JPH11509383A - 無線通信システムにおける通信パスを確立し維持する装置および方法 - Google Patents

無線通信システムにおける通信パスを確立し維持する装置および方法

Info

Publication number
JPH11509383A
JPH11509383A JP8536796A JP53679696A JPH11509383A JP H11509383 A JPH11509383 A JP H11509383A JP 8536796 A JP8536796 A JP 8536796A JP 53679696 A JP53679696 A JP 53679696A JP H11509383 A JPH11509383 A JP H11509383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
downlink
code
frame
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8536796A
Other languages
English (en)
Inventor
ユン,ジョマンヌ、シ、シェン
トムスン,ジョナスァン、アンドルー
バガリア,シャシカント
Original Assignee
ディーエスシー、カミューニケイシャンズ、コーパレイシャン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB9511167A external-priority patent/GB2301752B/en
Priority claimed from GB9511189A external-priority patent/GB2301717B/en
Priority claimed from GB9510870A external-priority patent/GB2301751B/en
Priority claimed from GB9511192A external-priority patent/GB2301735B/en
Priority claimed from GB9513168A external-priority patent/GB2302240B/en
Application filed by ディーエスシー、カミューニケイシャンズ、コーパレイシャン filed Critical ディーエスシー、カミューニケイシャンズ、コーパレイシャン
Publication of JPH11509383A publication Critical patent/JPH11509383A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/54Interprogram communication
    • G06F9/546Message passing systems or structures, e.g. queues
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • H04B1/7077Multi-step acquisition, e.g. multi-dwell, coarse-fine or validation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2628Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using code-division multiple access [CDMA] or spread spectrum multiple access [SSMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0635Clock or time synchronisation in a network
    • H04J3/0682Clock or time synchronisation in a network by delay compensation, e.g. by compensation of propagation delay or variations thereof, by ranging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0226Mapping or translating multiple network management protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0233Object-oriented techniques, for representation of network management data, e.g. common object request broker architecture [CORBA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/0631Management of faults, events, alarms or notifications using root cause analysis; using analysis of correlation between notifications, alarms or events based on decision criteria, e.g. hierarchy, tree or time analysis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/069Management of faults, events, alarms or notifications using logs of notifications; Post-processing of notifications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0813Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings
    • H04L41/0816Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings the condition being an adaptation, e.g. in response to network events
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/52TPC using AGC [Automatic Gain Control] circuits or amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/70735Code identification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • H04B1/7077Multi-step acquisition, e.g. multi-dwell, coarse-fine or validation
    • H04B1/70775Multi-dwell schemes, i.e. multiple accumulation times
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70702Intercell-related aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70706Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation with means for reducing the peak-to-average power ratio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70707Efficiency-related aspects
    • H04B2201/7071Efficiency-related aspects with dynamic control of receiver resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/7097Direct sequence modulation interference
    • H04B2201/709709Methods of preventing interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/324Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the data link layer [OSI layer 2], e.g. HDLC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/325Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the network layer [OSI layer 3], e.g. X.25
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1305Software aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13093Personal computer, PC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13098Mobile subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13109Initializing, personal profile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1319Amplifier, attenuation circuit, echo suppressor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13196Connection circuit/link/trunk/junction, bridge, router, gateway
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13199Modem, modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13202Network termination [NT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13204Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13216Code signals, frame structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13292Time division multiplexing, TDM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13296Packet switching, X.25, frame relay
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13298Local loop systems, access network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13299Bus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13335Simulation, emulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13376Information service, downloading of information, 0800/0900 services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/08Closed loop power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/14WLL [Wireless Local Loop]; RLL [Radio Local Loop]

Abstract

(57)【要約】 加入者端末(20)の受信機(202)は、ダウンリンク信号(212)内のマスタコードシーケンスのコード及び位相を、受信機(202)のスレーブコードシーケンスのコード及び位相と比較する。受信機(202)は、マスタコードシーケンスとの一致が得られるまで、スレーブコードシーケンスの位相を調整する。ダウンリンク信号(212)は、パワー制御信号(236)、コード同期化信号(234)、及びフレーム整合信号(232)を有するオーバヘッドチャンネル(224)を含んでいる。中央端末(10)における受信機(206)は、加入者端末における送信機(204)により送信されたアップリンク信号(214)を監視し、かつ送信機(204)が受信機(206)に同期化されるようにコード同期化信号への変化を提供する。受信機(202)は、フレーム整合信号(232)を識別するためにダウンリンク信号(212)を監視し、かつ2つの連続フレーム整合が識別されるときダウンリンク通信パスを確立する。ダウンリンク通信パスの確立中の取得モードにおいて、ダウンリンク信号(212)は、高パワーレベル及び低送信速度で送信される。ダウンリンク通信パスの確立後の待機モードにおいて、ダウンリンク信号(212)は、低パワーレベル及び低送信速度で送信される。無線通信伝送の要求があったときのトラフィックモードにおいて、ダウンリンク信号(212)は、高パワーレベル及び高伝送速度で送信される。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 無線通信システムにおける通信パスを確立し維持する装置 および方法 発明の技術分野 本発明は一般的には通信システムに関し、特に無線通信システムにおける通信 パスを確立し維持する装置および方法に関するものである。 発明の背景 無線通信システムでは、ネットワーク配置のなかで無線周波数信号で情報を送 ったり受け取ったりするのに、発信器と受信器を必要とする。これらの発信器や 受信器は、ネットワーク配置の内外にある他の発信器や受信器からの干渉を受け ることがある。そのような干渉は違った伝送出力レベルで各発信器が作動するこ とによって生じることがある。発信器の伝送出力の制御は各発信器のところで行 われるだけで、集中的な場所からは行われなかった。更に、そのシステムの中の 他の発信器の伝送出力との関係で、無線通信システム内の発信器の伝送出力を制 御することは困難であった。それ故に、無線通信システムにおいて各発信器の伝 送出力をよりよく制御することは望ましいことである。 また、無線通信システムでは、無線通信伝送を行うには対応する発信器と受信 器の間で無線リンクを確立する必要がある。各無線リンクを開始したり確立する 上で、干渉や遅延が生じる。通話を始める度毎に、無線リンクを作ったり確立し たりすることは効率の悪いものである。通話が行われているかいないかにかかわ らず、無線リンクを維持しているならば、無線リンクを維持するのに必要な電力 のために、干渉の問題がまた生じる。それ故に、各通話毎に無線リンクを確立す るのを避けたり、無線リンクを続けて維持しておいて、無線通信システムに干渉 の入ってくるのを避けることは望ましいことである。 加えて、典型的な発信器がある位相で信号を伝送し、典型的な受信器が違った 位相で信号を受信する。システムの発信器と受信器で使われる違った位相は、多 くの対の発信器と受信器からの情報を認識する上で問題となることがある。更に 、ある位相を持っている受信器は、違った位相で働いている対応する発信器から の情報を特定するのに膨大な量の回路やソフトウエアの助けを必要とする。加え て、受信器と発信器の間の位相の違いは、発信器と受信器の間のパスの遅延が変 わることによって影響を受けることがある。それ故に、無線通信システムでの発 信器と受信器の位相を制御することができて、無線周波数信号のより良い伝送を 行うことは望ましいことである。 発信元あるいは行き先の発信器がある位相で情報を送って、行き先あるいは発 信元の受信器が位相のずれた情報を受け取ることがある。そのような状況では、 データ列のどの部分から受信プロセスが始まったのかを受信器にはわからない。 情報をフレームに分けて、その情報を適切に処理するために、各フレームの最初 のところを特定しなければならない。情報をフレームに並べる従来の技術は煩わ しいものであり、フレームを特定するのに時間がかかり、また情報のフレームを 失うことがあった。それ故に、適切な処理を行うために、情報の各フレームの最 初のところを早く容易に特定することが望ましい。 発明の概要 本発明の一つの特徴によれば、無線通信システムの加入者端末で伝送出力を制 御する方法を提供する。それは、従来の無線システムに付随していた不利益や問 題点を実質的になくしあるいは減少させるものである。 本発明の実施態様によれば、無線通信システムの加入者端末で伝送出力を制御 する方法は、中央端末の発信器から加入者端末の受信器までダウンリンク通信パ スを確立することを有する。ダウンリンク信号は中央端末の発信器から伝送され て、加入者端末の受信器で受け取られる。そのダウンリンク信号には、出力制御 信号を含んでいて、それは、加入者端末の発信器と中央端末の受信器との間でア ップリンク通信パスを確立するのに、加入者端末にある発信器の伝送出力を調整 するのに使われる。 本発明のこの特徴の一つの技術的利点は、加入者端末にある発信器の伝送出力 を外部から制御できることである。他の技術的な利点は、中央端末から加入者端 末へダウンリンク信号の中にあるオーバヘッドチャネルを通して伝送出力を制御 することができることである。更に他の技術的な利点は、加入者端末にある発信 器の伝送出力を増やしたり減らしたりした調整を加えることができることである 。更に他の技術的な利点は、伝送出力を調整して、その中央端末のサービスを受 けている他の加入者端末の伝送出力を合わせることである。 本発明の他の特徴によれば、無線通信システムの加入者端末にある発信器を同 期化させる装置および方法を提供する。それは、従来の無線通信技術に付随して いた不利益や問題点を実質的になくしあるいは減少させるものである。 本発明の実施態様によれば、無線通信システムの加入者端末にある発信器を同 期化させる方法は、中央端末から加入者端末へダウンリンク通信パスを確立する ことを含んでいる。ダウンリンク信号は中央端末にある発信器で伝送されて、加 入者端末の受信器で受け取られる。加入者端末の受信器はダウンリンク信号から 同期化信号のコードを抽出する。その同期化信号のコードは、加入者端末にある 発信器から伝送されるアップリンク信号の位相を調整するのに使われる。中央端 末の受信器はアップリンク信号の位相をモニターして、アップリンク信号の位相 を中央端末の受信器での位相に合致するように、同期化信号のコードを変える。 本発明のこの特徴の一つの技術的利点は、加入者端末にある発信器の伝送位相 を遠くから調整できることである。他の技術的な利点は、加入者端末にある発信 器の伝送位相を中央端末の受信器のものに合致させることができることである。 更に他の技術的利点は、中央端末から伝送されるダウンリンク信号の中に同期化 信号のコードを入れ込んで、加入者端末にある発信器の伝送位相を増やして調整 することができることである。更に他の技術的な利点は、中央端末にある受信器 の位相との合致を維持するのに、加入者端末にある発信器の伝送位相を連続的に モニターすることである。 本発明の他の特徴によれば、無線通信システムで情報を伝送したり受信したり する装置および/あるいは方法を提供する。それは、従来の無線通信技術に付随 していた不利益や問題点を実質的になくしあるいは減少させるものである。 本発明の実施態様によれば、無線通信システムで情報を伝送する方法は、ダウ ンリンク通信パスを確立する捕捉モードにおいて、第一の伝送出力で第一の伝送 速度でダウンリンク信号を伝送することを含む。ダウンリンク通信パスが確立さ れた後、待機モードにおいては、そのダウンリンク信号は第二の伝送出力で第一 の伝送速度で伝送される。無線電話の呼び出しをするときには、そのダウンリン ク信号は第一の伝送出力で第二の伝送速度で伝送される。 本発明のこの特徴の一つの技術的利点は、種々の伝送出力と種々の伝送速度を 有する多くの動作モードを持っていることである。他の技術的な利点は、システ ムのアイドル期間中は低い伝送出力で低い伝送速度を持つことである。更に他の 技術的利点は、種々の伝送出力と種々の伝送速度の間を効果的に変えることがで きることである。 