JPH0565595A - 成形性に優れた亜鉛系めつき鋼板 - Google Patents
成形性に優れた亜鉛系めつき鋼板Info
- Publication number
- JPH0565595A JPH0565595A JP22903591A JP22903591A JPH0565595A JP H0565595 A JPH0565595 A JP H0565595A JP 22903591 A JP22903591 A JP 22903591A JP 22903591 A JP22903591 A JP 22903591A JP H0565595 A JPH0565595 A JP H0565595A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel sheet
- formability
- less
- steel
- zinc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Chemically Coating (AREA)
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
- Coating With Molten Metal (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
鋼板を母材とする亜鉛系めっき鋼板であり、特に自動車
用防錆鋼板として好適な成形性に優れた亜鉛系めっき鋼
板を提供するものである。 【構成】 CとNを極度に減少させ、さらにMnとSを
極限まで低下させた高純度鋼をベースとし、P,Cuを
添加して耐食性を高め、成形性のために耐食性を阻害し
ない範囲で微量のTiとNbを添加した冷延鋼板を母材
とし、この表面に亜鉛を70%以上含有するめっき層を
有することを特徴とする成形性に優れた亜鉛系めっき鋼
板。
Description
に自動車用防錆鋼板として好適な成形性に優れた亜鉛系
めっき鋼板に関する。
板に対しては、需要家からの寿命に対する要求が強くな
っている。自動車用鋼板に関しては、寒冷地帯における
道路凍結防止用の岩塩散布に代表されるように、その腐
食環境は特に厳しい。そのため冷延鋼板を母材として、
亜鉛めっきや亜鉛系合金めっきを施した防錆鋼板が多量
に使用され、鋼板の寿命は大幅に改善されている。
食環境は一段と厳しくなり、また車体軽量化のために肉
厚の薄い鋼板の使用量も増加しており、母材に孔が開く
までの孔あき寿命という観点からは、めっき層だけで寿
命を延ばす方策にも限度があり、母材そのものの耐食性
が重要になってくる。
形加工を受けて自動車に組み込まれるため、優れた成形
性も当然具備されていなければならない。また、めっき
鋼板の場合には、機械的材質が母材よりも低下すること
は周知であり、そのため一層のこと母材の成形性を優れ
たものとする必要がある。このように、高成形性と高耐
食性を両立させた冷延鋼板を母材とする亜鉛めっき鋼板
が望まれている。
としては、特開昭63−186850号公報の如く高P
−高SとしTi硫化物と高Pにより高耐食性をもたらそ
うとするものがあるが、高Pのために硬質となり、成形
性が確保できず、また高Sは介在物の増加により鋼の熱
間脆性を誘起し成形性をさらに劣化させる。
板であるが、Crを多量に含有させているために硬質と
なり、成形性が劣化する。特開平1−152241号公
報はPを高めNiを添加しているが、Pが高すぎて硬質
となり成形性の点で問題がある。このように、従来の技
術では母材の耐食性を高めえても高度の成形性を発揮さ
せることは困難である。
ころは、高成形性かつ高耐食性を有する冷延鋼板を母材
とした亜鉛めっき鋼板の提供である。成形性の指標はr
(平均)値と伸びであり、従来の極低炭素鋼レベルが必
要である。すなわち、母材である冷延鋼板の機械的特性
は、r(平均)値≧2.0,El≧49%(板厚0.8
mm,Elは板厚に依存する)、めっき鋼板の場合にはめ
っき層の付与により多少低下するものの、r(平均)値
≧1.7,El≧46%を確保すれば、自動車のフェン
ダーなどに代表される複雑な形状のパネルでも十分成形
できる。
と亜鉛めっき層の相乗効果により、めっき鋼板に孔あき
が生じるまでの時間をいかに長くするかが課題であり、
従来の極低炭素鋼を母材とするめっき鋼板の孔あき寿命
を30%以上延長できれば実用的である。
ろは、(1)質量割合で、C:0.0030%以下、
N:0.0025%以下、Si:0.02%以下、M
n:0.03〜0.15%、P:0.018〜0.04
5%、S:0.005%以下、Al:0.005〜0.
