JPH0565561B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0565561B2
JPH0565561B2 JP60191901A JP19190185A JPH0565561B2 JP H0565561 B2 JPH0565561 B2 JP H0565561B2 JP 60191901 A JP60191901 A JP 60191901A JP 19190185 A JP19190185 A JP 19190185A JP H0565561 B2 JPH0565561 B2 JP H0565561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
laser
ultrafine particles
plume
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60191901A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6254005A (ja
Inventor
Takeshi Araya
Akira Matsunawa
Seiji Katayama
Susumu Hioki
Yoshiaki Ibaraki
Kiju Endo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60191901A priority Critical patent/JPS6254005A/ja
Priority to US06/795,083 priority patent/US4619691A/en
Publication of JPS6254005A publication Critical patent/JPS6254005A/ja
Publication of JPH0565561B2 publication Critical patent/JPH0565561B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/12Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from gaseous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2202/00Treatment under specific physical conditions
    • B22F2202/11Use of irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy

Landscapes

  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は金属、非金属のみでなく、種々の化合
物など各種材料の超微粒子を製造する方法に関す
る。
〔従来の技術〕
従来、アークにより超微粒子を製造するには、
例えば特公昭57−44725号公報に記載のように、
水素を含有するガスを用い、このガスが溶融金属
中に溶解、対流、放出する機構を利用している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし上記の従来技術では製造効率について配
慮されていなかつた。
本発明の目的はプルーム現象が生じる条件でレ
ーザエネルギを利用して又はこれにアークエネル
ギ、放電エネルギ等を付加して効率よく種々の材
料の超微粒子を製造する方法を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するための手段は、所定の雰囲
気ガス及び雰囲気圧力の下で材料表面にエネルギ
を照射し、当該材料を蒸発させることによつて超
微粒子を製造する方法において、エネルギ源にレ
ーザを用い、該レーザを1.3×104〜3×105paの
雰囲気下でパルス照射して、材料表面にプルーム
現象を起こし超微粒子を生成する方法である。
また、別の手段としては上記超微粒子を生成す
る方法において、レーザを1.3×104〜3×105pa
の雰囲気下でパルス照射するとともにアークエネ
ルギ又は放電エネルギを併用して材料表面にプル
ーム現象を起こし、超微粒子を生成する方法であ
る。
〔作用〕
所定の雰囲気ガス及び雰囲気圧力の下で材料表
面に、レーザエネルギをパルス照射すると、プル
ームが発生する。このプルームは、材料表面から
一部電離した金属の高密度蒸気及び/又は高密度
蒸気が光つて噴出する現象である。この発光現象
は、励起された蒸発粒子の一部が電離した原子、
分子となり、これらの原子、分子が基底状態に戻
るときに、これらの原子、分子に特有の発光を伴
うものである。
この発光現象を起こすには、粒子の励起が必要
であるが、粒子の励起は単なる加熱蒸発のみでは
発生しない。
また励起粒子が低濃度の場合は発光現象は観察
されない。
この発光現象を伴うことがプルーム現象が他の
蒸発現象と異なるところである。
プルーム現象を発生させるには、レーザのよう
なエネルギ密度の高いレーザを用い且つそのエネ
ルギをパルスとして材料に照射して、瞬時に照射
部分の材料表面を蒸発させることが必要である。
言い替えれば材料表面に溶融状態を連続して発生
させないで、照射部分の材料表面の瞬間的蒸発現
象により発生する。したがつて、前のプルームが
終了し溶融部が固化した後に断続的にレーザのパ
ルスを照射することによりプルームを連続して発
生させることができる。
また多量の微粒子が生成するために必要な雰囲
気は1.3×104〜3×105paの範囲であることが分
かつた。
本願発明はこの現象を基にしており、レーザエ
ネルギ又は放電エネルギを付加して、より生成効
率を向上させることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図に従つて説明する。
第1図は、ガラス板1を通して超微粒子の発生
室2内の材料3にレーザ4(YAGレーザ)を照
射し、生成した超微粒子をボンベ内のキヤリアガ
ス(N2、He、Ar、O2等のガス)5で移送して、
捕集室6で超微粒子を捕集する例である。集光レ
ンズ7はレーザ光源8からのレーザ4は集光する
ためのもので、焦点からの距離fdは焦点位置10
を基準として集光レンズ7側をマイナス、材料3
側をプラスとする。、9はプルームである。材料
表面に照射したレーザエネリギーE(Joule/
pulse)が大きいと、多量のスパツタを発生し、
一方エネルギが小さいと、少量の金属は蒸発する
が、肉眼又は写真等に明瞭に観察することは困難
である。適正なエネルギを与えると多量の金属超
微粒子を含むブルーム9が認められる。具体的に
はプルームとはレーザエネルギ等を材料表面に照
射した際にそこから一部電離した金属の高密度蒸
気及び/又は高密度蒸気が光つて第1図の9に示
すように観察されたものをいう。このプルーム9
の発生条件に与えるレーザエネルギと焦点からの
距離fdの関係は第2図に示す通りでAはスパツタ
を伴う領域、Bはプルームのみの領域、Cはプル
