JPH0563515A - 受信機 - Google Patents

受信機

Info

Publication number
JPH0563515A
JPH0563515A JP22310591A JP22310591A JPH0563515A JP H0563515 A JPH0563515 A JP H0563515A JP 22310591 A JP22310591 A JP 22310591A JP 22310591 A JP22310591 A JP 22310591A JP H0563515 A JPH0563515 A JP H0563515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency code
frequency
code
broadcasting
broadcasting station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22310591A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kudose
雅弘 久戸瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP22310591A priority Critical patent/JPH0563515A/ja
Publication of JPH0563515A publication Critical patent/JPH0563515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 番組とともに送信される周波数コードを有効
に利用し、適正、かつ広範囲の自動追従動作を実行する
ことができる受信機を提供する。 【構成】 RDSデータが重畳された信号を受信した場
合、送信方式識別回路11aによってAFコードリスト
の送信形式を識別し、識別結果に基づいて同一番組内容
の放送局の周波数コードと、同一系列の隣接局の周波数
コードとを区別してAFコード記憶手段11cに記憶さ
せる。自動追従制御回路11fは、AFコード記憶手段
11cに記憶されたAFコードに基づいて、2種類の自
動追従動作を実行する。すなわち、同一番組内容の放送
局のみの自動追従、または、同一番組内容の放送局への
自動追従が行えなくなった場合には同一系列の隣接局を
含む自動追従を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、RDS(ラジオデータ
システム)の周波数コード(AFコード;Alternative
Frequency code)を利用して放送局の自動追従を行う受
信機に関し、特に同一番組内容の放送局と同一系列の隣
接放送局とを区別して自動追従できる受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、ヨーロッパでは、FMラジオ放送
に、デジタルの各種データ、たとえば最適受信局の自動
選局、交通情報放送の識別、放送局名表示などに利用で
きるデータを、多重伝送するデジタルデータ多重システ
ムが実施されている。このデジタルデータ多重システム
は、RDS(ラジオデータシステム)と称され、詳細は
EBU(ヨーロッパ放送連盟)発行のDOCUMENT
Dech,3244−Eで述べられている。このRD
Sにおける送信データの1つである周波数コード(AF
コード)を用いて、同一番組内容の放送局(AF局)を
受信電界強度の劣化に伴い、順次最適受信状態の放送局
へ切換えて受信してゆく自動追従を行うことができる。
【0003】上記周波数コード(AFコード)の送信方
式には、受信局毎に独立した周波数コードのリストを送
信する方式(以下、メソッド(method)Aという。)、
ネットワーク内、たとえば放送局の営業エリア内の全て
の放送局(送信局)毎の複数の周波数コードのリストを
繰返し送信する方式(以下、メソッドBという。)があ
る。
【0004】メソッドAにおいては、個々の放送局によ
って独自に作成された周波数コードのリストが送信され
るが、この周波数コードに対応する放送局は、同一内容
の番組を放送する放送局のものだけである。
【0005】メソッドBにおいては、ネットワーク内の
全ての放送局からは放送局毎に分類された共通の周波数