本発明の他の特徴によれば、無線通信システムでダウンリンク通信パスを確立 する装置および/あるいは方法を提供する。それは、従来の無線通信技術に付随 していた不利益や問題点を実質的になくしあるいは軽減するものである。 本発明の実施態様によれば、無線通信システムでダウンリンク通信パスを確立 する方法は、中央端末にある発信器からマスターコードシーケンスを有するダウ ンリンク信号を伝送することを含んでいる。そのダウンリンク信号は、スレーブ コードシーケンスを持った加入者端末にある受信器で受け取られる。加入者端末 にある受信器は、そのスレーブコードシーケンスをダウンリンク信号のマスター コードシーケンスと比較して、コードと位相の合致を見る。受信器はそのスレー ブコードシーケンスの位相を調整してマスターコードの位相に合わせて、中央端 末にある発信器から加入者端末にある受信器までのパスの遅延を決める。 本発明のこの特徴の一つの技術的な利点は、受信器のスレーブコードシーケン スをダウンリンク信号のマスターコードシーケンスに合致させることができるこ とである。他の技術的な利点は、受信器のスレーブコードシーケンスの位相を調 整してダウンリンク信号の中のマスターコードシーケンスの位相に合致させる。 更に他の技術的な利点は、受信器のスレーブコードシーケンスの位相に細かいま た粗い増大調整を加えることである。更に他の技術的な利点は、コードシーケン スの合致を得るために、スレーブコードシーケンスとマスターコードシーケンス の組み合わさった出力レベルに対応することができる。 本発明の他の特徴によれば、無線通信システムで情報をフレームに並べる装置 および/あるいは方法を提供する。それは、従来のフレームに並べる技術に付随 していた不利益や問題点を実質的になくしあるいは軽減させるものである。 本発明の一実施態様によれば、無線通信システムで情報をフレームに並べる方 法は、中央端末にある発信器で伝送した情報を運んでいるダウンリンク信号を加 入者端末にある受信器で受け取ることを含んでいる。情報フレームについてフレ ーム位置の最初のところがダウンリンク信号から特定される。フレームに並べる ことの正確さを確保するために、連続した情報フレームのフレーム位置の最初の ところを連続して特定する。フレーム位置の最初のところを二つ連続して成功裏 に特定できたときに、ダウンリンク通信パスが中央端末の発信器から加入者端末 の受信器の間に確立される。 本発明のこの特徴の一つの技術的な利点は、情報フレームについてフレーム位 置の最初のところを正確に特定できることである。他の技術的な利点は、ダウン リンク信号のビット位置を通して少しづつ進んでいってフレーム位置の最初のと ころを特定することである。更に他の技術的な利点は、フレーム位置の最初のと ころを示すフレーム列の言葉を解読して、ダウンリンク信号のオーバヘッドチャ ネルの中に入れることである。更に他の技術的な利点は、並んだ情報フレームに ついてフレーム位置の最初のところを連続してモニターすることである。 図面の簡単な説明 以下添付図面を参照しながら本発明の実施態様を説明する。これはあくまでも 事例である。ここでは、同様なものには同様な参照符号を用いている。 図1は、本発明の事例を含んでいる無線通信システムの事例の全体図である。 図2は、図1の通信システムの加入者端末の事例の説明図である。 図3は、図1の通信システムの中央端末の事例の説明図である。 図3Aは、図1の通信システムの中央端末のモデムシェルフの説明図である。 図4は、図1の通信システムに使う周波数プランの事例の説明である。 図5Aと5Bは、図1の通信システムに使うセルの可能性のある配置を示してい る図である。 図6は、、図1の通信システムに使うコード分割多重システムの特徴を示してい る図である。 図7は、図1の通信システムに使う信号送信処理ステージを示している図である 。 図8は、図1の通信システムに使う信号受信処理ステージを示している図である 。 図9は、無線通信システムに使うダウンリンクおよびアップリンク通信パスを示 している図である。 図10は、中央端末から送信されるダウンリンク信号の構造を示している図であ る。 図11は、加入者端末のスレーブコードシーケンスに対する位相調整を示してい る図である。 図12は、加入者端末における受信機で行われる信号の品質の概要を示している 図である。 図13は、ダウンリンク信号の中の情報フレーム信号の内容を示している図であ る。 図14は、ダウンリンク信号のデータ列へのオーバヘッド挿入の図表である。 図15は、ダウンリンク信号のオーバヘッドチャネルの出力制御信号の図表であ る。 図16は、ダウンリンク信号のオーバヘッドチャネルにおけるコード同期化信号 の図表である。 図17は、この無線通信システムの各動作モードについての送信パワーと送信速 度との図である。 図18は、加入者端末における受信機と発信機の動作を示している図である。 図19は、モデムシェルフ46の1つのより詳細な構成を示す説明図である。 図20は、本発明に従う通信システムの例の異なる部分の間での制御情報の送信 に用いられる種々の制御プロトコールの例を示す概念的なブロック図である。 図21は、メッセージの組み立て、送信及び受信のために、管理プロセッサ及び シェルフコントローラに設けられるメッセージハンドリングモジュールのアーキ テクチャを示すブロック説明図である。 図22は、パケットコンストラクタモジュール232をより詳細に示す。 図23は、レイヤーEにおいてパケットにバイトを蓄積する処理を示す状態図で ある。 図24は、このレイヤードプロトコールの構成を表した図である。 図25は、確立要求のような要求を記憶するために、どのようなマスタ300が メッセージキュー302を維持するか、及び、どのようにこれらの要求が扱われ るかを示す。 図26は、指定されかつ接続されたスレーブへのメッセージの送信に関する説明 図である。 図27は、シェルフコントローラにより処理されるイベント表わす概略のブロッ ク図である。 図28は、サイトコントローラの概略図である。 図29は、データ構成の1つの想定しうる概観を提供する。 図30は、図28及び図29を参照して前述した制御構造を組み入れるシミュレ ータ600の要素の概略図である。 発明の詳細な説明 図1は、無線通信システムの事例の全体図である。この通信システムは一つあ るいはそれ以上のサービス地域12、14および16を有しており、その各々の 地域はその関係する地域にある加入者端末(ST)20との間に無線リンクを持 っている各中央端末(CT)10のサービスを受けるようになっている。中央端 末10でカバーされている地域を変えることができる。例えば、加入者密度の低 い田舎の地域では、サービス地域12は半径15〜20kmの地域をカバーする ことができるだろう。加入者端末20の密度の高い都会環境にあるサービス地域 14は半径100mのオーダーの地域をカバーするだけかも知れない。加入者端 末の密度が中程度の郊外の地域においては、サービス地域16は半径1kmのオ ーダーの地域をカバーするかも知れない。特定の中央端末10でカバーされる地 域は、将来及び現実の加入者密度やその地方の地理的条件等その地方の条件に合 ったように選ばれるので、図1に示した事例に限定されるものではないというこ とがわかるであろう。更にカバーする範囲は円である必要はなく、送信信号の到 達に影響のあるアンテナのデザインを考慮したり、地理的なファクターや建物な どによって円ではなくなる。 各サービス地域12,14,16の中央端末10は、リンク13,15及び1 7によってお互いに結ばれることが出来る。そのリンクは例えば公共電話交換ネ ットワーク(PSTN)で中継されている。そのリンクは、銅線、光ファイバ、 衛星、マイクロウェーブなどを使った従来の電話通信技術であることができる。 図1の無線通信システムは、サービス地域(例えば、12,14,16)内の 固定場所にある加入者端末20とその地域の中央端末10との間の、固定したマ イクロウェーブリンクを提供することを基礎としている。好ましい実施態様にお いては、各加入者端末20はその中央端末10との永続的な固定アクセスリンク を持っている。しかし他の実施態様としては、要求に応じたアクセスも持つこと ができて、サービスを受けることのできる加入者の数は現在活動している通信リ ンクの数を超えることもある。 図2は、図1の通信システムにとっての加入者端末20の配置の事例を示して いる。図2には顧客の建物22の図示がある。顧客無線ユニット(CRU)24 が顧客の建物に置かれている。顧客無線ユニット24はフラットパネルアンテナ あるいは同様のもの23を持っている。その顧客無線ユニットは、顧客の建物上 のある場所、すなわちマストの上に置かれて、その顧客無線ユニット24のある サービス地域への中央端末10の方向26にその顧客無線ユニット24のなかの フラットパネルアンテナ23が向かうように置かれている。 顧客無線ユニット24はドロップライン28を介して顧客の建物のなかの電力 供給ユニット(PSU)30に結ばれている。電力供給ユニット30は、顧客無 線ユニット24とネットワーク端末ユニット(NTU)32に電力を供給するた めにその局地的な電力源に結ばれている。顧客無線ユニット24は電力供給ユニ ット30を介してまたネットワーク端末ユニット32に結ばれていて、それは次 に顧客の建物のなかの、例えば一つまたはそれ以上の電話機34,ファクシミリ 36やコンピュター38など電話通信機器に結ばれている。その電話通信機器は 一つの顧客の建物の中にあるように示している。しかし、それはそのようである 必要はない。加入者端末20は好ましくはただ一本あるいは二本のラインをサポ ートしていて、その二本の加入者ラインがただ一つの加入者端末20でサポート されることができる。加入者端末20はまたアナログ及びデジタル電話通信をサ ポートするようにすることができる。例えば、16,32あるいは64kビット /秒のアナログ通信やISDN BRA標準によるデジタル通信である。 図3は、図1の通信システムの中央端末の事例を示す図である。共通機器ラッ ク40は多くの機器棚42,44,46を持っており、それらはRF結合器とパ ワーアンプ棚(RFC)42,電源棚(PS)44および多くの(この例では4 つの)モデムシェルフ(MS)46である。RF結合器棚42は、4つのモデム シェルフ46を並列に働かせることができる。それは4つの送信信号の出力、そ の各々は4つのモデムシェルフの各一つからのものであるが、を結合し、増幅す る。また、受信した信号を増幅して4つのものに分ける。その分けられた信号は 各モデムシェルフに伝えられる。電源棚44は、共通機器ラック40のなかの種 々の機器をその局地的な電源へ結び付けるとともにヒューズとなる。RF結合器 棚42と、中央端末のマスト50に取り付けられている中央端末の主アンテナ5 2,それは典型的には全方位アンテナであるが、との間に双方向結合がされてい る。 中央端末10のこの事例は、場所対場所のマイクロウェーブリンクを介して、 図1に図示されている公共電話交換ネットワーク18に中継されている場所と結 ばれている。上に述べたように、中央端末10を公共電話交換ネットワーク18 にリンクさせるのに、他のタイプの結合(例えば、銅線あるいは光ファイバー) を使うことができる。この例では、モデムシェルフはライン47を介してマイク ロウェーブ端末(MT)48に結ばれている。公共電話交換ネットワーク18へ の主結合として、マイクロウェーブ端末48からマスト50に取り付けた場所対 場所のマイクロウェーブアンテナ54まで、マイクロウェーブリンク49が延び ている。 中央端末10をサポートするサイトコントローラ(SC)56としてパーソナ ルコンピュータやワークステーションなどが使われる。サイトコントローラ56 は、例えばRS232結合55を介して、中央端末10の各モデムシェルフに結 ばれている。このサイトコントローラ56は中央端末10の故障、警告および状 況の場所を特定したり、配置を示したりするサポート機能を果たすことができる 。典型的なサイトコントローラ56はただ一つの中央端末10をサポートするも のであるが、複数のサイトコントローラ56をネットワークにして複数の中央端 末10をサポートするようにすることもできる。 サイトコントローラ56に延びているRS232に代わるものとして、X.2 5リンク57のようなデータ結合(図3の点線で示している)を、パッド228 からエレメントマネジャー(EM)58のスイッチングノード60まで用いるこ とができる。エレメントマネジャー58は、スイッチングノード60に各々結合 されている多くの分散した中央端末10をサポートすることができる。エレメン トマネジャー58は潜在的に多くの(例えば、1000まで、あるいはそれを超 えて)中央端末10をマネジメントネットワークのなかに一体化することができ る。エレメントマネジャー58は強力なワークステーション62のまわりに配置 されて、多くのコンピュータ端末64をネットワーク技術者や制御担当者のため に設置することができる。 図3Aは、モデムシェルフ46の種々な部分を示している。送信/受信RFユ ニット(RFU- 例えば、モデムシェルフのカードに取り付けられている)66 は、中程度の出力レベルで変調した送信RF信号を発生し、加入者端末へのベー スバンドRF信号を回復および増幅する。このRFユニット66はアナログカー ド(AN)68に結ばれていて、それはモデムカード(MC)70からの15ヶ の送信信号のAD/DA変換、ベースバンドフィルタリングおよびベクトル和を 取ることを行う。このアナログユニット68は多くの(典型的には1〜8ヶの) モデムカード70に結ばれている。モデムカードは加入者端末20へ、および、 からの送信および受信信号のベースバンド信号処理を行う。これは、送信信号に 1/2レートのコンボルーションコード付けを行うとともに、CDMAコードで 16倍に拡張することおよび、受信信号に同期化回復と拡張したものを縮小する ことおよびエラーの修正を行う。この例で各モデムカード70は二つのモデムを 持っており、各モデムは加入者端末20への一つの加入者リンク(あるいは二本 のライン)をサポートしている。このようにして、カード毎に二つのモデムそし てモデムシェルフ毎に8ヶのモデムを持っている各モデムシェルフは16ヶまで の加入者リンクをサポートすることができる。しかし、故障が生じたときに加入 者リンクでモデムの取り替えが出来るように重複させるので、15ヶまでの加入 者リンクを一つのモデムシェルフ46でサポートするのが好ましい。そのとき1 6番目のモデムはスペアとして使われていて、その他の15ヶのモデムの一つが 故障したときに切り替えることができるようにする。モデムカード70は従属ユ ニット(TU)74に結ばれていて、それは公共電話交換の主ネットワーク18 との結合(例えば、ライン47の一つを介して)の端末となっていて、(各々は 16ヶのモデムの内15ヶの各一つを介して)例えば15ヶまでの加入者端末へ の電話情報の信号処理を取り扱う。 中央端末10と加入者端末20の間の無線電話通信は、種々な周波数で行うこ とができる。図4は使うことのできる周波数の一つの例を示している。この例に おいて、無線通信システムは1.5〜2.5GHzの帯域で働くことを意図して いる。特に、この例では、ITU- R(CCIR)勧告F.701で決められて いる帯域(2025〜2110MHz、2200〜2290MHz)で働くこと を意図している。図4は、加入者端末20から中央端末10へアップリンクに使 われる周波数と、中央端末10から加入者端末20へアップリンクに使われるも のを示している。12ヶのアップリンクと12ヶのダウンリンクとが各3.5M Hzの無線チャネルが約2155MHzを中心にして設けられていることがわか るであろう。送信および受信チャネルの間隙は必要な最小間隙である70MHz を超えている。 この例では上に述べたように、各モデムシェルフは一つの周波数チャネル(す なわち、一つのアップリンク周波数に加えて対応するダウンリンク周波数)をサ ポートしている。後で説明するように、15ヶまでの加入者リンクが一つの周波 数チャネルの上でサポートすることができる。このようにして、本実施態様にお いては、各中央端末10は60ヶのリンクすなわち120本のラインをサポート することができる。 典型的には、ある特定の中央端末10からの無線交信が隣の中央端末10でカ バーされている地域まで入り込むことがある。隣り合う地域で生じる干渉の問題 を避けるかあるいは少なくとも減少させるために、使用できる周波数のうちただ 限定された数だけが所定の中央端末10で使用される。 図5Aは、隣り合った中央端末10の間での干渉の問題を軽減するために周波 数をセルタイプの配置としたものを示している。図5Aに示した配置においては 、セル76への斜線がそのセルへの周波数セット(FS)を示している。3ヶの 周波数セット(例えば、FS1=F1,F4,F7、F10で、FS2=F2, F5,F8,F11で、FS3=F3,F6,F9,F12とした場合)を選択 することによって、隣接するセル間の干渉を避けることができる、割り当てを固 定した全方位セルの列を作ることができる。各中央端末10の発信機は、同じ周 波数セットを使っている最も近いセルのところまで送信が届かないように決める 。このようにして各中央端末10はそのセル内で4対の周波数(各々アップリン クとダウンリンクとに)を使うことができ、その中央端末10の各モデムシェル フは各RFチャネル(チャネル周波数対)と関係付けられる。 各モデムシェルフが一つのチャネル周波数(チャネル周波数毎に15ヶの加入 者リンクを持っている)をサポートしており4ヶのモデムシェルフを持っている ので、各中央端末10は60ヶの加入者リンク(すなわち、120本のライン) をサポートできる。図5Aにある10ヶのセル配置はそれ故に例えば600ヶま でのISDNリンクすなわち1200本までのアナログラインをサポートするこ とができる。図5Bは、近くの中央端末10の間の問題を軽減するために扇状の セルを使っているセル配置タイプを示している。図5Aと同じように、図5Bの 違ったタイプの斜線は違った周波数セットを示している。図5Aと同様に、図5 Bは、3つの周波数セット(例えば、FS1=F1,F4,F7,F10で、F S2=F2,F5,F8,F11で、FS3=F3,F6,F9,F12である )を示している。しかし、図5Bにおいて、セルは分割された中央端末(SCT )13を使うことによってわけられていて、それは各セクターS1,S2および S3に対して一つづつの3つの中央端末10を有していてS1,S2およびS3 の適当なセクターに対している3つの中央端末10の各々からの送信をするよう になっている。このことによって、各加入者端末20への固定アクセスを保持し たままで、セル当たりの加入者数を3倍に増やすことができる。 7ヶのセルの繰り返しパターンを使うことができる。そこでは、ある一つのセ ルが所定の周波数で働いて、すべての近くの6ヶのセルが同じ周波数で働くユニ ークなPNコードとすることができる。このことによって、近くのセルがデータ を不注意に解読することを防ぐことができる。 上に述べたように、各チャネルの周波数は15ヶの加入者リンクをサポートで きる。この例では、これはコード分割多重化アクセス(CDMA)技術を使って 信号を多重化することで行うことができる。図6はCDMAコード化と解読の全 体図を与える。 CDMA信号をコード化するために、ベースバンド信号、例えば各加入者リン クにとってのユーザ信号は、80- 80Nのところで、160kシンボル/秒の ベースバンド信号にコード化される。ここで、各シンボルは2ヶのデータビット (例えば、81のところに示された信号を参照のこと)を示す。この信号はそれ からウォルシュ擬似ランダムノイズ(PN)コードの拡張機能82- 82Nを用 いて16倍に拡張されて、3.5MHzで有効チップ速度2.56Mシンボル/ 秒の信号を生成する。各加入者リンクの信号はそれから結合されて無線周波数( RF)に変換されて、送信アンテナ86から送信するために多数のユーザチャネ ル信号(例えば、85)にする。 送信のあいだ、送信される信号は、外部干渉89や他チャネル90からの干渉 を含めた干渉源88の影響を受ける。従って、CDMA信号を受信アンテナ91 で受け取るときまでに、その多くのユーザチャネル信号は93で示しているよう に歪ませられるおそれがある。 受信した多くのユーザチャネルから所定の加入者リンクへの信号を解読するの に、ウォルシュコリレータ94- 94Nは、各加入者リンクでコード化するのに 用いたものと同じシュードランダムノイズ(PN)コードを用いて、各々受信し たベースバンド信号96- 96Nについて信号(例えば、95で示したように) を抽出する。受信した信号にはある程度のノイズが残っていることがあることも わかるであろう。しかし、不要なノイズはローパスフィルターと信号処理を用い て除くことができる。 CDMAにとって重要なことは、直交するコードを適用することである。それ によって多くのユーザ信号を同時に同じ周波数で送信も受信もできるようになる 。ビット列がウォルシュコードを使って直交的に分離されると、各々の加入者リ ンクの信号は他のものと干渉しない。 ウォルシュコードは数学的な数列のセットであり、それは「直交化」の働きがあ る。他の言葉で言えば、あるウォルシュコードを他のウォルシュコードで掛け合 わせると、結果は零となる。 図7は、図1の通信システムのなかの加入者端末20で行われる信号送信処理 ステージを示す図である。