JPH0564716A - 乾式除湿装置 - Google Patents

乾式除湿装置

Info

Publication number
JPH0564716A
JPH0564716A JP3225736A JP22573691A JPH0564716A JP H0564716 A JPH0564716 A JP H0564716A JP 3225736 A JP3225736 A JP 3225736A JP 22573691 A JP22573691 A JP 22573691A JP H0564716 A JPH0564716 A JP H0564716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air passage
air
adsorbing
control circuit
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3225736A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Fujito
稔也 藤戸
Yoshifumi Moriya
好文 守屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3225736A priority Critical patent/JPH0564716A/ja
Publication of JPH0564716A publication Critical patent/JPH0564716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1429Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant alternatively operating a heat exchanger in an absorbing/adsorbing mode and a heat exchanger in a regeneration mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 乾式除湿装置において、連続的に室内の除湿
を行うとともに、吸着した湿分を連続的に室外へ放出す
ることを目的とする。 【構成】 第1の風路1を室内と室外とに切替える第1
の風路切替部1aと第2の風路切替部7aとを風路1a
に配設し、風路1a内に第1の吸着部10aと第1の送
風機11aを配設した第1の除湿部30と、これと同構
成の第2の除湿部31とを併設し、各風路切替部6a、
6b、7a、7bを制御回路12で制御するように構成
し、各風路切替部6a、6b、7a、7bの切替えによ
り、第1の除湿部30が第1の吸着部10aの再生工程
にある間は第2の除湿部31が吸着工程にあるように交
互に行うようにしたので、室内の除湿と吸着した湿分の
室外への放出とを連続的に行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、湿分の吸着材を備えた
複数の除湿部により被除湿空間の除湿を連続的に行う乾
式除湿装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の乾式除湿装置は、たとえば、特開
昭63−286634号公報に示すように、単数の吸着
部で湿分を吸着する構成が一般的であった。
【0003】以下、その構成について図3を参照しなが
ら説明する。図に示すように、41は風路を形成するケ
ーシングである。このケーシング41は外壁45に取付
けられており、外壁45に設けられた開口部AおよびB
にケーシング41の室外空気取入口48および室外空気
吐出口49が連通している。ケーシング41には室外空
気取入口48と対応して室内空気取入口46が設けられ
ており、室外空気取入口48と室内空気取入口46とは
ダンパー50によって切替えられるようになっている。
同様に、室外空気吐出口49に対応して室内空気吐出口
47が設けられており、室外空気吐出口49と室内空気
吐出口47とはダンパー51によって切替えられるよう
になっている。そして、ケーシング41により形成され
た風路内には、送風機42、ヒータ43、除湿用の固体
吸湿材44が、風路の上流から順に配設されている。
【0004】上記構成において、室内空気取入口46と
室内空気吐出口47とが開かれていると、室内の空気は
送風機42によって室内空気取入口46から取入れら
れ、風路を経て室内空気吐出口47から吐出される。そ
して、風路内に設けられた固体吸湿材44によって室内
空気の湿気が除去され、室内に乾燥空気が放出される。
【0005】また、室内空気取入口46と室内空気吐出
口47を閉じると室外空気取入口48および室外空気吐
出口49が開かれるので、室外の空気が送風機42によ
って室外空気取入口48から取入れられて、風路を経て