コードのリストが送信されるため、その中の受信局に関
する周波数コードのリストを抽出することになる。さら
に、そのリストの中には、受信局と同一番組内容の放送
局の周波数データと、必ずしも同一番組内容ではない
が、同一系列の隣接放送局の周波数データとが混在して
いる。このメソッドBの送信方式は、ドイツ、オースト
リア、スイスなどで実施されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したRDSにおけ
る周波数コードの送信方式では、メソッドAとメソッド
Bとの識別信号、およびメソッドBにおける同一番組内
容の放送局の周波数データと同一系列の隣接局の周波数
データとを区別するための識別信号は送信されておら
ず、受信機ごとに送信方式の識別方法、および周波数コ
ードの配列の検出方法は異なる。
【0007】従来の受信機では、メソッドBで送られて
くる同一系列の隣接局の周波数データも、同一番組内容
の周波数データと一緒に区別することなく記憶したり、
あるいは同一系列の隣接局の周波数データを削除して同
一番組内容の周波数データのみを抽出して記憶してい
る。これでは、現在の受信局から番組内容の異なる同一
系列の隣接局に追従して異なる番組が聞こえてきたり、
あるいは同一番組内容の放送局しか自動追従しないた
め、比較的狭い範囲でしか追従動作が行われないという
問題がある。
【0008】本発明の目的は、番組とともに送信される
周波数コードを有効に利用し、適正、かつ広範囲の自動
追従動作を実行することができる受信機を提供すること
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、放送局が番組
とともに、同一番組を放送する放送局の周波数コードの
みを含む第1周波数コード群、または同一番組を放送す
る放送局の周波数コードと同一系列の放送局の周波数コ
ードとを含む第2周波数コード群を送信し、前記番組お
よび周波数コード群を受信する受信機において、受信し
た周波数コード群の種類を識別する周波数コード群識別
手段と、周波数コード群識別手段の識別結果に基づい
て、周波数コードを検出する周波数コード検出手段と、
検出された周波数コードを記憶する周波数コード記憶手
段と、同一番組を放送する放送局の自動追従および同一
系列の放送局の自動追従のうちいずれか一方を選択する
選択手段と、選択手段の出力に応答し、前記周波数コー
ド記憶手段の記憶内容に基づいて、受信電界強度の最も
強い周波数を選択して受信する自動追従を実行する制御
手段とを含むことを特徴とする受信機である。
【0010】また本発明は、放送局が番組とともに、同
一番組を放送する放送局の周波数コードのみを含む第1
周波数コード群、または同一番組を放送する放送局の周
波数コードと同一系列の放送局の周波数コードとを含む
第2周波数コード群を送信し、前記番組および周波数コ
ード群を受信する受信機において、受信した周波数コー
ド群の種類を識別する周波数コード群識別手段と、周波
数コード群識別手段の識別結果に基づいて、周波数コー
ドを検出する周波数コード検出手段と、検出された周波
数コードを記憶する周波数コード記憶手段と、前記周波
数コード記憶手段の記憶内容に基づいて、同一番組を放
送する放送局の自動追従を行い、同一番組を放送する放
送局の自動追従ができないときは、同一系列の放送局の
自動追従を行う制御手段とを含むことを特徴とする受信
機である。
【0011】また本発明は、放送局が番組とともに、同
一番組を放送する放送局の周波数コードのみを含む第1
周波数コード群、または同一番組を放送する放送局の周
波数コードと同一系列の放送局の周波数コードとを含む
第2周波数コード群を送信し、前記番組および周波数コ
ード群を受信する受信機において、受信した周波数コー
ド群の種類を識別する周波数コード群識別手段と、周波
数コード群識別手段の識別結果に基づいて、周波数コー
ドを検出する周波数コード検出手段と、検出された周波
数コードを記憶する周波数コード記憶手段とを含み、第
1周波数コード群は、該コード群に含まれる周波数コー
ドの数および同一番組を放送する放送局の周波数コード
を1組とする先頭コードと、これに続く同一番組を放送
する他の放送局の周波数コードを2つ1組とするコード
とから成り、第2周波数コード群は、該コード群に含ま