中央端末もまた同様な信号送信処理を行うようになっ ている。図7において、一対の電話機の一方からのアナログ信号は、2本のワイ アインターフェース102を介してハイブリッド音声処理回路104に伝えられ 、そしてコーデック106を介してデジタル信号になる。その中には、制御情報 を含んだオーバヘッドチャネルが108で挿入される。できあがった信号は、拡 張器116に伝えられる前に、コンボルーショナルエンコーダ110で処理され る。拡張器で、RWコード発生器112とPNコード発生器114の各々によっ て、ラデマシャーウォルシュ(Rademacher-Walsh)とPNコードが適用される。 できあがった信号はデジタル/アナログ変換器118を介して伝えられる。デジ タル/アナログ変換器118はデジタルのサンプルをアナログ波形にして、ベー スバンド出力制御のステージとする。その信号は、それからローパスフィルター 120に伝えられて、変調器122で変調される。変調器122からの変調信号 は、シンセサイザー160となる電圧制御オシレータ126で発生した信号と混 合される。混合器128の出力はそれから、バンドパスフィルター132を通過 する前に低ノイズ増幅器130で増幅される。バンドパスフィルター132の出 力は、出力制御回路136を通過する前に、他の低ノイズ増幅器134で更に増 幅される。電力制御回路の出力は、他のバンドパスフィルター140を通過する 前に他の低ノイズ増幅器138で更に増幅されて、送信アンテナ142から送信 される。 図8は、図1の通信システムにおける加入者端末20において形成されるよう な等価信号の受信処理ステージを示す説明図である。中央端末も、また、等価信 号の受信処理を実行するために形成される。図8において、受信アンテナ150 で受信された信号は、低雑音増幅器154において増幅される前に、バンドパス フィルタ152を通される。増幅器154の出力は、その後、他の低雑音増幅器 158によって更に増幅される前に、他のバンドパスフィルタ156を通される 。増幅器158の出力は、その後、ミキサ164へ通され、そこでシンセサイザ 160に応答する電圧制御発振器162によって生成された信号と混合される。 ミキサ164の出力は、その後、アナログデジタル変換器170に通される前に 、復調器166及びロウパスフィルタ168に通される。A/D変換器170の デジタル出力は、その後、コレレータ178に通される。コレレータ178には 、送信の間に用いられたと同様のラデマシャーウォルシュコード及びPNコード が、各々、RWコード発生器172(RWコード発生器112に対応する)及び PNコード発生器174(PNコード発生器114に対応する)によって供給さ れる。コレレータの出力はビタビデコーダ180に供給される。ビタビデコーダ 180の出力は、その後、オーバヘッドチャネル情報を抽出するためにオーバヘ ッド抽出器182へ通される。オーバヘッド抽出器182の出力は、その後、コ ーデック184及びハイブリッド回路188を通して、結果として得られるアナ ログ信号が選択された電話192に通される2線式インタフェース190に通さ れる。 加入者端末20において、自動利得調整のステージはIFステージに挿入され る。制御信号は、後述する信号品質評価器の出力を用いるCDMA受信機のデジ タル部分から得られる。 図9は中央端末10と加入者端末20との間のダウンリンク及びアップリンク 通信パスのブロック図である。ダウンリンク通信パスは中央端末10内の送信機 200から加入者端末20内の受信機202へ向けて確立される。アップリンク 通信パスは加入者端末20内の送信機204から中央端末10内の受信機206 へ向けて確立される。無線通信システム1において一旦ダウンリンク及びアップ リンク通信パスが確立されると、加入者端末20の第1ユーザ208又は第2ユ ーザ210と、ダウンリンク信号212及びアップリンク信号214によって中 央端末10を介してサービスされるユーザとの間で、電話通信が行われる。ダウ ンリンク信号212は中央端末10の送信機200によって送信され、加入者端 末20の受信機202によって受信される。アップリンク信号214は加入者端 末20の送信機204によって送信され、中央端末10の受信機206によって 受信される。ダウンリンク信号212及びアップリンク信号214は、CDMA 拡散スペクトラム信号として送信される。 中央端末10内の受信機206及び送信機200は、時間及び位相に関して相 互に同期させられ、情報の境界に関してアライメントさせられる。ダウンリンク 通信パスを確立するために、加入者端末20内の受信機202が中央端末10内 の送信機200に同期させられなければならない。同期は取得モード機能及びダ ウンリンク信号212に関するトラッキングモード機能を実行することによって 行われる。最初に、中央端末10内の送信機200がダウンリンク信号212を 送信する。図10はダウンリンク信号212の内容を示す。ダウンリンク信号2 12は、フレーム情報信号218に結合された中央端末10のためのコードシー ケンス信号216を含む。コードシーケンス信号216は疑似ランダムノイズコ ード信号220とラデマシャーウォルシュコード信号との結合から得られる。図 10はダウンリンク信号の構成に特に関係するが、アップリンクも同様の構成を 有する。 単一の中央端末10によりサービスされる各加入者端末20の各々の受信機2 0は、中央端末10と同様の疑似ランダムノイズコード信号を操作する。中央端 末10内の各々のモデムシェルフ46は1個の無線周波数チャネル及び15個の 加入者端末20をサポートし、各加入者端末20は第1ユーザ208及び第2ユ ーザ210を有する。各々のモデムシェルフ46は16個のレイドマシャーウォ ルシュコード信号222から1個を選択する。各々のレイドマシャーウォルシュ コード信号222は唯一の加入者端末20に対応する。このように、特定の加入 者端末20は、中央端末10により送信され特定の加入者端末20のために予定 されたダウンリンク信号212と同一のコードシーケンス信号216を有するで あろう。 ダウンリンク信号212は加入者端末20の受信機202で受信される。受信 機202は、その位相及びコードを、ダウンリンク信号212のコードシーケン ス信号216内の位相及びコードと比較する。中央端末10はマスタコードシー ケンスを有すると考えられ、加入者端末20はスレイブコードシーケンスを有す ると考えられる。受信機202はそのスレイブコードシーケンスの位相をマスタ コードシーケンスに一致すると認められるまで、インクリメンタリに調整し、加 入者端末20の受信機202を中央端末10の送信機200と同一位相にする。 受信機202のスレイブコードシーケンスは、最初は、中央端末10と加入者端 末20との間のパスディレイのために、送信機200及び中央端末10のマスタ コードシーケンスに同期していない。このパスディレイは、加入者端末20と中 央端末10と無線通信に影響を及ぼす他の周囲の技術的な要素との間における地 理的な分離によって生じる。 図11は、どのようにして加入者端末20の受信機202が、そのスレイブコ ードシーケンスの位相を、中央端末10の送信機200のマスタコードシーケン スに一致するように調整するかを示す。受信機202は、ダウンリンク信号21 2内のマスタコードシーケンスの全体の長さを通してスレイブコードシーケンス の位相をインクリメントし、スレイブコードシーケンスの位相のインクリメント な変化の各々についてのスレイブコードシーケンス及びマスタコードシーケンス の結合したパワーについてパワーの測定を実行することによって信号品質評価を 決定する。マスタコードシーケンスの長さは、2.56メガヘルツのチップピリ オドに基づいて略100マイクロ秒である。スレイブコードシーケンスの位相は 、取得位相の間中、各々のインクリメンタルな期間あたり1/2のチップピリオ ドにより調整される。受信機202は、それが結合パワーが最大値に達した地点 であるコレレーションのピークを識別した時に、第1の取得状態を完了する。受 信機202は、コレレーションのピークでの結合パワーの最大値の識別を確認す るために、コードシーケンスの全体の長さを通して第2の取得状態を完了する。 加入者端末20と中央端末10との間のおよそのパスディレイは、取得モードに おいてコレレーションのピークの位置が識別された時に決定される。 一旦ダウンリンク信号212の取得が受信機202において達成されると、ス レイブコードシーケンスの位相の精細調整が、トラッキングモードにおけるマス タコードシーケンスとのスレイブコードシーケンスの位相の一致を維持するため に行われる。精細調整はスレイブコードシーケンスの位相に対する1つのチップ ピリオドのインクリメンタルな変更の16分の1の期間を通して行われる。精細 調整は、受信機202によってなされる結合パワーの測定に応答して、フォワー ド(ポジティブ)な又はバックワード(ネガティブ)な方向のいずれにも実行さ れるであろう。受信機202は、ダウンリンク通信パスのために加入者端末20 が中央端末10に同期していることを保証するために、マスタコードシーケンス を継続的に監視する。 図12は、取得モード及びトラッキングモードの間において受信機202によ って測定された結合パワーの曲線のグラフを示す。結合パワーの最大値は、結合 パワーの曲線のコレレーションのピーク219で生じる。ピーク219は図12 において規定されると同一ではなく、頂点の位置で平坦にされ、よりプラトーな 形状にされるであろうことに注意すべきである。これが、受信機202のスレイ ブコードシーケンスが送信機200のマスタコードシーケンスと同一位相となり 一致する点である。コレレーションのピーク219で生じる結合パワーの値の測 定結果は、スレイブコードシーケンスに対してなされるべきインクリメンタルな 調整を要求する。精細調整のウィンドウは早いコレレータポイント221と遅い コレレータポイント223との間に確率される。平均パワーの測定は早いコレレ ータポイント221及び遅いコレレータポイント223で行われる。早いコレレ ータポイント221と遅いコレレータポイント223とは1チップピリオド離さ れるので、エラー信号は、スレイブコードシーケンスの位相に対する精細調整を 制御するために使用される、早いコレレータポイント221及び遅いコレレータ ポイント223の平均パワーの差の計算に基づいて生成される。 ダウンリンク信号212内のコードシーケンス信号216のマスタコードシー ケンスのための中央端末10におけるトラッキングの要求及び開始の後に、受信 機202は、ダウンリンク通信パスの確立のために、フレームアライメントモー ドに入る。受信機202は、ダウンリンク信号212のフレーム位置の開始を識 別するために、ダウンリンク信号212のフレーム情報信号218内のフレーム 情報を解析する。受信機202はダウンリンク信号212のデータストリームの どのポイントでそれが情報を受信したかを知らないので、受信機202は、中央 端末10の送信機200から受信した情報を処理できるように、フレーム位置の 開始を探さなければならない。一旦受信機202が1個の他のフレーム位置の開 始を識別すると、中央端末10の送信機200から加入者端末20の受信機20 2へのダウンリンク通信パスが確立される。 図13はフレーム情報信号218の概略的な内容を示す。フレーム情報信号2 18は、ダウンリンク信号212を介して輸送された情報の各々のフレームのた めに、オーバヘッドチャネル224、第1ユーザチャネル226、第2ユーザチ ャネル228及び信号出力チャネル230を含む。オーバヘッドチャネル224 はダウンリンク及びアップリンク通信パスを確立し維持するための制御情報を搬 送する。第1ユーザチャネル226は第1ユーザ208へトラフィック情報を伝 送するために用いられる。第2ユーザチャネル228は第2ユーザ210へトラ フィック情報を伝送するために用いられる。信号出力チャネル230は電話方式 の機能のための加入者端末20のスーパバイズオペレーションのための信号出力 情報を与える。オーバヘッドチャネル224は情報のフレームの16キロビット /秒を占め、第1ユーザチャネル226は情報のフレームの64キロビット/秒 を占め、第2ユーザチャネル228は情報のフレームの64キロビット/秒を占 め、信号出力チャネル230は情報のフレームの16キロビット/秒を占める。 図14はオーバヘッドチャネル224がどのようにしてダウンリンク信号21 2のデータストリームに挿入されるかを示す。ダウンリンク信号212のデータ ストリームは、20ビットのサブフレームに分割される。20ビットのサブフレ ームの各々が2個の10ビットのセクションを有する。第1の10ビットのセク ションはオーバヘッドビット、信号出力ビット及び8個の第1ユーザビットを含 む。第2の10ビットのセクションはオーバヘッドビット、信号出力ビット及び 8個の第2ユーザビットを含む。この20ビットのサブフレームのフォーマット は、4ミリ秒の情報のフレームの間を通して繰り返される。このように、オーバ ヘッドビットは、ダウンリンク信号212のデータストリームにおけるフレーム 情報の各10番目のビット位置を占める。 オーバヘッドチャネル224は8バイトのフィールドを含む。即ち、フレーム アライメントワード232、コード同期化信号234、パワー制御信号236、 操作維持チャネル信号238及び4バイトの予備のバイトフィールドである。フ レームアライメントワード232は、それが対応する情報のフレームのためのフ レーム位置の開始を識別する。コード同期化信号234は、加入者端末20の送 信機204の中央端末10の受信機206に対する同期を制御するための情報を 与える。パワー制御信号236は加入者端末20の送信機204の送信パワーを 制御するための情報を与える。操作維持チャネル信号238は、ダウンリンク及 びアップリンク通信パス、及び、中央端末から加入者端末へのパスであってシェ ルフコントローラとモデムカードとの間のモデムシェルフ上でオペレートする通 信プロトコルが拡張適用されるパスに関連する状態情報を与える。 2個の連続的なフレーム位置の開始を識別するために、加入者端末20の受信 機202は、オーバヘッドチャネル224及びフレームアライメント信号232 のためのダウンリンク信号212のデータストリームにおいて10個の可能なビ ット位置を通して探す。受信機202は、最初に、オーバヘッドチャネル224 が占有されているかどうかを決定するために、フレーム情報の10ビットのセク ション毎の第1のビット位置を抽出する。もし、第1のビット位置の抽出から予 め定められた期間の後において、フレームアライメント信号232が識別されて いないならば、受信機202は、各10ビットのセクションの第2のビット位置 について、及び、これに続くビット位置について、フレームアライメント信号2 32が識別されるまで、このプロシジャを繰り返す。受信機202が探すであろ うフレームアライメント信号232の一例は、2進数00010111である。 一旦正確なビット位置がフレームアライメント信号232を生じると、受信機2 02は、2個の連続的なフレーム位置の開始を識別しようとする。ダウンリンク 通信パスは、ダウンリンク信号212のデータストリームにおける連続したフレ ームアライメント信号232の認識に応答して、2個の連続的なフレーム位置の 開始の成功した識別に基づいて確立される。 受信機202は、情報のサブシーケンスフレームのためのサブシーケンスフレ ームアライメントワード232を認識するために、適正なビット位置の監視を続 ける。もし、受信機202が3個の連続したフレームについてフレームアライメ ント信号232の認識に失敗したならば、その後、受信機202は、2個の連続 的なフレームアライメント信号232及びフレームアライメントを再度の確立の 認識を通じて2個の連続的なフレーム位置の開始を識別するまで、10ビットの セクションのビット位置の各々を通じた探索プロセス及びサイクルに戻るであろ う。3個の連続したフレームアライメント信号232の認識の失敗は、中央端末 10と加入者端末20との間のパスディレイにおける変更を招くであろう。受信 機202は、また、中央端末10の送信機200から加入者端末20の受信機2 02へのダウンリンク通信パスにおける中断に基づいて、探索プロセスに戻るで あろう。 ダウンリンク通信パスの取得は、また、加入者端末20が適切なモデムカード 70の適切な位置にロックされたことを保証するために確認され得るであろう。 特定の加入者端末20に割り当てられたモデムカード70が、多くの理由の内の どれかにより、サービス外とされるであろうという状況が起こるであろう。特定 の加入者端末20は、信号を得ようとし続けるであろうし、そのような取得は中 央端末10内の他のモデムカード70の1個からの信号に関連して起こるであろ う。特定の加入者端末20が他のモデムカード70からの信号を読むことはでき なくすべきであるが、特定の加入者端末20は未だその他のモデムカード70に ロックされ、それがサービスに復活しても適切なモデムカード70にロックされ ないであろう。従って、取得確認技術は、中央端末10において特定の加入者端 末20がそれと無関連のモデムカード70にロックされないことを保証するため に用いられる。 取得確認技術は、オーバヘッドチャネル224内の予備のバイトフィールド2 42を用いる。チャネル識別子フィールドは予備のバイトフィールド242の1 つを占める。チャネル識別フィールドは8ビットを含む。即ち、1つの反転ビッ ト、3ビットの疑似ランダムノイズコード識別子及び4ビットのレイドマシャ− ウォルシュコード識別子であり、I N V P P P R R R R の形に並 ぶ。3ビットの疑似ランダムノイズコード識別子は、中央端末10に関連するシ ーケンス及びその関連する加入者端末20に対応する。4ビットのレイドマシャ −ウォルシュコード識別子は、15個の加入者端末20の内の1個に関連する特 定のコードに対応する。チャネル識別子フィールドは、加入者端末20が正しく ない中央端末10と通信を確立することを妨げ、また、加入者端末20が正しい 中央端末10内の正しくないモデムカード70と通信を確立することを妨げる。 2個の連続的なフレームアライメント信号232の識別を通してダウンリンク 通信パスを確立した受信機202は、また、オーバヘッドチャネル224内のチ ャネル識別子フィールドを監視する。フレームのアライメントは生じるが、チャ ネル識別子フィールドに関して適正に一致しない限りは、ダウンリンク通信パス は確立されないであろう。疑似ランダムノイズコード識別子及びレイドマシャ− ウォルシュコード識別子は各々の加入者端末20について一定であるので、受信 機202は、チャネル識別子フィールドとフレームアライメントワードとの混乱 を避けるであろう。反転ビットは、上記のイタリック体で示したように、チャネ ル識別子フィールド内の疑似ランダムノイズコード識別子の第1及び第3ビット とレイドマシャ−ウォルシュコード識別子の第1及び第3ビットとに従って、情 報のフレームの各々で状態を変える。これは、チャネル識別子フィールドがフレ ームアライメントワードとして認識されることを妨げる。 正しいコードシーケンスの位相の同期化及びフレームのアライメントを通じて の中央端末10から加入者端末20へのダウンリンク通信パスの確立に基づいて 、無線通信システム1は、加入者端末20の送信機204から中央端末10の受 信機206へのアップリンク通信パスを確立するためのプロシジャを実行する。 最初に、送信機204は、中央端末10の通信での他の加入者端末との間の送信 機の干渉を避けるために、ダウンリンク通信パスが確立されるまでは、パワーを オフにされている。ダウンリンク通信パスが確立された後に、送信機204の送 信パワーは、オーバヘッドチャネル224のパワー制御チャネル236を介して の中央端末CTからのコマンドに基づいて、最小値にセットされる。パワー制御 信号236は送信機204によって生じる送信パワーの総計を制御して、中央端 末10がおよそ同一のレベルの送信パワーを中央端末10によってサービスされ る加入者端末20の各々から受信するようにする。 パワー制御信号236は、ダウンリンク信号212を介してのフレーム情報信 号218のオーバヘッドチャネル224において、中央端末10の送信機200 によって送信される。加入者端末20の受信機202はダウンリンク信号212 を受信し、それからパワー制御信号236を抽出する。パワー制御信号236は 加入者端末20の送信機204に供給され、送信機204の送信パワーをインク リメンタリに調整する。中央端末10は、受信機206によって決定される望ま しい閾値の範囲内になるまでは、送信機204の送信パワーをインクリメンタリ に調整し続ける。送信パワーに対する調整は、最初は、送信パワーが望ましい閾 値の範囲内になるまでは、1デシベルのインクリメントを有する粗調整モードに おいて行われる。送信機204のチューニングに基づいて、他の加入者端末との 中央端末の通信での干渉を避けるために、送信パワーは、インクリメンタルな調 整を通じて、徐々に傾斜するように強度を増す。 図15はパワー制御信号236のためのデコーディングスキームの一例を示す 。加入者端末20の送信機204の送信パワーが望ましい閾値の範囲に到達した 後に、中央端末10の受信機206は、パワーの変動から生じる変化のために送 信機204からの送信パワーの総計の監視を続け、中央端末10と加入者端末2 0との間のパスディレイの変化等についても監視を続ける。