JPH0564914A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0564914A
JPH0564914A JP25701591A JP25701591A JPH0564914A JP H0564914 A JPH0564914 A JP H0564914A JP 25701591 A JP25701591 A JP 25701591A JP 25701591 A JP25701591 A JP 25701591A JP H0564914 A JPH0564914 A JP H0564914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
aperture
electrode body
aperture electrode
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25701591A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Hattori
康弘 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP25701591A priority Critical patent/JPH0564914A/ja
Publication of JPH0564914A publication Critical patent/JPH0564914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 常に均一なトナークラウドをアパチャー近傍
に供給するトナー供給手段を有し、濃度が均一な画像を
形成できる装置を提供する。 【構成】 帯電したトナーの供給源は前記アパチャー電
極体に対して鉛直方向上側に設置され、かつ前記アパチ
ャー電極体を振動させる加振手段を有する。通常はトナ
ーは落下しないが、振動によってアパチャーに供給され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、プリンター、
プロッター、ファクシミリなどに利用し得る帯電トナー
を使用する画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、直径50μ程度の複数のアパチャ
ーを有した電極に、画像信号を印加することにより、直
径10μ程度のトナー粒子がアパチャーを通過するのを
制御して、支持体上にトナー画像を形成する画像記録装
置が、米国特許明細書第3689935号公報により知
られている。すなわち、図4に示すように、絶縁層4の
一面に連続した導電体の層からなる基準電極3が形成さ
れ、他面に互いに絶縁された複数の導電層からなる制御
電極5が形成されている。そして、各絶縁された複数の
制御電極毎に3層を貫いて、少なくとも1列のアパチャ
ー8を有しているアパチャー電極体2が形成されてい
る。
【0003】上記方式を採用する場合、帯電したトナー
粒子をアパチャー近傍に供給する手段が必要である。ト
ナーをアパチャー近傍に供給する手段として、特開昭6
2ー248662号公報では、トナー担持ローラの表面
にトナーを担持してローラの回転によってアパチャー近
傍にトナーを搬送する方式が、特開昭58ー44457
号公報では、トナー搬送体と制御電極の間に交番電界を
印加してトナーをクラウド状にして搬送する方式が、特
開昭58ー114974号公報では、空気流にトナー粒
子を乗せて搬送する方式が提案されている。
【0004】一方、本出願人も特願平2−10906号
により、アパチャー電極体の下部に設けられたブラシロ
ーラーのブラシ部分をブレードによって掻き上げ、ブラ
シに担持されたトナー粒子をブラシの弾性ではね上げる
装置を提案した。ここでブラシにトナーを担持するため
に、トナーケース内に配設されたスポンジ状の供給ロー
ラーをブラシに接触させながら回転させている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、担持ロ
ーラを使用する従来技術では、トナーが担持ローラに付
着する力が大きいため、トナーを担持ローラから引き剥
すのに強電界を必要とし、高圧電源が必要とされてい
た。また、交番電界を使用する従来技術では、交番電界
が制御用の信号電界を乱すため、画像が不鮮明になって
しまっていた。また、空気流を使用する従来技術では、
コンプレッサーが必要とされていた。また、ブラシを使
用する従来技術では、ブラシローラーやブレードなどの
機構が必要なため装置コストが高価であった。
【0006】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、構成が簡便で低コストで、常に
均一なトナークラウドをアパチャー近傍に供給するトナ
ー供給手段を有し、濃度が均一な画像形成装置を提供す
ることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の画像形成装置
は、帯電されたトナーを供給するトナー供給手段と、開
口部を有し開口部に電界を形成する電極を有するアパチ
ャー電極体と、任意の開口部の電極に選択的に電位差を
付与する制御手段とを有するものであって、トナー供給
手段においてトナーを貯蔵するトナーケースの底板を、
アパチャー電極体を含む板で構成すると共に、アパチャ
ー電極体を振動させる加振手段を有している。
【0008】
【作用】上記の構成を有する本発明の画像形成装置にお
いては、トナーケースの内部にトナーが貯蔵されてい
る。トナーケースの底板がアパチャー電極体により構成
されているので、トナーの少なくとも一部分は、アパチ
ャー電極に接しており、さらに、トナーは重力によって
アパチャー電極に連続的に供給される。画像形成を行っ
ていないときは、トナーはアパチャーでブリッジを形成
しているため、トナーがアパチャーから落下することは
ない。画像形成が行われているときは、アパチャー電極
体に振動が付加されているため、トナーのブリッジが解