れる周波数コードの数および現在受信している放送局の
周波数コードを1組とする先頭コードと、これに続く受
信放送局の周波数コードおよび同一番組を放送する他の
放送局または同一系列の他の放送局の周波数コードとを
2つ1組とするコードとから成り、前記周波数コード群
識別手段は、受信された周波数コード群内に、現在受信
している放送局の周波数コードが複数個含まれているか
どうかに基づいて、周波数コード群の種類を識別するこ
とを特徴とする。
【0012】また本発明は、前記周波数コード検出手段
は、第2周波数コード群を受信したときは、先頭コード
に続いて受信されたコードに含まれる2つの周波数コー
ドの大小関係に基づいて、同一番組を放送する放送局の
周波数コードか、同一系列の放送局の周波数コードかを
区別することを特徴とする。
【0013】また本発明は、前記周波数コード記憶手段
は、同一番組を放送する放送局の周波数コードを記憶す
る第1記憶領域と、同一系列の放送局の周波数コードを
記憶する第2記憶領域とから成ることを特徴とする。
【0014】また本発明は、前記周波数コード記憶手段
は、同一番組を放送する放送局の周波数コードと、同一
系列の放送局の周波数コードとにそれぞれ異なるフラグ
を付加して記憶することを特徴とする。
【0015】また本発明は、前記制御手段は、同一番組
の放送局のみの自動追従を行う第1態様と、同一番組の
放送局の自動追従ができないときは、同一系列の放送局
の自動追従を行う第2態様とを選択的に実行することを
特徴とする。
【0016】
【作用】本発明に従えば、受信された周波数コード群
は、周波数コード群識別手段によって種類が識別され
る。続いて、識別された種類に基づいて周波数コード検
出手段によって、周波数コードが検出される。このと
き、同一番組を放送する放送局の周波数コードと、同一
系列の放送局の周波数コードとが区別されて検出され
る。検出された周波数コードは、周波数コード記憶手段
に記憶される。制御手段は、選択手段の出力に応答し、
周波数コード記憶手段に記憶されている周波数コードに
基づいて、自動追従を行う。このとき、制御手段は同一
番組を放送する放送局の自動追従あるいは同一系列の放
送局の自動追従のどちらかを実行する。
【0017】また本発明に従えば、受信された周波数コ
ード群は周波数コード群識別手段によって種類が識別さ
れる。続いて、識別された種類に基づいて周波数コード
検出手段によって周波数コードが検出される。このと
き、同一番組を放送する放送局の周波数コードと、同一
系列の放送局の周波数コードとが区別されて検出され
る。検出された周波数コードは、周波数コード記憶手段
に記憶される。制御手段は、周波数コード記憶手段に記
憶されている周波数コードに基づいて放送局の自動追従
を行う。すなわち、先ず同一番組を放送する放送局の自
動追従を行い、同一番組を放送する放送局の自動追従が
できないときは、同一系列の放送局の自動追従を行う。
【0018】
【実施例】図1は、本発明の一実施例である受信機15
の概略的構成を示すブロック図である。FMフロントエ
ンド回路1は、後述するPLL回路6からの電圧信号に
基づいて、アンテナANTから入力される放送を受信
し、予め定める中間周波信号を発生する。中間周波増幅
検波回路2は、FMフロントエンド回路1によって変換
された中間周波信号を予め定めるレベルまで増幅した後
に検波する。MPX3は、中間周波増幅検波回路2から
入力される信号をステレオ信号に復調する。低周波増幅
器4は、MPX3から与えられるステレオ信号を、図示
しないボリウムに応じて増幅する。スピーカ5は、低周
波増幅器4によって増幅されたステレオ信号を音声信号
に変換して出力する。
【0019】PLL回路6は、制御部11から与えられ
る制御信号に基づいて、受信すべき放送局に応じた所定
の電圧信号をFMフロントエンド回路1に出力する。R
DSデコーダ7は、中間周波増幅検波回路2からの信号
の中からRDSデータを検出する。エラー検出訂正回路
8は、RDSデコーダ7から与えられるRDSデータの
誤り検出および訂正を行う。
【0020】シグナルメータ9は、中間周波増幅検波回
路2から出力される受信局の中間周波数信号の信号強
度、つまり電界強度を検出し、検出された信号強度(電
界強度)を制御部11に与える。局検出回路10は、中
間周波増幅検波回路2から出力される中間周波数信号の