ムーなしの領域である。この関係は材料の種類
(例べばTi)、表面状態、雰囲気ガスの種類、雰
囲気圧力P(例えば1気圧)等によつて変化する、
本実施例では、材料にTiを用い、雰囲気圧力P
を1気圧とし、レーザのパルス時間τは3.6ms
とし、集光レンズ7の焦点距離fを127mmとした。
尚、このプームの生成には種々の材料について検
討したところ、材料表面に与えるレーザエネルギ
が104〜107W/cm2の範囲にあることがわかつてい
る。
なお、このプルーム9の発生は第3図の曲線A
に示すように、レーザエネルギEを照射後、0.05
〜0.3msの時間を要し、この時間(発生開始時
間)は照射エネルギの程度すなわち焦点からの距
離fdによつて変化する。また、発生したプルーム
9の先端の成長速度Vvは第3図の曲線B及び第
4図に示すように、照射エネルギE及び雰囲気圧
力Pによつて大きく変化する。これら照射エネル
ギE及び雰囲気圧力Pは超微粒子の生成量、粒径
等に影響を与えるものと考えられる。尚図中のab
はレンズ7と試料3との距離/(レンズ7の焦点
距離f)を表わす。
更に照射エネルギEと超微粒子生成物Wの関係
の一例は第5図に示すように、領域(A)のスパツタ
の発生を伴うエネルギ領域よりわずか小さい領域
(B)のエネルギの照射で、最も効率よく生成できる
ことが分る(材料;Ni)。
一方一定エネルギを各種材料(Ti、Fe、Ni、
Al、Mo)に照射する時の生成量Wおよび蒸発量
Vは第6図に示すように、材料の物性(表面吸収
エネルギ、熱伝導率、蒸発温度、溶融温度等)に
よつて変る。従つてプルーム現象が最も激しいエ
ネルギ条件を、各材料、表面状態、雰囲気ガス、
雰囲気圧力、レーザの種類、レーザの波長、光学
系の種類、ガラス板の種類等に応じて把握して照
射するとよい。
一例としてTi材料についての雰囲気圧力と生
成量の関係は第7図に示すように、雰囲気圧力が
大気圧に近い105Paで最も生成量が多い。第7図
及び第4図から、雰囲気圧力が3×105Pa以下で
あればプルームの先端成長速度が速く、生成量も
大きいことがわかる。また超微粒子の粒度分布は
第8図に示すように、雰囲気圧力P=105Paでは
5〜65nmの粒径範囲を示している。一方低い雰
囲気圧力1.3×104Paでは生成量はいく分少なくな
るが、粒径のそろつた細かい(5nm)超微粒子
が得られる。
生成した超微粒子は非常に活性な状態にあるの
で、先の第1図に示したように、雰囲気ガスに
N2ガスを用いると窒化物超微粒子を生成するこ
とができる。またO2ガスを用いると酸化物超微
粒子を生成することができる。さらにレーザエネ
ルギ及び後述のアークエネルギによつて雰囲気ガ
スの一部は解離するので、先に述べたN2、O2
スの他にメタン(CH4)、フレオン(CCl2F2)、
プロパン(C3H8)等のガスを用いて炭化物超微
粒子を生成することができるので種々のガスを用
いて窒化物、酸化物、炭化物等の化合物超微粒子
を生成することができる。
第9図は生成効率を向上させるための他の実施
例を示す。レーザ4にアーク11(TIGアーク、
MIGアーク、プラズアーク等)又は、放電(高
電圧スパーク、高周波スパーク等)を付加するも
のである。レーザエネルギによつて材料表面が活
性化されるので、アーク又は放電の極点を制御す
ることができ、アークエネルギー又は放電エネル
ギが安定するので効率よく、金属蒸気を多量に含
むプルームを発生させることができる。従つて蒸
発温度の高い材料にも効果的である。なお第9図
に示す複合エネルギの例ではタングステン電極1
2と材料3との間に電源13(直流もしくはパル
ス電源)を接続してアーク11を発生させ、その
際電極12を傾けることにより、生成効率を向上
させている。さらに生成した超微粒子を電磁力に
よつて移送し、捕集室6で補修している。
この時レーザ4の照射位置を移動(回転移動、
平行移動等)させて、広い面積から超微粒子を生
成させることも効果的である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、金属、
合金、非金属、化合物等の種々材料の超微粒子を
効率よく生成することができ、また雰囲気によつ
て粒径も制御できるので、効率よく超微粒子を製
造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第9図は本発明の超微粒子の製造方
法に係る実施例の説明図で、第1図は製造方法の
模式図の断面図、第2図は焦点距離とレーザエネ
ルギとに関係するプルームの発生状況の説明図、
第3図は焦点距離とプルームの発生時間及びプル
ーム先端成長速度との関係図、第4図は雰囲気圧
力とプルーム先端成長速度との関係図、第5図は
レーザエネルギと超微粒子の生成量との関係図、
第6図は各種材料の超微粒子の生成量及び蒸発量
の説明図、第7図は雰囲気圧力と生成量の関係
図、第8図は粒子径と生成確率の関係図、第9図
は製造方法の他の実施例の説明図である。 1……ガラス板、2……超微粒子の発生室、3
……材料、4……レーザ、6……捕集室、7……
集光レンズ、8……レーザ光源、9……プルー
ム、11……アーク、12……電極、13……電
源。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 所定の雰囲気ガス及び雰囲気圧力の下で材料
    表面にエネルギを照射し、当該材料を蒸発させる
    ことによつて超微粒子を製造する方法において、
    前記エネルギ源としてレーザを用い、該レーザを
    1.3×104〜3×105paの雰囲気下でパルス照射し
    て材料表面にプルーム現象を起こし超微粒子を生
    成することを特徴とする超微粒子の製造方法。 2 所定の雰囲気ガス及び雰囲気圧力の下で材料
    表面にエネルギを照射し、当該材料を蒸発させる
    ことによつて超微粒子を製造する方法において、
    前記エネルギ源としてレーザを用い、該レーザを
    1.3×104〜3×105paの雰囲気下でパルス照射す
    るとともにアークエネルギ又は放電エネルギを併
    用して材料表面にプルーム現象を起こして超微粒
    子を生成することを特徴とする超微粒子の製造方
    法。
JP60191901A 1985-09-02 1985-09-02 超微粒子の製造方法 Granted JPS6254005A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60191901A JPS6254005A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 超微粒子の製造方法
US06/795,083 US4619691A (en) 1985-09-02 1985-11-05 Method of manufacturing ultra-fine particles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60191901A JPS6254005A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 超微粒子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6254005A JPS6254005A (ja) 1987-03-09