0035%、Nb:0.005〜0.025%、Ti:
0.02%以下を含有し、残部Fe及び不可避的不純物
からなる冷延鋼板の表面に、亜鉛を70%以上含有する
めっき層を設けたことを特徴とする成形性に優れた亜鉛
系めっき鋼板。
0025%以下、Si:0.02%以下、Mn:0.0
3〜0.15%、P:0.018〜0.045%、S:
0.005%以下、Al:0.005〜0.0035
%、Nb:0.005〜0.025%、Ti:0.02
%以下、Cu:0.05〜0.35%、B:0.000
1〜0.0010%を含有し、残部Fe及び不可避的不
純物からなる冷延鋼板の表面に、亜鉛を70%以上含有
するめっき層を設けたことを特徴とする成形性に優れた
亜鉛系めっき鋼板。
0025%以下、Si:0.02%以下、Mn:0.0
3〜0.15%、P:0.018〜0.045%、S:
0.005%以下、Al:0.005〜0.0035
%、Nb:0.005〜0.025%、Ti:0.02
%以下、Cu:0.05〜0.35%、B:0.000
1〜0.0010%、Ni:0.03〜0.25%を含
有し、残部Fe及び不可避的不純物からなる冷延鋼板の
表面に、亜鉛を70%以上含有するめっき層を設けたこ
とを特徴とする成形性に優れた亜鉛系めっき鋼板であ
る。
にMnとSを極限まで低下させた高純度鋼をベースと
し、耐食性を高めるために成形性を阻害しない範囲でP
を添加し、成形性のために耐食性を阻害しない範囲でT
iとNbを添加した冷延鋼板を母材とし、この表面に亜
鉛を70%以上含有するめっき層を形成させた成形性に
優れた亜鉛系めっき鋼板である。
数値限定理由について述べる。C,N:侵入型不純物元
素で熱延板中に存在すると冷延・焼鈍時にr(平均)値
に好ましい方位の発達を妨げる。また、製品板に残留す
るとひずみ時効により鋼の延性を劣化させる。さらに、
本鋼では低腐食速度とするためPを微量添加するがその
ための硬質化を補う必要がある。このため本鋼ではC,
Nは極力減少させる。それぞれ0.0030%,0.0
025%を上限とする。
化皮膜を形成し化成処理性、塗装性を劣化させる。その
ため不純物レベルである0.02%以下とする。
としてMnSとなる。このMnSは腐食の核となり促進
させる。また、Mnは固溶体強化により鋼を硬質にし延
性を害する上に、r(平均)値にも悪影響を与える。そ
のため極力低減させ0.15%以下とする。そしてSは
0.005%以下、好ましくは0.002%以下の高純
レベルにする。Mnの下限は大量に製造する転炉溶製の
現状及びFeS脆性を防止する点を考慮して0.03%
とした。
を緻密化、安定化させる作用を有し、腐食速度を低減さ
せる。しかしながら、鋼を硬質にし成形性に悪影響を与
える。そのため0.045%以下の添加とする。下限
は、腐食速度低減の観点から上記MnS低下効果を合わ
せても0.018%は必要である。好ましくは0.03
0%必要である。
加量が増大しすぎると介在物が増加し鋼の延性・成形性
を劣化させる。そのため添加量は0.005〜0.03
5%とする。
結晶粒を制御するとともに有害なCを固定する役割をに
なう。しかし多すぎると微細析出物として作用しr(平
均)値を劣化させるとともに鋼を硬質化する。そのため
添加量は0.005〜0.025%とする。
して固定するため添加する。そのため0.02%以下添
加する。好ましくはTi/Nで2〜5である。これ以上
の添加はTiCを形成し成形性を少し悪くする。また、
固溶Tiも多くなり耐食性や化成処理性を劣化させる。
を0.05〜0.35%添加する。0.05%未満では
添加効果はなく、0.35%を超える添加はCuの固溶
体強化あるいはε−Cuの析出により鋼を硬質化して成
形性を減じる。
る熱延で割れが生じる場合があり、その場合Niを0.
