JPH056402B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH056402B2
JPH056402B2 JP22175985A JP22175985A JPH056402B2 JP H056402 B2 JPH056402 B2 JP H056402B2 JP 22175985 A JP22175985 A JP 22175985A JP 22175985 A JP22175985 A JP 22175985A JP H056402 B2 JPH056402 B2 JP H056402B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
capacitor
power
contactor
reference value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22175985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6281902A (ja
Inventor
Hideaki Takahara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP22175985A priority Critical patent/JPS6281902A/ja
Publication of JPS6281902A publication Critical patent/JPS6281902A/ja
Publication of JPH056402B2 publication Critical patent/JPH056402B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は集電器により交流を入力し、コンバー
タ回路及びインバータ回路を用いて、誘導電動機
を速度制御する電気車制御装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕 一般に、単相交流電力を入力とする電気車はサ
イリスタあるいはサイリスタとダイオードの組合
せによる位相制御方式の位相制御コンバータ回路
が用いられる。このコンバータ回路により交流を
連続可能な直流電力に変換し、その直流電力をイ
ンバータ回路によつて所定の周波数の交流に変換
して電気車の主電動機が駆動される。この位相制
御コンバータの出力電力をインバータ回路を介し
て主電動機に供給する装置において用いられるイ
ンバータ回路は電圧形インバータ回路である。電
圧形インバータ回路はその特性上、入力側に大容
量のコンデンサが必要となる。このため一定区間
毎に交流架線の切目が有つて電力中断を頻繁に生
じる場合には、架線の電圧が再印加されるたびに
コンバータ回路のダイオードを通して、インバー
タ回路の入力側に設けられたコンデンサに大きな
充電電流が流れ込み、各装置が過電流の影響を受
ける。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、架線からの交流電力の印加お
よび中断後の再印加による主回路の過電流を抑制
し、過電流に対する保護を可能とした電気車制御
装置を提供することである。
〔発明の概要〕
本発明は、架線から集電器を介して集電され、
変圧器により降圧し、接触器と抵抗から成る並列
回路を介して供給される交流電力を直流電力に変
換するコンバータ回路と、このコンバータ回路に
コンデンサを介して接続され、直流を可変電圧・
可変周波数の交流電力に変換するインバータ回路
と、コンデンサの端子電圧を検出し、この検出値
を所定の基準値と比較して、電圧検出値が所定の
基準値以上のときには接触器を閉路し、所定の基
準値未満のときには接触器を開放する接触器駆動
回路と、コンデンサの端子電圧検出値が所定の基
準値以下のときにコンバータ回路の動作を停止す
るコンバータ制御回路と、コンデンサの端子電圧
検出値が所定の基準値以下のときにインバータ回
路の動作を停止するインバータ制御回路とを備え
て電気車の制御装置を構成することにより、架線
からの交流電力の印加時および中断後の再印加時
にコンデンサに流れる過電流を抑制しようとする
ものである。
〔発明の実施例〕
本発明に基づく一実施例を図面を用いて説明す
る。図面は本発明による電気車制御装置のブロツ
ク図である。
PANは架線(図示せず)に接触して電力を得
る集電器である。この集電器PANは主開閉器
VCBを介して主変圧器Tの一次側巻線に接続す
る。主変圧器Tの二次側巻線には、抵抗R及び接
触器Kよりなる並列回路とリアクトルLを介して
コンバータ回路CNの交流側端子が接続する。コ
ンバータ回路CNはゲートターンオフサイリスタ
(以下、GTOと言う。)G1,G2,G3,G4
及びダイオードD1,D2,D3,D4により構
成される。コンバータ回路CNの直流側端子に
は、コンデンサCが接続する。インバータ回路
INの直流側端子がコンデンサCに接続し、交流
側端子には車両用の誘導電動機IMが接続する。
インバータ回路INは、GTO,G11,G12,G13
G14,G15,G16及びダイオードD11,D12,D13
D14,D15,D16で構成される。コンデンサCには
電圧検出器VDが設けられている。接触器Kの駆
動コイルKCは電圧検出器VDに増巾器AMP及び
比較器REFを介して接続する。増巾器AMPの出
力側にコンバータ制御指令回路CS、コンバータ
制御回路CC及びインバータ制御回路ICが接続す
る。
以上の構成に基づく一実施例の作用を説明す
る。集電器PANが架線に接触し主開閉器VCBが
投入されると、主変圧器Tを介して抵抗R、リア
クトルL及びコンバータ回路CNのダイオードD
1〜D4によつて整流され、コンデンサCが充電
される。この時の充電電流の値は抵抗Rによつて
制限される。
抵抗Rの抵抗値とコンデンサCの容量で決定さ
れる時定数による時間が経過するとコンデンサC
の電圧は、コンバータ回路CNの交流電圧に応じ
た値になる。このコンデンサ電圧は電圧検出器
VDによつて検出され、比較器REFによつて基準
値と比較される。コンデンサ電圧があらかじめ設
定された基準値以上になれば、比較器REFの出
力が増巾器AMPにより増巾される。増巾器AMP
の出力によつて接触器Kの駆動コイルKCが励磁
され、接触器Kが閉じると同時にコンバータ制御
指令回路CSを介して、コンバータ制御回路CCに
起動指令が与えられる。コンバータ回路CNが起
動し、集電器PANより主変圧器Tを介して得ら
れる交流電力を直流電力に変換しインバータ回路
INに供給する。コンバータ回路CNの出力である
直流電圧が一定に保たれるとインバータ回路IN
はインバータ制御回路ICにより制御され、誘導
電動機IMに交流電力を供給する。
電気車が力行運転中に電源供給が止まつたとす
るとインバータ回路INおよび誘導電動機IMは動
作中であるため、コンデンサCの電荷を電源とし
て運転を続ける。この場合、コンバータ回路CN
の交流側は停電しているためコンバータ回路CN
からの電力供給は無い状態となる。コンデンサ電
圧が放電により低下し、電圧検出器VDによる検
出値が基準値より小さくなると増巾器AMPの出
力も低下する。このため接触器Kの駆動コイル
