JPH0563366B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0563366B2
JPH0563366B2 JP62213688A JP21368887A JPH0563366B2 JP H0563366 B2 JPH0563366 B2 JP H0563366B2 JP 62213688 A JP62213688 A JP 62213688A JP 21368887 A JP21368887 A JP 21368887A JP H0563366 B2 JPH0563366 B2 JP H0563366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engaging
length
strap
protrusions
engagement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62213688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6458615A (en
Inventor
Seiji Watanabe
Minoru Fukuhara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP62213688A priority Critical patent/JPS6458615A/ja
Priority to IN595/MAS/88A priority patent/IN171277B/en
Priority to US07/235,449 priority patent/US4980953A/en
Priority to NZ225921A priority patent/NZ225921A/en
Priority to AU21486/88A priority patent/AU2148688A/en
Priority to SU884356485A priority patent/SU1697589A3/ru
Priority to CN88106339A priority patent/CN1017517B/zh
Publication of JPS6458615A publication Critical patent/JPS6458615A/ja
Priority to AU10476/92A priority patent/AU638373B2/en
Publication of JPH0563366B2 publication Critical patent/JPH0563366B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D63/00Flexible elongated elements, e.g. straps, for bundling or supporting articles
    • B65D63/02Metallic straps, tapes, or bands; Joints between ends thereof
    • B65D63/04Joints produced by deformation of ends of elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1457Metal bands
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1457Metal bands
    • Y10T24/148End-to-end integral band end connection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 この発明は主に綿等のような収縮の大きい物品
を縛るのに用いる結束用帯金(金属製バンド)の
シールレス結合手段に係り、より詳しくは帯金端
末部に切込みを入れて膨出させて形成した突出部
を凹凸嵌合させて結合する方式の係止構造に関す
るものである。 従来の技術 帯鋼を素材とした結束用金属製バンドを用いて
物品を縛る際、そのバンド端末の結合方法として
は、シールを用いて締結する方法、シールレ
ス締結方法に大別される。シールを用いて締結
する方法はシールリング機器を必要とするのに対
し、シールレス締結方法はバンド自体に係合手
段を設けて締結する方法であり、シールリング機
器を必要としないため、シールを用いる締結方法
に比べ結束作業が簡易迅速に行なうことができる
という利点があり、最近ではこのシールレス締結
方法が多く採用されている。 シールレス締結方法は、帯金端末部に設けた係
止部を相互に係合させて締結する方法が一般的で
あり、その係止構造としては特公昭39−13748号
公報に記載されているものが多用されている。 この係止構造は、帯金の両端部を相重ねて着脱
可能に凹凸嵌合させる方式であり、具体的には第
11図および第12図に示すごとく、帯金の両端
部111,112に互いに対称的に対をなすよう
に入れた屈曲切込み部を膨出させて形成した広幅
部Waと狭幅部Wbを有する同一長さの係合凸部
115,116を凹凸嵌合させ、この状態で帯金
両端部に互いに相反する方向(矢印A方向)に引
張力を付与すると、雄側の広幅部Waと雌側の狭
幅部Wbとが上下に相重なることにより、係止さ
れる構造となしたものである。 また、前記特公昭39−13748号公報に開示の係