もし、送信パワーが 望ましい閾値の範囲を下回ったり越えたりしたら、中央端末10は、送信機20 4の送信パワーを必要とされるように増加させ又は減少させるために、適切なパ ワー制御信号236を送るであろう。この点で、送信パワーを望ましい閾値の範 囲に戻すための調整は、0.1デシベルのインクリメントを有する精細調整モー ドにおいて行われるであろう。ダウンリンク又はアップリンク通信パスにおける 中断に基づいて、中央端末10は、適切な通信パスの再度の確立を促進するため に、加入者端末20のメモリに格納されたパラメータの回復を通じて、先の送信 パワーのレベルに戻るように送信機204に命令するであろう。 加入者端末20から中央端末10へのアップリンク通信パスを完全に確立する ために、加入者端末20の送信機204は中央端末10の受信機206に同期さ れなければならない。中央端末10は、フレーム情報信号218のオーバヘッド チャネル224におけるコード同期化信号234を介して、送信機204の同期 を制御する。コード同期化信号234は、受信機206のマスタコードシーケン スの位相に一致させるために、送信機204のスレイブコードシーケンスの位相 をインクリメンタリに調整する。送信機204の同期化は受信機202の同期化 と実質的に同様の方法で実行される。 コード同期化信号234は、ダウンリンク信号212を介してのフレーム情報 信号218のオーバヘッドチャネル224において、中央端末10の送信機20 0によって送信される。加入者端末20の受信機202はダウンリンク信号21 2を受信して、これからコード同期化信号234を抽出する。コード同期化信号 234は、送信機204のスレイブコードシーケンスの位相のインクリメンタリ な調整のために、送信機204に供給される。中央端末10は、受信機206が 送信機204のスレイブコードシーケンスと中央端末10のマスタコードシーケ ンスとの間におけるコード及び位相の一致を認識するまでは、送信機204のス レイブコードシーケンスの位相をインクリメンタリに調整し続ける。 受信機206は、送信機204の同期化のためにコード及び位相の一致を決定 する際において、受信機202の同期化のために実行されるのと同一のパワー測 定技術を実行する。送信機204のスレイブコードシーケンスの位相に対する調 整は、最初に、受信機206が送信機204のマスタコードシーケンスとスレイ ブコードシーケンスとの結合パワーの最大パワーの位置を識別するまでは、チッ プ速度の1/2のインクリメントを有する粗調整モードで行われる。 図16はコード同期化信号234のためのデコーディングスキームの一例を示 す。スレイブコードシーケンスのマスタコードシーケンスに対する位相及びコー ドの一致の識別と確認の後に、受信機206は、中央端末10と加入者端末20 との間のパスディレイにおける変動から生じる送信機204のスレイブコードシ ーケンスの位相における変動のために、アップリンク信号214を監視し続ける 。もし、送信機204のスレイブコードシーケンスに対する更なる調整が必要で あるなら、中央端末10は、送信機204のスレイブコードシーケンスの位相を 必要に応じて増加又は減少するために、適切なコード同期化信号2234を送る であろう。この点で、送信機204のスレイブコードシーケンスの位相に対して なされる調整は、チップ速度の1/16のインクリメントを有する精細調整モー ドで実行されるであろう。ダウンリンク又はアップリンク通信パスにおける中断 に基づいて、中央端末10は、適切な通信パスの再度の確立を促進するために、 加入者端末20のメモリに格納されたパラメータの回復を通じて、先のスレイブ コードシーケンスの位相の値に戻るように送信機204に命令するであろう。 送信機204の同期化が達成された後に、受信機206は、ダウンリンク通信 パスの確立の間において受信機202によって実行されるフレームアライメント と同様の方法で、アップリンク信号214についてフレームアライメントを実行 する。一旦受信機206が2個の連続したフレームアライメントワードを認識し フレームアライメントを得ると、アップリンク通信パス確立される。ダウンリン ク又はアップリンク通信パスの双方の確立に基づいて、情報の伝送が、加入者端 末20の第1ユーザ208又は第2ユーザ210と中央端末10に接続されたユ ーザとの間で開始されるであろう。 無線通信システム1は、3つの異なるシステムオペレーティングモードの各々 について、2つのセッティングの1つに送信パワーのレベル及び送信速度を調整 することが可能である。システムオペレーティングモードは取得、待機及びトラ フィックである。送信パワー及び送信速度の調整は、他の加入者端末との干渉を 圧縮し最小化することを可能とする。リンクの確立の時間における改善も、また 、達成される。送信パワーのレベルはパワー制御信号236にデコードされ、送 信速度はコード同期化信号234にデコードされる。 アップリンク信号214及びダウンリンク信号214の双方のための送信パワ ーは、ノーマル0デシベル高出力レベル又はリデュースト−12デシベル低出力 レベルのいずれにもセットされ得る。アップリンク信号214及びダウンリンク 信号214の双方のための送信速度は、10キロビット/秒の低速又は160キ ロビット/秒の高速にセットされ得る。160キロビット/秒の高速にスイッチ された場合、ユーザトラフィック及びオーバヘッド情報は、1個の情報のシンボ ルが16個のチップの送信に帰着するように拡散される。コレレーションは16 個のチップについて実行され、12デシベルの処理利得を生じる。10キロビッ ト/秒の低速にスイッチされた場合、オーバヘッド情報のみが、1個のオーバヘ ッドのシンボルが256個のチップの送信に帰着するように拡散される。コレレ ーションは256個のチップについて実行され、24デシベルの処理利得を生じ る。 図17は、3つのシステムオペレーティングモードの各々についての送信パワ ー及び送信速度を示す。パワー増大の時、又はアップリンク又はダウンリンク通 信パスが失われた時は常に、無線通信システム1は取得モードに入る。取得モー ドの間中、アップリンク及びダウンリンクの送信機の送信パワーは、コレレータ の処理利得と同じく最大にされる。これは、コレレータの出力でのノイズレシオ に対する信号を最大にし、識別及び取得の失敗の最小リスクの双方のために、コ レレーションのピーク219の増幅度を増加させる。取得モードにおいてはオー バヘッド情報のみが必要とされるので、送信速度は10キロビット/秒の低速で ある。 ダウンリンク及びアップリンク通信パスが得られた場合、無線通信システム1 は待機モードに入る。待機モードにおいて、ダウンリンク及びアップリンクの送 信機の送信パワーは12デシベルまで下げられる。この送信パワーの圧縮は、ま だ同期化を維持している他の加入者端末との干渉を最小にする。送信速度は、オ ーバヘッドチャネル224を介しての中央端末10と加入者端末20との間での 制御情報の変更を許すために、低速レベルのままとされる。 入呼又は出呼のいずれかが検出された場合、ユーザトラフィック情報の送信の ためにダウンリンク及びアップリンク通信パスが必要であることを指示したメッ セージが、送信元端末から送信先端末へ送られる。この時点で、無線通信システ ム1はトラフィックモードに入る。トラフィックモードの間中、送信元端末と送 信先端末との間での情報伝送を促進するために、ダウンリンク及びアップリンク 通信パスの送信パワーは、高出力レベルまで増加され、送信速度は160キロビ ット/秒の高速レベルまで増加される。呼の終結の検出に基づいて、ダウンリン ク及びアップリンク通信パスがもはや必要でないことを指示したメッセージが、 終結端末から他の端末へ送られる。この時点で、無線通信システム1は再度待機 モードに入る。コードの同期化及びフレームアライメントトラッキングは、待機 モード及びトラフィックモードの双方において実行される。 図18は加入者端末20の受信機202及び送信機204の詳細なブロック図 である。受信機202はRF受信インタフェース250でダウンリンク信号21 2を受信する。RF受信インタフェース250は拡散スペクトル信号をI及びQ 信号の部分に分離する。RF受信インタフェース250は、受信機202の3. 5メガヘルツのバンド幅のおよそ半分を除去することにより、I及びQ信号の部 分の各々をバンドパスフィルタを通過させる。RF受信インタフェース250は 、画像周波数を拒絶し信号がアライアシングを避けるために、I及びQ信号の部 分の各々をロウパスフィルタを通過させる。I及びQ信号の部分はアナログデジ タル変換器252によってデジタル形式とされる。アナログデジタル変換器25 2のサンプリング周波数はチップピリオドの4倍、即ち、8ビットの分解能で1 0.24メガヘルツである。 デジタルのI及びQ信号の部分はダウンコンバータ254によって5.12メ ガヘルツの速度まで降下される。コード発生器及びデスプレッダ256は、受信 機202のラデマシャーウォルシュ及び擬似ランダムノイズコードシーケンスの 位相をダウンリング信号212のそれと同期させるために、同期化の取得及び前 述したトラッキング機能を実行する。デジタルシグナルプロセッサ258は、コ ードトラッカ260及びキャリアトラッカ262を介して、スレイブコードシー ケンスの硫黄を制御する。自動利得調整ユニット264は、RF受信インタフェ ース250の利得を制御するために、自動利得調整信号を生成する。コード発生 器及びデスプレッダ256は、ノード同期論理ユニット268の制御下のノード 同期インタフェース266によって更に同期化するために、フレーム情報の16 0キロビット/秒のI及びQを生成する。ノード同期インタフェース266は、 ノード同期論理ユニット268を通して、I及びQチャネルが異なる4通りに受 信されるので、I及びQチャネルが交換されるべきかを決定する。 ビタビデコーダ270は、I及びQチャネルについてフォワードエラーコレク ションを与え、71個のシンボルディレイの後に、エラー訂正された160キロ ビット/秒のデータ信号を生成する。エラー訂正された信号はフレームアライナ によって処理され、抽出器272はフレームアライメントを決定し、パワー制御 信号236、コード同期化信号234及び操作維持チャネル信号238を抽出す る。フレームアライナ及び抽出器272は、また、第1ユーザ208及び第2ユ ーザ210に向けたトラフィックの送信のために第1ユーザチャネル226及び 第2ユーザチャネル228を抽出し、ハイレベルデータリンクコントローラ27 4及びマイクロコントローラ276によって処理するために信号出力チャネル2 30を抽出する。フレームアライナ及び抽出器272は、また、フレームアライ メントの喪失の検出に基づいて、アラーム及びエラー表示を与える。不揮発性ラ ンダムアクセスメモリ278は、リングの再度の確立を促進するためにリングの 喪失の場合においてアービトレータ280を介してサブシーケントの挿入のため のシステムパラメータ情報を格納する。アービトレータ280は、また、デジタ ルシグナルプロセッサ258とマイクロコントローラ276との間のインタフェ ースを与える。 送信方向において、フレームインサータ282は、第1ユーザ208及び第2 ユーザ210から第1ユーザトラフィック及び第2ユーザトラフィックを受信し 、ハイレベルデータリンクコントローラ274から信号出力チャネル情報を受信 し、マイクロコントローラ276から操作維持チャネル238の情報を受信する 。フレームインサータ282は、渦巻き型エンコーダ284によって処理するた めに、アップリング信号214のためのフレーム情報信号218を生成する。渦 巻き型エンコーダ284は、フォワードエラーコレクションを与えるために、フ レーム情報信号218のデータレートを2倍にする。スプレッダ286は、渦巻 き型エンコーダ284の320キロビット/秒の信号を、2個の160キロビッ ト/秒のI及びQ信号に分けて、これらの信号と、コード同期化信号234によ って調整されたクロックジェネレータ290により生成されたシステムクロック に応答するコードジェネレータ288によって生成された拡散シーケンスとの排 他的論理和をとる。コードジェネレータ288は、2.56メガヘルツのチップ レイトで256個のパターン長を有する擬似ランダムシーケンスと排他的論理和 をとられた16個のラデマシャーウォルシュファンクションの1つを生成する。 擬似ランダムシーケンスは、中央端末10のそれと一致すべきであるが、他のバ ンド又は他のセルからの信号の信頼できる拒絶を与えるために、ソフトウェアの 制御の下で調整される。 スプレッダ286は、I及びQ信号をアナログ送信機290に供給する。アナ ログ送信機290はRF送信インタフェース292のためにパルス化されたI及 びQ信号を生成する。送信パワーは、オーバヘッドチャネル224から抽出され たパワー制御信号236に応答するアナログデジタル変換器からの制御電圧を最 初に確立することによって生成される。この制御電圧は、アナログ送信機290 及びRF送信インタフェース292のパワー制御入力に供給される。35デシベ ルのパワー制御がアナログ送信機290及びRF送信インタフェース292の双 方において得られる。RF送信インタフェース292は、30デシベルの範囲で 2デシベル刻みの減衰を与えるステップ減衰器を含む。この減衰器は高出力レベ ルと低出力レベルとの間でのスイッチに用いられる。パワーの増加において、最 大の減衰は送信機204の送信パワーを最小にするために選択される。 図19はモデムシェルフ46の1つのより詳細な構成を示す説明図である。シ ェルフコントローラ72はモデムシェルフの全体及びその娘ネットワークサブエ レメント(NSEs)のオペレーションを管理する。シェルフコントローラ(S C)72は、サイトコントローラへの接続のために、又は、X.25データネッ トワークのようなデータネットワークへの接続のためのパッドへの接続のために 、RS232Cシリアルポートに用意される。シェルフコントローラは、バック プレイン非同期バス212の通して、アナログカード(AN)68、従属ユニッ トカード(TU)74及びモデムカード(MC)70に直接に、制御及びデータ 情報を伝える。他のネットワークサブエレメントはモデムカードを通して接続さ れる。良く知られたラックでは、各々のモデムシェルフ上での4つのシェルフコ ントローラがある。これらの4つのシェルフコントローラは、ラックにおける他 のカード上のネットワークサービスエレメントの制御を分担するために形成され る。RFコンバイナシェルフ42上のネットワークサービスエレメントは、各々 のモデムシェルフ上のシェルフコントローラバックプレインバスに接続される。 シェルフコントローラは、上述した通信機能と他の制御機能を実行するために、 マスタ通信インタフェース73を含む。各々の従属カード74、アナログカード 68及び各々のモデムカード70は、シェルフコントローラ72との通信を管理 する各々のスレーブ通信インタフェース74を含む。RFカード66は、制御パ ス222を通して必要な制御機能を供給するように形成されたアナログカード6 8によって制御される。 また、図19に示されるのは、インタフェースから(例えば、図3のライン4 7を通しての)公衆交換電話網への、及び、インタフェースからRFコンバイナ シェルフ42への信号通信パスである。 従属ユニット74は、ホストの公衆交換電話網への接続を終端し、15個まで の加入者端末(30個までの呼)のための電話情報の処理を扱う。従属ユニット 74は、また、呼の送信及び受信のために、各々、2メガビット/秒の時間多重 (タイムスロット)送信バス214及び2メガビット/秒の時間多重(タイムス ロット)受信バス216に接続される。 モデムカード70上のモデム(1〜15)は、後述するように、送信信号につ いての回旋コーディング及び拡散機能、同期化の回復、受信信号についての逆拡 散及びエラー訂正機能を含む、送信信号及び受信信号のベースバンド信号の処理 を実行する。各々のモデムは、送信及び受信バス214及び216を通して従属 ユニット74に接続され、アナログカード上の多数のポートの1個への専用コネ クション220を通して及びデジタルCDMA RCVバス218を通してアナ ログカード68に接続される。これらの専用コネクションは多重化I及びQと制 御送信パスとを含む。 アナログカード68は、A−D/D−A変換、ベースバンドフィルタリング及 びモデムカードからの15個の送信信号のベクトル和の演算を実行する。アナロ グカード68は、また、高低のパワーレベルに従って送信信号のパワーのレベル を計測する。それは、専用コネクション220及びデジタルCDMA RCVバ ス218を通してモデムカードに接続される。 RFカード66は、(中程度の送信パワーのレベルの)被変調送信RF信号を 生成し、加入者端末20からのベースバンドRF信号を回復して増幅する。RF カードは、15個の利用可能なリンクを通して同時に30個までの呼を通過させ ることにおいて、”オン−ライン”である。30個の呼は全て同一のRFキャリ ア上にある。RFカードは、各々、送信及び受信パス226及び224を通して 、アナログカードに接続される。RFカードは、また、送信側のRFコンバイナ シェルフのパワー増幅器及び受信側の低雑音増幅器に接続される。RFコンバイ ナシェルフのパワー増幅器(図示せず)は、信号の結合の間及び送信信号のため のアンテナのフィーダケーブルにおける損失を補うために、RFカード66の中 程度のパワーの出力を、適切な送信パワーにある量をたしたところまで増幅する 。低雑音増幅器(図示せず)は受信信号のためのアンテナのフィーダ等における 損失を打ち負かすための低信号増幅器である。送信キャリアの変調は中間周波数 での”IQ変調”及びRFへの信号変換を使用するRFカード66によって実行 される。RFカードの受信出力は、RFカードへの送信入力により、”IQ”フ ォーマットにおけるベースバンドに存在する。 図20は、本発明に従う通信システムの例の異なる部分の間での制御情報の送 信に用いられる種々の制御プロトコールの例を示す概念的なブロック図である。 図20は制御信号パスに向けられ、従って、電話の呼の信号パスは含まれないこ とに注意すべきである。図20の多くの特徴は既に上に述べられており、この場 合において前と同様に同一の参照符号が用いられる。従って、これらの特徴は再 度詳細に説明されることはない。 第1のプロトコールは、サブシステム管理プロセッサ(SMP)プロトコール と呼ばれるが、各々、ライン59及び55又は59及び57を通した、シェルフ コントローラ72とサイトコントローラ56又はエレメントマネージャ58との 間の通信に用いられる。第1のプロトコールは、情報の交換を開始することが可 能な通信の集まりのいずれとも合うプロトコールである。第1のプロトコール及 び送ることのできるメッセージの型が以下に詳細に述べられる。上述したように 、シェルフコントローラ72はサイトコントローラ56への接続のためにRS2 32Cシリアル出力に用意される。従って、もし、接続が代わりに概念的にはス イッチ227で表されるエレメントコントローラ62へ用意されたなら、X2. 5ラインへの接続のためのパッド228又は同様の物が、RS232のフォーマ ットとX2.5のフォーマットとの間における変換に用いられる。 第2のプロトコールは、無線リンク終端(RLT)プロトコールと呼ばれるが 、モデムシェルフ上の制御212及びデータ2123バスを通しての制御及びデ ータ情報の通過のために用いられる。加えて、同様のプロトコールが中央端末及 び加入者端末のアンテナ52の間における無線リンク226についても有効であ ることに注意すべきである。 第2のプロトコールは、バスマスタ(M)、及び、アナログカード68、モデ ムカード70及びスレーブとして働く従属ユニット74上のマイクロコントロー ラ69、71及び75として働くシェルフコントローラ72のマイクロプロセッ サ73とは合わないプロトコールである。 第1のプロトコール及びメッセージの構成が以下に詳細に述べられる。 第1のプロトコールは、サイトコントローラ56又はもし代わりに接続された ならエレメントコントローラ58と、選択されたモデムシェルフコントローラ7 3との間における双方向の情報交換のために使用される。第1のプロトコールに ついての以下の記述において、期間管理プロセッサが、サイトコントローラ又は エレメントマネージャのいずれかへの参照を容易にするために用いられるであろ う。何故なら、第1のメッセージプロトコールは、サイトコントローラ56がシ ェルフコントローラ72とRS232リンク55を通して接続されることか、又 は、エレメントマネージャ58がシェルフコントローラとX2.5リンク57及 びパッド228を通して接続されることと同一であるからである。 管理プロセッサとシェルフコントローラとの間の接続の確立の開始において、 及び、望ましくは、また、オペレーションの期間中において、証明処理が着手さ れる。証明処理は、可能性のある侵入者が通信システム内の情報を取り出し、破 壊し、信頼できないものにすることをやめさせるために有利である。証明処理の 詳細は本発明の部分を構成せず、従って、ここでは説明されない。しかしながら 、種々の構成要素やトランザクションナンバのアイデンティティ(例えば、シリ アルナンバ)を用いる多くの周知の証明処理が採用できるであろうことが認めら れるであろう。 通信を確立することが望まれる時、呼セットアップシーケンスが行われる。