JPH0563707A - 通信網の保守システム - Google Patents

通信網の保守システム

Info

Publication number
JPH0563707A
JPH0563707A JP3220860A JP22086091A JPH0563707A JP H0563707 A JPH0563707 A JP H0563707A JP 3220860 A JP3220860 A JP 3220860A JP 22086091 A JP22086091 A JP 22086091A JP H0563707 A JPH0563707 A JP H0563707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
transmission
signal
identification signal
network management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3220860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2503947B2 (ja
Inventor
Kimio Oguchi
喜美夫 小口
Yoshiro Hakamata
吉朗 袴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP3220860A priority Critical patent/JP2503947B2/ja
Publication of JPH0563707A publication Critical patent/JPH0563707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2503947B2 publication Critical patent/JP2503947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 共有する伝送路を使用している端末の標定を
容易に行ない、通信網の保守システムの性能を向上す
る。 【構成】 共有する伝送路に送出する情報伝送信号に、
それぞれの端末に固有の周波数成分を有する識別信号を
重畳する識別信号重畳部を具備する複数の端末と、複数
の端末が送出した伝送信号から、識別信号を抽出する識
別信号抽出部と、この識別信号抽出部で抽出した識別信
号に基づき、この識別信号に対応する端末を識別する端
末識別部とを具備し、伝送路を使用している端末を標定
する網管理端末とにより構成された通信網の保守システ
ム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一つの伝送路を、複数
の端末が共有して通信を行なう構成の通信網の保守シス
テムに係わり、特に、伝送路を使用している端末を効率
良く識別するのに好適な通信網の保守システムに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】N対Nの通信を行なうバス型の通信網
や、1対Nの通信を行なう分配型通信網などのように、
一つの伝送路を複数の端末が共有して、それぞれの端末
間での通信を行なう通信網が知られている。このような
通信網において、例えば、パケット交換方式などでは、
それぞれの端末は、予め定められた時間帯(タイムスロ
ット)の間のみ送信する権利が付与され、時間毎に伝送
路を使用して通信を行なう。しかし、各端末は、伝送信
号により情報を伝送するので、ある端末が、何らかの故
障などにより、特定の時間以上、伝送信号を送出する
と、伝送路が占有されてしまい、他の端末の通信が妨げ
られてしまう。従来、このような通信網には、網管理端
末が設けられており、このような問題が発生すれば、網
管理端末により、伝送信号の中に含まれる端末のアドレ
ス情報を識別して、伝送路を占有している端末を標定す
ることができ、迅速な対策を取ることができる。
【0003】しかし、一般に、故障した端末が送出する
伝送信号は、ランダムパターンであったり、連続信号で
あるために、網管理端末では、当該する端末を標定する
ことができなかった。また、アドレス情報が含まれてい
ない場合には、当該端末自身だけが、このような状態を
認識でき、網管理端末は、当該端末を標定することがで
きなかった。尚、このような通信網の性能の維持を目的
とした通信網の保守に関しては、例えば、副島俊雄編
「新・データ伝送システム」(1982年、産業図書株
式会社発行)の第247頁から第265頁に記載の装
置、および、技術がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、従来の技術では、網管理端末は、伝送路を占有し
ている端末を正しく標定することができない点である。
本発明の目的は、これら従来技術の課題を解決し、伝送
路を長時間占有している端末の標定を容易に行ない、迅
速な故障原因の解除を可能とし、通信網の性能の向上を
可能とする通信網の保守システムを提供することであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の通信網の保守システムは、(1)共有する
一つの伝送路を、それぞれ、任意の時間で占有して、伝
送信号による情報の伝送を行なう複数の端末と、この複