除されている。そして、トナーは、アパチャーに形成さ
れた電界によって、アパチャーの通過、不通過を制御さ
れる。アパチャー電極には、制御手段により画像部に対
応した位置で電圧信号が与えられ、画像紙上の画像に対
応した位置にトナーを供給する。貯蔵されているトナー
が完全に消費されない限り、アパチャーに均一な濃度の
トナー流が供給され、そのトナー流のアパチャー通過を
電界によって制御できる。
【0009】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。図1に、本発明の一実施例である画
像形成装置1の構成断面図を示す。画像形成装置1の中
央部には対向電極ローラ19が、回転可能に付設されて
いる。対向電極ローラ19は導電性の材料からなり、プ
ラスの直流電圧が常にかけられている。これにより、対
向電極ローラ21上の受像紙20にもプラスの直流電圧
がかかっており、マイナスに帯電しているトナーを吸引
する。対向電極ローラー21に対向する位置に、アパチ
ャー電極体2が付設されている。アパチャー電極体2の
構造は従来技術で説明したものと同じである。アパチャ
ー電極体2は、トナーケース12の底板を形成してい
る。
【0010】絶縁層4の上面に導電体よりなる基準電極
3が形成され、下面に互いに絶縁された複数の導電体よ
りなる制御電極5が形成されている。そして、各々が絶
縁されている複数の制御電極毎に3層を貫いて、少なく
とも1列のアパチャー8を有しているアパチャー電極体
2が形成されている。トナーケース12の上方には、ト
ナーの飛散を防止するケースカバー13が取り外し可能
なように設けられている。トナーケース12の内側壁面
に邪魔板10が突き出して状態で形成されている。対向
電極ローラー21の右側には、受像紙20にトナーを熱
定着するための熱定着器16が設けられている。熱定着
器16はヒートローラ17とバックアップローラ18か
ら構成されている。また、装置の左側外部には、受像紙
20の供給トレイ14が、右側外部には出力トレイ15
が設けられている。
【0011】次に、本発明の主要部であるアパチャー電
極体2及びトナー供給手段について詳細に説明する。図
1及び図2に示すように、絶縁層4の上面に導電体より
なる基準電極3が形成され、下面に互いに絶縁された複
数の導電体よりなる制御電極5が形成されている。そし
て、各々が絶縁されている複数の制御電極毎に3層を貫
いて、少なくとも1列のアパチャー8を有しているアパ
チャー電極体1が形成されている。
【0012】図3に本実施例の画像形成装置の制御装置
のブロック図を示す。基準電極3は接地され、制御電極
5は、画像信号に応じて電圧を発生する制御電圧駆動回
路7に接続されている。さらに、アパチャー電極を振動
させるための超音波振動子6が、アパチャー電極体2に
密着して固着され、超音波振動子6は発振回路9に接続
している。本実施例の超音波振動子6は、周波数が45
kHz、振幅が0.05〜0.5μである。発振回路9
および制御電圧駆動回路7は、画像形成装置1全体の制
御を行っている制御回路21に接続している。
【0013】本実施例では、印字の解像度を300d p
i に設定したため、アパチャー8のピッチは85ミクロ
ンで、アパチャー8の直径は50ミクロンとしている。
アパチャー8の直径は次に示すように実験により決定し
た。すなわち、トナーの流動性が良く、かつアパチャー
径が大きい場合は、電界に関わらずトナーがアパチャー
を通過してしまうことが考えられ、逆にトナーの付着強
度が大きい場合には、粉体工学でいう閉そく状態、つま
りトナーがアパチャーの上部で安定的なアーチ形状とな
り、トナーの流動が停止してしまうことが考えられる。
【0014】そこで、以下のような実験を行った。いわ
ゆる、ゼログラフィー方式の複写機で用いられるような
黒色トナー、具体的にはスチレンアクリル樹脂をバイン
ダーとし、カーボンブラックや帯電制御剤が含有され、
平均粒直径が13ミクロンで、凝集度が約10%である
トナーを用いて、種々のアパチャー直径をもつアパチャ
ー電極体2の上にトナーを供給し、アパチャー8に電界
がない場合に、トナーが通過するか否かを観察した。こ
の結果、アパチャー8の直径が1mm以下である場合に
は、トナーはアパチャー8を通過することができなかっ
た。
【0015】そこで、アパチャー電極体2の一部に超音
波振動子6を設置し、アパチャー電極体2を振動させる
とともに、アパチャー8にトナーの通過、不通過を制御
する電界を形成した。この結果、アパチャー8が直径2
00ミクロンから30ミクロンまでのアパチャー電極体
2においては、振動によってトナーが流動し易くなり、
アパチャー8にトナーが供給され、かつ電界によってト
ナーのアパチャー8通過、不通過を制御できることがわ
かった。
【0016】次に、この画像形成装置1の動作を説明す
る。印字開始信号が発振回路9に与えられない限り、ト
ナーケース12の内部に貯蔵されているトナー11はア
パチャー電極体2のアパチャー8の上部で閉そく状態と
なり、アパチャー8から落下しない。入力パネル22よ
り画像形成開始が入力されると、印字開始信号が発振回
路9に入力され、発振回路9が動作し、超音波振動子6
が振動して、アパチャー電極体2のアパチャー8付近が
振動する。この振動によって、アパチャー8の上部のト
ナーのブリッジが解け、トナーは流動を開始する。した
がって、アパチャー8の内部にトナー11が供給され
る。
【0017】また、アパチャー電極体2が超音波振動さ
れているので、トナーケース12内のトナーが邪魔板1
0およびトナーケース12の内壁面と擦れあうことによ
り、トナーが帯電される効果がある。トナーをプラスに
帯電させるためには、邪魔板10とカバーケース12と
をテフロン等で形成すればよい。トナーをマイナスに帯
電させるためには、邪魔板10とカバーケース12とを
アクリル、ナイロン等で形成すればよい。
【0018】一方、受像紙20はトレイ14から取り出
されて、内部に搬送され、対向電極ローラ19の上部に
供給される。制御電圧駆動回路7から制御電極5に印加