管 理プロセッサ(MP)がシェルフコントローラ(SC)に対する呼を開始する呼 セットアッププロシジャの一例は、以下のものを含む。 MP動作/応答 SC SCアドレスを用いる −−> 待ち セットアップ呼 検出呼のセットアップ <−− MPアドレスを用いる セットアップ呼 受信したMPアドレス のチェック 不正確ならドロップ呼 ”証明”メッセージ送信−−> ”証明”メッセージ の有効化 SCデータ及び有効化 の結果を伴う”証明の 繰り返し”の送信 有効化の結果及びSC <−− 有効化失敗なら 情報のチェック。情報 ドロップ呼 チェック失敗なら ドロップ呼 第1のプロトコールはメッセージを基礎とする。個々の目は相対的に短くなる 傾向にあり、メッセージパケット内の送信用ブロックとされる。そのようなパケ ットの各々は、様々な長さであるが、1又はそれ以上のメッセージを搬送するこ とができる。この時、全てのパケットは同一のサイズでなければならない。最大 のパケットのサイズは、パケットヘッダを含んで、この例においては、260バ イトに選択される。260バイトの最大のパケットのサイズで、そのパケットは 、1個の256バイトのメッセージ、13個の16バイトメッセージ、32個の 4バイトメッセージ又は52個の1バイトのメッセージのいずれかを含むであろ う。 1個のパケットは次のフィールドからなる: SOP パケットの開始 3バイト CTRL 制御バイト 1バイト メッセージ 可変 EOP パケットの終了 CRC サイクリック冗長チェック 2バイト SOP、CTRL、EOP及びCRCフィールドの目的がより詳細に説明され る。 SOP−これはパケットの開始を規定し、3個のユニークなバイトにより表さ れる。即ち、16進の”AA”が続く16進の”EE”が更に続く16進の”A A”(例えば、1010 1010 1110 1110 1010 1010 )である。各々のニブルにおいてMSBは1であり、LSBは0であることに注 意すべきである。 CTRL−これはパケットの制御を規定する。最初の2ビットはパケットのメ ッセージのサイズを規定する。4個の可能なサイズは以下の通りである。 第3ビットはパケットの方向を規定する。”0”は管理プロセッサからシェル フコントローラへ、”1”はシェルフコントローラから管理プロセッサへである 。 最後の5ビットはパケットシーケンスナンバ(PSN)を識別するために用い られる。パケットシーケンスナンバはフローの制御のために使用される。送信元 は、受信機からパケットの受信通知の受信の前に、ウィンドウのサイズ(又は、 もしこれがパケット交換の前のプリアレンジであれば、より小さいナンバ(例え ば、5))と並んで、パケットのナンバを送る。受信通知はウィンドウを進め、 送信元にパケットの受信通知を上書きすることを許す。 シーケンスから、又はCRCの適用の後にエラーと共に受信されたパケット( PSN=1)は、パケットシーケンスナンバ(n−1)の受信通知に導く。受信 通知のパケットは、CRCエラーが発見されたかを示す。受信通知のされた全て のパケットは、その後、選択的な再送信による複雑化を回避するために、再送信 されるなければならない。 5ビットのシーケンスナンバ内に収容されることができる0・・・31の値の 内、値0はシーケンスナンバの非同期化(後述される)のための予備であるので 、通常のシーケンスナンバは1、2、3、・・30、31、1、2、・・・であ る。 未処理の受信通知のパケットの最大のナンバは、有効なシーケンスナンバの半 分のナンバより小さくなければならないナンバとして規定される。図示の目的の みから、以下の例においては、ウィンドウサイズは5であると仮定する。受信機 は、”先の”ウィンドウ(最後のウィンドウの長さは現在予想されるシーケンス ナンバからメッセージパケットに足る)及び”次の”ウィンドウ(次のウィンド ウの長さはメッセージパケットに足る)の内容を認識するために設けられる。 受信通知のパケットは、そのようなシーケンスナンバを持たず、シーケンスナ ンバのフィールドは常に0にセットされるであろうし、常に単独で送られる(例 えば、それらは他のメッセージとパッケージされない)。受信通知のパケットは 、それら自体によっては受信通知されず、ウィンドウの制限も受けず、いつでも 送られることができる。 パケットの即時の再送信は、パケット受信通知データバイトのトップのビット をセットすることにより要求される。これは、タイムアウトを待つよりも直ちに 再送信すべきで残っている非受信通知パケットで生じる。受信通知の休みの意義 は変更されずに残る。 スタートアップの後及び時にはオペレーションの間、送信元と受信機との間で シーケンスナンバを非同期化することが必要である。特別のシーケンスナンバ0 がこの目的に使用される。0シーケンスナンバの受信は、受信機で可変である予 想されるシーケンスナンバをリセットする。リセットの後は、もはや、第1の受 信通知が送られた後までに受信されるべきであった先のウィンドウのパケットの 有効化はしない。 2つのメッセージの流れる方向は全く独立である。管理プロセッサからシェル フコントローラへのメッセージの流れの状態は、他の方向におけるメッセージの 流れに影響を与えることを許されない。逆もまた同様である。 以下において、送信元と受信機との間におけるパケットの流れの多数の例が示 される。この例において、ウィンドウのサイズは5に選ばれる。これは、5個の パケットまでは受信通知なしで送られるであろうことを意味する。受信機は5個 のパケットが受信されるまで待つ必要はないが、受信通知を送ることが都合が良 い場合にはそれを送ることができる。以下に述べられるパケットの流れの例にお いて、送信元は左のカラムに示され、受信機は右のカラムに示される。矢印はパ ケットの流れの方向を表す。 例1 通常の状態(5個のパケットの後の受信通知)。 6 −−> 7 −−> 8 −−> 9 −−> 10 −−> <−− 10 例2 1個のパケット(受信通知の後の最初のではない)が失われた。受信機は、失 われたパケットが捨てられた後に、失われたパケットの前のパケットまでについ て受信通知する。送信元はタイムアウトの後に残ったパケットを再送信する。受 信機は、その後、失われたパケットの認識に基づいて受信通知を送る。 6 −−> 7 −−> 8 −| 9 −−> 無視される 10 −−> 無視される <−− 7 タイムアウト 8 −−> 9 −−> 10 −−> <−− 10 例3 受信通知の後の第1のパケットが失われた。この場合において、受信機は受信 通知を送らないが、適当な時に再送信されるであろうパケットを待つ。 6 −| 7 −−> 無視される 8 −−> 無視される 9 −−> 無視される 10 −−> 無視される タイムアウト 6 −−> 7 −−> 8 −−> 9 −−> 10 −−> <−− 10 例4 受信通知が失われた。この場合において、受信機は受信通知をしようとしてい る先のウィンドウからパケットを入手する。応答は、先のウィンドウからのパケ ットが受信され次第、先の受信通知を再度送る。複数の受信通知が送られること は、送信が即時に行われないので、可能である。送信元はこれに責任を負い、受 信通知が既に受信されたパケットの受信通知を捨てる。 6 −−> 7 −−> 8 −−> 9 −−> 10 −−> |− 10 タイムアウト 6 −−> <−− 10 例5 偽のパケットが受信されるが、これは先のウィンドウからのものでも次のウィ ンドウからのものでもない。受信機はこのパケットを無視する。これはコラプシ ョンによるものであろうが、この場合、パケットは失われたものとして処理され 、上記のシナリオの1つが行われるであろう。また、これは同期が失われたこと によるものであろう。もし、この場合には、送信元は受信通知の欠落によりこれ を検出して、その後、特別なシーケンスナンバ0の開始と共に、全ての未処理の パケットを再送信するであろう。 7 −−> 8 −−> 9 −−> 10 −−> <−− 10 5 −−> 無視される EOP−これはパケットの終了を規定し、3個のユニークなバイトによって表 される。即ち、16進の”EE”が続く16進の”AA”が更に続く16進の” EE”である(例えば、1110 1110 1010 1010 1110 1110)。パケットシーケンスの最後のバイトの最初の結合は、メッセージフ ィールドのデータを無効にするバイトシーケンスで開始すべきである。各々のニ ブルにおいてMSBは1であり、LSBは0であることに注意すべきである。 パケットフィールドの最後の利用は、例えば、バイトのナンバや与えられたサ イズのメッセージのナンバを指示することによって、パケットの総合の長さを識 別する必要を回避する。 CRC−これは、パケットヘッダ及びメッセージの双方におけるエラーを検出 するために用いられる。CRCエラーは、正しく受信された最後のパケットの受 信通知の送信を導く。 メッセージヘッダは、メッセージ制御バイト、サブアドレスバイト、メッセー ジIDバイト及びタスク参照ナンババイトからなる。 メッセージ制御バイトの1ビット(例えば、MSB)は、メッセージの型(例 えば、”1”はコマンド、”0”はリポート)を規定し、メッセージの処理要求 を規定するメッセージIDとの結合において使用される。メッセージ制御バイト の残りの7ビットは、メッセージが参照するエレメントアドレス(例えば、メッ セージが向けられたモデムのアドレス)を規定する。 サブアドレスバイトはメッセージ制御バイトによってアドレスされたエレメン ト内におけるサブアドレスフィールドである。 メッセージIDバイトはメッセージのアイデンティティ(命令コードとの同一 性)を規定する。 トランザクション識別子バイトは、それからの返信と共にシェルフコントロー ラへの命令に一致させるために用いられる。 256バイトを越える能力のあるメッセージのために、データフィールドの第 1のバイトは、送られた新しいメッセージの各々のための0にセットされるメッ セージシーケンスナンバ(MSN)を含み、256バイトのフラグメント(例え ば、そのメッセージを送るパケット)毎にインクリメントされる。第1のデータ バイトは、また、現在のパケットがそのメッセージの最後のものではないことを 指示するための”余分の”ビットを含む。このビットは送られた最後のメッセー ジのフラグメントに対しては0にセットされる。もし、そのようなメッセージが シーケンスから受信されたら、受信機は正しく受信された最後のパケットのパケ ット受信通知を送る。送信元は、その後、受信通知されたパケットに続く全ての パケットを再送信する。 特定のイベントに関係するすべてのレポートは、これらを他のイベントから区 別するためのイベントシーケンスナンバ(ESN)と共に、送られるであろう。 イベントクリアメッセージはクリアされるべきイベントを識別できるであろう。 メッセージのデータフィールドの長さはパケット制御バイトにおいて与えられ る。パケットの全てのメッセージは同一の長さを有する。この例においては、デ ータフィールドは1、4、16又は156バイトの長さを有するであろう。 図21は、メッセージの組み立て、送信及び受信のために、管理プロセッサ及 びシェルフコントローラに設けられるメッセージハンドリングモジュールのアー キテクチャを示すブロック説明図である。 メッセージハンドリングモジュールは、それらがシェルフコントローラに設け られた場合を示す図21を参照して説明される。この場合のメッセージハンドリ ングモジュールは、パッドへのX.28フォーマットラインを通して、及び、そ れからエレメントコントローラへのX.25フォーマットラインを通して、エレ メントコントローラと通信する。同一の構成が、サイトコントローラへの直接の RS232接続(例えば、X.28フォーマットライン)でも用いられる。同様 に、同じ基本的な構成が、ラインの他端で、サイトコントローラ又はエレメント コントローラにおいて採用される。メッセージハンドリングモジュールにおいて 実行される処理は、ふさわしいものとしては、1又はそれ以上のマイクロプロセ ッサ及び/又は専用のハードウェアを含む、これに適した処理ハードウェア上に インプリメントされる。 メッセージハンドリングモジュール及び当然にそのプロトコールは、複数の異 なるレイヤーを有すると考えることができる。図21に示されるレイヤーA〜E はレイヤー2のプロトコールの一部を構成する。 図21において、レイヤーE244は、送信リンクへの及び送信リンクからの メッセージを表すキャラクタの送信及び受信ストリングに責任を負う。送信機は メッセージパケットのキャラクタの複製に責任を負う。受信機は入呼のキャラク タをメッセージにアセンブルする状態マシンを含む。このレイヤーは特定の機能 を実行する。即ち、レイヤーの初期化、メッセージの送信、メッセージの受信及 びメッセージの蓄積である。これらの機能の最後のものは、メッセージにバイト を蓄積することに責任を負う。それは、パッド及びコマンドメッセージとの通信 及びメッセージパケットとの双方を扱う。メッセージに適合しないバイトについ ては後述する。 図23はレイヤーEにおいてパケットにバイトを蓄積する処理を示す状態図で ある。 状態262において、プロセスは入力バイトを待つアイドル状態にある。 状態262において、もし、受信されたバイトが印刷可能なキャラクタなら、 その後、制御が、280を通して、そこでプロセスがサービス信号を待っている 状態290に渡される。 状態290において、もし、印刷可能なキャラクタが受信されたら、その後、 これは291で格納され、制御がループする。状態290において、もし、他の キャラクタが受信されたら、その後、全てのバイトが捨てられ、制御が292を 通して状態262に渡される。状態291において、もし、キャリッジリターン 又はラインフィードバイトが受信されたら、その後、これは捨てられ、パッドメ ッセージが処理され、制御が293を通して状態262に渡される。 状態262において、もし、受信されたバイトがパケット開始バイトなら、そ の後、このバイトは格納され、制御が264を通して状態265に渡される。状 態262において、もし、受信されたバイトがパケット開始バイト又は印刷可能 なキャラクタ以外の他のバイトだったら、そのバイトは捨てられ、制御が263 でループする。 状態265において、もし、第1のヘッダバイトが受信されたら、その後、こ のバイトは格納され、制御が266を通して状態268に渡される。状態265 において、もし他のバイト受信されたら、その後、全てのバイトが捨てられ、制 御が267を通して状態262に戻される。 状態268において、もし、第2のヘッダバイトが受信されたら、その後、こ のバイトは格納され、制御が269を通して状態271に渡される。状態268 において、もし他のバイト受信されたら、その後、全てのバイトが捨てられ、制 御が270を通して状態262に戻される。 状態271において、何らかのバイトが格納されたら、メッセージ長さが計算 され、新しいメッセージの状態が開始され、制御が状態273に渡される。 状態273において、もし、受信されたバイトがレコードを完成しないなら、 そのバイトは格納され、制御は274でループする。状態273において、もし 、受信されたバイトがレコードを完成するが、パケットの終了が受信されないな ら、その後、新しいメッセージのレコードが開始され、制御は275でループす る。状態273において、もし、受信されたバイトがレコードを完成し、パケッ トの終了が受信されたなら、その後、そのバイトは格納され、制御は276を通 して状態277に渡される。状態277において、もし、受信されたバイトがパ ケットトレイラを完成しないなら、その後、そのバイトは格納され、制御は27 8でループする。もし、受信されたバイトがパケットトレイラを完成するなら、 その後、そのバイトは格納され、制御は279を通して状態262に渡される。 これで、図23の状態図の説明が完了する。 図21に戻って、レイヤーDは、X.28フォーマットに関するメッセージの ために、メッセージの組み立て/分解を与えるレイヤーである。メッセージパケ ットはこのレイヤーを変更されずに通過させられる。このレイヤーは、X.28 標準に対するパッドの円コーディング及びデコーディングを与える以下の機能を 実行する。即ち、この機能は、パッドへウェイクアップストリングを送り、パッ ドへメッセージパケットを送り、パッドへ初期化メッセージを送り、パッドへ呼 のメッセージを送り、パッドへクリアメッセージを送り、それが未だパッドにあ るかを調べるためにパッドへ要求メッセージを送り、入呼のメッセージパケット を受信することである。 レイヤーCは呼の制御を与える。このレイヤーは、送信リンク(例えば、パッ ド228)との接続を維持し、メッセージパケットの出力が要求された場合には ネットワーク呼を行う。それは、また、呼があまりに長くアイドル状態にある時 、呼を中断する責任を負う。このレイヤーは、パッドに対するシリアル接続を維 持するために及びX.25ネットワークを通した呼を維持するために、以下の機 能を実行する。即ち、レイヤーを初期化し、バックグラウンド処理を実行し、非 接続が検出された場合にレイヤーDからの呼に応答し、接続が検出された場合に レイヤーDによる呼に応答し、パッドのプロンプロトが受信された場合にレイヤ ーDによる呼に応答し、そのレイヤーに管理プロセッサとの接続を作るように命 令し、アプリケーションパケットを送り、パッドとの通信が失われた場合にレイ ヤーDによる呼に応答し、入呼のメッセージパケットを受信し、パッドの探索の 応答の受信を指示するためにレイヤーDによる呼に応答する。 バックグラウンド処理機能は以下のタスクを有する。 −もし、パッドとの間の接続がダウンしたら、パッドのプロンプトが受信される までウェイクアップストリングがパッドに対して1秒あたり1回送られ、その後 、これがパッドの初期化をトリガする。 −もし、管理プロセッサへの呼が要求され、それが直ぐにはかどらなかったら、 呼がパッドに配置される。 −20秒ごとに、もし、パッドが接続されたと記録されたら、プローブメッセー ジがパッドのパラメータの状態の要求を含むパッドに送られる。もし、これに対 する応答が10秒のタイムアウト期間内に受信されないなら、パッドは非接続で あると考える。 レイヤーB236は、呼が接続されたらいつでも、シェルフコントローラと管 理プロセッサとの間の証明メッセージの交換を実行する機能を与える。この機能 は、レイヤーを初期化し、管理プロセッサとの証明されたリンクの創設を要求し 、呼が接続された時にレイヤーCによる呼に応答し、証明メッセージが受信され た時にレイヤー3による呼に応答し、呼が非接続とされた時にレイヤーCによる 呼に応答し、メッセージパケットを送り、メッセージパケットを受信することで ある。 レベル2のコンポーザ238は証明メッセージのためのエンコーディング機能 を与える。この機能は、シェルフコントローラのID(SC ID)メッセージ をエンコードし、”証明応答”メッセージをエンコードし、”パケット受信通知 ”をエンコードする。 レイヤーAは、プロトコールのスタックのレイヤー3にプログラミングインタ フェース機能を与える。この機能は、レイヤーを初期化し、もしレイヤーが出力 メッセージを受け取ることができたならTRUEを返し、リンクが確立された時 にレイヤーBによる呼に応答し、メッセージパケットを受信する。 パケットコンストラクタ232は送信のためにパケット内にメッセージを集め 、失敗の場合にはパケットの再送信を扱う。 レコードコンポーザ230は、メッセージのエンコードされた形式とメッセー ジの表す情報との間のレイヤーを与えるモジュールに直列である。これらのレコ ードコンポーザは、実際には、SMPメッセージを生成し及びメッセージハンド リングモジュールを文脈に入れるためにここでのみ示される、他のサブシステム の一部を構成する。 メッセージクラス識別子246は入呼のパケットを捕らえ、これらをその構成 メッセージ(メッセージレコード)に分ける。各々のメッセージ(メッセージレ コード)は、その後、適切なデコーダモジュールに送られる。このモジュールは 、また、受信したパケットのトラックシーケンスナンバに合わせられ、適切な受 信通知を生成する。このために、それは、受信したシーケンスナンバのリスト及 び現在のウィンドウの境界を、記憶装置に保持する。論理(一般的にはソフトウ ェアにインプリメントされる)は、その後、いつ受信通知を送りどこに送るかを 決定するために、上述のように、シーケンスナンバをトラックし、シーケンスを インタプリートする。 パケットコンストラクタ及びメッセージクラス識別子はレイヤー3のプロトコ ールの一部を構成する。 図22はパケットコンストラクタモジュール232をより詳細に示す。メッセ ージのデータレコードは、このパケットコンストラクタモジュールによりパケッ トに組み立てられる。248の入呼のレコードは、データフィールドのサイズに 従って、4個のパケットコンストラクションバッファ250の1つに記憶される 。個々のバッファ252、254、256及び258は、各々、1バイト、4バ イト、16バイト及び156バイトのデータフィールドを与える。バッファが満 たされているか又は予め定められた送信命令への応答の場合、例えば予め定めら れた時間が経過した場合、バッファの内容は送信リンクで送られ、また、パケッ トシーケンスナンバに対応したリトライバッファ260のスロットに複写される 。リトライバッファ内には、各々のシーケンスナンバ毎に1つのスロットがある 。リトライバッファのエントリは、もし、受信通知が受信されると、クリアされ る。もし、リトライ命令が受信されると、失敗したパケットがリトライバッファ から直接に再送信される。もし、リトライバッファのエントリがパケットコンス トラクションバッファ150からのパケットを受信するために利用できないなら 、又は、送信を待っているパケットの数がウィンドウのサイズを越えるなら、そ の後、伝送及び送信は行われない。この場合、メッセージレコードを付加ための 更なる要求は、スペースが利用可能になるまで拒否される。もし、受信通知のタ イムアウト期間内にパケットが受信通知されなかったら、パケットはリセットさ れる。 この実施例においては、コンストラクションバッファ252、254、256 及び258は、それらが、86個の1バイトレコード、43個の4バイトレコー ド、14個の16バイトレコード又は1個の256バイトレコードを包含した時 、満杯になる。 RLTプロトコールは、図20の説明において紹介されたが、ここでより詳細 に説明される。 RLTプロトコールは、モデムシェルフ上の制御212及びデータ23バスを 通しての制御及びデータ情報の送信のために用いられ、中央端末のアンテナ52 から加入者端末への無線リンクを上で有効化される。 RLTプロトコールは、バスマスタ(M)として働くシェルフコントローラ2 7のマスタ通信インタフェース73、及び、スレーブとして働くアナログカード 、モデムカード及び従属ユニット上のスレーブ通信インタフェース69、71及 び75に合わないプロトコールである。この例においては、シェルフコントロー ラ内のマスタ通信機能は、各々がマスタクライアント及びマスタサーバとして参 照されるであろう、68000シリーズのマイクロプロセッサ及び日立H8マイ クロコントローラの間で分担される。これに代えて、クライアント及びサーバ機 能は1個のマイクロコントローラ又はプロセッサ上にインプリメントすることが できるであろう。従属ユニット内のスレーブ通信処理機能も、また、68000 シリーズのマイクロプロセッサ及びH8マイクロコントローラの間で分担される 。他のスレーブユニットにおいて、スレーブ通信処理は、以下においてスレーブ サーバとして参照される日立H8マイクロコントローラにより実行される。 第2のプロトコールは3個のレイヤーに基づく。図24はこのレイヤードプロ トコールの構成を表した図である。 マスタ通信のエンドポイント機能は以下の機能を含む第3レイヤーで実行され る。 −マスタ初期化サービス処理(M−INIT)は、シェルフコントローラ内のマ スタ通信エンドポイントのマスタクライアントの部分をセットアップする。 −マスタ初期化ポール処理(M−POLL)は、マスタ通信エンドポイントのマ スタサーバの部分を初期化する。このサービス処理は以下の機能が実行できる前 にコールされなければならない。 −マスタ確立処理(M−EST)は、スレーブボードを参照したスレーブアドレ スに応答して、マスタからスレーブへのバスを介して接続を確立する。一旦接続 が確立されると、メッセージが送信でき受信できる。 −マスタ送信処理(M−SEND)は、メッセージを捕らえて、それを既に確立 されたスレーブへの接続に沿ったバスを通して、指名されたスレーブに送る。 −マスタ受信処理(M−REC)は、例えば管理プロセッサへ通過させるべき、 スレーブからのメッセージを受信する。 −マスタ解放処理(M−REL)は、他の送信及び受信機能が実行されることを 妨げるために、指名されたスレーブに接続を解放する。 −マスタ選択処理(M−SEL)は、通信するスレーブの1つを選択するために 、マスタにアドレッシング機構を与える。 スレーブ通信エンドポイント機能は以下の機能を含む第3レイヤーで実行され る。 −スレーブ初期化サービス処理(S−INIT)は、スレーブ通信エンドポイン トを初期化する。このサービス処理は他の機能が実行できる前にコールされなけ ればならない。 −スレーブ送信処理(S−SEND)は、メッセージを捕らえて、それをマスタ が既に確立したスレーブへの接続に沿ったバスを通して、マスタに送る。 −スレーブ受信処理(S−REC)機能は、例えばそのメッセージによってアド レスされたネットワークサービスエレメントへ通過させるべき、マスタからのメ ッセージを受信する。 マスタ通信のエンドポイントMは以下の機能的な部分を含む。 −マスタVMコンポーネント(MVM)は、バッファ、キュー、セマフォ及びタ イマのためにメモリをダイナミックにアロケートするために、記憶装置の管理の ためのサービスのセットを与える。 −マスタレイヤー1コンポーネント(ML1)は、シリアル通信インタフェース を用いるマスタサーバからのバイト伝送をサポートするために、低レベル通信の 基本を与える。 −マスタ状態リストコンポーネント(MSL)は、マスタからスレーブの1つへ のリンクの各々の状態を保持する。これは通信が行われ、中断され、解放される 時に最新のものに更新される。 −マスタリトライカウントコンポーネント(MRC)は、マスタにおいてスレー ブレイヤー2の通信に対して試みられたリトライの回数をトラックする。もし、 これがレイヤー2の限界を越えたなら、マスタはスレーブとの接続を中断する。 スレーブ通信のエンドポイントMは、マスタと実質的に同一の機能コンポーネ ントを含む。 マスタレイヤー1コンポーネント(ML1)は、以下のレベル1の機能を与え る。 −マスタレイヤー1初期化処理はレイヤー1の通信システムを初期化する。いか なるレイヤー1の通信も、この処理が実行されるまでは行われ得ない。 −マスタレイヤー1バイト出力処理はシリアル通信ポートから1バイトを出力し 、受信機からの受信通知を待つ。もし、受信通知が続かないなら、その後、失敗 が登録される。 −マスタレイヤー1データアウト処理は、1バイト以上が伝送可能であることを 除いて、バイト出力処理と同様である。 −マスタレイヤー1アドレスアウト処理は、これがデータバイトよりもマルチプ ロセッサのアドレスに関係することを表すために、ソースバイトがビットセット と共に出力されることを除いて、バイト出力処理と同様である。 −マスタレイヤー1データイン処理は、通信ポートにおいて特定のナンバのバイ トが受信されるのを待つ。もし、要求ナンバより小さいナンバのバイトが受信さ れたら、その後、失敗が登録される。 マスタVMコンポーネント(MVM)は以下の機能を与える。 −マスタVM初期化処理はマスタVMコンポーネントを初期化する。これは他の VMサービスよりも前にコールされなければならない。 −マスタVMゲットメッセージ処理は、VMコンポーネントにより保持されてい るキューの1つからメッセージを取り去る。 −マスタVMプットメッセージ処理は、VMコンポーネントにより保持されてい るキューの1つにメッセージを置く。 −マスタVMキューフル処理は、選択されたキューが満たされているかを指示す る。 −マスタVMゲットバッファ処理は、VMコンポーネントにより保持されている バッファプールから、要求されたバッファを与える。 −マスタVMギブバッファ処理は、ゲットバッファ処理により要求されたバッフ ァをプールに戻すようにする。 −マスタVMゲットセマフォ処理は、VMコンポーネントにより保持されている セマフォをセットするようにする。 −マスタVMギブセマフォ処理は、ゲットセマフォ処理によりセットされたセマ フォをクリアするようにする。 −マスタVMセットタイマ処理は、マスタVMコンポーネントにより保持されて いるタイマの1つのためにタイムアウト期間をセットする。フラグが、タイマが 満了した時に、マスタVMコンポーネントによりセットされる。 −マスタVMアドタイマ機能処理は、マスタVMコンポーネントにアプリケーシ ョン機能を特定の時間にコールされるように登録する。 マスタ及びスレーブの双方は、メッセージの伝送を可能とするために、バッフ ァ、キュー、セマフォ及びタイマを与えるVMコンポーネントを用いる。第2の プロトコールのオペレーションは以下の特定の例を参照することにより示される 。 第1の例はマスタからスレーブへの通信の確立に関係する。 シェルフコントローラのマスタをスレーブに接続するために、シェルフコント ローラは、マスタエンドポイントにおいてマスタ確立処理を行い、通信が行われ るべきスレーブのリンクアドレス(S−ID)を供給する。図25は、確立要求 のような要求を記憶するために、どのようにマスタ300がメッセージキュー3 02を維持するか、及び、どのようにこれらの要求が扱われるかを示す。 マスタ確立プロセスの起動は、コネクションがなされるべきスレーブのアドレ ス(S−ID)305と共に、メッセージ待ち行列上にコネクトタグ304を配 置する効果を有している。ワーク待ち行列は、マスタ端点のクライアント及びサ ーバ部分の間で共有されて、マスタクライアントアプリケーションが、コネクト タグを確立プロセスを通してメッセージ待ち行列上に配置し、かつマスタサーバ にそれを取り除かせ、そしてそれをサーバポールグプロセスの一部として作用さ せる。このクライアントとサーバの混合実行により、ポーリングプロセスが、以 下に説明するようにマスタとスレーブの間に導入される。 ・マスタポールプロセス306が、マスタサーバ内に備えられ、かつマスタサ ーバ上で反復して呼び出される。これは、クライアントによりメッセージ待ち行 列内に配置された全てのリクエストをサービスする。 ・スレーブポールプロセス310が、スレーブサーバ内に備えられ、かつ同様 にスレーブサーバ上で反復して呼び出される。 呼び出されるとき、マスタポールプロセスは、リクエストのためのメッセージ 待ち行列をチェックし、そしてこの場合、それからコネクトタグ及びスレーブア ドレスを引き出す。それから、このポールプロセスは、コネクトコマンド308 を指定のスレーブに送り出し、そして応答を待つ。もしこの応答が有効であるな らば、選択されたスレーブへのリンク状態は、”接続”に変更され、送信及び検 索サービスを使用可能にする。 第二の例は、マスタから、指定されかつ接続されたスレーブへのメッセージの 送信に関する。これは、図26に示されている。 指定されかつ接続されたスレーブにマスタからメッセージを送信するために、 一つのアプリケーションが、マスタ送信プロセス312を起動する。送信プロセ スは、マスタVMコンポーネントバッファ324からバッファ323を要求し、 かつそれに送信されるべきメッセージをコピーする。それから、それは、処理す べき次のポーリングコールのためのワーク待ち行列314上に送信タグ316及 びバッファ数318を配置する。 マスタポールプロセス306は、メッセージ待ち行列314から送信タグ31 6及びバッファ数318を引き出す。それは、バッファ323からメッセージ3 26を引き出すためにバッファ数318を使用し、そしてそれから、このメッセ ージを指定されたスレーブに送信する。 このメッセージは、割り込みの下で、スレーブ端点で受信される。スレーブポ ールプロセス310への次のコールで、バッファ343は、入来メッセージを保 持するためにスレーブVMコンポーネントバッファ344から要求される。それ から、スレーブポールプロセス310は、このメッセージをバッファ343内に 配置し、かつスレーブ受信待ち行列334上に受信タグ336及びバッファ数3 38を配置する。メッセージは、待ち行列が一杯になるか、或いはスレーブVM コンポーネントバッファ344においてこれ以上のバッファが利用できなくなる まで、受信し、かつスレーブ受信待ち行列334内に配置することができる。い ったんメッセージが送信され、かつ首尾よく受信されると、マスタは、マスタギ ブバッファプロセスを使って再使用のために、そのメッセージバッファをマスタ VMコンポーネントに戻す。 メッセージは、このアプリケーションがスレーブ受信プロセス346を起動す るとき、このアプリケーションに引き渡される。受信プロセス346は、エント リのための受信待ち行列334をチェックし、かつ一つを見つけたときに、バッ ファ数338を引き出し、かつバッファ343から入来メッセージを読み取る。 それから、バッファ343は、再使用のためにスレーブVMコンポーネントに戻 される。 スレーブからのメッセージをマスタに送信するためのシーケンスは、スレーブ が、メッセージ待ち行列上に送信及び受信タグを配置するというよりも、別個の 送信待ち行列を保持するという点を除いて同じである。送信リクエストは、スレ ーブ送信プロセスへのクライアントコールにより送信待ち行列上に置かれる。ス レーブがマスタから受信準備コマンドを受信するとき、スレーブポールプロセス は、送信待ち行列から送信リクエスト及びバッファ数を取り除き、スレーブVM バッファからこのメッセージを得て、それをマスタに送信する。このシーケンス の終わりに、それは、バッファを再使用のためにスレーブVMコンポーネントに 戻す。 第二のプロトコルは、マスタとスレーブの間でメッセージを通すための、1と 0の間で交互のシーケンス番号を使用する。メッセージ交換の一例を以下に説明 する。 最初に、マスタとスレーブの間の交換が、レベル2プロセスの一部としてリン クを確立する。 マスタ スレーブ ポール(アドレス) −−> <−− 応答(データ或いはデータでない) リセット −−> <−− リセット応答 それから、データメッセージ交換が、レベル1プロセスの一部として行われる 。 マスタ スレーブ SEND(0)データ −−> <−− SRR(1) MRR(0) −−> <−− DATA(1) このプロセスにおいて、各メッセージと関連した括弧の間の1又は0がシーケ ンス番号を形成し、かつこれは、メッセージの首尾よい受信に応答して返事が送 られる前にメッセージの受信により切り替わる単一ビットにより表すことができ る。もしメッセージが正しく受信されないならば、そのときシーケンス番号は、 切り替わらない。これは、次の例に示されている。 マスタ スレーブ SEND(0)データ −−> <−− SRR(1) MRR(1) −−> <−− SRR(0) MRR(1) −−> <−− DATA(0) ここに示したシーケンスにおいて、スレーブにより送信されたSRRメッセー ジは、マスタにより正しく受信されなかった。従って、応答は、シーケンス番号 を変更することなく送信された。それから、これにより、スレーブはSRRメッ セージを再送信し、かつこのシーケンスは以前のように進むが、しかし、そのシ ーケンス番号は、第一の例とは反転している。 実際上、このシーケンス番号は、1ビットで、1度のみ交互に提供することが できるけれども、2ビットでメッセージバイト内に2度提供することができる。 シェルフコントローラは、SMPとRLTプロトコルの間のインターフェース を提供する。シェルフコントローラは、主に第一のプロトコルに従い動作するが 、しかし、マイクロプロセッサ及び通信マイクロコントローラを備えており、そ してこれらは一緒になって、第二のプロトコルのためのクライアント/サーバ端 点を形成し、かつ一方のプロトコルから他のものにメッセージを変換する。図2 7は、シェルフコントローラが、この場合イベント処理のために、2つのプロト コルに従って送られたメッセージの間のインターフェースを如何に提供するかの 例を示している。 イベントコマンドインタプリタ402は、SMPプロトコルの下で管理プロセ ッサから受信したイベントコマンドをデコードし、かつ他のイベントモジュール からの適切な機能が、そのコマンドを実行するために呼び出される。 イベントメッセージデコーダは、RLTプロトコルの下でスレーブモジュール の一方から受信した入来メッセージをデコードし、かつそのイベントコントロー ラから適切な機能を呼び出す。 イベントプロセッサ406は、各イベントメッセージタイプに対して1つの機 能を、そしてさらに、コンフィギュレーションコントローラ408、及びシェル フコントローラ内のカード存在検出器409及びステートマシーンコントローラ 410のような他のソースからの内部イベントをサービスする機能を提供する。 これら機能は、非緊急バッファ411又は緊急バッファ412のいずれかにイベ ントを通し、そして、コントロールメッセージに応答して管理プロセッサに、か つそこからバッファ内容の移動を向けることを含んでいる。 イベントコンポーザ414は、イベントレコード及び他の関連した事項を包含 するSMPプロトコルの下で送信するためのメッセージの構築を可能にする。 イベントタイム管理装置416は、そのイベントを、それらがイベントプロセ ッサにより受信される時間と共に記録する。シーケンス番号管理装置418は、 イベントメッセージへのシーケンス番号の割り当てを処理する。別個の現在のシ ーケンス番号が、各イベントに対して維持される。 同様な処理が、アラーム及び他のメッセージに対して実行される。 図28は、サイトコントローラの概略図であり、種々のサーバオブジェクトの 間の関係を示している。中央端末、加入者端末及びサイトコントローラを含む通 信ネットワークの管理は、階層オブジェクトベースのデータ構成に基づいている 。図29は、そのデータ構成の1つの想定しうる概観を提供する。 SMP通信ハンドラ512は、サイトコントローラ及びシェルフコントローラ 間のSMPメッセージの送信及び受信に対して責任を負っている。テストマネジ ャー514は、ラインテストを実行する。サイトビューワー516は、サイトコ ンフィギュレーションデータベースマネージャー508により管理されるサイト コンフィギュレーションデータベース内に包含されるデータを使って、全サイト の一覧を作成するのを可能にする。 サイトコンフィギュレーションデータベースは、それぞれがサイトの個々のエ レメントを表す複数のオブジェクトが、階層構成に配列されるオブジェクトベー スの構成を包含している。図28は、このような構造化データベースの一例を表 している。リストにおける種々のオブジェクトは、そのペアレントオブジェクト を指示する各ノードに対して少なくとも1つのポインタにより一緒にリンクされ る。このプロセスは、全サイトを表すルートノードにまで継続する。 種々のオブジェクトについて、以下により詳細に説明する。オブジェクトのそ れぞれが、オブジェクトの名前を定義するネームフィールド、及びそのオブジェ クトについてのステータス情報を包含するステータスフィールドを含んでいる。 このオブジェクトはまた、例えば、ハードウエアエラー、ライン障害等に関する 特別のアラーム状態に応答して設定することのできる1又はそれ以上のアラーム パラメータを包含することができる。オブジェクトのためのステータスフィール ドは、オブジェクト内、又は従属オブジェクト内の少なくとも1つのアラームパ ラメータが設定されるとき、設定される故障パラメータを含んでいる。言い換え ると、故障パラメータが1つのオブジェクト内で設定されるとき、この故障ステ ータスは、次のペアレントオブジェクトへのポインタを使ってツリーを伝搬する 。オブジェクトのそれぞれはまた、そのオブジェクトの表示又は一覧を表示する ために使用することのできるオブジェクトの定義を包含している。 データベース内に1つのサイトオブジェクト(SITE)530がある。これ は、サイトについてのデータを包含し、かつデータベースが初期化されるとき自 動的に作成される。ネームフィールド及びステータスフィールドと同様に、この オブジェクトは、サイトロケーションを定義するフィールド、及びこのサイトが 含むラックオブジェクトのリストを包含している。 ラックオブジェクト(RACK)532、540、542、等は、それぞれラ ックを表し、かつこのラックについてのデータを包含し、ネームフィールド、ス テータスフィールド、サイトオブジェクト530へのポインタ、及びシェルフオ ブジェクトへのポインタを含んでいる(例えば、ラックオブジェクト532に対 して、コンバイナシェルフオブジェクト(CS)534及び4つまでのモデムシ ェルフ(MS)536、538へのポインタ)。 コンバイナシェルフオブジェクト(CS)534は、RFコンバイナシェルフ を表し、かつネームフィールド、ステータスフィールド、包含ラックオブジェク ト(例えば、ラック532)へのポインタ、シェルフの低ノイズ増幅器カードオ ブジェクト(LNA)536へのポインタ、及びパワー増幅器カードオブジェク ト(PA)538へのポインタヲ含むコンバイナシェルフについてのデータを包 含している。 モデムシェルフオブジェクト(MS)536及び538は、それぞれモデムシ ェルフを表し、かつネームフィールド、ステータスフィールド、包含ラックオブ ジェクト(例えば、RACK532)へのポインタ、ラック内のシェルフの位置 に対する識別子フィールド、サイトコントローラがシェルフと通信するシリアル ポートのアイデンティティのためのフィールド、シリアルポートのためのボーレ ートのためのフィールド、シェルフコントローラカードオブジェクト(SC)5 40へのポインタ、従属カードオブジェクト(TU)542へのポインタ、RF アナログカードオブジェクト(RFA)544へのポインタ、及び8つまでのモ デムカードオブジェクト(MC)546へのポインタを含むモデムシェルフにつ いてのデータを包含している。 モデムカードオブジェクト(MC)546は、モデムカードを表し、かつネー ムフィールド、ステータスフィールド、モデムカードを包含するモデムシェルフ オブジェクト(例えば、MS536)へのポインタ、モデムカード(0−7)の ための識別子番号、及びモデムオブジェクト(MODEM)550へのポインタ を含むカードについてのデータを包含している。 モデムオブジェクト(MODEM)550は、モデムを表し、かつネームフィ ールド、ステータスフィールド、モデムシェルフオブジェクト(例えば、MS5 36)へのポインタ、無線リンクを介してモデムに接続される加入者端末オブジ ェクト(ST)552へのポインタ、モデムによりサポートされた加入者オブジ ェクト(SUB)554へのポインタ、及びモデムに接続する従属ユニットチャ ンネルオブジェクト(TUCH)548へのポインタを含むモデムについてのデ ータを包含している。 シェルフコントローラカードオブジェクト(SC)540は、シェルフコント ローラを表し、かつネームフィールド、ステータスフィールド、及びモデムシェ ルフォブジェクト(例えば、MS536)へのポインタを含むカードについての データを包含している。 従属ユニットカード(TU)542は、従属カードを表し、かつネームフィー ルド、ステータスフィールド、モデムシェルフオブジェクト(例えば、MS53 6)へのポインタ、カードの従属ユニットチャンネル(TUCH)548へのポ インタ、及び従属カードにより使用されるプロトコルのための定義フィールドを 含むカードについてのデータを包含している。 RFコンバイナ及びアナログカードオブジェクト(RFA)544は、RFカ ード及びアナログカード対を表し、かつネームフィールド、ステータスフィール ド、モデムシェルフオブジェクト(例えば、MS536)へのポインタ、送信機 周波数を表すフィールド、及び受信機周波数を表すフィールドを含むカード対に ついてのデータを包含している。 低ノイズ増幅器カードオブジェクト(LNA)536は、RFコンバイナシェ ルフ低ノイズ増幅器カードを表し、かつネームフィールド、ステータスフィール ド、及びRFコンバイナシェルフォブジェクト(RFC)534へのポインタを 含むカードについてのデータを包含している。 パワー増幅器カードオブジェクト(PA)538はそれぞれ、RFコンバイナ シェルフ低ノイズ増幅器カードを表し、かつネームフィールド、ステータスフィ ールド、RFコンバイナシェルフオブジェクト(RFC)534へのポインタを 含むカードについてのデータを包含している。 加入者端末オブジェクト(ST)552は、モデムにより機能する加入者端末 を表し、かつネームフィールド、ステータスフィールド、加入者端末チャンネル のCDMAコード、及び相当するモデム(MODEM)550へのポインタを含 む加入者端末についてのデータを含んでいる。 加入者オブジェクト(SUB)554は、それぞれ加入者回路を表し、かつネ ームフィールド、ステータスフィールド、リコールフィールド、押し入りトーン フィールド、及び加入者ラインアクティブフィールドと共に、モデム(MODE M)550及びそれと関連した従属ユニットチャンネル(TUCH)548への ポインタを含む加入者についてのデータを包含している。 ラインテストオブジェクト(LT)556は、進行中のラインテストを表し、 かつネームフィールド、ステータスフィールド、及び加入者オブジェクト554 へのポインタを含むラインテストについてのデータを包含している。 テスト結果オブジェクト(TR)558は、テスト結果を指示し、かつネーム フィールド、ステータスフィールド、及びこのテストを開始したラインテストオ ブジェクトへのポインタを含むテスト結果についてのデータを包含している。 未クリアアラームオブジェクト559は、それらのソースカードに結合されて いる。 図28に戻ると、トランザクションログマネージャ510は、ログファイルサ イズ限界の支配を受ける、サイトのシェルフに送られた全てのコンフィギュレー ションメッセージ、及びシェルフから受信した全てのイベント及びパフォーマン スメッセージの履歴を包含している。 サイトビューワー516は、オペレータがサイトの状態を監視するのを可能に する。このサイトビューワーは、オブジェクトデータベース内に記憶されたデー タを使ってサイトコントローラワークステーションのディスプレイスクリーン上 に表示されるべきサイトの別の一覧表示を提供する。 第一の一覧表示に従うと、サイトビューワーは、階層的にオブジェクトの主ノ ードを示す一覧表示、即ち、サイトオブジェクトノードの表示と共に、それに接 続されたラックオブジェクトノードのそれぞれ、及びオブジェクト内のポインタ に相当する、それらの間のリンクの表示を提供する。このディスプレイは、図2 9における表示と同様に構成することができるが、しかし表示されている下位オ ブジェクトはない。 ユーザは、例えば、この一覧表示の1つのブランチを拡大するために、この第 一の一覧表示と相互作用することができる。これは、例えば、マウスとマウスボ タンを使って表示されたオブジェクトを指示しかつ選択するための通常のウイン ドーベースのオペレーティングツールを使って達成することができる。選択され たノードのためのドーターノードはそれから表示することができる。このプロセ スは、例えば、ツリーのブランチを拡大して故障を定めるために使用することが できる。 サイトコンフィギュレーションデータベースマネージャは、データベースオブ ジェクト内の故障パラメータ及びアラームパラメータを監視しかつ更新するため にオブジェクトデータベースと相互作用する。アラーム状態がネットワークエレ メント内に発生するとき、データベースマネージャは、そのネットワークエレメ ントのためのオブジェクト内の相当するアラームパラメータを設定する。同時に 、故障パラメータは、そのデータベースオブジェクトのために設定される。デー タベースオブジェクトは、1以上のアラームパラメータを包含することができる 。オブジェクトデータベースステータスフィールド内の故障パラメータは、1以 上のパラメータがそのデータベースオブジェクト内に設定されるときはいつでも 設定される。データベースマネージャはまた、それが途中で出会うデータベース オブジェクトのそれぞれに対して故障パラメータを設定するサイトオブジェクト まで、ツリーを上方にポインタをトレースする。 サイトビューワー、及びまた後述する他のビューワーは、故障パラメータが設 定された表示オブジェクトを視覚上識別するために、データベースオブジェクト 内の故障パラメータに応答する。典型的に、故障状態は、問題のオブジェクトの 表示カラーを変更することにより、そして/又は、問題のオブジェクトを点滅さ せることにより表示される。好適具体例において、故障状態が生じた表示オブジ ェクトは、赤で点滅される。 前述の第一のサイト一覧が表示される状況において、故障が生じたラックに相 当するサイトオブジェクト及びラックオブジェクトは、赤で点滅する。これは、 オペレータに故障状態を警告するであろう。そして、適切な表示ラックオブジェ クトを選択することにより、データベースツリー構造は、故障が生じたネットワ ークエレメントに相当するオブジェクトに下方に適切なブランチに沿って拡大す ることができる。 故障が生じるとき、或いはオペレータがツリーの拡張を要求するとき(例えば 、故障ライン内に現在表示されている最下位オブジェクトを選択することにより )、ツリーが自動的に拡張されるか、或いは、オペレータが拡張されるべき適切 なオブジェクトを選択することにより、レベル毎に手動でツリーを拡張する必要 のある別の表示拡張モードを提供することができる。 このサイト上の各ラックのグラフィカル表示が、サイトコントローラワークス テーションのディスプレイ上でオペレータに表示される第二のサイト一覧がまた 提供される。各ラックオブジェクトは、ラックの各表示が物理ラックに相当する ように、ラック識別子を含んでいる。サイトビューワーは、ラックフレームのそ れぞれの適切なグラフィカル表示を、ラックシェルフのための開口と共に表示す るために、ラックのためのオブジェクトをデータベースマネージャ508を通し てアクセスさせる。それから、これらの開口は、個々のシェルフのフロントの表 示によって満たされる。このサイトビューワーは、相当するラックフレームのグ ラフィカル表示における適切な開口内の各シェルフフロントのグラフィカル表示 をするために、シェルフのためのオブジェクトをデータベースマネージャ508 を通してアクセスさせる。コンバイナシェルフはいつも、ラック内の一定位置を 閉め、かつモデムシェルフオブジェクトは、ラック内のシェルフの位置に対する 識別子フィールドを包含し、そのため、ラックディスプレイ内のシェルフフロン トの各表示は、物理ラックシェルフ位置に相当する。 この場合、シェルフオブジェクト内の故障パラメータが設定されるとき、ディ スプレイ上のシェルフの表示は、(例えば、色又は点滅を異にしてシェルフを表 示することにより)強調表示されるであろう。従って、このディスプレイを単に 見ることにより、オペレータは、どのラックが故障のあるシェルフを有している のかを、そしてラック内のシェルフの物理的位置を直ちに識別することができる 。 さらに、サイトビューワーは、シェルフビューワー518を呼び出すために、 (例えば、マウスポインタが問題のシェルフを指しているときマウスボタン上を クリックすることにより)オペレータが強調表示シェルフを選択することに応答 する。シェルフビューワー520は、ワークステーションディスプレイ上で表示 されるべき関心あるシェルフのグラフィカル表示を生じる。シェルフの適切なグ ラフィカル表示を行うために、関係あるシェルフのためのオブジェクトを、デー タベースマネージャ508を通してアクセスさせることによりこれを行う。また 、シェルフビューワーは、シェルフ上の各カードのグラフィカル表示をするため にデータベースマネージャ508を通してシェルフ上のカードのためのオブジェ クトをアクセスさせる。カードオブジェクトは、オブジェクト一覧を定義するデ ータ及びシェルフ一覧内のカードの位置を含んでいる。シェルフビューワーは、 カードのグラフィカル表示を強調表示するためにシェルフ上のカードのためのオ ブジェクト内に設定されている故障パラメータに応答する。このようにして、オ ペレータは、エラーが生じた物理カードを容易に識別することができる。 シェルフビューワーは、カードビューワー520を呼び出すために、(例えば 、マウスポインタが問題のカードを指しているときマウスボタン上をクリックす ることにより)オペレータが強調カードを選択することに応答する。カードビュ ーワー518は、ワークステーションディスプレイ上で表示するために関心ある カードのグラフィカル表示をする。カードの適切なグラフィカル表示をするため に、データベースマネジャー508を通して関心あるカードのためのオブジェク トをアクセスさせることによりこれを行う。また、カードビューワーは、カード 上の各エレメントのグラフィカル表示をするためにデータベースマネージャ50 8を通してカード上のネットワークエレメントのためのオブジェクトをアクセス させる。ネットワークエレメントオブジェクトは、オブジェクト一覧を定義する データ及びカード一覧上のエレメントの位置を含んでいる。カードビューワーは 、そのエレメントのグラフィカル表示を強調表示するためにカード上のネットワ ークエレメントのためのオブジェクト内に設定されている故障パラメータに応答 する。このようにして、オペレータは、エラーが生じた物理エレメントを容易に 識別することができる。 加入者ビューワー522は、このプロセスを、加入者ライン及び加入者端末2 0の一覧に拡張する。 前述のメカニズムは、ネットワーク内の故障のある要素を識別するための有効 かつユーザフレンドリーな配置を提供する。 前述の故障パラメータの更新は、故障が生じた物理要素から前述のメッセージ 構造を使って受信したアラームイベントメッセージに応答して、サイトコンフィ ギュレーションデータベースマネージャにより実行される。アラームイベントメ ッセージは、物理ネットワーク要素と関連した最下位オブジェクト内にアラーム パラメータを設定するために使用される。アラーム状態(故障)の確立は、故障 のためのテストをすべき適切な時間にサイトコントローラ又はネットワーク内の 他の制御要素から送信されたコマンドによって、或いは、故障が生じたエレメン トがサイトコントローラに故障を自動的に報告することにより、任意の適切な方 法で達成することができる。 アラームビューワー524は、サイトコントローラワークステーションのディ スプレイ上で、サイトで発生するアラームイベントを監視することを可能にする 。これは、システム内で生じた全てのイベントの一覧表表示を提供する。一覧表 表示におけるイベントエントリの一つが、現在のイベントを指示するためにアラ ームビューワーにより強調表示されるであろう。この強調表示は、カーソルキー 及び/又はマウス移動とクリックの使用を通して移動させることができる。 コマンドヒストリビューワー526は、データベースから検索されたトランザ クションヒストリデータを表示するために使用される。パフォーマンス統計ビュ ーワー528は同様に、統計データの表示を可能にする。 図28及び図29を参照して前述したサイトコントローラコマンド構造は、ワ ーキングネットワークにおける故障の監視のために、或いはネットワークのアク ティブ制御のために使用することができる。それはまた、設計及び/又はテスト 目的のためにネットワークの一部或いは全てのシミュレータの一部として使用す ることができる。 図30は、図28及び図29を参照して前述した制御構造を組み入れるシミュ レータ600の要素の概略図であり、かつこれは、エレメントマネージャ58と シェルフコントローラ72の間のX.25コネクション57に切り換えることが できる。シミュレータ600は、所望の処理機能を実行するよう適切にプログラ ムされた、プロセッサ、メモリ、ディスプレイ、キーボード等を備えるパーソナ ルコンピュータ又はワークステーションによって実行することができる。 図30に例示されているように、シミュレータ600は、管理プロセッサ(サ イトコントローラ56又はエレメントマネジャー58)のシミュレーションを提 供するSMPシミュレータ602及びモデムシェルフ46の動作をシミュレート するシェルフシミュレータ604を含んでいる。SMPシミュレータは、SMP プロトコルのみのテストのために基本管理プロセッサ機能を提供することができ るが、しかし、それは、サイトコントローラの完全なエミュレーションを提供す ることに拡張することができるであろう。シェルフシミュレーションは、物理シ ェルフコントローラと主として同じソフトウエアを使う物理シェルフコントロー ラの完全なエミュレーションを含んでいる。それはまた、シェルフコントローラ に接続されているモデムシェルフ上にネットワークエレメントの選択された管理 機能のシミュレーションを、それらが、シェルフコントローラからのコマンドに 応答し、かつ作動されることに応答してアラーム及び他のステータスメッセージ を発生することができる程度に、提供する。別の具体例において、中央端末の完 全なシミュレーションを提供することができるであろう。 シミュレータは、図21と関連して前述したモジュラーメッセージハンドリン グ構造を含むSMPインターフェース606を含み、かつこれは、リアル管理プ ロセッサが、シリアル通信と、SMPメッセージのシミュレータの内部表示との 間のインターフェースを提供することにより、シミュレータとインターフェース することを可能にする。このシミュレータはまた、図21と関連して前述したモ ジュラーメッセージハンドリング構造を含むシェルフインターフェース608を 含んでおり、かつこれは、シミュレータがRS232ポートを通してリアルシェ ルフとインターフェースすることを可能にする。 前述の種々のエレメントのそれぞれのシミュレーションは、それぞれのオブジ ェクトが関係したエレメントの機能エミュレーションを包含するこれらのエレメ ントを定義するオブジェクト内に具体化されている。 SMPエクササイザ610は、ユーザが、メッセージ毎にを基本にしてシェル フコントローラをテストするために低レベルのSMPメッセージを構成すること を可能にする。 プロトコルモニタ612は、SMPメッセージがこのシステムの他のパーツ間 を通過するときSMPメッセージのためのモニタ機能を提供する。このように、 メッセージは、モニタを通して通過して、該モニタは、必要なルーティング機能 を提供し、メッセージを表示させ、記憶させ、そしてステップさせ、さもなけれ ば、送信されているメッセージのトラックを保持させる。そういうものとして、 シミュレータは、通信ネットワークのための強力な診断ツールを提供する。 特別の具体例を説明したけれども、本発明はそれに限定されず、かつ多くの変 形及び付加が本発明の範囲内でなすことができるということが認められよう。 要するに、無線通信システムは、公衆電話交換網から遠隔のユーザのために無 線電話タイプの通信を提供する。無線通信システムは、加入者端末によりサービ スされる複数のユーザに,CDMAスペクトラム拡散無線周波数送信を通して通 信する中央端末を含んでいる。 特別の具体例について説明したけれども、本発明は、それに限定されず、かつ 多くの変形及び付加が本発明の範囲内でなすことができるということが認められ よう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 9511189.4 (32)優先日 1995年6月2日 (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 9511192.8 (32)優先日 1995年6月2日 (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 9511546.5 (32)優先日 1995年6月7日 (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 9513166.0 (32)優先日 1995年6月28日 (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 9513168.6 (32)優先日 1995年6月28日 (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 9513170.2 (32)優先日 1995年6月28日 (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 9513172.8 (32)優先日 1995年6月28日 (33)優先権主張国 イギリス(GB) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I L,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK, MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR ,TT,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 バガリア,シャシカント イギリス国ランダン・エヌ18・2ジェイピ ー、エドモントン、シートン・ストリート 21番 【要約の続き】 及び低送信速度で送信される。ダウンリンク通信パスの 確立後の待機モードにおいて、ダウンリンク信号(21 2)は、低パワーレベル及び低送信速度で送信される。 無線通信伝送の要求があったときのトラフィックモード において、ダウンリンク信号(212)は、高パワーレ ベル及び高伝送速度で送信される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.無線通信システムにおいてダウンリンク通信パスを確立する方法において 、マスタコードシーケンスを有するダウンリンク信号を受信し、そして該ダウン リンク信号は、第一の送信パワー及び第一の送信速度で、取得モードで受信され 、 ダウンリンク信号を認識するために、マスタコードシーケンスのコード及び位 相に応答して受信スレーブコードシーケンスのコード及び位相を調整し、 ダウンリンク信号内のフレーム整合信号をサーチし、 2つの連続フレーム整合信号を見つけることに応答してダウンリンク信号を読 みとり、 ダウンリンク信号内のチャンネル識別子信号を識別し、 チャンネル識別子信号を基準識別子コードに一致させ、 首尾良い一致に応答してダウンリンク信号を取得する、 各ステップから成る方法。 2.チャンネル識別子信号が、基準識別子コードに首尾良く一致したときに、 ダウンリンク信号を放出するステップをさらに備える請求項1に記載の方法。 3.ダウンリンク信号上のトラフィックを受信するステップをさらに備え、該 ダウンリンク信号が、第一の送信パワー及び第一の送信速度よりも大きな第二の 送信速度で、トラッフィクモードにおいて受信される請求項1に記載の方法。 4.第一の送信パワーよりも小さな第二の送信パワー及び第一の送信速度で、 待機モードにおいてダウンリンク信号を受信するステップをさらに備え、かつ該 待機モードは、ダウンリンク信号の首尾の良い取得後に受信されるべきトラフィ ックを待つ間に生じる、請求項1に記載の方法。 5.ダウンリンク信号内のコード同期化信号を識別し、 コード同期化信号に応答してアップリンク信号のための送信スレーブコードシ ーケンスのコード及び位相を調整する、 各ステップをさらに備える請求項1に記載の方法。 6.ダウンリンク信号内のパワー制御信号を識別し、 パワー制御信号に応答してアップリンク信号のための送信機パワーを調整する 、 各ステップをさらに備える請求項5に記載の方法。 7.フレーム整合信号及びトラフィック情報を伝送するアップリンク信号を送 信するステップをさらに備える請求項6に記載の方法。 