数の端末のいずれかが、予め定めた時間を超えて、伝送
路を占有したことを検知し、伝送路での故障の発生を検
出する網管理端末とからなる通信網の保守システムにお
いて、複数の端末のそれぞれは、伝送路に送出する伝送
信号に、それぞれの端末に固有の周波数成分を有する識
別信号を重畳する識別信号重畳部を具備し、この識別信
号重畳部で識別信号を重畳した伝送信号により、伝送路
へ情報を送出し、網管理端末は、伝送路を介して受信し
た伝送信号から、識別信号を抽出する識別信号抽出部
と、この識別信号抽出部で抽出した識別信号に基づき、
この識別信号に対応する端末を識別する端末識別部とを
具備し、複数の端末のいずれかによる伝送路の占有時間
の超過の検知動作時に、この伝送路の占有時間を超過し
た端末を標定することを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明においては、各端末は、伝送信号に、そ
れぞれの端末に固有な周波数成分を有する識別信号を重
畳して送出し、網管理端末は、この伝送信号から、それ
ぞれの端末に対応する識別信号を抽出することにより、
それぞれの端末を標定する。このように、故障した特定
端末を、容易に、かつ、迅速に標定することが可能とな
り、通信網の保守システムの性能が向上する。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面により詳細に
説明する。図1は、本発明を施した通信網保守システム
の本発明に係わる構成の一実施例を示すブロック図であ
る。図1において、1、2は、それぞれ、伝送信号によ
り情報の伝送を行なう端末であり、3は、これらの端末
1、2が共有する伝送路、4は、端末1、2の伝送処理
状態を監視して、通信網の保守に用いる網管理端末であ
る。伝送路3は、従来用いられている媒体としては、ペ
ア線、同軸、光ファイバ、電波などがある。本発明は、
これらの伝送媒体に固有ではなく、いずれにも適用でき
る。例えば、メタリックケーブル、もしくは、光ファイ
バを用いて構成される通信網のどちらにおいても適用可
能である。また、通信網のトポロジーは、バス、ルー
プ、ツリーなど、いずれでも良い。端末1、2は、それ
ぞれ、伝送路3との伝送信号の送受信制御を行なう端末
送受信回路(図中、TCと記載)5、6と、端末1、2
としての本来の処理動作を行なう端末本体(図中、TE
と記載)7、8からなり、さらに、端末1、2のそれぞ
れの端末送受信回路5、6は、伝送路3への伝送信号の
送信制御を行なう送信回路(図中、TXと記載)9、1
0と、伝送路3からの伝送信号の受信制御を行なう受信
回路(図中、RXと記載)11、12と、端末本体7、
8との接続制御を行なう端末インタフェース(図中、T
IFと記載)13、14とにより構成されている。ま
た、網管理端末4は、伝送路3との伝送信号の送受信制
御を行なう網管理端末用送受信回路15(図中、BTC
と記載)と、網管理端末としての保守などに係わる処理
動作を行なう網管理端末本体(図中、BTEと記載)1
6とからなり、さらに、網管理端末用送受信回路15
は、伝送路3への伝送信号の送信制御を行なう送信回路
(図中、TXと記載)17と、伝送路3からの伝送信号
の受信制御を行なう受信回路(図中、RXMと記載)1
8と、網管理端末本体16との接続制御を行なう端末イ
ンタフェース(図中、TIFと記載)19とにより構成
されている。また、端末1、2、および、網管理端末4
のそれぞれにおいて、20〜22は、伝送路3との接続
出力ポートで、23〜25は、伝送路3との接続入力ポ
ートである。このような構成により、本実施例の通信網
では、網管理端末4により、伝送路3を長時間占有して
いる端末1、2の標定を容易に行なう。すなわち、端末
1、2のそれぞれは、情報の伝送に用いる伝送信号に、
それぞれの端末に固有の周波数成分を有する識別信号を
重畳して、伝送路3に送出する。そして、網管理端末4
は、端末1、2のいずれかの伝送路3の使用時間が、予
め定めた時間を超過すれば、その端末が送出した伝送信
号から識別信号を抽出し、さらに、抽出した識別信号に
基づき、この識別信号に対応する端末を識別する。この
ように、本実施例の保守システムでは、網管理端末は、
各端末が送出した伝送信号に重畳されたそれぞれの識別
信号に基づき、伝送路3を異常に長時間占有している端
末を、容易に標定することができ、保守担当者は、迅速
に、障害に対処することができる。
【0008】以下、このような動作に係わる通信網保守
システムの構成およびその動作に関して、さらに詳しく
説明する。図2は、図1における通信網保守システムの
本発明に係わる詳細な構成の一実施例を示すブロック図
である。本図は、特に、図1における端末1の送信回路
9と受信回路11、および、網管理端末4の受信回路1
8の詳細を示すものである。送信回路(図中、TXと記
載)9は、データ入力ポート26とバッファ(図中BU
Fと記載)27とを介して、図1の端末1から送られて
きた「1」、「0」情報を、伝送路3に適した符号形式
に変換するロジック回路からなる伝送路符号化回路(図
中、CODと記載)28と、例えば、伝送路3が光ファ
イバの場合は、電気光変換回路で構成される伝送路駆動
回路としてのドライバ(図中、DRVと記載)29と、
本発明に係わり、図1の端末1固有の周波数を発振する