止構造の欠点である帯金両端部にゆるみ方向への
力がかかつた場合の結合外れを防止する方法とし
ては、階段状切込みの両出隅部を互いに上下反対
方向に変形させ、上下両帯金に作用する張力によ
り、下側帯金の上側出隅部を上側帯金の下側出隅
部上に喰い込ませて上下帯金を結合するノーシー
ル結合方法において、前記階段状切込みの両端部
の内、一方は帯金長さ方向と平行に形成すると共
に、他方は上下両帯金の逆方向への移動を阻止す
べく帯金長さ方向に対して傾斜させる方法(特開
昭57−17707号公報)が提案されている。 前記特公昭39−13748号公報ならびに特開昭57
−17707号公報に開示の係止構造は、締結が容易
でしかも引張耐力も十分得られるので、綿等のよ
うな収縮力の大きい物品の結束には好適である。 従来技術の問題点 しかし、従来の前記係止構造では帯金両端部に
互いに相反する方向に引張力が作用した場合に最
も大きな張力がかかる両端の雌側の係合凸部が破
断することがある。破断すると帯金の係止状態が
解除されるので荷崩れが生じるだけでなく、荷役
作業中であると非常に危険である。 この発明は従来の前記係合凸部の破断を防止す
るためになされたもので、特に大きな引張耐力が
要求される両端部の強度を向上させ、継目部を母
材とほぼ同等の強度まで高めた係止構造を提案せ
んとするものである。 問題点を解決するための手段 この発明に係る結束用帯金の係止構造は、帯金
に互いに対称的に対をなすように入れた屈曲切込
部を台形状に膨出させて形成した広幅部と狭幅部
を有する係合凸部を長手方向に一列に複数個設
け、前記複数個の係合凸部のうち、両端の係合凸
部の長さを他の係合凸部の長さの1.1〜1.3倍と
し、前記の長い両端の係合凸部どうしと、他の係
合凸部どうしをそれぞれ凹凸嵌合させる構造とな
したことを特徴とするものである。 すなわち、この発明は特に大きな引張耐力が要
求される両端の係合凸部の長さを他のものの長さ
の1.1〜1.3倍とすることによつて、当該部分の係
合強度を向上させて全体的に係止部の継手強度を
ほぼ母材並に高め、雌側の係合凸部の破断を防止
したものである。 作 用 第1図および第2図はこの発明の好適な係止構
造を説明するための帯金の両端部を示す図で、第
1図Aは雌側となる帯金の端末部に切込みを入れ
た状態を示す平面図、同図Bは同上端末部の切込
部膨出加工後の状態を示す図A,B−B線上の縦
断正面図、第2図Aは雄側となる帯金の端末部に
切込みを入れた状態を示す平面図、同図Bは同上
端末部の切込部膨出加工後の状態を示す図A,B
−B線上の縦断正面図、第3図は第1図および第
2図に示す帯金を相重ねた状態を示す正面図、第
4図は上記帯金が凹凸嵌合された状態を示す正面
図、第5図は上記帯金が完全に締結された状態
(第5図に示す状態)における係合部を拡大して
示す斜視図である。 なお、ここでは係合凸部を5個設けた場合を例
にとり説明する。 すなわち、この発明の対象とする係合凸部の基
本形は図示のごとく、広幅部W1と狭幅部W2とか
らなる形状を呈し、この係合凸部を形成する場合
は雌側の帯金1と雄側の帯金2に、互いに対をな
すように屈曲切込み1−1,2−1をそれぞれ一
列に複数個入れる。その場合、一対の屈曲切込み
によりできる広幅部W1および狭幅部W2の間隔と
屈曲切込みの長さh1は、当該部分を凹凸嵌合させ
る関係上、僅かに雌側を広く雄側を狭くする。そ
して、各切込部を台形状に膨出させて係合凸部を
形成する。 この発明では5個の係合凸部のうち、雌側、雄
側それぞれの両端に位置する係合凸部の長さを他
のものより大きく形成するのである。 すなわち、両端に形成する係合凸部の屈曲切込
み11−1,12−1の長さH1を他の3個の屈
曲切込み1−1,2−1の長さh1より長くし、中
間の3個の係合凸部21−1,22−1より長い
係合凸部31−1,32−1を形成する。その場
合、両端の係合凸部と中間の係合凸部の長さの比
は1.1〜1.3の範囲とするのが好ましい。 その場合、各係合凸部の間隔は通常は等間隔で
あるが、この発明では両端の係合凸部を長くして
も帯金係合部全体の長さが長くならないように
(歩留を考慮して)、中間の3個の係合凸部21−
1,22−1の間隔l1を縮め、両端の係合凸部を
長くした分を吸収する。なお、中間の係合凸部の
間隔を縮めることによつて、両端の係合凸部と隣
接する係合凸部の間隔l2は若干長くなる。これら
の間隔は係合凸部の数および寸法によつて変わる
ことはいうまでもない。 上記とごとく帯金の端末部に長さの異なる台形
状の係合凸部21−1,22−1と31−1,3
2−1を形成してなる係止構造において、この帯
金端末部を締結する際は、第1図に示す雌側の帯
金1の端末と第2図に示す雄側の帯金2の端末を
第3図に示すように相重ねて押圧することにより
嵌合する。 すなわち、中間の係合凸部21−1,22−1
どうしと、両端の係合凸部31−1,32−1ど
うしがそれぞれの位置に合致するように相重ね
る。この時、雄側の係合凸部が雌側の係合凸部の
裏面の凹部にそれぞれの広幅部W1と狭幅部W2
相重なるように入り込む。 しかる後、両帯金1,2を互いに押圧すると、
第4図に示すごとく雄側の係合凸部22−1,3
2−1が雌側の係合凸部21−1,31−1の凹
部内に完全に押込まれて嵌合される。 この状態でこの締結部に互いに相反する方向に
引張力が付与されると、第5図および第6図に示
すように雄側の係合凸部22−1,32−1の広
幅部W1が雌側の膨出によりできた狭幅部W2の開