有無を検出することによって、受信機15が同調する周
波数に放送局があるかどうかを検出する。局検出信号S
Dは、制御部11に与えられる。
【0021】制御部11は、たとえばマイクロコンピュ
ータなどで実現され、受信機15全体の動作を制御す
る。制御部11は、周波数コードの送信方式(メソッド
AまたはメソッドB)を識別する送信方式識別回路11
aと、識別された送信方式に応じて受信局と同一番組内
容の放送局の周波数コードまたは同一系列の隣接局の周
波数コードを検出するAFコード検出回路11bと、検
出された周波数コードを区別して記憶するAFコード記
憶手段11cと、受信した放送局のPI(Program Iden
tification;番組識別)コードを検出するPIコード検
出回路11dと、検出されたPIコードを記憶するPI
コード記憶手段11eと、記憶されたPIコードおよび
AFコードに基づいて前記PLL回路6を制御して放送
局の自動追従を行う自動追従制御回路11fとを含んで
構成される。セレクトボタン12は、後述する放送局の
自動追従の種類を設定する。
【0022】図2は、AFコード記憶手段11cの構成
例を示す図である。AFコード記憶手段11cは、図2
(1)に示すように、第1および第2記憶領域R1,R
2から成る。第1記憶領域R1には、同一番組を放送す
る放送局の周波数コードが記憶され、第2記憶領域R2
には、同一系列の放送局の周波数コードが記憶される。
自動追従制御回路11fは、セレクトボタン12によっ
て設定された自動追従の種類に応じて、第1および第2
記憶領域R1,R2のうちいずれか一方の記憶領域から
周波数コードを読出して当該周波数を受信する。
【0023】AFコード記憶手段11cは、図2(2)
に示すように、単一の記憶領域R3で構成してもよい。
この場合は、周波数コードを区別するために、同一番組
を放送する放送局の周波数コードと、同一系列の放送局
の周波数コードとにそれぞれ異なるフラグを付加して記
憶する。自動追従制御回路11fは、セレクトボタン1
2によって設定された自動追従の種類に応じて、フラグ
記憶部分RFを参照しながら該当する周波数コードを読
出して当該周波数を受信する。
【0024】図3は、送信方式メソッドAによる周波数
コード群の1例を示す図である。受信放送信号に重畳さ
れて送信される周波数コード群は、先ず先頭コードとし
て、送信される周波数コードの全個数を示す局数コード
(ここでは5)と、同一番組を放送する放送局の周波数
コードのうちたとえば最も低い周波数の周波数コード
(ここでは88.1MHz)とが1組のコードとして送
信される。続いて、88.3MHzおよび89.1MH
z、89.7MHzおよび89.9MHzの各一対の周
波数コードがそれぞれ1組のコードとして送信される。
このように、送信方式メソッドAでは、受信局の周波数
コードと同一のコードが、受信される周波数コード群の
リスト(AFリスト)内に繰返してでてくることはな
い。
【0025】図4は、送信方式メソッドBによる周波数
コード群の1例を示す図である。ここでは、図4(2)
に示す周波数コード群を参照して説明する。図4(2)
に示される周波数コード群は、受信機15が周波数10
3.1MHzの放送局を受信しているときに受信され
る。すなわち、受信放送信号に重畳されて送信される周
波数コード群は、先頭コードとして、送信される周波数
コードの全個数を表す局数コード(ここでは7局)およ
び現在の受信局の周波数コード(103.1MHz)が
1組のコードとして送信される。
【0026】続いて、93.1MHzおよび103.1
MHz、88.7MHzおよび103.1MHz、10
3.1MHzおよび90.3MHzの各一対の周波数コ
ードがそれぞれ1組のコードとして送信され、現在受信
中の放送局の周波数コードを含めて全部で7個の周波数
コードが送信される。このようにメソッドBでは、局数
コードの直後に続く現在の受信局の周波数コードと同一
のコードが、それ以降の各1組の周波数コードごとに含
まれる。
【0027】さらに、先頭コードに続く各1組の周波数
コードの中での2つの周波数コードの大小関係によっ
て、同一番組内容の放送局の周波数コードか、同一系列
の隣接局の周波数コードかを検出する。つまり、1組の
周波数コード内において、最初の周波数コードF1と、
それに続く周波数コードF2との間の大小関係が、F1
<F2ならば、同一番組内容の放送局の周波数コードと
の組合せであり、大小関係がF1>F2ならば、同一系
列の隣接局の周波数コードとの組合せである。
【0028】たとえば図4(2)に示される93.1M
Hzと103.1MHzの1組の周波数コードでは、9
3.1MHzは同一番組内容の放送局の周波数コードで
あり、103.1MHzと90.3MHzの1組の周波
数コードでは、90.3MHzは同一系列の隣接局の周
波数コードである。したがって、図4(2)に示す周波
数コード群においては、93.1MHzと88.7MH
zとが同一番組内容の放送局の周波数コードであり、9
0.3MHzが同一系列の隣接局の周波数コードであ
る。
【0029】なお、上述した局数コードおよび周波数コ
ードはデジタルの送信データである。また、図4に示さ
れる他の周波数コード群の構成も、図4(2)に示され
る周波数コード群と同様である。
【0030】図5は、受信機15における周波数コード
の記憶方法を説明するためのフローチャートである。ス
テップm1では、局検出回路10からの局検出信号SD
に基づいて受信機15が同調した周波数に放送局がある
かどうかを判断する。放送局がある場合は、ステップm
2に進む。
【0031】ステップm2では、RDSデコーダ7によ
って受信信号にRDS信号が重畳されているかどうかを
判断する。RDS信号が重畳されている場合は、PIコ
ード検出回路11dでPIコードを検出し、PIコード
記憶手段11eに記憶し、ステップm3に進む。RDS
信号が重畳されていない場合は、処理を終了する。
【0032】ステップm3ではAFデータを取込み、ス
テップm4では周波数コードが幾つ送られてくるかを示
す局数コードを検出する。
【0033】ステップm5では、送信方式識別回路11
aによってAFデータがメソッドAで送られてきている
のか、メソッドBで送られてきているのかを確認する。
すなわち、AFデータの先頭コードに引続く複数組の周
波数コード内に現在の受信局の周波数コードが含まれて
いない場合は、メソッドAに基づくAFデータであり、
含まれている場合はメソッドBに基づくAFデータであ
る。ステップm5において判断が肯定の場合はステップ
m6に進み、否定の場合はステップm11に進む。
【0034】ステップm6では、1組の周波数コード
(F1,F2)の大小関係を確認し、ステップm7にお
いてF1<F2の関係が成立していればステップm8に
進み、成立していない場合はステップm9に進む。
【0035】ステップm8では、周波数コード(F1,
F2)のうち、受信局の周波数コードとは異なる周波数
コードを同一番組の放送局の周波数コードとしてAFコ
ード記憶手段11cに記憶する。また、ステップm9で
は周波数コード(F1,F2)のうち、現在の受信局の
周波数コードとは異なる周波数コードを同一系列の隣接
局の周波数コードとしてAFコード記憶手段11cに記
憶する。
【0036】ステップm10では、全ての周波数コード
を記憶したかどうか、すなわち{((局数コード)−
1)÷2}個の周波数コードを記憶したかどうかを判断
し、全て記憶した場合は記憶処理を終了し、記憶してい
ない場合はステップm6に戻り、引続き次の周波数コー
ドを記憶する。
【0037】ステップm5において、AFデータがメソ
ッドAに基づくデータである場合は、ステップm11に
おいて周波数コードを順次記憶してゆき、ステップm1
2において局数コードの表す数だけ周波数コードを重複
せずに記憶したかどうかを判断し、全部記憶していない
場合はステップm11に戻り、引続き周波数コードを記
憶する。全て記憶した場合は、周波数コードの記憶処理
を終了する。
【0038】上述の周波数コードの読込みおよび記憶動
作は、新たに放送局を受信した場合だけでなく、PIコ
ードが途中で変わったとき、あるいは一定期間毎に行う
ようにしてもよい。
【0039】図6は、受信機15における自動追従動作
を説明するフローチャートである。ステップn1では、
シグナルメータ9からの信号強度に基づいて、現在受信
している放送局の受信レベルが予め定める設定レベル以
上かどうかを判断し、受信レベルが設定レベル以下の場
合には、ステップn2に進み、AFコード記憶手段11
cに記憶されている周波数コードを順次受信して同一番
組を放送する放送局の受信レベルを確認する。
【0040】ステップn3では、同一番組を放送する放
送局の受信レベルのうち、設定レベルより大きいものが
あるかどうかが確認される。判断が肯定の場合はステッ
プn9に進み、判断が否定の場合はステップn4に進
む。
【0041】ステップn4では、AFコード記憶手段1
1cに同一系列の隣接局の周波数コードが記憶されてい
るかどうかを判断し、記憶されていない場合はステップ
n1に戻り、記憶されている場合はステップn5に進
む。ステップn5では、隣接局への自動追従を行うかど
うかをセレクトボタン12のオン/オフに基づいて確認
する。
【0042】ステップn6において、セレクトボタン1
2がオフがどうかが判断され、セレクトボタン12がオ
ンならば、ステップn1に戻り、隣接局への自動追従は
行わない。セレクトボタン12がオフならば、ステップ
n7に進む。
【0043】ステップn7では、AFコード記憶手段1
1cに記憶されている同一系列の隣接局の周波数コード
を順次読出して受信し、受信レベルを確認する。ステッ
プn8では、隣接局の受信レベルのうち設定レベル以上
のものがあるかどうかを確認する。設定レベル以上のも
のがない場合は、ステップn1に戻り、設定レベル以上
のものがある場合は、ステップn9に進み、該当する周
波数コードに対応する放送局に自動追従し、処理を終了
する。
【0044】ステップn3において、同一番組を放送す
る放送局の受信レベルのうち設定レベル以上のものがあ
る場合は、ステップn9に進み、該当する周波数コード
に対応する放送局に自動追従し、処理を終了する。
【0045】上記ステップn2における同一番組の放送
局の受信レベルの確認は、受信放送局の受信レベルが設
定レベルを下回った場合に行うだけでなく、一定期間毎
に確認しておくようにしてもよい。また、受信局の受信
レベルが設定レベルを下回った場合に必ず追従動作を実
行するのではなく、受信局の受信レベルより一定レベル
だけ高いものがある場合に追従させるようにしてもよい
し、また自動追従する局は受信レベルが最大のものとし
てもよい。
【0046】以上のように本実施例によれば、周波数コ
ードの送信方式を識別して周波数コードを区別して記憶
し、セレクトボタン12によって自動追従の方法を切換
えるようにしたので、聴取者の希望に応じて受信動作を
選択することができる。特に、メソッドBに基づく周波
数コードを送信する放送局を受信している場合に、同一
番組の放送をできるだけ長く聞きたい場合は、セレクト
ボタン12をオンとすることによって、同一番組の放送
局には自動追従するが、同一系列(ネットワーク)の隣
接する放送局へは自動追従しない。
【0047】またセレクトボタン12をオフとすること
によって、同一番組の放送局への自動追従ができなくな
った場合には、同一系列の隣接局への自動追従が行われ
るので、操作者が頻繁に手動でチューニングしなおさな
くてもよい。なお、同一系列の隣接局に追従する場合に
は、聴取者に報知するためにアラームを鳴らして追従す
るようにしてもよい。
【0048】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、周波数コ
ード群の種類を識別して、かつ周波数コードを区別して
記憶するので、選択手段によって2種類の自動追従を実
行することができる。すなわち、同一番組の放送局の自
動追従と、同一番組の放送局だけに限らず、同一系列の
放送局の自動追従とを行うことができる。したがって、
聴取者の希望に応じて、自動追従の種類を選択すること
ができ、便利である。
【0049】また本発明によれば、受信された周波数コ
ード群の送信方式を識別して周波数コードを区別して記
憶するので、同一番組を放送する放送局の自動追従がで
きなくなった場合には、同一系列の放送局の自動追従を
行うことができ、同一番組の放送局の自動追従ができな
くなったときに他の放送局に切換えるための操作を行う
必要がなく、操作性が向上され便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である受信機15の概略的構
成を示すブロック図である。
【図2】AFコード記憶手段11cの構成例を示す図で
ある。
【図3】メソッドAに基づく周波数コード群の1例を示
す図である。
【図4】メソッドBに基づく周波数コード群の1例を示
す図である。
【図5】受信機15におけるAFコードの記憶動作を説