高周波発生回路(図中、HFと記載)30と、この高周
波発生回路30からの周波数を、識別信号として、伝送
路符号化回路28で符号化された情報に重畳する識別信
号重畳回路(図中、「+」と記載)31とにより構成さ
れている。尚、高周波発生回路30と識別信号重畳回路
31とにより、本発明の識別信号重畳部を構成してい
る。また、高周波発生回路30は、特定の周波数
(f1)の正弦波を発信する発振器、あるいは、ある周
波数をキャリアとして、別のある周波数で変調する変調
器と発振器とで構成される。また、本図において、32
は、送信イネーブル信号入力ポートであり、このイネー
ブル信号に基づき、ドライバ29は、特定の時間のみ、
伝送路3に対して伝送信号を送出する。受信回路(図
中、RXと記載)11は、他の端末から伝送路3に送出
された電気信号や光信号を接続入力ポート23を介して
受信する回路であるレシーバー(図中、RCVと記載)
33と、上述の伝送路符号化回路28とは逆の変換処理
を行なうものであり、レシーバー33で受信した信号を
復号化する伝送路符号復号化回路(図中、DCDと記
載)34とにより構成され、復号化した信号を、データ
入力ポート35を介して図1の端末本体7に送出する。
網管理端末用の受信回路(図中、RXMと記載)18
は、伝送路3からの電気信号や光信号を接続入力ポート
25を介して受信する回路であるレシーバー(図中、R
CVと記載)36と、上述の伝送路符号化回路28とは
逆の変換処理を行なうものであり、レシーバー36で受
信した信号を復号化する伝送路符号復号化回路(図中、
DCDと記載)37と、レシーバー36で受信した信号
から、特定の周波数帯の信号を抜き出す、いわゆる、バ
ンドパスフィルターであり、本発明の識別信号抽出部と
しての高周波信号抽出用フィルタ(図中、FILと記
載)38と、高周波信号抽出用フィルタ38で抜き出し
た信号の周波数を識別して、端末番号を認識する本発明
の端末識別部としての周波数識別回路(図中、FRCと
記載)39とにより構成されている。尚、周波数識別回
路39は、端末を識別するための周波数の内一つのみを
通過可能な狭帯域フィルタを、識別する個数だけ並べた
り、選択レベルメータや、スペクトラムアナライザのよ
うに、局部発振器の発振周波数を掃引して、到来する周
波数を識別する方法などがとられる。また、周波数識別
回路39による端末の識別結果、および、伝送路符号復
号化回路37で復号化された信号は、それぞれ、データ
出力ポート40、および、端末識別信号出力ポート41
を介して、図1の網管理端末本体16に送出される。
【0009】以下、このような構成による本実施例の通
信網保守システムの本発明に係わる動作を説明する。ま
ず、送信動作時には、図1の端末1において、送信情報
は、データ入力ポート26を介して、バッファ27に入
力され、その後、予め定められた送信制御手順に従っ
て、バッファ27から出力される。そして、伝送路符号
化回路28により、バッファからの送信情報を符号変換
し、ドライバ29に入力する。この時、予め図1の端末
1に割り当てられた周波数(f1)を発生する高周波発
生回路30からの信号を、信号重畳回路31を用いて、
伝送路符号化回路28からの信号上に重畳する。そし
て、この重畳した伝送信号をドライバ29により、伝送
路3に送出する。次に、受信動作時には、図1の端末1
においては、レシーバー33により、伝送路3に送出さ
れた信号を受信し、かつ、伝送路符号復号化回路34に
より、伝送路符号を変換し、当該する情報が、自局宛か
否かを識別する。そして、自局宛であれば、データ入力
ポート35を介して図1の端末本体7に送出し、また、
自局宛でなければ破棄する。
【0010】一方、図1の網管理端末4においては、ま
ず、上述の一般の端末と同様に、レシーバー36に入力
した信号を、伝送路符号復号化回路37により、情報に
復号する。それと同時に、高周波信号抽出用フィルタ3
8により、送信端末が重畳した高周波信号を抽出し、周
波数識別回路39により、抽出した周波数を識別し、予
め周波数対応に定められた端末を標定する。ここで、図
1の網管理端末4が、伝送路3を使用している端末を故
障と判断し、端末を標定する手順を説明する。本来、一
つの端末は、予め定められた時間帯(タイムスロット)
の間のみ送信する権利を付与されているため、このこと
を利用して、図1の網管理端末4は、端末が異常(故
障)となり、長い時間、信号を送出していることを判定
できる。つまり、図1の網管理端末4は、ある時間以
上、特定の端末が送信状態であることを示す特定の周波
数の信号を、連続して観測したならば、その端末は、異
常(故障)であると判定できる。そして、上述のよう
に、連続して観測された周波数を識別することにより、
その故障した端末を標定することができる。
【0011】図3は、図1の伝送路に送出される伝送路
符号と各端末に対応して重畳された高周波信号の周波数
スペクトルの一実施例を示す説明図である。本実施例
は、伝送路符号として情報伝送速度f0のNRZ(No
n Return to Zero)符号、重畳された
高周波の中心周波数が4f0の場合の周波数スペクトル
例を示し、本図において、42は、伝送路符号スペクト
ル、43は、全ての端末から送信された重畳信号スペク
トル、43aは、43の詳細スペクトルで、各端末に割