KCは非励磁となり接触器Kが開放する。このと
きに、コンバータ制御指令回路CSからコンバー
タ制御回路CCに対する制御指令が出力されずコ
ンバータ制御回路CCが停止し、またインバータ
制御回路ICも停止する。制御回路が停止するこ
とでコンバータ回路CN及びインバータ回路INは
停止する。
次に、停電していた電源が再印加されると主変
圧器Tが加圧され抵抗器R、リアクトルLおよび
コンバータ回路CNのダイオードD1〜D4を通
してコンデンサCが充電される。コンデンサCの
電圧が基準値以上となると、接触器Kが閉じ、コ
ンバータ回路CN及びインバータ回路INが再起動
し誘導電動機IMに電力を供給する。
電源印加時あるいは、電源中断後の再印加時に
おいて、充電されるコンデンサCに流れる電流を
抵抗Rによつて抑制し、コンデンサCに過電流が
流れるのを防ぐことができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、架線交流電力の印加および中
断後の再印加時による主回路に流れる過電流を抑
制し、過電流に対する保護が行える。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に基づく電気車制御装置のブロツ
ク図である。 K……接触器、R……抵抗、CN……コンバー
タ回路、IN……インバータ回路、IM……誘導電
動機、C……コンデンサ、VD……電圧検出器、
REF……比較器、AMP……増巾器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 架線から集電器PANを介して集電され、変
    圧器Tにより降圧し、接触器Kと抵抗Rから成る
    並列回路を介して供給される交流電力を直流電力
    に変換するコンバータ回路CNと、 このコンバータ回路CNにコンデンサCを介し
    て接続され、直流を可変電圧・可変周波数の交流
    電力に変換して電動機IMに電力を供給するイン
    バータ回路INと、 前記コンデンサCの端子電圧を検出し、この電
    圧検出値を所定の基準値と比較して、電圧検出値
    が所定の基準値以上のときに前記接触器Kを閉路
    し、所定の基準値未満のときに前記接触器Kを開
    放する接触器駆動回路(VD,REF,AMP,
    KC)と、 前記コンデンサCの端子電圧検出値が前記所定
    の基準値以下のときに前記コンバータ回路の動作
    を停止するコンバータ制御回路CCと、 前記コンデンサCの端子電圧検出値が前記所定
    の基準値以下のときに前記インバータ回路INの
    動作を停止するインバータ制御回路ICとを具備
    することを特徴とする電気車の走行制御装置。
JP22175985A 1985-10-07 1985-10-07 電気車の走行制御装置 Granted JPS6281902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22175985A JPS6281902A (ja) 1985-10-07 1985-10-07 電気車の走行制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22175985A JPS6281902A (ja) 1985-10-07 1985-10-07 電気車の走行制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6281902A JPS6281902A (ja) 1987-04-15
JPH056402B2 true JPH056402B2 (ja) 1993-01-26

Family

ID=16771756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22175985A Granted JPS6281902A (ja) 1985-10-07 1985-10-07 電気車の走行制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6281902A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2677804B2 (ja) * 1987-11-27 1997-11-17 株式会社日立製作所 インバータ装置の起動・停止方法
JP2671415B2 (ja) * 1988-08-05 1997-10-29 富士電機株式会社 交流電気車の制御装置
JPH02106101A (ja) * 1988-10-14 1990-04-18 Mitsubishi Electric Corp 電気車の制御装置
JP6588756B2 (ja) * 2015-07-15 2019-10-09 Kyb株式会社 アクチュエータ制御装置およびアクチュエータユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6281902A (ja) 1987-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4131829A (en) Electric power converting apparatus for use in battery cars
US4024444A (en) Drive circuit for induction motor used in air conditioning system of a railway vehicle
US4127803A (en) Charging circuit for an auxiliary battery on an electrically-propelled vehicle
CA1063169A (en) Inverter power supply
KR100213460B1 (ko) 전기차 제어장치
JPH056402B2 (ja)
JPH07245964A (ja) インバータ装置
JP2980426B2 (ja) 交流電気車制御装置
JPS63186505A (ja) 交流電気車の制御装置
JPS6277887A (ja) 電圧形インバ−タ装置
JPH0744761B2 (ja) 電気車の制御装置
JPH06115836A (ja) エレベータのインバータ装置
JP2549582B2 (ja) クレーンの回生制動制御回路
JP2547138B2 (ja) アーク電源装置
JP2804083B2 (ja) 電気車両用の電力変換装置
JPH11262104A (ja) 電気車の電源装置
JPH0236511B2 (ja)
JPH0417595A (ja) エレベータの制御装置
JPH0815366B2 (ja) インバ−タ式発電機
JPS60206738A (ja) 電気鉄道用直流変電所
JPH0311195B2 (ja)
JP2553782Y2 (ja) 直流式電気鉄道の電圧抑制装置
JPH06303702A (ja) 電気自動車用充電装置
JPS631377A (ja) 三相誘導電動機制御装置
JPH0246164A (ja) チョッパ制御方式のインバータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term