03〜0.25%添加することが好ましい。下限値未満
では割れ防止効果がなく、上限値付近で効果は飽和す
る。
合などに二次加工脆性、あるいは縦割れと呼ばれる成形
欠陥を呈することがある。これは本鋼のような高純鋼で
は粒界にも固溶炭素等粒界強化元素がなくなり、粒界強
度が低下するため生じるもので、これを補うためにはB
を0.0001〜0.0010%添加する。下限値未満
ではその効果がなく、0.0010%を超えるとr(平
均)値と延性が大幅に劣化する。
後、真空脱ガスにより脱炭される。そして造塊・分塊ま
たは連続鋳造にてスラブとした後熱延される。熱延条件
は加熱:1050〜1250℃、圧延終了温度:880
〜950℃、巻取温度:600〜780℃程度である
が、より一層成形性を高めるには加熱温度≦1120
℃、巻取温度≧690℃とすることが望ましい。
率は通常70〜85%であるが、本発明鋼では78%以
上の高冷延率とすることが成形性確保の点で好ましい。
焼鈍は箱焼鈍または連続焼鈍にて行なわれる。箱焼鈍で
は650〜750℃,5〜20h程度の条件が普通であ
るが、成形性をさらに上げるという意味からは700℃
以上の高温、10h以上の長時間が好ましい。
0.5〜3min が通常の条件であるが、830℃以上、
1.5min 以上の条件が好ましい。本発明鋼においては
最終的に大きな結晶粒を得てr(平均)値、伸びなどの
成形性を付与させるが、この意味からはより高温焼鈍の
可能な連続焼鈍法が好ましい。焼鈍後、調質圧延を行な
うが本鋼においては調質圧延率は、0.5%以下の最小
値にとどめることが、材質確保の点で好ましい。
冷延鋼板を母材とし、その表面に亜鉛を70%(質量割
合)以上含有する亜鉛系めっき層を形成させる。ここで
亜鉛系めっき層とは、純Znめっきや、Ni,Fe,C
o,Cr,Al,Mn,Cu,Sn,Pb,Cd,Mg
などの金属;SiO2 ,TiO2 ,Al2 O3 ,Si
C,SiN,BaCrO4 などの微粒子を1種もしくは
2種以上含有する亜鉛系合金めっきもしくは亜鉛系複合
めっきを指す。
有率が低すぎるとめっき層の犠牲防食作用が低下して耐
食性が損なわれたり、めっき層の硬質化により成形性が
低下するため、亜鉛70%以上が必要である。
定されるものではないが、耐食性と成形性の観点から
は、10〜100g/m2 が好ましい。また、目的に応
じて2種類以上の成分系の異なるめっき層を重ねあわせ
た複層めっきの様態としてもよい。
は、特に限定されるものではなく、電気めっき法、溶融
めっき法、化学めっき法、蒸着に代表される気相めっき
法などいずれの方法が用いられても差し支えないが、電
気めっき法と溶融めっき法は、冷延鋼板に連続的に高速
かつ安定してめっきを施せる点でより好ましい方法であ
る。
脱炭した。このうち、No.A,B,C,Dが本発明例に
従った鋼である。No.E,F,G,H,Iはいずれも比
較例であり、No.Eの鋼はMn,Sが高く、No.FはP
が低く、No.GはPが高い。No.H及びIは従来の極低
炭素鋼及び低炭素鋼である。
圧延、連続焼鈍し、母材の冷延鋼板(板厚0.8mm)と
した。母材の機械的材質をJIS5号試験片を用いて調
べ、表2にまとめた。No.A〜Fの機械的材質は、従来
の極低炭素鋼であるNo.Hに匹敵するレベルである。
っきを施した。こうして得られためっき鋼板の機械的材
質及び耐食性を以下の方法で評価し、表3にまとめた。
%:○ r(平均)値<1.7またはEl<46%:× (2)耐食性 ・りん酸塩処理、カチオン電着塗装(膜厚20μm)を
行ない、クロスカットを入れて、下記の複合サイクル腐
食試験を100サイクル行ない、クロスカット部の板厚
減少量を測定 塩水噴霧(JIS Z2371)→ 乾燥 → 湿潤 → 冷凍 35℃,4hr 70℃,2hr 50℃,2hr −20℃,1hr ・評価基準 No.Hの極低炭素鋼を母材とし同一めっき
層を有するめっき鋼板の板厚減少量との差異 30%以上向上 :○ 10〜30%向上:△ ±10%の差異 :×
法、No.42〜52は溶融めっき法でめっきを行なっ
た。No.46〜49は合金化溶融めっきである。備考欄
には本発明例と比較例の区別を記した。母材がNo.Eで
ある比較例は母材中のMn,Sが高いために、また母材
がNo.Fである比較例は母材中のPが低いために、いず
れも機械的材質は目標レベルにあるものの耐食性向上代
は30%未満と不十分である。母材がNo.Gである比較
例は母材中のPが高いために、機械的材質が目標レベル
に達しない。母材がNo.Iである比較例は機械的材質、
耐食性共にレベルが低い。母材がNo.A〜Dである本発
明例はいずれも機械的材質は目標レベルにあり、耐食性
向上代も30%以上と良好である。但し、No.41のよ
うに良質の母材を用いても亜鉛系めっき層の亜鉛分が少
ないと良好な結果が得られず、亜鉛分として70%以上
が必要である。
れた冷延鋼板を母材とする成形性に優れた亜鉛系めっき
鋼板であり、高度の孔あき寿命と複雑な成形加工性を要