室外空気吐出口49から吐出される。このとき、ヒータ
43を発熱させると、加熱された空気は固体吸湿材44
に吸着されている湿分を脱離して室外へ吐出される。こ
のようにして室内の空気を除湿し、また、固体吸湿材4
4から脱湿するようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の乾式
除湿装置では、1つの吸湿材44で湿部の吸着と再生を
繰返して行うので、被除湿空間の除湿を連続的に行うこ
とはできないものであった。したがって、被除湿空間内
に湿分の発生源が存在する場合には、吸着材が再生工程
を行っている間に被除湿空間内の湿度が上昇し、除湿効
率が低くなるという問題があった。
【0007】本発明は上記問題を解決するもので、被除
湿空間の除湿を連続的に行うことができる乾式除湿装置
を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、風路内に配設された吸着材と熱源機とを有
する吸着部と、前記吸着部に空気を送る送風機と、前記
吸着部に空気を取入れる第1の風路切替部と前記吸着部
から空気を取出す第2の風路切替部とをそれぞれ備えた
第1の除湿部および第2の除湿部と、吸着工程において
前記熱源機と前記送風機と前記第1および第2の風路切
替部の動作を制御する吸着用制御回路と、再生工程にお
いて前記熱源機と前記送風機と前記第1および第2の風
路切替部の動作を制御する再生用制御回路と、予め設定
した所定の時間ごとに信号を送出するタイマー回路と、
前記タイマー回路の信号を受けるごとに前記吸着用制御
回路と前記再生用制御回路とに交互にオン・オフ信号を
送出する運転回路とを備えた構成としたものである。
【0009】
【作用】本発明は上記したように、湿分を吸着する吸着
材を備えた複数の吸着部を設けたことにより、一方の吸
着部が再生工程にある間は他方の吸着部は吸着工程にあ
り、この再生工程と吸着工程を交互に行うことにより被
除湿空間を連続的に除湿することができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図1および
図2を参照しながら説明する。
【0011】図1に示すように、第1の風路1aは被除
湿空間(以下、室内という)に連通する室内側吸気口2
と、室内に連通する室内側排気口3に連通するととも
に、被除湿空間以外(以下、室外という)に連通する室
外側吸気口4と室外に連通する室外側排気口5に連通し
ている。第1の風路切替部6aは室内側吸気口2と室外
側吸気口4とを切替えるものであり、第2の風路切替部
7aは室内側排気口3と室外側排気口5とを切替えるも
のである。第1の風路1a内には第1の吸着材8aと第
1の熱源機9aとが一体に形成された第1の吸着部10
aが配設されている。第1の吸着部10aは第1の送風
機11aにより送風された室内空気中の湿分を除去し、
また、第1の吸着材8aを加熱して室外空気により吸着
した湿分を放出するものである。
【0012】上記した第1の風路1a、第1の風路切替
部6a、第2の風路切替部7a、第1の吸着部10a、
第1の送風機11aにより第1の除湿部30が構成され
ている。
【0013】第2の除湿部31は第1の除湿部30と同
様に、第2の風路1b、第3の風路切替部6b、第4の
風路切替部7b、第2の吸着部10b、第2の送風機1
1bにより構成され、第1の除湿部30と第2の除湿部
31は、室内側吸気口2と室外側吸気口4および室内側
排気口3と室外側排気口5とに並列に接続されている。
そして並列接続するために、室外側吸気口4と第1の風
路切替部6aとを連通させ、室外側排気口5と第2の風
路切替部7aとを連通させている。制御部12は、第1
の風路切替部6aと第2の風路切替部7aと第3の風路
切替部6bと第4の風路切替部7bと第1、第2の熱源
機9a、9bおよび第1、第2の送風機11a、11b
を連動して運転制御するものである。
【0014】次に、制御部12について図2により説明
する。吸着用制御回路15は第1、第2の風路切替部6
a、7aと第3、第4の風路切替部6a、6bに信号を
送出して第1、第2の風路切替部6a、7aおよび第
3、第4の風路切替部6a、6bを第1の風路1aまた
は第2の風路1bと室内とを連通させるように位置させ
る第1の風路切替用回路16と、第1、第2の熱源機9
a、9bの運転を停止させる信号を送出する第1の熱源
機制御用回路17と、第1、第2の送風機11a、11
bを運転する信号を送出する第1の送風機運転用回路1
9とで構成されている。再生用制御回路20は、第1、
第2の風路切替部6a、7aと第3、第4の風路切替部
6b、7bに信号を送出して第1、第2の風路切替部6
a、7aおよび第3、第4の風路切替部6a、6bを第
1の風路1aまたは第2の風路1bと室外とを連通させ
るように位置させる第2の風路切替用回路21と、第
1、第2の熱源機9a、9bを運転させる信号を送出す
る第2の熱源機制御用回路22と、第1、第2の送風機
11a、11bを運転させる信号を送出する第2の送風
機制御用回路24とで構成されている。タイマー回路2
5は予め設定された所定の時間ごとに信号を送出するも
ので、運転回路26はタイマー回路25の信号を受ける
ごとに吸着用制御回路15と再生用制御回路20とに交
互にオン・オフ信号を送出する。リセット回路27は運
転開始時に運転回路26にリセット信号を送出し、運転
回路26に最初は必ず再生用制御回路20に信号を送出
させるものである。なお、タイマー回路25、運転回路
26、リセット回路27により主制御回路28が構成さ
れており、制御部12は吸着用制御回路15、再生用制
御回路20および主制御回路28により構成されてい
る。
【0015】上記構成において、主電源を投入される
と、次に説明するような再生工程および吸着工程が交互
に運転されて室内の空気は除湿される。
【0016】なお、第1の除湿部30と第2の除湿部3
1は、その一方の再生工程運転中は他方は吸着工程運転
されるものであるので、第1の除湿部30の動作につい
てのみ説明する。
【0017】まず、運転を開始すると、リセット回路2
7のリセット信号により運転回路26は再生用制御回路
20に信号を送出し、第2の風路切替回路21は第1お
よび第2の風路切替部6a、7aを室外側吸気口4およ
び室外側排気口5が開口するように位置させる。これに
より室外側吸気口4と室外側排気口5が流路1aに連通
され再生工程が行われる。この状態で第2の送風制御用
回路24と第2の熱源機制御用回路22の信号により第
1の熱源機9aおよび第1の送風機11aが運転される
と、第1の送風機11aは室外から空気を吸気して第1
の熱源機9aで加熱された第1の吸着部10aに給気す
る。この給気により第1の吸着機8aに吸着されていた
湿分は室外に放出される。この再生工程の時間がタイマ
ー回路25で計測され、予め設定された所定の時間が経
過するとタイマー回路25は信号を送出し、運転回路2
6は吸着用制御回路15に信号を送出する。この信号に
より第1の切替用回路16は第1および第2の風路切替
部6a、7aを室内側吸気口2に連通させるように位置
させる。これにより室内側吸気口2と室内側排気口3が
流路1aに連され吸着工程が行われる。この状態で第1
の送風制御回路19と第1の熱源機制御用回路17の信
号により第1の熱源機9aの運転は停止され第1の送風
機11aが運転されると、第1の送風機11aは室内か
ら空気を吸気して第1の吸着部10aに給気する。この
吸気により第1の吸着材8aは空気中に含まれる湿分を
吸着し、除湿された空気を室内に排出する。この吸着工
程の時間がタイマー回路25で計測され、予め設定され
た所定の時間が経過するとタイマー回路は信号を送出
し、運転回路26は再生用制御回路20に信号を送出す
る。
【0018】このようなタイマー回路25による再生用
制御回路20と吸着用制御回路15との交互の運転は、
第2の除湿部31に対しては第1の除湿部30に対する
制御の反対の制御を行うもので、第1の除湿部30が再
生工程運転中は第2の除湿部31は吸着工程運転される
ようになっている。
【0019】このように本発明の実施例の乾式除湿装置
によれば、タイマー回路25により再生工程と吸着工程
を所定の時間ごとに交互に行ない、第1の除湿部30が
再生工程にある間は第2の除湿部31を吸着工程にある
ように、また、第1の除湿部30が吸着工程にあると間
は第2の除湿部31が再生工程にあるように、所定の時
間ごとに交互に行なうので、室内を連続的に除湿するこ
とができるとともに、第1、第2の除湿部30、31に
吸着された湿分を連続的に室外に放出することができる
という効果がある。
【0020】
【発明の効果】以上の実施例の説明から明らかなよう
に、本発明によれば、湿分を吸着する吸着材を備えた複
数の吸着部を設け、一方の吸着部が再生工程にある間は
他方の吸着部は吸着工程にあり、一方の吸着部が吸着工
程にある間は他方の吸着部は再生工程にあるように、所
定の時間ごとに交互に行うようにしたことにより、室内
を連続的に除湿することができるとともに、複数の吸着
部に吸着された湿分を連続的に室外に放出することがで
きる乾式除湿装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の乾式除湿装置の構成図
【図2】同制御部のブロック図
【図3】従来例の乾式除湿装置の構成図
【符号の説明】
1a 第1の風路 6a 第1の風路切替部 7a 第2の風路切替部 8a 第1の吸着材 9a 第1の熱源機 10a 第1の吸着部 11a 第1の送風機 12 制御部 15 吸着用制御回路 20 再生用制御回路 25 タイマー回路 26 運転回路 27 リセット回路 30 第1の除湿部 31 第2の除湿部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】風路内に配設された吸着材と熱源機とを有
    する吸着部と、前記吸着部に空気を送る送風機と、前記
    吸着部に空気を取入れる第1の風路切替部と、前記吸着
    部から空気を取出す第2の風路切替部とをそれぞれ備え
    た第1の除湿部および第2の除湿部と、吸着工程におい
    て前記熱源機と前記送風機と前記第1および第2の風路
    切替部の動作を制御する吸着用制御回路と、再生工程に
    おいて前記熱源機と前記送風機と前記第1および第2の
    風路切替部の動作を制御する再生用制御回路と、予め設
    定した所定の時間ごとに信号を送出するタイマー回路
    と、前記タイマー回路の信号を受けるごとに前記吸着用
    制御回路と前記再生用制御回路とに交互にオン・オフ信
    号を送出する運転回路とを備えてなる乾式除湿装置。
  2. 【請求項2】吸着部を吸着材と熱源機とで一体に形成し
    てなる請求項1記載の乾式除湿装置。
  3. 【請求項3】運転開始時には再生用制御回路に信号を送
    出するよう運転回路にリセット信号を送出するリセット
    回路を備えてなる請求項1記載の乾式除湿装置。
JP3225736A 1991-09-05 1991-09-05 乾式除湿装置 Pending JPH0564716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3225736A JPH0564716A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 乾式除湿装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3225736A JPH0564716A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 乾式除湿装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0564716A true JPH0564716A (ja) 1993-03-19

Family

ID=16834028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3225736A Pending JPH0564716A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 乾式除湿装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0564716A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004013541A1 (ja) * 2002-08-05 2004-02-12 Daikin Industries,Ltd. 空気調和装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004013541A1 (ja) * 2002-08-05 2004-02-12 Daikin Industries,Ltd. 空気調和装置
US7096684B2 (en) 2002-08-05 2006-08-29 Daikin Industries Ltd. Air conditioner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4455363B2 (ja) 除加湿装置及び換気システム
KR920018417A (ko) 제습 및 가습장치
EP1666803A4 (en) HUMIDITY CONTROL DEVICE
JPH08178350A (ja) 調湿装置および調湿機能付空気調和機
JP5007098B2 (ja) 吸着体、調湿装置及び空気調和機の室内機
JPH0564716A (ja) 乾式除湿装置
JP3089178B2 (ja) 乾式除加湿装置
JP2964843B2 (ja) 空質調節機
JPH0557127A (ja) 乾式除湿装置
JP3003352B2 (ja) 除加湿機
JPH09145093A (ja) 無給水除加湿装置
JP2002001051A (ja) 調湿機
JP3734592B2 (ja) 換気装置
JP2000202232A (ja) 収納除湿装置
JP3003351B2 (ja) 除加湿装置
JP3588691B2 (ja) 除・加湿装置
JP4300983B2 (ja) 除湿装置
JP2001173994A (ja) 調湿機
JPH10309429A (ja) 除湿換気装置
JP2833241B2 (ja) 乾式除加湿装置
JPH0647239A (ja) 加除湿機
JPH05200239A (ja) 除加湿機
JP2979679B2 (ja) 乾式除加湿方法
JP3702586B2 (ja) 除湿装置
JPH08224431A (ja) 除湿装置