口縁に相重なることにより係止される。 上記締結部に互いに相反する方向に引張力が作
用した場合、両端の雌側の係合凸部31−1には
中間の係合凸部21−1より大きな引張力が作用
する。しかし、両端の係合凸部は中間の係合凸部
より長さが長いため、強度的に長さの短かい中間
の係合凸部より強いので、大きな引張耐力が得ら
れ、全体的には母材とほぼ同等の継手強度が得ら
れる。したがつて、両端の雌側の係合凸部31−
1が破断する可能性は同一長さのものよりはるか
に少なくなるのである。 第7図はこの発明の係止構造を有する結束用帯
金を用いて綿を結束した状態を示す斜視図であ
る。 すなわち、長さ方向においては一本の結束用帯
金21により、また幅方向においては互いに隔つ
て配置された三本の結束用帯金21により縛られ
ている。 結束する際は、まず綿30を圧縮し、その圧縮
された状態にある綿の周りに結束用帯金21を掛
けてその両端を互いに重ねて、上記と同様の手順
で雄側の係合凸部22−1,32−1を雌側の係
合凸部21−1,31−1の膨出によりできた凹
部に嵌合させて締結する。なお、各締結部22,
23は綿の側面に位置させると面一より突出して
好ましくないため上面に位置させる。上面に位置
させると綿の脹みにより締結部が没した状態とな
り、荷役作業中あるいは運搬中締結部の損傷を回
避できるためである。 実施例 実施例 1 厚さ0.76mm、幅19mm、長さ2400mmの帯金の端部
100mmの範囲に、両端部の係合凸部の長さと中間
の係合凸部の長さの比と、各係合凸部の間隔を
種々変えて継手効率を調べた結果を第8図に示
す。 本実施例は係合凸部数が5個の場合で、寸法諸
元は第1表に示し、各寸法を表わす記号は第10
図に示す。 第8図の結果は継手部に135〜150Kg/mm2の引張
力をかけた場合の継手効率であり、継手効率は下
記式で算出した値である。 継手効率=係合部強度/母材強度×100(%) 第8図の結果より、両端部の係合凸部の長さを
他のものより長くすることにより、同一長さのも
のより高い継手効率が得られることがわかる。ま
た、本実施例では両端の係合凸部の長さと中間の
係合凸部の長さの比が1.1〜1.3の場合に大きな継
手効率が得られることがわかる。
【表】 実施例 2 厚さ0.76mm、幅19mm、長さ2385mmの帯金の端部
85mmの範囲に、実施例1と同様両端部の係合凸の
長さと中間の係合凸部の長さの比と、各係合凸部
の間隔を種々変えて、実施例1と同様の試験を行
なつて継手効率を調べた結果を第9図に示す。 本実施例における係合凸部数は実施例1と同様
5個で、寸法諸元は第2表に示す。 第9図より、本実施例においても両端部の係合
凸部の長さを長くすることにより、同一長さのも
のより高い継手効率が得られることがわかる。な
お、本実施例では両端の係合凸部の長さと中間の
係合凸部の長さの比が1.1〜1.2の場合に大きな継
手効率が得られている。
【表】 発明の効果 以上説明したごとく、この発明は帯金両端部に
切込みと膨出加工によつて形成した広幅部と狭幅
部を有する複数個の係合凸部のうち、中央より大
きな張力がかかる両端の係合凸部を他のものより
長く形成したことにより、当該部分の変形に対す
る変位量が大きくとれる結果、母材とほぼ同等の
継手強度が得られ、係合凸部の破断を防止できる
という優れた効果を有し、極めて安全性に富むも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図Aはこの発明の好適な係止構造における
雌側となる帯金の端末部に切込を入れた状態を示
す平面図、同図Bは同上切込部膨出加工後の状態
を示す図A,B−B線上の縦断正面図である。第
2図は同じく雄側となる帯金の端末部に切込みを
入れた状態を示す平面図、同図Bは同上切込部膨
出加工後の状態を示す図A,B−B線上の縦断正
面図である。第3図は第1図および第2図に示す
帯金を相重ねた状態を示す正面図である。第4図
は帯金が凹凸嵌合された状態を示す正面図であ
る。第5図は帯金が完全に締結された状態を示す
平面図である。第6図は帯金が完全に締結された
状態における一方の端部の係合部を拡大して示す
斜視図である。第7図はこの発明の係止構造を有
する結束用帯金を用いて綿を結束した状態を示す
斜視図である。第8図はこの発明の実施例1にお
ける継手効率を示す図である。第9図は同上実施
例2における継手効率を示す図である。第10図
は同上実施例における各部の寸法を表わす記号を
示す図である。第11図は従来のシールレス係止
構造を示す平面図である。第12図は同上係止構
造を拡大して示す斜視図である。 1……雌側の帯金、2……雄側の帯金、1−
1,2−1……中間の屈曲切込み、11−1,1
2−1……両端の屈曲切込み、21−1,22−
1……中間の係合凸部、31−1,32−1……
両端の係合凸部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 帯金の両端部を相重ねて着脱可能に凹凸嵌合
    させる方式の係止構造において、帯金に互いに対
    称的に対をなすように入れた屈曲切込部を台形状
    に膨出させて形成した広幅部と狭幅部を有する係
    合凸部を長手方向に一列に複数個設け、前記複数
    個の係合凸部のうち、両端の係合凸部の長さを他
    の係合凸部の長さの1.1〜1.3倍とし、前記の長い
    両端の係合凸部どうしと、他の係合凸部どうしが
    それぞれ凹凸嵌合する構造となしたことを特徴と
    する結束用帯金の係止構造。