求される自動車用途に好適な防錆鋼板を提供することが
できる。
Claims (3)
- 【請求項1】 質量割合で、 C :0.0030%以下、 N :0.0025%以下、 Si:0.02%以下、 Mn:0.03〜0.15%、 P :0.018〜0.045%、 S :0.005%以下、 Al:0.005〜0.0035%、 Nb:0.005〜0.025%、 Ti:0.02%以下、 残部Fe及び不可避的不純物からなる冷延鋼板の表面
に、亜鉛を70%以上含有するめっき層を設けたことを
特徴とする成形性に優れた亜鉛系めっき鋼板。 - 【請求項2】Cu:0.05〜0.35%、 B :0.0001〜0.0010% を含有することを特徴とする請求項1記載の成形性に優
れた亜鉛系めっき鋼板。 - 【請求項3】Cu:0.05〜0.35%、 B :0.0001〜0.0010%、 Ni:0.03〜0.25% を含有することを特徴とする請求項1記載の成形性に優
れた亜鉛系めっき鋼板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3229035A JP2579705B2 (ja) | 1991-09-09 | 1991-09-09 | 成形性に優れた亜鉛系めっき鋼板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3229035A JP2579705B2 (ja) | 1991-09-09 | 1991-09-09 | 成形性に優れた亜鉛系めっき鋼板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0565595A true JPH0565595A (ja) | 1993-03-19 |
JP2579705B2 JP2579705B2 (ja) | 1997-02-12 |
Family
ID=16885727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3229035A Expired - Fee Related JP2579705B2 (ja) | 1991-09-09 | 1991-09-09 | 成形性に優れた亜鉛系めっき鋼板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2579705B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0632141A1 (en) * | 1993-06-29 | 1995-01-04 | Nkk Corporation | Surface treated steel sheet and method thereof |
CN1041641C (zh) * | 1993-06-29 | 1999-01-13 | 日本钢管株式会社 | 表面处理钢板及其制造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6376848A (ja) * | 1986-09-19 | 1988-04-07 | Kawasaki Steel Corp | 超深絞り用冷延鋼板及びその製造方法 |
JPH01123058A (ja) * | 1987-11-06 | 1989-05-16 | Kawasaki Steel Corp | 耐2次加工脆性に優れた超深絞り加工用合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
JPH03111519A (ja) * | 1989-09-26 | 1991-05-13 | Nippon Steel Corp | 高r値を有する高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
JPH04168246A (ja) * | 1990-11-01 | 1992-06-16 | Nippon Steel Corp | 腐食速度の低く、かつ高成形性を有する自動車用冷延鋼板 |
JPH04246128A (ja) * | 1991-01-28 | 1992-09-02 | Kawasaki Steel Corp | 耐食性に優れた深絞り用高張力冷延鋼板の製造方法 |
-
1991
- 1991-09-09 JP JP3229035A patent/JP2579705B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6376848A (ja) * | 1986-09-19 | 1988-04-07 | Kawasaki Steel Corp | 超深絞り用冷延鋼板及びその製造方法 |
JPH01123058A (ja) * | 1987-11-06 | 1989-05-16 | Kawasaki Steel Corp | 耐2次加工脆性に優れた超深絞り加工用合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