8.ダウンリンク信号が、アンバランス無線リンク伝送プロトコルで、制御及 びトラフィック情報を伝送する請求項1に記載の方法。 9.フレーム制御信号及びチャンネル識別子信号が、ダウンリンク信号のオー バヘッドチャンネルにおいて伝送される請求項1に記載の方法。 10.フレーム整合信号及びチャンネル識別子信号が、一定値を有し、該チャ ンネル識別子信号は、該信号がフレーム整合信号として認識されないように情報 の各フレームで反転されるビットを有する請求項1に記載の方法。 11.無線通信ネットワークにおいて一定距離にある複数の加入者端末と無線 通信するための中央端末において、 マスタコードシーケンスを有するダウンリンク信号、及びスレーブコードシー ケンスを有する受信アップリンク信号を伝送するよう動作可能であり、該ダウン リンク信号は、情報のフレームの始まりを示すフレーム整合信号、アップリンク 信号の送信速度を調整するコード同期化信号、アップリンク信号のための送信パ ワーを調整するためのパワーコントロール信号、及び適切な加入者端末と通信リ ンクを確立するためのチャンネル識別子信号を含む送信/受信ユニットと、 受信アップリンク信号のアナログディジタル変換、及び送信されたダウンリン ク信号のディジタルアナログ変換を実行するよう動作可能であり、ダウンリンク 信号での畳み込みコード化及び拡散機能をモデムカードに実行させるよう動作し 、該モデムカードは、アップリンク信号での同期化回復、デスプレッド、及びエ ラー訂正機能を実行するよう動作可能のアナログカードと、 ダウンリンク信号での畳み込みコード化及び拡散機能を実行するよう動作可能 であり、かつアップリンク信号での同期化回復、デスプレッド、及びエラー訂正 機能を実行するよう動作可能のモデムカードと、 加入者端末への、そしてそこからのコールの送信及び受信のための無線通信網 とモデムカードをインターフェースするよう動作可能の従属ユニット、 アナログカード、モデムカード、及び従属ユニットと制御及びデータ情報を通 信するよう動作可能であるシェルフコントローラと、 から成り、 該シェルフコントローラはバスマスタとして作用し、かつアナログカード、モ デムカード、及び従属ユニットはバススレーブとして作用し、前記シェルフコン トローラは、外部ネットワークコントローラと第一のバランスプロトコル内の制 御及びデータ情報を通信し、かつ第二のアンバランスプロトコル内のアナログカ ード、モデムカード、及び従属ユニットと制御及びデータ情報を通信する、 前記中央端末。 12.シェルフコントローラが、第一のバランスプロトコルと第二のアンバラ ンスプロトコルの間で制御及びデータ情報を変換する請求項11に記載の中央端 末。 13.第一のアンバランスプロトコルは、シェルフコントローラ又は外部ネッ トワークコントローラが制御及びデータ情報の交換を開始するのを可能にする請 求項11に記載の中央端末。 14.ダウンリンク信号及びアップリンク信号が、第二のアンバランスプロト コルのフォーマットを有している請求項11に記載の中央端末。 15.第一のバランスプロトコルが、メッセージパケットにおいて制御及びデ ータ情報を伝送し、各メッセージパケットは、1以上のメッセージを包含し、一 つのメッセージパケット内の各メッセージは、同じ一定サイズを有し、メッセー ジパケットは、メッセージパケットの始まり、メッセージパケットの終わり、メ ッセージパケットにおけるメッセージ数、メッセージパケットの宛先、メッセー ジパケットタイプ、及びメッセージシーケンス識別子を定義するフィールドを含 んでいる請求項11に記載の中央端末。 16.第二のアンバランスプロトコルが、マスタシェルフコントローラと、ス レーブアナログカード、モデムカード、及び従属ユニットの間で制御及びデータ 情報を通すために交互シーケンスビットを使用する請求項11に記載の中央端末 。 17.制御及びデータ情報が首尾良く受信されたということを示すために、マ スタ及びスレーブが、シーケンス番号を切り換える請求項16に記載の中央端末 。 18.中央端末から一定距離で動作する無線電気通信システムのための加入者 端末において、 中央端末からアンバランスプロトコルにおいてダウンリンク信号を受信するよ う動作可能であり、該ダウンリンク信号はマスタコードシーケンスを有し、そし て、ダウンリンク信号をI及びQ信号成分に分離する受信機インターフェースと 、 ダウンリンク信号のマスタコードシーケンスのコード及び位相に合致させるた めに加入者端末と関連したスレーブコードシーケンスのコード及び位相を調整す るよう動作可能のコード発生器及びデスプレッダと、 I及びQ信号成分上で前方エラー訂正を実行し、かつダウンリンクフレーム情 報信号をそこから発生するよう動作可能の畳み込みデコーダと、 ダウンリンクフレーム情報信号内のオーバヘッドチャンネルを抽出するよう動 作可能のフレーム抽出器と、 から成り、 オーバヘッドチャンネルは、フレーム整合信号及びチャンネル識別子信号を含 み、フレーム抽出器は、ダウンリンク信号内のデータを読みとるために2つの連 続フレーム整合信号を認識した後フレーム位置の始めを識別し、フレーム抽出器 は、加入者端末へのダウンリンク通信パスを確立するために、チャンネル識別子 信号を基準識別子コードに比較する、 前記加入者端末。 19.フレーム整合信号及びチャンネル識別子信号が別個の一定値を有し、該 チャンネル識別子信号は、該信号が、フレーム整合信号として認識されないよう に情報の各フレーム毎に反転されるビットを有する請求項18に記載の加入者端 末。 20.ダウンリンク信号が取得モードにおいて第一の送信パワー及び第一の送 信速度で受信され、ダウンリンク信号は、ダウンリンク通信パスの確立後、かつ トラフィックフローの前の待機モードにおいて第一の送信パワーよりも小さな第 二の送信パワー及び第一の送信速度で、受信され、そして、ダウンリンク信号は 、トラフィックモードにおいて第一の送信パワー及び第一の送信速度よりも大き な第二の送信速度で受信される請求項18に記載の加入者端末。 21.ユーザトラフィックを受信し、かつユーザトラフィック及びフレーム整 合信号をアップリンクフレーム情報信号に配置するよう動作可能のフレームイン サータと、 アップリンクフレーム情報信号のための送信スレーブコードシーケンスを発生 し、かつ該アップリンクフレーム情報信号をI及びQ信号成分に分離するよう動 作可能のコード発生器及びスプレッダと、 中央端末に送信するためにパルス化I及びQ信号を発生するよう動作可能のア ナログ送信機と、 をさらに備える請求項18に記載の加入者端末。 22.ダウンリンクフレーム情報信号のオーバヘッドチャンネルがコード同期 化信号を含み、かつ該コード同期化信号は、送信スレーブコードシーケンスのコ ード及び位相を調整するよう動作可能である請求項21に記載の加入者端末。 23.ダウンリンクフレーム情報信号のオーバヘッドチャンネルがパワー制御 信号を含み、かつ該パワー制御信号は、パルス化I及びQ信号の送信パワーを調 整するよう動作可能である請求項21に記載の加入者端末。 24.パルス化I及びQの送信パワーが、パワー制御信号に応答して所望の範 囲内に維持される請求項23に記載の加入者端末。
JP8536796A 1995-06-02 1996-06-03 無線通信システムにおける通信パスを確立し維持する装置および方法 Ceased JPH11509383A (ja)

Applications Claiming Priority (19)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9511167.0 1995-06-02
GB9511167A GB2301752B (en) 1995-06-02 1995-06-02 Control message transmission in telecommunications systems
GB9511189A GB2301717B (en) 1995-06-02 1995-06-02 Network controller for monitoring the status of a network
GB9510870A GB2301751B (en) 1995-06-02 1995-06-02 Control message transmission in telecommunications systems
GB9511192.8 1995-06-02
GB9511192A GB2301735B (en) 1995-06-02 1995-06-02 Message handling in a telecommunications network
GB9511546A GB2301736B (en) 1995-06-02 1995-06-07 Apparatus and method of controlling transmitting power in a subscriber terminal of a wireless telecommunications systems
GB9510870.0 1995-06-28
GB9513168A GB2302240B (en) 1995-06-02 1995-06-28 Apparatus and method of frame aligning information in a wireless telecommunications system
GB9513170.2 1995-06-28
GB9513166A GB2301737A (en) 1995-06-02 1995-06-28 Method of Transmitting Information in a Wireless Telecommunications System
GB9513168.6 1995-06-28
GB9511546.5 1995-06-28
GB9513170A GB2301739A (en) 1995-06-02 1995-06-28 Synchronizing a Transmitter in a Subscriber Terminal in a Wireless Communications System
GB9511189.4 1995-06-28
GB9513166.0 1995-06-28
GB9513172.8 1995-06-28
GB9513172A GB2301741A (en) 1995-06-02 1995-06-28 Establishing a Downlink Communication Path in a Wireless Communications System
PCT/US1996/008565 WO1996038930A1 (en) 1995-06-02 1996-06-03 Apparatus and method of establishing and maintaining communication paths in a wireless telecommunications system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11509383A true JPH11509383A (ja) 1999-08-17

Family

ID=27576359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8536796A Ceased JPH11509383A (ja) 1995-06-02 1996-06-03 無線通信システムにおける通信パスを確立し維持する装置および方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0872026B1 (ja)
JP (1) JPH11509383A (ja)
CN (1) CN1192831A (ja)
AU (1) AU6034896A (ja)
DE (1) DE69609867D1 (ja)
ES (1) ES2150129T3 (ja)
WO (1) WO1996038930A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2819126B1 (fr) * 2000-12-29 2003-03-21 Commissariat Energie Atomique Circuit numerique d'emission/reception dans un systeme cdma
US7802287B2 (en) 2001-05-08 2010-09-21 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Method and system for generating geographic visual displays of broadband network data
US6952729B2 (en) 2001-05-08 2005-10-04 At&T Corp. Network management method and system for managing a broadband network providing multiple services
US7543328B2 (en) 2001-05-08 2009-06-02 At&T Corp. Method and system for providing an efficient use of broadband network resources
GB2376381B (en) * 2001-06-07 2004-06-16 Cambridge Broadband Ltd Wireless transmission system and method
GB2377596B (en) 2001-07-11 2004-09-01 Cambridge Broadband Ltd Communications protocol
US6999439B2 (en) * 2002-01-31 2006-02-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Information transmission method, mobile communications system, base station and mobile station in which data size of identification data is reduced
GB0619454D0 (en) * 2006-10-02 2006-11-08 Fujitsu Ltd Communication systems
JP5014489B2 (ja) * 2007-07-04 2012-08-29 エアバス オペレーションズ ゲーエムベーハー 確定的通信システム
JP5215881B2 (ja) * 2009-01-08 2013-06-19 アンリツ株式会社 エラー付加装置
US20170332335A1 (en) 2016-05-13 2017-11-16 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method of configurable sequence usage for transmission reception points
US10426424B2 (en) 2017-11-21 2019-10-01 General Electric Company System and method for generating and performing imaging protocol simulations

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0234386B1 (de) 1986-02-10 1990-09-12 Siemens Aktiengesellschaft Rahmendekodierung
US5267262A (en) * 1989-11-07 1993-11-30 Qualcomm Incorporated Transmitter power control system
US5177765A (en) 1991-06-03 1993-01-05 Spectralink Corporation Direct-sequence spread-spectrum digital signal acquisition and tracking system and method therefor
GB2276292B (en) * 1993-03-17 1997-01-08 Roke Manor Research Improvements in or relating to communication systems

Also Published As

Publication number Publication date
ES2150129T3 (es) 2000-11-16
CN1192831A (zh) 1998-09-09
EP0872026B1 (en) 2000-08-16
WO1996038930A1 (en) 1996-12-05
EP0872026A1 (en) 1998-10-21
AU6034896A (en) 1996-12-18
DE69609867D1 (de) 2000-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6175560B1 (en) Apparatus and method of establishing and maintaining communication paths in a wireless telecommunications system
US5761429A (en) Network controller for monitoring the status of a network
US5838913A (en) Control message transmission in telecommunications systems
US5786770A (en) Message handling in a telecommunications network
US6185197B1 (en) Control message transmission in telecommunications systems
US6061365A (en) Control message transmission in telecommunications systems
EP0830775B1 (en) Control message transmission in telecommunications systems
US5809028A (en) Protocol converter for a wireless telecommunications system
US6094678A (en) Remote control of wireless telecommunications systems
JPH11506583A (ja) 電気通信システムの加入者端末における送信電力制御の装置および方法
US5905963A (en) Subscriber terminal monitor system for a wireless telecommunications system
JPH11506585A (ja) 通信システムにおいて情報を伝送し受信する装置および方法
JPH11509383A (ja) 無線通信システムにおける通信パスを確立し維持する装置および方法
JPH11506587A (ja) 無線通信システムにおけるダウンリンク通信路を確立する装置および方法
US5918160A (en) Subscriber terminal for a wireless telecommunications system
JPH11506586A (ja) 無線通信システムの送信パワー及び送信速度を制御する装置及び方法
KR100228317B1 (ko) 비동기 광단국시스템의 감시제어장치 및 그 제어방법
EP1068740A1 (en) Management of a telecommunications system
EP0830764B1 (en) A control system for a wireless telecommunications system
RU2143744C1 (ru) Асинхронный многопортовый способ управления в единственном процессоре дистанционной административной системы безопасности
WO1996038786A1 (en) Machine control module for a processor
MXPA00009191A (en) Management of a telecommunications system
KR20000045621A (ko) 무선호출 데이터 위성전송 시스템에서 중심국의 송신 주파수 변경시 장애 방지 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051108

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060516