JP62213688A 1987-08-26 1987-08-26 Engagement structure for bundling metal strap Granted JPS6458615A (en)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62213688A JPS6458615A (en) 1987-08-26 1987-08-26 Engagement structure for bundling metal strap
IN595/MAS/88A IN171277B (ja) 1987-08-26 1988-08-22
US07/235,449 US4980953A (en) 1987-08-26 1988-08-23 Binding-up band with locking structure
NZ225921A NZ225921A (en) 1987-08-26 1988-08-24 Metal packaging strap with pressed out longitudinal interlocking structures
AU21486/88A AU2148688A (en) 1987-08-26 1988-08-24 Binding-up band with locking structure
SU884356485A SU1697589A3 (ru) 1987-08-26 1988-08-25 Перев зывающа лента с замковым устройством
CN88106339A CN1017517B (zh) 1987-08-26 1988-08-26 带锁紧结构的打包带
AU10476/92A AU638373B2 (en) 1987-08-26 1992-01-28 Binding-up band with locking structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62213688A JPS6458615A (en) 1987-08-26 1987-08-26 Engagement structure for bundling metal strap

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6458615A JPS6458615A (en) 1989-03-06
JPH0563366B2 true JPH0563366B2 (ja) 1993-09-10

Family

ID=16643337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62213688A Granted JPS6458615A (en) 1987-08-26 1987-08-26 Engagement structure for bundling metal strap

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4980953A (ja)
JP (1) JPS6458615A (ja)
CN (1) CN1017517B (ja)
AU (2) AU2148688A (ja)
IN (1) IN171277B (ja)
NZ (1) NZ225921A (ja)
SU (1) SU1697589A3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0645468B2 (ja) * 1987-06-18 1994-06-15 川村工業株式会社 ガラス製鍋蓋の製造方法
JPH0398836A (ja) * 1989-09-04 1991-04-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 結束用帯金の係止構造
US5117536A (en) * 1991-04-22 1992-06-02 Signode Corporation Binding strap with integral connecting structure and anti-disengagement feature
EP1364877B1 (de) * 2002-05-24 2007-06-13 Orgapack GmbH Stanzwerkzeug für ein Umreifungsgerät
DE10259598A1 (de) * 2002-12-19 2004-07-01 Titan Umreifungstechnik Gmbh & Co Kg Verschluss einer Bandumreifung
JP2012243571A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子金具の接続構造
CN104938163A (zh) * 2014-03-27 2015-09-30 南通奥特机械设备有限公司 一种捆扎装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717707A (en) * 1980-06-23 1982-01-29 Daifuku Machinery Works No-seal connecting method for hoop for bundling