JPH03111519A (ja) * | 1989-09-26 | 1991-05-13 | Nippon Steel Corp | 高r値を有する高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
JPH04168246A (ja) * | 1990-11-01 | 1992-06-16 | Nippon Steel Corp | 腐食速度の低く、かつ高成形性を有する自動車用冷延鋼板 |
JPH04246128A (ja) * | 1991-01-28 | 1992-09-02 | Kawasaki Steel Corp | 耐食性に優れた深絞り用高張力冷延鋼板の製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0632141A1 (en) * | 1993-06-29 | 1995-01-04 | Nkk Corporation | Surface treated steel sheet and method thereof |
CN1041641C (zh) * | 1993-06-29 | 1999-01-13 | 日本钢管株式会社 | 表面处理钢板及其制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2579705B2 (ja) | 1997-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100742833B1 (ko) | 내식성이 우수한 고 망간 용융도금강판 및 그 제조방법 | |
KR100849974B1 (ko) | 도금 밀착성 및 프레스 성형성이 뛰어난 고강도 용융아연계 도금강판 및 그 제조방법 | |
CN108603263B (zh) | 高屈服比型高强度镀锌钢板及其制造方法 | |
KR20060096002A (ko) | 용접성과 연성이 우수한 고항복비 고강도 박강판 및고항복비 고강도 용융 아연 도금 박강판 및 고항복비고강도 합금화 용융 아연 도금 박강판과 그 제조 방법 | |
KR20090070509A (ko) | 고연성 및 고강도를 가지는 고망간 도금강판 및 그제조방법 | |
KR100733017B1 (ko) | 고강도 냉연강판 및 그 제조방법 | |
CN108603262B (zh) | 高屈服比型高强度镀锌钢板及其制造方法 | |
KR950007783B1 (ko) | 디프드로잉성이 우수한 디프드로잉용 냉간압연 고장력 강판 및 그 제조방법 | |
KR101647223B1 (ko) | 표면품질 및 도금밀착성이 우수한 고강도 용융아연도금강판 및 그 제조방법 | |
JP3365632B2 (ja) | 成形性の良好な高強度冷延鋼板と溶融亜鉛メッキ高強度冷延鋼板およびそれらの製造方法 | |
US5500290A (en) | Surface treated steel sheet | |
WO2014178358A1 (ja) | 亜鉛めっき鋼板及びその製造方法 | |
KR100267624B1 (ko) | 합금화 용융 아연도금 강판 및 그 제조방법 | |
JP4469030B2 (ja) | 耐食性に優れた自動車燃料タンク用アルミめっき鋼板 | |
WO2022091529A1 (ja) | 熱間プレス部材および熱間プレス用鋼板ならびにそれらの製造方法 | |
EP0632141A1 (en) | Surface treated steel sheet and method thereof | |
JP2579705B2 (ja) | 成形性に優れた亜鉛系めっき鋼板 | |
JP3464611B2 (ja) | 成形性と耐食性に優れた高強度溶融亜鉛メッキ熱延鋼板及びその製造方法 | |
JP3294699B2 (ja) | 耐孔あき腐食性に優れた高強度強加工用鋼板の製造方法 | |
JP2532180B2 (ja) | 成形性に優れた表面処理鋼板 | |
JP2759844B2 (ja) | 腐食速度の低く、かつ高成形性を有する自動車用冷延鋼板 | |
JP2532181B2 (ja) | 成形性に優れた表面処理鋼板 | |
JP3362943B2 (ja) | 耐孔あき腐食性に優れた鋼板 | |
JP3399748B2 (ja) | プレス加工性及び化成処理性に優れた冷延鋼板並びにプレス加工性及び耐パウダリング性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板 | |
JPH07286240A (ja) | 加工性に優れた高耐食表面処理鋼板及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19960910 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |