
【0029】
【考案の効果】 以上説明したように、請求項1に記載の考案によれば、外側円板を回転支持軸 から取り外して操作部を操作し操作盤を回転して各支持腕を半径方向に拡縮移動 させることによって、束輪状チューブ及び束輪状線材等の束輪状体を簡単に支持 させてセットすることができる。 しかも、支持脚の両側に内側円板と外側円板及び各支持腕と操作盤と操作部等 を各々設けてあるので、内径寸法の異なる別種の束輪状体を一度に支持させてセ ットすることができる。 更に、この束輪状体を支持させてセットするときに外側円板だけを取り外すだ けでよいので、ドラム全体を取り外す必要がない。 また、左右中央位置に配された支持脚の上部を持つだけでドラム全体を移動さ せることができるので、片手でも持ち運ぶことができて、この持ち運び作業を容 易且つ楽に行うことができる。
【0030】 更に、請求項2に記載の構成によれば、操作部の係止具を円弧状平板の長孔の 切り換え係止用の円孔部に係入することによって、操作盤を固定状態として各支 持腕を適宜な半径方向位置で固定することができ、また、操作部の係止具を円弧 状平板の長孔の切り換え係止用の円孔部に係入した状態から解除することによっ て、操作盤を回転可能状態として回転し、各支持腕を半径方向に拡縮移動させて 適宜な位置、すなわち束輪状体の内径寸法に応じた位置に位置させることができ る。
【0031】 また、請求項3の構成によれば、各操作部の円弧状平板と係脱具が、各内側円 板の対向内面における直径方向対称箇所に設けられているので、これらの円弧状 平板と係脱具の重量によって、ドラムの回転重心が偏位することがなくて、ドラ ムの回転を円滑に行うことができる。
【0032】 更に、請求項4の構成によれば、操作具のつまみを引き上げるだけで係止用筒 体が円弧状平板の長孔の切り換え係止用の円孔部から離脱して係入状態を解除さ せて、そのまま引き上げた状態で操作具のつまみを円弧方向に移動させて操作具 を円弧状平板の長孔に沿って移動させて操作盤を回転して各支持腕を半径方向に 拡縮移動させることができ、つまみを離すだけで係止用筒体がスプリングの付勢 力によって円弧状平板の長孔の切り換え係止用の円孔部に係入して操作盤、各支 持腕とも固定状態とすることができる。
【0033】 請求項5の構成によれば、各内側円板の反対向外面に設けられたスペーサによ って、これらの各内側円板と支持腕に支持されてセットされた束輪状体との間に 適宜な間隙が生じるので、束輪状体の供給(送り出し)をスムーズに行うことが できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係る束輪状チューブ及び束輪状線材
等の束輪状体の支持ドラムの一実施例を示す斜め横側か
ら見た斜視図である。
【図2】図1の支持ドラムの正面側からみた斜視図であ
る。
【図3】図1の支持ドラムの内側円板とこの内側円板の
対向内面に配された操作盤とこの操作盤を回転操作する
操作部とを示す一部破断した拡大側面図である。
【図4】図1の支持ドラムにおける操作部の係止具が円
弧状平板の長孔の切り換え係止用の円孔に係入した状態
を示す部分拡大断面図である。
【図5】図4の状態から操作部の係止具を円弧状平板の
長孔の切り換え係止用の円孔から離脱させて係入状態を
解除したときの部分拡大断面図である。
【図6】図1の支持ドラムの各支持腕に束輪状体を支持
させてセットした状態を示す一部破断した拡大側面図で
ある。
【図7】従来の支持ドラムの各支持腕に束輪状体を支持
させてセットした状態を示す一部破断した側面図であ
る。
【図8】従来の支持ドラムの一方側から見た斜視図であ
る。
【図9】従来の支持ドラムの他方側から見た斜視図であ
る。
【符号の説明】
W 束輪状体 100 支持ドラム 200 支持脚 210 上端部 300 回転支持軸 400 内側円板 401 対向内面 410 ガイド孔 500 外側円板 510 ガイド孔 600 支持腕 700 操作盤 710 強制案内孔 800 操作部

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右中央位置に配された支持脚と、この
    支持脚の上端部から左右に突設された回転支持軸と、こ
    の回転支持軸の内側寄り部分に回転自在に支持された左
    右の内側円板と、この回転支持軸の外側寄り部分に着脱
    自在且つ回転自在に支持された左右の外側円板とが具備
    され、前記各内側円板と各外側円板とには、複数本の束
    輪状体支持用の支持腕が半径方向に拡縮移動可能に挿通
    される複数条のガイド孔が放射状に設けられ、前記各内
    側円板の対向内面に、前記ガイド孔と交差し、中心部寄
    り箇所から外周寄り箇所に向けて斜め円弧状に支持腕拡
    縮移動用の強制案内孔が設けられた操作盤が回転自在に
    それぞれ配されているとともに、前記各内側円板の対向