明するフローチャートである。
【図6】受信機15における自動追従動作を説明するフ
ローチャートである。
【符号の説明】
7 RDSデコーダ 8 エラー検出訂正回路 9 シグナルメータ 10 局検出回路 11 制御部 11a 送信方式識別回路 11b AFコード検出回路 11c AFコード記憶手段 11d PIコード検出回路 11e PIコード記憶手段 11f 自動追従制御回路 12 セレクトボタン 15 受信機

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放送局が番組とともに、同一番組を放送
    する放送局の周波数コードのみを含む第1周波数コード
    群、または同一番組を放送する放送局の周波数コードと
    同一系列の放送局の周波数コードとを含む第2周波数コ
    ード群を送信し、前記番組および周波数コード群を受信
    する受信機において、 受信した周波数コード群の種類を識別する周波数コード
    群識別手段と、 周波数コード群識別手段の識別結果に基づいて、周波数
    コードを検出する周波数コード検出手段と、 検出された周波数コードを記憶する周波数コード記憶手
    段と、 同一番組を放送する放送局の自動追従および同一系列の
    放送局の自動追従のうちいずれか一方を選択する選択手
    段と、 選択手段の出力に応答し、前記周波数コード記憶手段の
    記憶内容に基づいて、受信電界強度の最も強い周波数を
    選択して受信する自動追従を実行する制御手段とを含む
    ことを特徴とする受信機。
  2. 【請求項2】 放送局が番組とともに、同一番組を放送
    する放送局の周波数コードのみを含む第1周波数コード
    群、または同一番組を放送する放送局の周波数コードと
    同一系列の放送局の周波数コードとを含む第2周波数コ
    ード群を送信し、前記番組および周波数コード群を受信
    する受信機において、 受信した周波数コード群の種類を識別する周波数コード
    群識別手段と、 周波数コード群識別手段の識別結果に基づいて、周波数
    コードを検出する周波数コード検出手段と、 検出された周波数コードを記憶する周波数コード記憶手
    段と、 前記周波数コード記憶手段の記憶内容に基づいて、同一
    番組を放送する放送局の自動追従を行い、同一番組を放
    送する放送局の自動追従ができないときは、同一系列の
    放送局の自動追従を行う制御手段とを含むことを特徴と
    する受信機。
  3. 【請求項3】 放送局が番組とともに、同一番組を放送
    する放送局の周波数コードのみを含む第1周波数コード
    群、または同一番組を放送する放送局の周波数コードと
    同一系列の放送局の周波数コードとを含む第2周波数コ
    ード群を送信し、前記番組および周波数コード群を受信
    する受信機において、 受信した周波数コード群の種類を識別する周波数コード
    群識別手段と、 周波数コード群識別手段の識別結果に基づいて、周波数
    コードを検出する周波数コード検出手段と、 検出された周波数コードを記憶する周波数コード記憶手
    段とを含み、 第1周波数コード群は、該コード群に含まれる周波数コ
    ードの数および同一番組を放送する放送局の周波数コー
    ドを1組とする先頭コードと、これに続く同一番組を放
    送する他の放送局の周波数コードを2つ1組とするコー
    ドとから成り、 第2周波数コード群は、該コード群に含まれる周波数コ
    ードの数および現在受信している放送局の周波数コード
    を1組とする先頭コードと、これに続く受信放送局の周
    波数コードおよび同一番組を放送する他の放送局または
    同一系列の他の放送局の周波数コードとを2つ1組とす
    るコードとから成り、 前記周波数コード群識別手段は、受信された周波数コー
    ド群内に、現在受信している放送局の周波数コードが複
    数個含まれているかどうかに基づいて、周波数コード群
    の種類を識別することを特徴とする受信機。
  4. 【請求項4】 前記周波数コード検出手段は、第2周波
    数コード群を受信したときは、先頭コードに続いて受信
    されたコードに含まれる2つの周波数コードの大小関係