JPH0565561B2 true JPH0565561B2 (ja) 1993-09-20

Family

ID=16282330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60191901A Granted JPS6254005A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 超微粒子の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4619691A (ja)
JP (1) JPS6254005A (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5168097A (en) * 1986-10-27 1992-12-01 Hitachi, Ltd. Laser deposition process for forming an ultrafine-particle film
US4844736A (en) * 1986-11-04 1989-07-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Method for the preparation of finely divided metal particles
US5015492A (en) * 1989-04-03 1991-05-14 Rutgers University Method and apparatus for pulsed energy induced vapor deposition of thin films
JPH07122085B2 (ja) * 1989-06-12 1995-12-25 工業技術院長 レーザ光線による微粉末の製造方法
DE69028662T2 (de) * 1989-07-06 1997-03-06 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk Verfahren und Vorrichtung zum Laseraufdampfen
US5096739A (en) * 1989-11-27 1992-03-17 The University Of Connecticut Ultrafine fiber composites and method of making the same
DE4000690A1 (de) * 1990-01-12 1991-07-18 Philips Patentverwaltung Verfahren zum herstellen von ultrafeinen partikeln und deren verwendung
US5073193A (en) * 1990-06-26 1991-12-17 The University Of British Columbia Method of collecting plasma synthesize ceramic powders
JP3587884B2 (ja) * 1994-07-21 2004-11-10 富士通株式会社 多層回路基板の製造方法
EP0777550A4 (en) * 1994-08-25 1998-04-08 Qqc Inc PARTICLES IN THE NANO AREA, AND CORRESPONDING APPLICATIONS
US5922403A (en) 1996-03-12 1999-07-13 Tecle; Berhan Method for isolating ultrafine and fine particles
US6017630A (en) * 1996-05-22 2000-01-25 Research Development Corporation Ultrafine particle and production method thereof, production method of ultrafine particle bonded body, and fullerene and production method thereof
CN1075753C (zh) * 1998-07-08 2001-12-05 华中理工大学 加热蒸发制备超微粉的方法
US20040065170A1 (en) * 2002-10-07 2004-04-08 L. W. Wu Method for producing nano-structured materials
KR101448594B1 (ko) * 2007-12-20 2014-10-13 재단법인 포항산업과학연구원 비정질 합금 분말 제조장치 및 그 제조방법
JP5346576B2 (ja) * 2008-12-26 2013-11-20 大日本スクリーン製造株式会社 金属微粒子製造装置
FR2974021B1 (fr) * 2011-04-18 2013-04-05 Commissariat Energie Atomique Procede pour la preparation de particules metalliques
CN102909382B (zh) * 2011-08-01 2014-08-20 中国科学院物理研究所 一种在有机溶剂中制备金属纳米颗粒的装置
CN102962466A (zh) * 2012-11-29 2013-03-13 哈尔滨工业大学 一种利用激光制备纳米金属颗粒的方法
CN109809366A (zh) * 2019-01-25 2019-05-28 大连理工大学 激光蒸发多腔体金属化合物纳米粉体的连续生产方法
CN109759708A (zh) * 2019-01-25 2019-05-17 大连理工大学 热弧与激光复合热源蒸发金属/碳纳米粉体连续生产方法
CN109877334A (zh) * 2019-01-25 2019-06-14 大连理工大学 热弧蒸发多腔体金属/碳纳米粉体连续生产方法
CN109719393A (zh) * 2019-01-25 2019-05-07 大连理工大学 热弧与激光复合热源金属化合物纳米粉体的连续生产方法
CN109759601A (zh) * 2019-01-25 2019-05-17 大连理工大学 激光蒸发多腔体金属/碳纳米粉体连续生产方法
CN111390186B (zh) * 2020-04-16 2022-06-24 北京科技大学顺德研究生院 亚微米球形钽金属粉末的制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56136634A (en) * 1980-03-29 1981-10-26 Res Dev Corp Of Japan Production of ultra-fine powder and particle using laser beam