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1687854A (en) * 1928-02-18 1928-10-16 Anderson Clayton & Company Bale tie
DE906318C (de) * 1951-10-30 1954-03-11 Hugo Timmerbeil Huelsenlos verschlossene Metallbandumreifung fuer Packstuecke
FR1399609A (fr) * 1964-03-09 1965-05-21 Pièce d'assemblage en métal supprimant un tenon et une mortaise
US3426392A (en) * 1966-05-04 1969-02-11 Titan Eisenwarenfabrik Gmbh Fastenings for metal straps
US4226007A (en) * 1979-03-16 1980-10-07 Signode Corporation Sealless strap connection
DE3042797C2 (de) * 1980-11-13 1983-08-11 Hoesch Werke Ag, 4600 Dortmund Hülsenlos verschlossene Metallbandumreifung mit Verschlußsicherung
JPS58167049A (ja) * 1982-03-26 1983-10-03 Nissan Motor Co Ltd 半密閉鍛造型
JPS61107759A (ja) * 1984-10-30 1986-05-26 Mitsubishi Electric Corp 相補型半導体装置
DE8536439U1 (de) * 1985-12-24 1986-02-13 Acme P. W. Lenzen Gmbh & Co Kg, 5860 Iserlohn Bandabschnitt aus Metall zur Bildung einer Ballen-Umschnürung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717707A (en) * 1980-06-23 1982-01-29 Daifuku Machinery Works No-seal connecting method for hoop for bundling

Also Published As

Publication number Publication date
CN1017517B (zh) 1992-07-22
AU2148688A (en) 1989-03-02
NZ225921A (en) 1990-12-21
CN1032144A (zh) 1989-04-05
JPS6458615A (en) 1989-03-06
AU1047692A (en) 1992-03-12
AU638373B2 (en) 1993-06-24
US4980953A (en) 1991-01-01
SU1697589A3 (ru) 1991-12-07
IN171277B (ja) 1992-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0016424B1 (en) Sealless strap connection
US4724583A (en) Hose band
JP2519630B2 (ja) 結束帯
US4422217A (en) Packaging fastener
CZ168390A3 (en) Device for joining two edges of bands
US4031594A (en) Sealless strap connection means
US4048697A (en) Sealless strap end alignment and connection means
JP2008094501A (ja) バンド掛装置用パンチ
JPH0563366B2 (ja)
US4062086A (en) Sealless strap end alignment and connection means
US4156385A (en) Method of readily disengaging anti-reverse sealless strap connection to facilitate reusing strap
JPH01279066A (ja) 梱包用シールレス結合
US2268339A (en) Strap joint
EP1069050B1 (en) Binding clip
US1849784A (en) Bale tie buckle
JPH0543592B2 (ja)
JPS61270506A (ja) ホ−スバンド
JPH0398836A (ja) 結束用帯金の係止構造
US20060179616A1 (en) End connection for packing strap
US3197831A (en) Ligature joint and seal therefor
US3401431A (en) Bale ties
US3235071A (en) Corrugated binder strap
US2034523A (en) Bale tie buckle
US4423538A (en) Wire connection
CN218266635U (zh) 一种插入底座的三角形抱箍