    に基づいて、同一番組を放送する放送局の周波数コード
    か、同一系列の放送局の周波数コードかを区別すること
    を特徴とする請求項3記載の受信機。
  5. 【請求項5】 前記周波数コード記憶手段は、同一番組
    を放送する放送局の周波数コードを記憶する第1記憶領
    域と、同一系列の放送局の周波数コードを記憶する第2
    記憶領域とから成ることを特徴とする請求項1,2また
    は3記載の受信機。
  6. 【請求項6】 前記周波数コード記憶手段は、同一番組
    を放送する放送局の周波数コードと、同一系列の放送局
    の周波数コードとにそれぞれ異なるフラグを付加して記
    憶することを特徴とする請求項1,2または3記載の受
    信機。
  7. 【請求項7】 前記制御手段は、同一番組の放送局のみ
    の自動追従を行う第1態様と、同一番組の放送局の自動
    追従ができないときは、同一系列の放送局の自動追従を
    行う第2態様とを選択的に実行することを特徴とする請
    求項1記載の受信機。
JP22310591A 1991-09-03 1991-09-03 受信機 Pending JPH0563515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22310591A JPH0563515A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22310591A JPH0563515A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0563515A true JPH0563515A (ja) 1993-03-12

Family

ID=16792907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22310591A Pending JPH0563515A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0563515A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5513385A (en) Reception apparatus, signal reproducing apparatus using reception apparatus and control method thereof
US5548828A (en) RDS audio receiver having interrupt mode
US6711390B1 (en) Program related data in an FM RDS receiver
JPH07297735A (ja) 多重放送受信方法及び受信機
EP0603792B1 (en) FM tuner
US6957053B1 (en) Method for selection of a receiver tuning frequency
JPH06260897A (ja) ラジオ受信機
JPH02213229A (ja) Rdsの自動追従方法
JP3295531B2 (ja) Rds受信機
JPH01125128A (ja) Rds受信機
JPH05344015A (ja) Rds受信機を含むオーディオ装置
JP2709588B2 (ja) デジタルデータ多重システムの受信方法
JPH0563515A (ja) 受信機
JP3279381B2 (ja) デジタルデータ多重システム
JP2566333Y2 (ja) ラジオデータシステム受信機
CN102055541A (zh) 多路复用广播接收机
JP2647670B2 (ja) 受信機
JPH0588032U (ja) ツインチューナラジオデータシステム受信機
JP2583548B2 (ja) ラジオデータ受信機
KR100291104B1 (ko) 알디에스 수신기의 프로그램타입 서치 제어방법
JP3158138B2 (ja) ラジオ受信機
JPH02214229A (ja) 自動追従方法
JP2803724B2 (ja) 同一番組追従機能を有する受信機
JPH01204529A (ja) ラジオデータ受信機
JP2564415Y2 (ja) ラジオデータシステム受信機