    内面に、これらの操作盤を回転操作して、前記各支持腕
    を半径方向に拡縮移動させて束輪状チューブや束輪状線
    材等の束輪状体を支持させる操作部がそれぞれ設けられ
    ていることを特徴とする束輪状チューブ及び束輪状線材
    等の束輪状体の支持ドラム。
  2. 【請求項2】 前記各操作部には、前記各内側円板の対
    向内面の外周寄り箇所に取設され、内周方向に向けて複
    数個設けられた切り換え係止用の円孔部とこれらの円孔
    部を連通させる細孔部とからなる長孔を有する円弧状平
    板と、前記操作盤の外周縁からこの円弧状平板の長孔に
    向けて突設挿通されてこの長孔の円孔部に係脱され且つ
    脱時に長孔内を長手方向に移動可能とされた係脱具とが
    備えられている請求項1に記載の束輪状チューブ及び束
    輪状線材等の束輪状体の支持ドラム。
  3. 【請求項3】 前記各操作部の円弧状平板と係脱具が、
    前記各内側円板の対向内面における直径方向対称箇所に
    設けられている請求項2に記載の束輪状チューブ及び束
    輪状線材等の束輪状体の支持ドラム。
  4. 【請求項4】 前記操作部の係脱具には、前記操作盤の
    外周縁より外向きに突設され前記円弧状平板の長孔に挿
    入される挿入ピンと、この挿入ピンの外周に摺動自在に
    嵌装され前記長孔の切り換え係止用の円孔部に係脱され
    る係止用筒体と、この係止用筒体と前記挿入ピンの突端
    部間に配され、この係止用筒体を前記円弧状平板の長孔
    の切り換え係止用の円孔部に係入する方向に付勢するス
    プリングと、この係止用筒体の外部に前記スプリングを
    覆い隠すように設けられた係止用筒体係脱用のつまみと
    が備えられている請求孔2又は請求孔3に記載の束輪状
    チューブ及び束輪状線材等の束輪状体の支持ドラム。
  5. 【請求項5】 前記各内側円板の反対向外面に、前記支
    持腕に支持される束輪状体とこれら各内側円板の反対向
    外面との間に適宜な間隙を生じさせるスペーサが、略中
    心部より略外周部に向けて複数本放射状に設けられてい
    る請求項1乃至請求項4に記載の束輪状チューブ及び束
    輪状線材等の束輪状体の支持ドラム。
JP1405092U 1992-02-13 1992-02-13 束輪状チューブ及び束輪状線材等の束輪状体の支持ドラム Expired - Lifetime JPH0644941Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1405092U JPH0644941Y2 (ja) 1992-02-13 1992-02-13 束輪状チューブ及び束輪状線材等の束輪状体の支持ドラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1405092U JPH0644941Y2 (ja) 1992-02-13 1992-02-13 束輪状チューブ及び束輪状線材等の束輪状体の支持ドラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0565965U true JPH0565965U (ja) 1993-08-31
JPH0644941Y2 JPH0644941Y2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=11850272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1405092U Expired - Lifetime JPH0644941Y2 (ja) 1992-02-13 1992-02-13 束輪状チューブ及び束輪状線材等の束輪状体の支持ドラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644941Y2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106873107A (zh) * 2017-02-28 2017-06-20 上海传输线研究所(中国电子科技集团公司第二十三研究所) 一种自动调节直径的可调式盘纤装置
CN107324127A (zh) * 2017-06-19 2017-11-07 杭州欣源电梯部件有限公司 一种可变直径的电梯用钢丝绳芯放线装置
CN109167303A (zh) * 2018-11-01 2019-01-08 温州电力设计有限公司 一种电缆敷设线材整理装置
CN109940792A (zh) * 2017-12-21 2019-06-28 东和株式会社 搬送装置、树脂成形装置以及树脂成形品制造方法
CN112850325A (zh) * 2021-01-06 2021-05-28 重庆赛铃科技有限公司 带自锁定结构的拉线辅助装置