される電圧によって、アパチャー8にはトナーを通過さ
せるための電界、あるいはトナーの通過を妨げるための
電界が形成される。トナーを通過させるための電界によ
ってアパチャー8を通過したトナーは、対向電極19に
静電気力によって引きつけられ、受像紙20に付着す
る。
【0019】この受像紙20は熱定着器16に向けて搬
送される。ヒートローラー17とバックアップローラー
18によって、付着されたトナーが加熱され、トナー像
が受像紙20に定着される。画像が形成された受像紙2
0はトレイ15に出力される。なおトナー11が消費さ
れた場合には、図1において、ケースカバー13を補充
用トナーを貯蔵している新たなケースカバーと交換すれ
ば良い。
【0020】異なる実施例として、アパチャー電極体2
とトナーケース12とケースカバー13が一体となって
プリントヘッドを構成しているものであってもよい。こ
の場合は図2におけるコネクター23をはずし、プリン
トヘッドを交換すればよい。トナーケースの内部にトナ
ー担持ローラーなどの部品がないため、前記プリントヘ
ッドも低価格で実現できることは自明である。
【0021】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明の画像形成装置によれば、トナー供給手段において
トナーを貯蔵するトナーケースの底板を、アパチャー電
極体を含む板で構成すると共に、アパチャー電極体を振
動させる加振手段を有しているので、簡単な構成で、ア
パチャー電極に帯電したトナーを安定して供給すること
ができ、濃度が均一な高品位の画像を形成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置の構成断面図である。
【図2】アパチャー電極の周辺部を示す斜視図である。
【図3】本発明の画像形成装置の制御装置を示すブロッ
ク図である。
【図4】アパチャー電極体を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 画像形成装置 2 アパチャー電極体 3 基準電極 4 絶縁層 5 制御電極 6 超音波振動子 8 アパチャー 11 トナー 12 トナーケース

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帯電されたトナーを供給するトナー供給
    手段と、開口部を有し開口部に電界を形成する電極を有
    するアパチャー電極体と、任意の開口部の電極に選択的
    に電位差を付与する制御手段とを有するものにおいて、 前記トナー供給手段においてトナーを貯蔵するトナーケ
    ースの底板を、前記アパチャー電極体を含む板で構成す
    ると共に、 前記アパチャー電極体を振動させる加振手段を有するこ
    とを特徴とする画像形成装置。
JP25701591A 1991-09-09 1991-09-09 画像形成装置 Pending JPH0564914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25701591A JPH0564914A (ja) 1991-09-09 1991-09-09 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25701591A JPH0564914A (ja) 1991-09-09 1991-09-09 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0564914A true JPH0564914A (ja) 1993-03-19

Family

ID=17300551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25701591A Pending JPH0564914A (ja) 1991-09-09 1991-09-09 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0564914A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0266960A2 (en) Direct electrostatic printing apparatus and printhead cleaning structure therefor
US5761591A (en) Developing apparatus with means for carrying developer by utilizing the action of electric field curtain
JPH07125297A (ja) 画像形成装置
US8107862B2 (en) Image forming device having developer vibration element
JPH0542713A (ja) 記録装置
JPH0564914A (ja) 画像形成装置
JPH1039621A (ja) 現像装置
JP4156359B2 (ja) 現像装置
JP2893956B2 (ja) 画像記録装置
JPH0357658A (ja) 画像記録方法及び装置
JPH06115145A (ja) 画像形成装置
JPH05147257A (ja) 画像形成装置
JPH04278366A (ja) 画像形成装置
JPH05330126A (ja) 画像記録装置
JP3082276B2 (ja) 画像形成装置
JPH04292958A (ja) 画像形成装置
JPH1148519A (ja) 記録装置
JPH06115146A (ja) 画像記録装置
JPH06106767A (ja) 画像形成装置
JPH07164669A (ja) 画像形成装置
JPH05138921A (ja) 画像形成装置
JPH1110945A (ja) 画像形成装置
JPH0671929A (ja) 記録装置
JPH06262798A (ja) 画像形成装置
JPH08267816A (ja) 画像形成装置