JPH0564006U - 移動農機の電源表示装置 - Google Patents

移動農機の電源表示装置

Info

Publication number
JPH0564006U
JPH0564006U JP350992U JP350992U JPH0564006U JP H0564006 U JPH0564006 U JP H0564006U JP 350992 U JP350992 U JP 350992U JP 350992 U JP350992 U JP 350992U JP H0564006 U JPH0564006 U JP H0564006U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
microcomputer
analog
power
potentiometer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP350992U
Other languages
English (en)
Inventor
敏夫 柏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP350992U priority Critical patent/JPH0564006U/ja
Publication of JPH0564006U publication Critical patent/JPH0564006U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マイコンの外部に設けた各ポテンショメータ
等の電源ラインのショート時に電源表示灯が消灯し、マ
イコンの機能不良状態をオペレータに知らせることがで
きる移動農機の電源表示装置を提供する。 【構成】 マイコン3の基板内に設けられるアナログ入
力のインターフェース7の部分に電源表示灯12を設けた
装置。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、主として車両に搭載された移動農機のマイコンにより各種作業を行 なう制御機器の機能不良状態を電源表示灯でオペレータに知らせることのできる 移動農機の電源表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の車両搭載式の移動農機においては、図1に示すごとく、バッテリー1の 電源から例えば12Vの電源をヒューズ2およびスタータスイッチ20を経由して安 定化電源回路4で電源を安定化させた後、コントロールユニットすなわちマイコ ン3のCPU5に送っている。
【0003】 この場合、従来のマイコン3の電源パイロット表示灯、例えば発光ダイオード は、図1の破線の矢印Xで示す基板内の12Vラインに設けてあり、この電源表示 灯Xが点灯しない原因は、ヒューズ2の切れや、12Vラインの破断、またはアー ス不良などであった。 従って、上記が原因となるマイコン3の機能不良については、その表示機能で 充分であったが、マイコン3から外部へ供給されるポテンショメータ等のアナロ グ電源ライン15のショートによるマイコン3の機能不良は不明であった。
【0004】 すなわち、図1の回路でスタータスイッチ20をオンにすると、破線の矢印Xで 示す発光素子である発光ダイオードが点灯し、アナログ電源の5Vが、例えば図 1の矢印Aで示すポテンショメータ等のアナログセンサー13の一部でショートす ると、図1の矢印Bの部分の電圧が0Vとなり、ポテンショメータ等のアナログ センサー13における矢印Cで示す各アナログ入力は0V入力となり、制御上不具 合が生じるが、この時でも破線の矢印Xで示す発光ダイオードは12Vのままで、 発光ダイオードは点灯したままであり、マイコン3の機能不良については不明の ままという問題があった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、前記従来の問題点を解決するためになされたものであり、マイコン 電源のヒューズ切れ、断線、マイコンのアース不良はもとより、外部に設けた各 ポテンショメータ等の電源ラインのショート時に電源表示灯の消灯などによりマ イコンの機能不良状態をオペレータに知らせうる移動農機の電源表示装置を提供 することを解決課題としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するための本考案の移動農機の電源表示装置は、マイコンのア ナログ入力インターフェースに接続されるセンサーに給電するためのアナログ電 源ラインに、前記マイコン側と前記センサー側とが導通している場合に点灯する 電源表示灯を設けて構成されている。
【0007】
【作 用】
すなわち、マイコン基板内で定電圧回路によりマイコン用電源、例えば5Vお よびポテンショメータ等のアナログ電源、例えば5Vをつくり、そのアナログ電 源部に電源表示灯を設けることにより、マイコン電源、例えば12Vのヒューズ切 れや、断線、またはマイコンのアース不良はもとより、外部に設けた数多くのポ テンショメータ等の電源ラインのショート時に、電源表示灯の消灯などでその機 能不良を知ることができる。
【0008】
【実 施 例】
以下図面を参照して本考案の実施例を説明するが、図1は本考案の一実施例に おける移動農機の電源表示装置の回路図を示し、前述の従来例における発光ダイ オードは矢印Xのごとく破線で図示し、さらに前述の従来例を説明するための矢 印A, B, Cも便宜上そのまま示している。
【0009】 まず、バッテリー1の電源からの例えば12Vの電源は、ヒューズ2、スタータ スイッチ20経由、安定化電源回路4を通ってコントロールユニット、すなわちマ イコン3のCPU5に送られているが、このマイコン3の基板内には、ディジタ ル入力のインターフェース6、アナログ入力のインターフェース7およびアウト プットインターフェース8がCPU5にそれぞれ接続して設けられ、またディジ タル入力のインターフェース6には各種スイッチや操作スイッチからなるスイッ チ類14が、そしてアナログ入力のインターフェース7にはポテンショメータ等の 各アナログセンサ13が、さらにアウトプットインターフェース8には油圧ソレノ イドバルブ等の各アクチュエータ9およびパイロットランプ等の各表示器10がそ れぞれ接続されている。
【0010】 そこで、この実施例ではマイコン3の基板内のアナログ入力のインターフェー ス7に接続される各アナログセンサー13への給電用に設けられるアナログ電源ラ イン15の部分に、電源表示灯として点滅する発光素子12、例えば発光ダイオード と抵抗器11とからなる電源パイロット回路21を設けている。 上記の回路において、スタータスイッチ20をオンにすると、発光素子12が点灯 するが、もし矢印Aで示すポテンショメータ等の各アナログセンサ13の部分でシ ョートした場合、前記アナログ電源ライン15の電圧がOVとなるため、この電源 パイロット回路21の電源も0Vとなり発光素子12は点灯しない。
【0011】 すなわち、バッテリー1の電源、例えば12Vをもとに、このマイコン3の基板 内で定電圧回路により、例えばそれぞれ5Vのマイコン用電源およびポテンショ メータ等のセンサー用アナログ電源をつくり、そのアナログ電源ライン15に発光 ダイオードなどの電源表示灯を設けることにより、マイコン電源、例えば12Vの ヒューズ2の切れや断線、マイコン3のアース不良はもとより、外部に設けた数 多くのポテンショメータ等の電源ライン15のショート時に、電源表示灯が消灯し 、マイコン3の機能不良状態に対応した電源表示灯とすることができる。
【0012】 一方、実際の移動農機などでは、上記の12V電源系よりも、5V系のアナログ 電源系の制御機器の数が多い分だけ、アナログ電源系の故障が多いのが普通であ る。 すなわち、図2の移動農機の他の実施例に示すように、マイコン3のソフトに よって入力信号に対して出力信号を送るようになっているアナログ電源系におい ては、例えば手動クロスレバースイッチ31、設定ダイヤル32、水平自動メインス イッチ33、右ストロークセンサ34、左ストロークセンサ35、傾斜センサ36、左右 の方向センサ37, 38、手動サイドクラッチ39、刈高ポテンショメータ40、刈高ポ ジションコントロールメインスイッチ41、水平自動パイロットランプ42、車高左 ソレノイドバルブ43、車高右ソレノイドバルブ44、方向自動パイロットランプ45 、方向ソレノイドバルブ46、刈高ポジションコントロールパイロットランプ47、 そして刈取部上下用油圧シリンダ48用の昇降用ソレノイドバルブ49などが装備さ れており、ポテンショメータの断線やショートによる走行系の異常をモニターラ ンプの点滅で表示するなどの単品部品の故障検出は従来あったが、システムの動 作が正常か異常かの判断をするシステム不全の検出装置は従来なかった。
【0013】 そこで、本考案を図2の実施例に適用して各制御系に設けた電源表示灯を点滅 する例として図2のメインフローチャートを図3に、そして刈高ポジションコン トロールの故障診断のフローチャートを図4に示している。 すなわち、図3のごとく各制御系ごとに故障診断プログラムにより故障診断を 行ない、OKの場合にはそのまま自動のパイロットランプを点灯し、NGの場合 はそのパイロットランプを点滅するようにしている。
【0014】 次に、刈高ポジションコントロールを例にとり、その故障診断の一例を説明す ると、刈高ポジションコントロールメインSW41がOFFで刈高ポジジョンコン トロールランプ47を消灯し、制御停止となり、また刈高ポジションコントロール メインSW41がONの場合、刈高ポシンショメータ40の値が、例えば断線やショ ートによって適正な値から外れていると、刈高ポジションコントロールパイロッ トランプ47が点滅する。
【0015】 さらに、刈高ポテンショメータ40が適正範囲内にあっても、刈取部、昇降操作 、そしてポテンショメータ40を動かすロッドの外れやポテンショメータ40の故障 などによる刈取部に連動した刈高ポテンショメータ40の値が変化しなければ、刈 高ポジションコントロールパイロットランプ47が点滅してその故障を表示する。 すなわち、この実施例では、故障診断をその機器に装着した制御用のマイコン 3で行ない、OKの場合は自動制御の電源表示灯である電源パイロットランプを 点灯し、NGの場合はそれを点滅に切換え表示するもので、そのため特別な装置 を必要とせず、オペレータの熟練度を要せず、判り安いシステムの故障診断表示 をすることができる。
【0016】
【考案の効果】
以上に説明した本考案の電源表示装置を移動農機に装備すれば、その移動農機 の例えば水平制御や、刈高ポジションコントロールなど、マイコンのソフトによ って入力信号に対して出力信号を送るようになっている各制御系に故障などがあ った場合、電源表示灯を消灯したり、点滅することによりオペレータに知らせる ことができるという効果がある。
【0017】 特に、本考案では、マイコン電源のヒューズ切れ、断線、マイコンのアース不 良はもとより、外部に設けた各ポテンショメータ等の電源ラインのショート時に 電源表示灯が消灯または点滅するので、マイコンの機能不良状態に対応した電源 表示装置として有効に使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例における移動農機の電源表示
装置の回路図である。
【図2】本考案を適用した他の実施例の移動農機のアナ
ログ電源系の制御機器の配置図である。
【図3】図2の制御機器のメインフローチャートであ
る。
【図4】図3の刈高ポジションコントロールの故障診断
のフローチャートである。
【符号の説明】
1 バッテリー 3 マイコン 4 安定化電源回
路 5 CPU 7 アナログ入力のインターフェース 12 発光素子 13 アナログセンサー 15 アナログ電源ライン 21 電源パイロット回路 45 方向自動パイロットラ
ンプ 47 刈高ポジションパイロットランプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイコンのアナログ入力インターフェー
    スに接続されるセンサーに給電するためのアナログ電源
    ラインに、前記マイコン側と前記センサー側とが導通し
    ている場合に点灯する電源表示灯を設けたことを特徴と
    する移動農機の電源表示装置。
JP350992U 1992-02-03 1992-02-03 移動農機の電源表示装置 Pending JPH0564006U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP350992U JPH0564006U (ja) 1992-02-03 1992-02-03 移動農機の電源表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP350992U JPH0564006U (ja) 1992-02-03 1992-02-03 移動農機の電源表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0564006U true JPH0564006U (ja) 1993-08-24

Family

ID=11559332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP350992U Pending JPH0564006U (ja) 1992-02-03 1992-02-03 移動農機の電源表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0564006U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599940B2 (ja) * 1977-02-14 1984-03-06 平山ビルサ−ビス株式会社 建築物群管理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599940B2 (ja) * 1977-02-14 1984-03-06 平山ビルサ−ビス株式会社 建築物群管理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6154122A (en) Snowplow diagnostic system
US20170217411A1 (en) Brake control unit
US5194851A (en) Steering controller
US6909944B2 (en) Vehicle control system and method
DE69832576T2 (de) Achse-Neigungssteuereinrichtung für industrielle Fahrzeuge
JP2003509258A (ja) 自動車用電気装置の統合デジタル制御システム及び制御方法
EP3498548A1 (de) Hubstützenanordnung mit einer sicherungseinrichtung
KR20100086963A (ko) 브레이크 모니터링 시스템 및 방법
JP3178407B2 (ja) 産業車両における位置検出装置及び産業車両
JP2002511146A (ja) 小型自動車用の電気的テスタ
KR20190017839A (ko) 농업용 고소작업차
US6323759B1 (en) Snowplow diagnostic system
US6069559A (en) Programmable turn signal and hazard flasher control system
JPH0564006U (ja) 移動農機の電源表示装置
JP2008094245A (ja) 作業車両用pto制御装置
JP5899909B2 (ja) 作業車両のpto制御装置
JPS642772B2 (ja)
CA2888859C (en) Electronic switching module for multiple vehicle controls
EP1473456A1 (en) Vehicle trouble diagnosis system
JP3330535B2 (ja) 移動農機の故障診断表示装置
KR101308858B1 (ko) 차량용 변속 레인지 스위치 장치 및 이의 진단 제어 방법
KR0150301B1 (ko) 자동차 엔진의 자가진단 표시장치
CN112078477A (zh) 带自诊断功能的煤矿用车灯控制装置、车灯以及车辆
JP2005151919A (ja) トラクタに装着する農作業機の電動遠隔操作制御装置
JP3529468B2 (ja) 農業機械における不良検知装置