CN113060607A (zh) * 2021-02-05 2021-07-02 重庆城市管理职业学院 一种通信线缆收放装置
CN116902677A (zh) * 2023-09-14 2023-10-20 国网山东省电力公司梁山县供电公司 一种电缆安装用放线装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106873107A (zh) * 2017-02-28 2017-06-20 上海传输线研究所(中国电子科技集团公司第二十三研究所) 一种自动调节直径的可调式盘纤装置
CN107324127B (zh) * 2017-06-19 2024-01-09 杭州欣源电梯部件有限公司 一种可变直径的电梯用钢丝绳芯放线装置
CN107324127A (zh) * 2017-06-19 2017-11-07 杭州欣源电梯部件有限公司 一种可变直径的电梯用钢丝绳芯放线装置
CN109940792A (zh) * 2017-12-21 2019-06-28 东和株式会社 搬送装置、树脂成形装置以及树脂成形品制造方法
KR20190075790A (ko) * 2017-12-21 2019-07-01 토와 가부시기가이샤 반송 장치, 수지 성형 장치 및 수지 성형품 제조 방법
TWI734026B (zh) * 2017-12-21 2021-07-21 日商Towa股份有限公司 搬送裝置、樹脂成形裝置以及樹脂成形品製造方法
CN109167303A (zh) * 2018-11-01 2019-01-08 温州电力设计有限公司 一种电缆敷设线材整理装置
CN109167303B (zh) * 2018-11-01 2024-02-27 温州电力设计有限公司 一种电缆敷设线材整理装置
CN112850325A (zh) * 2021-01-06 2021-05-28 重庆赛铃科技有限公司 带自锁定结构的拉线辅助装置
CN113060607A (zh) * 2021-02-05 2021-07-02 重庆城市管理职业学院 一种通信线缆收放装置
CN113060607B (zh) * 2021-02-05 2023-09-15 重庆城市管理职业学院 一种通信线缆收放装置
CN116902677B (zh) * 2023-09-14 2023-11-28 国网山东省电力公司梁山县供电公司 一种电缆安装用放线装置
CN116902677A (zh) * 2023-09-14 2023-10-20 国网山东省电力公司梁山县供电公司 一种电缆安装用放线装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0644941Y2 (ja) 1994-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4881759B2 (ja) 電線束取り装置
JPH0565965U (ja) 束輪状チューブ及び束輪状線材等の束輪状体の支持ドラム
JP2005255154A (ja) 修理工場の機械において乗物用車輪のリムを固定するスピンドル
EP0375592B1 (en) Retainer mechanism for drain cleaner drum
US4006865A (en) Adjustable wire dispensing reels and base for use in dispensing box wire
EP0402013A3 (en) Tire building apparatus
CN105083667B (zh) 用于标签分配器的卷绕筒
US2873839A (en) Typewriter ribbon spool and the like
JP4064282B2 (ja) リボン巻取り装置
JPH02504021A (ja) パッケージ・アダプタ
US4927488A (en) Apparatus for covering a tire bead with a tape
JPS6283986A (ja) 巻き取り装置
JP2595185Y2 (ja) ワイヤコイル支持装置
JPS63243603A (ja) 伝熱管群間移動装置
JP2019154169A (ja) テープ巻き付け先端工具及びこれを用いたテープ巻き付け工具
JPS6321934Y2 (ja)
CN209737197U (zh) 一种气控变位机
JP5418815B2 (ja) 電球交換用シェード保持具
KR20040037988A (ko) 철판띠 공급용 언코일러
JP2685696B2 (ja) ロータリ装置のカバー弾下装置
JPH0717434U (ja) ネジ部材取り外し装置
JPH0639854U (ja) 電線ケーブル引出装置
JPH061555Y2 (ja) 練生地収納台車
JP2004002016A (ja) 糸巻き機の管を支持するスピンドル
JP2774744B2 (ja) 架線ケ−ブル捻回装置