JPS5719304A (en) * 1980-07-07 1982-02-01 Daido Steel Co Ltd Production of fine powder
JPS5726109A (en) * 1980-07-22 1982-02-12 Daido Steel Co Ltd Producing device for finely pulverized powder
JPS60228608A (ja) * 1984-04-27 1985-11-13 Hitachi Ltd 超微粒子の製造方法と製造装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3244412A (en) * 1962-10-18 1966-04-05 Northwestern Steel & Wire Comp Apparatus for melting meltable materials
US3364087A (en) * 1964-04-27 1968-01-16 Varian Associates Method of using laser to coat or etch substrate
JPS5854166B2 (ja) * 1981-12-17 1983-12-03 科学技術庁金属材料技術研究所長 金属微粒子の製造法およびその製造装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56136634A (en) * 1980-03-29 1981-10-26 Res Dev Corp Of Japan Production of ultra-fine powder and particle using laser beam
JPS5719304A (en) * 1980-07-07 1982-02-01 Daido Steel Co Ltd Production of fine powder
JPS5726109A (en) * 1980-07-22 1982-02-12 Daido Steel Co Ltd Producing device for finely pulverized powder
JPS60228608A (ja) * 1984-04-27 1985-11-13 Hitachi Ltd 超微粒子の製造方法と製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6254005A (ja) 1987-03-09
US4619691A (en) 1986-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0565561B2 (ja)
US6331690B1 (en) Process for producing single-wall carbon nanotubes uniform in diameter and laser ablation apparatus used therein
Yatsui Industrial applications of pulse power and particle beams
US8246714B2 (en) Production of metal and metal-alloy nanoparticles with high repetition rate ultrafast pulsed laser ablation in liquids
Karpov et al. Method for producing nanomaterials in the plasma of a low-pressure pulsed arc discharge
US7767272B2 (en) Method of producing compound nanorods and thin films
Shirk et al. Ultra-short pulsed laser ablation of highly oriented pyrolytic graphite
Imran et al. Preparation methods and classification study of nanomaterial: A review
Müller et al. Comparative study of deposition of thin films by laser-induced PVD with femtosecond and nanosecond laser pulses
JP3348634B2 (ja) レーザ気化分析方法
Pellarin et al. High-efficiency cluster laser vaporization sources based on Ti: sapphire lasers
Pécheyran et al. High repetition rate and low energy femtosecond laser ablation coupled to ICPMS detection: a new analytical approach for trace element determination in solid samples
RU2597447C2 (ru) Лазерный способ получения функциональных покрытий
Riehemann Synthesis of nanoscaled powders by laser-evaporation of materials
Maul et al. Onset of crater formation during short pulse laser ablation
JP2000093788A (ja) 改良された初期濡れ性能を有するセラミック蒸発ボ―ト及びその製造方法
JP2000212733A (ja) 蒸発材料の加熱蒸発方法及びその装置
JP2505376B2 (ja) 成膜方法及び装置
Schultrich et al. Related Deposition Methods
JPH0788359A (ja) 化合物膜の成膜方法及び成膜装置
JP2570406B2 (ja) ビーム加工方法
Herziger Laser material processing
Gaković et al. Modification of multilayered TiAlN/TiN coating by nanosecond and picosecond laser pulses
Zhijian et al. Preparation of nanometer thin films with intense pulsed electron beam ablation
JP4627693B2 (ja) 薄膜形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees