JPH0564068B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0564068B2
JPH0564068B2 JP61074087A JP7408786A JPH0564068B2 JP H0564068 B2 JPH0564068 B2 JP H0564068B2 JP 61074087 A JP61074087 A JP 61074087A JP 7408786 A JP7408786 A JP 7408786A JP H0564068 B2 JPH0564068 B2 JP H0564068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
compound
deodorizing
ammonia
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61074087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62231665A (ja
Inventor
Tsunehisa Ueda
Yoshio Natsume
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP61074087A priority Critical patent/JPS62231665A/ja
Publication of JPS62231665A publication Critical patent/JPS62231665A/ja
Publication of JPH0564068B2 publication Critical patent/JPH0564068B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は2価の鉄化合物を主成分とする脱臭剤
組成物に関し、更に詳しくは、2価の鉄化合物に
(A)エリソルビン酸化合物、(B)オキシカルボン酸化
合物及び(C)オキソカルボン酸化合物から選択され
た少なくとも一種の化合物を配合して成る安定性
に優れた脱臭剤組成物に関する。 (従来の技術) 従来、便所、ゴミ箱、冷蔵庫などの悪臭、特に
アンモニウム臭、メチルメルカプタン臭、硬化水
素臭及びトリメチルアミン臭などの如き悪臭の脱
臭方法として、悪臭成分を活性炭、アルミナ、
シリカゲル、ゼオライトなどの多孔性物質で吸着
除去する方法、悪臭成分を香料などの芳香物質
でマスキングす方法、酸性たは塩基性の悪臭成
分を塩基性物質または酸性物質で中和する方法、
悪臭物質をクエン酸、マレイン酸、グリオキサ
ールを主成分とした物質と化学的に反応させ除去
する方法などか知られている。 しかしながらこれらの方法は次のような欠点を
有している。まず、悪臭成分を多孔物質で吸着
除去する方法はアンモニアなどの塩基性ガスに対
する吸着能が小さく、また吸着容量が限られてい
るため多孔物質をしばしば取り変えなくてはなら
ない。悪臭成分をマスキングする方法は本質的
な除去でないため異種の臭いが残つてしまい、場
合によつては芳香物質が新らたな悪臭源となるこ
とがある。酸性または塩基性物質で中和する方
法及びクエン酸などにより化学的に除去する方
法は、取り除ける悪臭成分が限られている。例え
ば、酸性物質で中和する方法は塩基性の悪臭成分
に対してのみ有効であり、またクエン酸やマレイ
ン酸を用いる方法はアンモニア及びアミン類に対
しては比較的有効であるがメルカプタン類を取り
除くことはできない。さらに一般に従来の酸、塩
基で中和する方法や化学的に除去する方法では、
その脱臭剤が安定性に欠けるために保存中に変化
して脱臭効果を失なつてしまう場合が多かつた。
また従来の脱臭剤は脱臭効果が優れていても、人
体に有害なものや食品衛生上好ましくないものが
多かつた。 以上の欠点を解決すべく有効な手段の啓発が望
まれており種々研究されている。その一つとし
て、最近、L−アスコルビン酸と2価の鉄化合物
を組み合せた脱臭剤(特開昭59−132937号)が開
発されている。 しかしながら、この方法ではL−アスコルビン
酸が高価であり、しかもL−アスコルビン酸に限
定されているうえ安定化効果が未だ充分ぢなく、
特に耐熱性に劣るという欠点を有していた。 (発明が解決しようとする問題点) そこで本発明者らは従来技術に見られるこれら
の欠点を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、2価
の鉄化合物に特定の安定化を配合して成る安定性
に優れた悪臭成分の除去に有効な脱臭剤組成物を
見出し、本発明を完成するに到つた。 (問題点を解決するための手段) かくして本発明によれば2価の鉄化合物に安定
化剤として(A)エリゾリビン酸化合物、(B)オキシカ
ルボン酸化合物及び(C)オキソカルボン酸化合物か
ら選択された組なくとも一種の化合物を配合して
成る新規な脱臭剤組成物が提供される。 本発明で用いられる2価の鉄化合物の具体例と
しては、硫酸第一鉄、塩化第一鉄、硝酸第一鉄な
どが開挙げられるが、コストや入手の容易性から
硫酸第一鉄が最も好んで使用される。 一方、本発明における安定化剤は上記(A)、(B)及
び(C)の各群から選択されるものである。 (A)のエリゾルビン酸化合物は食品などの酸価防
止剤として公知のものであるが、エリソルビン酸
化合物が非常に酸化され易い2価の鉄化合物の安
定化として顕著な効果を示すことは本発明者らに
よつて初めて見い出されたことである(特願昭59
−23482号)。これらの化合物は酸の形で使用して
もよいが、ナトリウム塩、カリウム塩のどのごと
き水溶性の塩の形で用いることもできる。 (B)のオキシカルホン酸化合物は分子中に水酸基
とカルボキシル基をそれぞれ1つ以上含有するオ
キシカルボン酸またはその水溶液性塩であり、そ
の具体例として、例えば乳酸、ヒドロキシ酢酸、
ヒドロキシ酪酸、リンゴ酸、酒石酸、グリセリン
酸、クエ酸、α−メチルリンゴ酸、β−ヒドロキ
シグルタル酸、デソキサル酸、酒石酸モノエチ
ル、クエン酸モノエチル、グルコン酸、カラクタ
ル酸、グルクロン酸、ケトグルコ酸、サリチル
酸、p−ヒドロキシ安息香酸、2,4−ジヒドロ
キチ安息香酸、没食子酸、ヒドロキシフタル酸な
どのごとき脂肪族または芳香族化合物、これらほ
ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩など
のごとき水溶性塩が例示される。なかでも脂肪酸
族化合物が賞用される。 また(C)のオキソカルボン酸化合物は分子中にア
ルデヒド基またはケト基とカルボキシル基をそれ
ぞれ1つ以上含有するオキソカルボン酸またはそ
の水溶性塩であり、その具体例として、例えばグ
リオキシル酸、マロンアルデヒド酸、スクシンア
ルデヒド酸、ピルビン酸、2−ケト酪酸、4−ア
セチル酪酸、2−ケトグルタル酸、4−ケト−n
吉草酸、アセト酢酸、オキソマロン酸、オキサロ
酢酸、アセトンジカルボン酸などのごとき化合
物、これらのナトリウム塩、カリウム塩、アンモ
ニウム塩などのごとき水溶性塩が例示される。 これらの(A)、(B)及び(C)の各成分は適宜併用する
ことができる。 本発明における安定化剤の添加量は目的物の要
求性能に応じ適宜選択しうるが、通常は2価の鉄
化合物1モルに対し0.001〜5モル、好ましくは
0.005〜3モルの範囲である。使用量が過度に少
ないと安定化効果及び脱臭効果が不充分である場
合がり、逆に濃度に多いと経済性を劣る場合があ
る。 本発明における脱臭剤の調整方法は特に制限さ
れるものではなく、例えば結晶粉末を均一に混合
する方法、水溶液中で混合する方法などが挙げら
れる。また脱臭剤の使用形態においても特に制限
されるものではなく、例えば粉末、錠剤、水溶液
にして単独で用いる他、水溶液を紙、布、発泡シ
ート、パルプ、繊維などの含浸可能な物質及びペ
ントナイト、活性炭、デオライト等の担持体に含
浸、担持、塗付させて用いることもできる。含
浸、担持、塗付させる場合、対象となる部材に対
する脱臭剤の使用量は特に制限はなく、用途及び
使用方法などに応じて異なるが、通常固型分とし
て通常10〜20重量%の範囲である。使用量が過度
に少ないと脱臭効果が不充分である場合があり、
逆に過度に多い場合には経済的に劣る場合があ
る。また、本発明の効果を損なわない限りであれ
ば既存の脱臭剤と併用してもかまわない。 本発明の脱臭剤の使用量は、目的とする用途、
悪臭成分の濃度、環境などの条件により異なり、
限定されるものではない。 (発明の効果) かくして本発明によれば、従来技術に比較して
安定性に優れた悪臭成分の除去に有効な脱臭剤組
成物を得ることができる。 (実施例) 以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に
説明する。 実施例 1 300ml三角フラスコ内で硫酸第一鉄(FeSO4
7H2O)結晶0.1モル及び第1表に示す所定量の安
定化を蒸溜水に溶解して脱臭剤溶液100mlとした。
次に28%アンモニア水を5ml添加し、ガスサンプ
リングコツク付ゴム栓で密栓して10分間撹拌し
た、その直後、サンプリング口よりガス検知管
(北川武ガス検知管アンモニア用型式SA、C)を
用いて吸引し、アンモニア濃度を測定した。又、
官能検査にてアンモニア臭の有無をみた。さら
に、アンモニア添加前後のフラスコ内溶液の外観
を観察した。あわせて結果を第1表に示す。
【表】 * 硫酸第一鉄に対する安定化剤のモル比を示す。
実施例 2 実施例1で得た脱臭剤溶液100mlを室温にて15
日間放置した。次に実施例1と同様にアンモニア
水を添加し、アンモニア濃度、アンモニア臭の有
無及びフラスコ内溶液の外観を調べた。結果を第
2表に示す。
【表】
【表】 * 硫酸第一鉄に対する安定化剤のモル比を示す。
実施例 3 第3表に示す安定化剤を用いて実施例1と同様
にして脱臭剤溶液を調製し、100℃で8時間加熱
した。次に実施例1と同様にアンモニア水を添加
し、アンモニア濃度、アンモニア臭の有無及びフ
ラスコ内溶液の外観を調べた。結果を第3表に示
す。
【表】 * 硫酸第一鉄に対する安定化剤のモル比を示す

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 2価の鉄化合物に安定化剤として(A)エリソル
    ビン酸化合物、(B)オキシカルボン酸化合物及び(C)
    オキソカルホン酸化合物かる選択された少なくと
    も一種の化合物を配合して成ることを特徴とする
    新規な脱臭剤組成物。
JP61074087A 1986-03-31 1986-03-31 脱臭剤組成物 Granted JPS62231665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61074087A JPS62231665A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 脱臭剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61074087A JPS62231665A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 脱臭剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62231665A JPS62231665A (ja) 1987-10-12
JPH0564068B2 true JPH0564068B2 (ja) 1993-09-13

Family

ID=13537039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61074087A Granted JPS62231665A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 脱臭剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62231665A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0286811A (ja) * 1988-05-09 1990-03-27 Sankyo Kogyo Kk 乾式脱臭装置及び準乾式脱臭装置
JPH03293032A (ja) * 1990-02-10 1991-12-24 Nippon Steel Corp 空気清浄力を有する組成物およびその製造方法
JPH0647249A (ja) * 1992-07-28 1994-02-22 Dowa Mining Co Ltd 液状脱臭剤およびその製造方法
JP7234765B2 (ja) * 2018-04-13 2023-03-08 三菱ケミカル株式会社 窒素酸化物吸着材、及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62231665A (ja) 1987-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6354937A (ja) 消臭性銅含有組成物
JPS6143091B2 (ja)
JPS62102760A (ja) 脱臭剤
JPH059402B2 (ja)
US4837020A (en) Deodorant composition
JPH0564068B2 (ja)
JPS61106162A (ja) 脱臭剤
JPH0523826B2 (ja)
JPS63132661A (ja) 脱臭剤
JP2745424B2 (ja) 脱臭剤
JPS6384554A (ja) 鉄及び銅を含有する組成物
JP3854393B2 (ja) 消臭剤及び消臭剤組成物
JPS63238865A (ja) リン酸化合物及び銅化合物を含有する組成物
JPH0516301B2 (ja)
JPS63153066A (ja) 機能性組成物
JPH04163372A (ja) 消臭性洗濯糊および消臭性布帛
JPS62298362A (ja) 機能性複合材料
JPS61265145A (ja) 固形脱臭剤
JPH01119255A (ja) 脱臭剤組成物
JPS63132660A (ja) 脱臭剤
JPH01124460A (ja) 脱臭性組成物
JPS63166433A (ja) 脱臭材
JPS6316047A (ja) エリソルビン酸組成物
JPS62152462A (ja) 固形脱臭剤
JPS6340556A (ja) 消臭剤組成物