り当てた周波数の間隔Δf、総数「10」の場合の例を
示す。このうち、44は、上述の一例として示した周波
数f1である。また、f1の左右には、別の端末に割り当
てられた周波数がある。尚、本実施例では、重畳された
高周波の中心周波数位置として、中心周波数が4f0
場合を示したが、伝送路符号の有するスペクトル領域の
うち、高周波フィルタの抽出特性、および、S/Nを考
慮して、情報伝送速度f0の整数倍の任意の位置に設定
することが可能である。また、各端末に割り当てた周波
数は、固定値の場合を示したが、変調周波数を、各端末
に対応して変化させることも可能である。つまり、キャ
リアは、例えば、f1というように同一であり、このf1
を、別の周波数で、例えば、f10で変調し、このf
10を、端末識別のために割り当てた周波数とする。この
方法によれば、単に、一つの端末が故障して、伝送路を
占有した場合のみなではなく、複数の端末が故障した場
合にも識別可能である。例えば、f1にコードを載せる
方法は、多重故障の時に、識別不能になってしまう。
尚、キャリアf1を共通にしても、通常は、同時に、一
つの端末のみ送信状態となって信号を送出するので、各
端末のf1が微妙に異なることによるビート障害は起こ
る心配はない。
【0012】以上、図1〜図3を用いて説明したよう
に、本実施例の通信網制御システムでは、各端末は、伝
送信号に、それぞれの端末に固有の周波数成分を有する
信号を重畳して情報を伝送し、網管理端末は、この伝送
信号から、それぞれの端末に固有の周波数成分を有する
信号を抽出することにより、それぞれの端末を容易に標
定することができる。尚、本発明は、図1〜図3を用い
て説明した実施例に限定されるものではない。例えば、
本実施例では、端末数が二つ、網管理端末が一つで構成
される通信網の場合を示したが、端末数が幾つであって
も同様な構成が可能である。また、網管理端末をもう一
台バックアップ用として用意し、かつ、それぞれの網管
理端末に、他の端末と同様に、高周波発生回路と重畳回
路を設けることにより、網管理端末自体が故障した場合
にも対処することができ、網をより安全確実に管理する
ことができる。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、共有の伝送路を長時間
占有している端末の標定を容易に行ない、故障原因を迅
速に解除でき、通信網の保守システムの性能を向上させ
ることが可能である。
【0014】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を施した通信網保守システムの本発明に
係わる構成の一実施例を示すブロック図である。
【図2】図1における通信網保守システムの本発明に係
わる詳細な構成の一実施例を示すブロック図である。
【図3】図1の伝送路に送出される伝送路符号と各端末
に対応して重畳された高周波信号の周波数スペクトルの
一実施例を示す説明図である。
【符号の説明】
1、2 端末 3 伝送路 4 網管理端末 5、6 端末送受信回路 7、8 端末本体 9、10 送信回路 11、12 受信回路 13、14 端末インタフェース 15 網管理端末用送受信回路 16 網管理端末本体 17 送信回路 18 受信回路 19 端末インタフェース 20〜22 接続出力ポート 23〜25 接続入力ポート 26 データ入力ポート 27 バッファ 28 伝送路符号化回路 29 ドライバ 30 高周波発生回路 31 識別信号重畳回路 32 送信イネーブル信号入力ポート 33 レシーバー 34 伝送路符号復号化回路 35 データ入力ポート 36 レシーバー 37 伝送路符号復号化回路 38 高周波信号抽出用フィルタ 39 周波数識別回路 40 データ出力ポート 41 端末識別信号出力ポート 42 伝送路符号スペクトル 43 重畳信号スペクトル 43a 詳細スペクトル 44 周波数f

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 共有する一つの伝送路を、それぞれ、任
    意の時間で占有して、伝送信号による情報の伝送を行な
    う複数の端末と、該複数の端末のいずれかが、予め定め
    た時間を超えて、上記伝送路を占有したことを検知し、
    上記伝送路での故障の発生を検出する網管理端末とから
    なる通信網の保守システムにおいて、上記複数の端末の
    それぞれは、上記伝送路に送出する上記伝送信号に、そ
    れぞれの端末に固有の周波数成分を有する識別信号を重
    畳する識別信号重畳手段を具備し、該識別信号重畳手段
    で識別信号を重畳した伝送信号により、上記伝送路へ情
    報を送出し、上記網管理端末は、上記伝送路を介して受
    信した上記伝送信号から、上記識別信号を抽出する識別
    信号抽出手段と、該識別信号抽出手段で抽出した識別信
    号に基づき、該識別信号に対応する上記端末を識別する
    端末識別手段とを具備し、上記複数の端末のいずれかに
    よる上記伝送路の占有時間の超過の検知動作時に、該伝
    送路の占有時間を超過した端末を標定することを特徴と
    する通信網の保守システム。
JP3220860A 1991-09-02 1991-09-02 通信網の保守システム Expired - Fee Related JP2503947B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3220860A JP2503947B2 (ja) 1991-09-02 1991-09-02 通信網の保守システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3220860A JP2503947B2 (ja) 1991-09-02 1991-09-02 通信網の保守システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0563707A true JPH0563707A (ja) 1993-03-12
JP2503947B2 JP2503947B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=16757684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3220860A Expired - Fee Related JP2503947B2 (ja) 1991-09-02 1991-09-02 通信網の保守システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2503947B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006251869A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Hitachi Ltd 受発注システム
CN111899721A (zh) * 2020-07-25 2020-11-06 烽火通信科技股份有限公司 一种语音交互终端和智能家居的通信方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006251869A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Hitachi Ltd 受発注システム
CN111899721A (zh) * 2020-07-25 2020-11-06 烽火通信科技股份有限公司 一种语音交互终端和智能家居的通信方法
CN111899721B (zh) * 2020-07-25 2023-08-08 烽火通信科技股份有限公司 一种语音交互终端和智能家居的通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2503947B2 (ja) 1996-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI76229B (fi) Datakommunikationssystem.
CN109688016A (zh) 灵活以太网协议中切换时隙配置的方法及相关设备
CN101667864B (zh) 一种下行物理链路故障诊断的方法、系统及装置
US5946303A (en) Automatic configuration of a remote communication interface via the alarm indication signal
EP1246406B1 (en) Media converter with integrated local information transmission function and fault alarm signal transmission system
US20030067869A1 (en) Integrated RF loopback test apparatus for redundant data radio transceiver system
WO2022100561A1 (zh) 调顶信号传输控制方法、装置、系统和多通道光模块
JPH07107010A (ja) 周波数ホッピング通信装置
JP2503947B2 (ja) 通信網の保守システム
CN111093125B (zh) 光线路终端实现主干光纤保护的方法、装置及存储介质
JPH11509383A (ja) 無線通信システムにおける通信パスを確立し維持する装置および方法
JPH04109723A (ja) 光中継器監視回路
JPH1132449A (ja) 分散形監視制御システム
KR100329482B1 (ko) 경비망용 전용회선 시스템
JP2762873B2 (ja) 通話路系切り替え監視方式
JP2002335251A (ja) データ通信方式
JPH098706A (ja) ホットスタンバイ回線切替方式
JPS616934A (ja) 予備システム監視方式
JP2748874B2 (ja) 衛星通信装置
JP2595918B2 (ja) ループネットワークにおける不正データマスク回路
JP3020643B2 (ja) 列車制御用通信装置
JP2000201164A (ja) 無線通信方法および装置
JP3152957B2 (ja) ブロードキャスト構成lanのリンク切替制御方式
CN117376963A (zh) 室分系统、室分系统的自切换方法及存储介质
JP2881816B2 (ja) 無線通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees