JPH0563281B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0563281B2 JPH0563281B2 JP26091289A JP26091289A JPH0563281B2 JP H0563281 B2 JPH0563281 B2 JP H0563281B2 JP 26091289 A JP26091289 A JP 26091289A JP 26091289 A JP26091289 A JP 26091289A JP H0563281 B2 JPH0563281 B2 JP H0563281B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- wood
- parts
- wpc
- veneer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims description 54
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 44
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 29
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims description 27
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 claims description 26
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 25
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 13
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 240000002871 Tectona grandis Species 0.000 description 20
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 18
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 17
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 9
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 9
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 9
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane trimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CC)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 7
- 241000894007 species Species 0.000 description 7
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 7
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 6
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N p-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- -1 hydroxypropyl Chemical group 0.000 description 3
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 3
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 3
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZXHZWRZAWJVPIC-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatonaphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=C(N=C=O)C(N=C=O)=CC=C21 ZXHZWRZAWJVPIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000017788 Cydonia oblonga Nutrition 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- IDCBOTIENDVCBQ-UHFFFAOYSA-N TEPP Chemical compound CCOP(=O)(OCC)OP(=O)(OCC)OCC IDCBOTIENDVCBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009408 flooring Methods 0.000 description 2
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 2
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 2
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NOBYOEQUFMGXBP-UHFFFAOYSA-N (4-tert-butylcyclohexyl) (4-tert-butylcyclohexyl)oxycarbonyloxy carbonate Chemical compound C1CC(C(C)(C)C)CCC1OC(=O)OOC(=O)OC1CCC(C(C)(C)C)CC1 NOBYOEQUFMGXBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UICXTANXZJJIBC-UHFFFAOYSA-N 1-(1-hydroperoxycyclohexyl)peroxycyclohexan-1-ol Chemical compound C1CCCCC1(O)OOC1(OO)CCCCC1 UICXTANXZJJIBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HGOUNPXIJSDIKV-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(hydroxymethyl)butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCC(CO)(CO)COC(=O)C(C)=C HGOUNPXIJSDIKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dimethoxyphenyl)prop-2-enal Chemical compound COC1=CC=CC(C=CC=O)=C1OC FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000007173 Abies balsamea Nutrition 0.000 description 1
- 244000283070 Abies balsamea Species 0.000 description 1
- 241000208140 Acer Species 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 235000018185 Betula X alpestris Nutrition 0.000 description 1
- 235000018212 Betula X uliginosa Nutrition 0.000 description 1
- 241000218645 Cedrus Species 0.000 description 1
- 241000218691 Cupressaceae Species 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007049 Juglans regia Species 0.000 description 1
- 235000009496 Juglans regia Nutrition 0.000 description 1
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical group COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000086363 Pterocarpus indicus Species 0.000 description 1
- 235000009984 Pterocarpus indicus Nutrition 0.000 description 1
- 241000190021 Zelkova Species 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- KMGARVOVYXNAOF-UHFFFAOYSA-N benzpiperylone Chemical compound C1CN(C)CCC1N1C(=O)C(CC=2C=CC=CC=2)=C(C=2C=CC=CC=2)N1 KMGARVOVYXNAOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPIWXMRIPODGLE-UHFFFAOYSA-N butyl benzenecarboperoxoate Chemical compound CCCCOOC(=O)C1=CC=CC=C1 UPIWXMRIPODGLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000005007 epoxy-phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 1
- 231100000086 high toxicity Toxicity 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006289 hydroxybenzyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 229940063557 methacrylate Drugs 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004053 quinones Chemical class 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N tert‐butyl hydroperoxide Chemical compound CC(C)(C)OO CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSKKAINPUYTTRW-UHFFFAOYSA-N tetradecoxycarbonyloxy tetradecyl carbonate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCOC(=O)OOC(=O)OCCCCCCCCCCCCCC CSKKAINPUYTTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 235000020234 walnut Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
Description
(産業上の利用分野)
本発明は、木材とプラスチツクスの複合体、通
称WPCの製造方法の改良に関するものである。 (従来技術とその問題点) 現在、WPCは工業的に量産され、有用な材料
となつているが、その製造方法は、不飽和ポリエ
ステル樹脂やメチルメタアクリレートモノマを木
材に含浸させて加熱や放射線重合によつて固化さ
せて木材と一体化する方法が行われている。 又、試験的には種々なビニル単量体やオリゴマ
ーなどもWPCの製造に使用されているとして
種々な特許や報文もある。しかし、これらラジカ
ル重合方式の在来方法では総ての樹種に適用する
事は不可能で、チーク材やカリン等のキノンやフ
エノール類の抽出成分の多い樹種については硬化
阻害が大であつて硬化阻害による粘着化や白化な
ど外観劣化が生じ、それを防止しようとすると樹
脂の軟質化による硬度不足や樹脂液の可使時間が
短く、工業的に使用できないという欠点がある。 一方、エポキシ樹脂、フエノール樹脂、ウレタ
ン樹脂なども種々試みられているが含浸が困難で
あるとか、硬化に時間がかかるとか、液状樹脂の
可使時間が短いとか、毒性が強いなど各種の問題
点があり、各々一長一短で満足すべき方法が見い
だされていないのが現状である。 尚、アクリルウレタン樹脂は、紫外線硬化塗料
などに使用されているが、木材中でこれらの樹脂
を生成させながら硬化させることは行われていな
い。 (発明の目的) 本発明は、懸かる従来の問題点の改善のため
に、液状樹脂組成物としてイソシアネート基含量
が2から8重量%で分子量が1000から4000のイソ
シアネートプレポリマー、分子内にヒドロキシル
基1個と重合性不飽和基1個以上を持つ単量体、
その他の重合性不飽和単量体、ラジカル重合開始
剤を必須成分とする組成物を使用し、該組成物を
木材に含浸して木材中で重合固化する事により、
従来では重合阻害の大であつた樹種にも速やかに
固化する事が見いだされてなされた事を目的とす
るものである。 (問題点を解決するための手段) 本発明の注入木材は、上記問題点を解決するた
めに請求項1において、 分子量が1000から4000でイソシアネート基の含
量が概ね2から8重量%のイソシアネートプレポ
リマー、ヒドロキシル基1個と重合性不飽和基1
個以上を分子内に持つ単量体、その他の重合性不
飽和単量体、硬化剤を必須成分とする液状組成物
を木材に含浸固化して一体化する。 という技術的手段を採用している。 (作用) 本発明は、上記のような技術的手段を採用して
いるので、含浸用液状組成物は低粘度液状組成物
であるため厚材への含浸性が優れ、加熱硬化の
際、高い反応性を示す。又、チーク材など通常の
ラジカル重合型の樹脂では硬化阻害が起こり、表
面がベタベタしたり、全く硬化しない樹種を用い
ても良好なWPCを得る事が出来、耐クラツク性、
耐水性、耐汚染性において非常に優れた物性を有
する。又、この含浸用液状組成物は、可使時間が
非常に長く工業生産上有用である。 更に、この含浸用液状組成物で仕上げたWPC
の外観は、油剤仕上げ調の化粧性に優れたものと
なり、同時に物性的にも優れたものであるため、
床材、壁材、カウンタートツプ、階段、家具等に
用いる事が出来る。その他、硬化阻害による粘着
性の残存や白化等の外観劣化も生じず、表面硬度
も大である。 (実施例) 本発明は、液状不飽和重合性組成物を木材に含
浸して固化一体化するWPCの製造方法において、
液状樹脂組成物として、分子量が1000から4000で
イソシアネート基の含量が2から8重量%のイソ
シアネートプレポリマー、ヒドロキシル基1個と
重合性不飽和2重結合1個以上を分子内に持つ単
量体、その他の共重合性不飽和単量体、硬化剤を
必須成分とする液状組成物を使用する事を特徴と
したものであつて通常ラジカル重合の阻害作用を
受ける樹種に適用しても容易に硬化させる事がで
きるという効果を発揮する。 本発明に使用される液状樹脂組成物の必須成分
であるイソシアネート・プレポリマーは、ポリイ
ソシアネートとポリエーテルポリオール、ポリエ
ステルポリオールの反応でNCO/OHのモル比が
2:1の割合で反応せしめて得られるものである
が、分子量は木材の含浸性を良好にするために
1000から4000程度が適当であり、イソシアネート
基は液状樹脂の木材含浸時の可使時間が長いこと
や作業の安全性、良好な含浸性などを得るために
は8重量%以下が適当であり、又、WPCの硬さ
などの物性を良好ならしめるために2%以上が必
要である。イソシアネートとしては現在市販のト
リレンジイソシアネート(TDI)、ナフタレンジ
イソシアネート(NDI)、トリジンジイソシアネ
ート(TODI)、ヘキサメチレンジイソシアネー
ト(HDI)、キシリレンジイソシアネート(XDI)
などがあり、ポリエーテルポリオールとしてはポ
リエチレングリコール、ポリプロピレングリコー
ル、ポリエチレン−ポリプロピレングリコール、
ビスフエノールAとプロピレンオキサイド、エチ
レンオキサイドの付加物グリコールなど種々のも
のがあり、更にポリエステルポリオールとしては
アジピン酸、イソフタール酸等の2塩基酸とエチ
レングリコール、プロピレングリコール、ジエチ
レングリコールなどとのグリコール過剰の反応物
など多数のものが列挙出来るがいずれにしてもイ
ソシアネート付加後の分子量は1000〜4000の範囲
となる事が必要である。これらイソシアネートプ
レポリマーの液状樹脂組成物に占める割合は10〜
70重量%、好ましくは20〜50重量%である。 次に分子中に1個の水酸基と1個以上の重合性
不飽和2重結合を有する単量体としては(メタ)
アクリル酸とモノエポキシ化合物との付加物、例
えばヒドロキシエチル−(メタ)アクリレート、
ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒド
ロキシブル(メタ)アクリレート、ヒドロキシベ
ンジル(メタ)アクリレート、ポリエチレングリ
コールモノ(メタ)アクリレート、ポリプロピレ
ングリコールモノ(メタ)アクリレート、トリメ
チロールプロパンジ(メタ)アクリレート、等が
ある。これらの単量体は、イソシアネートプレポ
リマーのイソシアネート基に対してヒドロキシル
基が約1/2モル比以上になるように配合する事が
望ましい。これらの化合物は液状樹脂組成物の調
整においてイソシアネートプレポリマーと予め付
加反応していても、していなくとも差し支えな
い。その他の共重合性単量体としては、スチレ
ン、ビニル・トルエン(o.m.p)、ジビニルベン
セン等の芳香族化合物や、アクリル酸、メタアク
リル酸のアルキルエステル類、特にC4以上のア
ルコールのエステルやグリコール類、グリセリ
ン、トリメチロールプロパンなどのジ−トリ−
(メタ)アクリレート類等は好ましく、例えばト
リメチロールプロパントリメタアクリレートが用
いられる。これらの不飽和単量体は、単独又は混
合して液状樹脂組成物中に90〜30重量%、特に好
ましくは80〜40重量%の割合で使用する。単量体
は、樹脂液の木材への含浸性を良くするために必
須である。硬化剤は通常のラジカル重合の開始剤
であるシクロヘキサノンパーオキサイド、クメン
ハイドロパーオキサイド、t−ブチルハイドロパ
ーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、ラウ
ロイルパーオキサイド、1,1−ビス(t−ブチ
ルパーオキシ)3・3・5−トリメチルシクロヘ
キサン、ブチルパーオキシベンゾエート、t−ブ
チルパーオキシオクトエート、ジクミル−パーオ
キサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド、ジミ
リスチルパーオキシ−ジカーボネート、ビス(4
−t−ブチルシクロヘキシル)パーオキシジカー
ボネート等があり、液状樹脂組成物100重量部に
対して0.5〜3重量部、好ましくは1〜2重量部
使用する。 本発明に使用する木材は単板、ムク板などいず
れの形状でも良く、又、種類はツガ、檜、カバ、
メープル、アツシユ、タモ、オーク等、従来から
良く使用されていたものの他、スギ、チーク、カ
リン、ケヤキ、ローズウツド、ウオールナツト等
従来は硬化し難くて用いられなかつた樹種にも適
用可能であり、これらの高級材をより高性能化す
る事が可能である。又、木材を予めアンモニウム
ガスで、処理乾燥しておいてから適用すると木材
組織の膨潤や注入阻害因子の除去がなされ、含浸
性や硬化性などにおいて更に改善される。 本発明の実施の態様は種々あるが、最も一般的
な方法は前記した液状組成物を所望するWPCの
特性に応じて前記の割合で調合し、然る後乾燥し
た木材を単板、ムク材などの形状で減圧容器内に
入れて減圧脱気し、調合した液状組成物を注入し
てから常圧又は加圧下に静置して木材中に液状組
成物を含浸せしめ、所定の含浸率に達したら過剰
の液状組成物を回収し、含浸木材を接触圧ないし
30Kgf/cm2以下の加圧と80℃〜150℃の加熱下に
置き含浸した液状組成物を木材と一体となして固
化する事により本発明を達成する事が出来る。 以下、実施例により詳細に説明する。 実施例 1 イソシアネートプレポリマーとして、イソシア
ネート基含量約3.2%、分子量約2500のポリプロ
ピレングリコール−イソシアネートプレポリマー
300重量部を、ヒドロキシル基1個と重合性不飽
和基1個以上を持つ単量体として2−エチルヘキ
シルアクリレート50重量部、ヒドロキシエチル・
メタ・アクリレート50重量部を、その他重合性不
飽和単量体としてスチレンモノマー500重量部、
トリメチロールプロパントリメタアクリレート
100重量部を良く攪拌して均一に溶解し、2時間
攪拌を続けてから更にベンゾイルパーオキサイド
10重量部を加えて30分攪拌を行つて溶解して含浸
用液状組成物を得た。次いで厚さ1.5mmのナラ材
単板と厚さ2mmのチーク単板を105℃で30分間乾
燥した後に減圧容器に入れ、20トールの減圧で40
分間脱気してから含浸用液状組成物を吸入して脱
気しながら単板を含浸して概ね気泡が出なくなつ
てから常圧に戻して3時間静置し、液切りを行つ
てから含浸単板をテロンフイルムで包み込んで接
触圧下に105℃で2時間加熱を行つてWPC単板を
得た。このWPC単板の樹脂分含量は、ナラ材が
83〜90%、チーク材が82〜97%であつた。各々の
バーコール硬さはナラ材が50〜60、チーク材が40
〜50であり、通常、ラジカル重合では硬化不良部
分のあるチーク材も均一によく硬化していた。 このWPC単板を15mm厚の合板に接着して得ら
れた積層板は油剤仕上げの美しい外観を呈し、寒
熱繰り返し試験や水煮沸試験等等においても外観
の変化が観測されず、優れた特性を有していた。
又、含浸液の可使時間は常温で1週間以上あり、
工業的にも十分適用出来るものであつた。 実施例 2 イソシアネートプレポリマーとしてイソシアネ
ート基含量約5.0%、分子量約1600のイソシアネ
ートプレポリマー250重量部、ヒドロキシル基1
個と重合性不飽和基1個以上を分子内に持つ単量
体として2−エチルヘキシルアクリレート600重
量部、ヒドロキシエチル・メタ・アクリレート50
重量部、その他重合性不飽和単量体としてトリメ
チロールプロパンメタアクリレート100重量部を
良く攪拌して均一に溶解し、2時間後にベンゾイ
ルパーオキサイド10重量部を加えて30分攪拌溶解
して含浸用液状組成物を得た。別に厚さ2.0mmの
チーク単板を20℃のアンモニアガス飽和容器中で
3時間放置してからアンモニアガスアンモニアを
放散させた単板と、アンモニアガスで処理しない
同じ厚さのチーク単板を105℃で30分間乾燥し、
その各々を減圧容器に入れて30トールの減圧下で
脱気し、次いで含浸用液状組成物を注入して概ね
気泡が消失してから常圧に戻して2時間放置して
液状組成物を含浸せしめてから液を切り、含浸単
板をテトロンフイルムで包んで接触圧で105℃で
2時間、フイルムを取つてから引き続き1時間
105℃で硬化を進めてWPC単板を得た。樹脂含量
は、アンモニア処理のものが97%、処理しないも
のが78%であつた。このWPCはじん性に富むも
のでありいずれも硬化阻害を受けることなく固化
しておりアンモニア処理WPC単板のバーコール
硬さは20〜30、一方比較例として処理なし単板の
バーコール硬さは10〜20であり、アンモニアガス
前処理が硬度の向上に効果があることが分かつ
た。チーク材の感触も失う事なく油剤仕上げの外
観を呈しており、かつ積層板の耐クラツク性、耐
水性、、耐汚染性などは優れたものであつた。 含浸液の可使時間は常温で3週間であり工業生
産上も適用し得るものである。 実施例 3 イソシアネートプレポリマーとしてイソシアネ
ート基含有量7.1%、分子量約1200のイソシアネ
ートプレポリマー300重量部、ヒドロキシル基1
個と重合性不飽和基1個以上を分子内に持つ単量
体としてヒドロキシエチル・メタ・アクリレート
20重量部、その他の重合性不飽和単量体としてス
チレンモノマー600重量部、トリメチロールプロ
パントリメチアクリレート80重量部、過酸化ベン
ゾイル10重量部を良く攪拌して均一に溶解して含
浸用樹脂液を得た。次いで実施例−1と同様にし
てWPC単板を得た。このWPC単板の樹脂含量は
ナラ材で81%チークは97%であつた。又バーコー
ル硬さはナラ材が60〜70、チークは50〜60であり
チーク材も均一によく硬化していた。このWPC
単板を15mm厚の合板に接着して得られた積層板は
油剤仕上げの美しい外観を呈し、寒熱繰り返し試
験や水煮沸試験などにおいても外観の変化がなく
優れた特性を有した。又、含浸液は常温で1週間
以上繰り返し使用可能であつた。 比較例 1 実施例3において、ヒドロキシル基1個と重合
性不飽和基1個以上分子内に持つ単量体であるヒ
ドロキシエチル・メタ・アクリレートを使用せ
ず、トリメチロールプロパントリメタアクリレー
トを100重量部とした以外は全て同じ条件でナラ、
チークのWPC単板を製作した。ナラ材WPCは白
化して外観不良を生じ、チーク材WPCも部分的
に白化現象があり、外観不良であつた。 比較例 2 イソシアネートプレポリマーとしてイソシアネ
ート含量が多く、約10%で分子量が小さく約800
のイソシアネートプレポリマー300重量部を用い、
スチレンモノマー550重量部、トリメチロールプ
ロパントリメタアクリレート100重量部、ヒドロ
キシエチル−メタアクリレート50重量部、ベンゾ
イルパーオキサイド10重量部を配合し、常温で
2、5時間攪拌して溶解し、含浸処理液とした。
次いで、実施例1と同じ操作でナラ材、チーク材
の単板に当該処理液を含浸して硬化し、WPC単
板を製作した。しかしながら、部分的に白化現象
があつて外観は好ましくなく、また、含浸液も常
温3日後にはゲル状物を生じ不安定であつた。 比較例 3 イソシアネートプレポリマーとしてイソシアネ
ート基含量が少なく、2%弱で分子量が大きく、
約4500のイソシアネートプレポリマー300重量部、
スチレンモノマー570重量部、トリメチロールプ
ロパントリメタアクリレート100重量部、ヒドロ
キシエチル−メタアクリレート30重量部、ベンゾ
イルパーオキサイド10重量部を配合し、常温で
2.5時間溶解して含浸処理液とした。次いで、実
施例1と同じ操作でナラ材単板に当該処理液を含
浸して硬化し、WPC単板を製作した。しかしな
がら、若干部分的に白化現象が認められ、端部の
粘着性大で離形フイルムの剥離性も劣つていた。
又、樹脂含有量は40〜50%で歩留りも悪くなつ
た。 比較例1〜3でも分かるように重合性不飽和基
1個以上とヒドロキシ1個を有する単量体を欠く
ときは硬化時に相分離が激しく外観不良となり、
又、物性も脆さが出る傾向になる。又、イソシア
ネートプレポリマーのイソシアネート基が2%を
切り、分子量が大となる樹脂が軟質化し、木材へ
の含浸性も悪くなり、WPC単板には時には粘着
性が残るようになる。逆に、イソシアネートプレ
ポリマーのイソシアネート基が8%を越えると組
成物の硬化収縮が大となり、寒熱等の繰り返しに
よる耐クラツク性や液状組成物の安定性が低下し
始め、更に大となる含浸中にも増粘・ゲル化など
を起こして木材への含浸が不可能になり、WPC
が得られなくなると言う重大な欠陥が生ずるよう
になる。 次に、工業上取り易くするために、ベースレジ
ンを予め用意し、製造段階で調整する実施例を示
す。 実施例 4 イソシアネート基含有量約7.1%、分子量約
1200のイソシアネートプレポリマー1000重量部、
ヒドロキシル基1個と重合性不飽和基1個以上を
分子内に持つ単量体としてヒドロキシエチル・メ
タ・アクリレート110重量部(イソシアネートプ
レポリマーのイソシアネート基に対して1/2モル
当量)、希釈剤も兼ねてスチレンモノマー290重量
部、禁止剤としてハイドロキノンモノメチルエー
テル0.14重量部を混合し、40℃で48時間反応さ
せ、ベースレジンAを得た。上記操作で合成した
ベースレジン420重量部にスチレンモノマー480重
量部、トリメチロールプロパントリメタアクリレ
ート100重量部、ハイドロキノンモノメチルエー
テル0.06重量部、硬化剤としてベンゾイルパーオ
キサイド10重量部を良く攪拌して均一に溶解し、
含浸用液状組成物を得た。次いで厚さ1.5mmのナ
ラ材単板と厚さ2.0mmのチーク単板を105℃で30分
間乾燥後に減圧容器に入れ、20トールの減圧下で
40分間脱気してから含浸用液状組成物を導入し、
約5分間更に減圧し続け、脱泡した後、常圧に戻
した。その後10Kgf/cm2の加圧空気により1.5時
間加圧した後、常圧に戻し、液切りをした。 注入率は、ナラ材で約80%、チーク材で約70%
であつた。当該含浸液のポツトライフは、1カ月
以上であつた。テトロンフイルムを離型材とし、
ホツトプレス間で120℃、5Kgf/cm2、15分間の
硬化を行い、WPC単板を得た後、15mm厚さの7
プライラワン合板に通常の方法にて接着を行い、
表面仕上げをした後、物性試験に供試した。結果
は、第1表に示す通り非常に優れていた。 実施例 5 イソシアネート基含量5.0%、分子量約1600の
イソシアネートプレポリマーー1000重量部、ヒド
ロキシル基1個と重合性不飽和基1個以上を分子
内に持つ単量体としてヒドロキシエチル・メタ・
アクリレート200重量部(イソシアネートプレポ
リマーのイソシアネート基に対して1.3モル当
量)、希釈剤も兼ねてスチレンモノマー200重量
部、禁止剤としてハイドロキノンモノメチルエー
テル0.14重量部を混合し、40℃で48時間反応さ
せ、ベースレジンBを得た。 含浸用液状組成物を上記方法で合成したベース
レジン140・x重量部(x=2,3,4,5)に、
スチレンモノマー900−140・x重量部、トリメチ
ロールプロパントリメタアクリレート100重量部、
ハイドロキノンモノメチルエーテル0.06重量部、
ベンゾイルパーオキサイド10重量部を用いた他は
実施例4と同一条件でWPC単板を作製し、仕上
げた後、物性試験に供試した。結果は、第1表に
示す通り非常に優れていた。 比較例 4 処理液として通常の不飽和ポリエステルを用い
たWPCの例として、オレスタ−RP−1023を400
重量部、オレスターRP−1033 600重量部、硬化
剤としてベンゾイルパーオキサイド10重量部を用
い、単板・注入・硬化条件を実施例4と同一条件
でWPC単板を作製し、仕上げた後、物性試験に
供試した。尚、チーク材は硬化不良を起こし、
WPC単板を得る事が出来ず、粘着性を残し、使
用に耐えるナラ材のみを供試した。結果を第1表
に示す。
称WPCの製造方法の改良に関するものである。 (従来技術とその問題点) 現在、WPCは工業的に量産され、有用な材料
となつているが、その製造方法は、不飽和ポリエ
ステル樹脂やメチルメタアクリレートモノマを木
材に含浸させて加熱や放射線重合によつて固化さ
せて木材と一体化する方法が行われている。 又、試験的には種々なビニル単量体やオリゴマ
ーなどもWPCの製造に使用されているとして
種々な特許や報文もある。しかし、これらラジカ
ル重合方式の在来方法では総ての樹種に適用する
事は不可能で、チーク材やカリン等のキノンやフ
エノール類の抽出成分の多い樹種については硬化
阻害が大であつて硬化阻害による粘着化や白化な
ど外観劣化が生じ、それを防止しようとすると樹
脂の軟質化による硬度不足や樹脂液の可使時間が
短く、工業的に使用できないという欠点がある。 一方、エポキシ樹脂、フエノール樹脂、ウレタ
ン樹脂なども種々試みられているが含浸が困難で
あるとか、硬化に時間がかかるとか、液状樹脂の
可使時間が短いとか、毒性が強いなど各種の問題
点があり、各々一長一短で満足すべき方法が見い
だされていないのが現状である。 尚、アクリルウレタン樹脂は、紫外線硬化塗料
などに使用されているが、木材中でこれらの樹脂
を生成させながら硬化させることは行われていな
い。 (発明の目的) 本発明は、懸かる従来の問題点の改善のため
に、液状樹脂組成物としてイソシアネート基含量
が2から8重量%で分子量が1000から4000のイソ
シアネートプレポリマー、分子内にヒドロキシル
基1個と重合性不飽和基1個以上を持つ単量体、
その他の重合性不飽和単量体、ラジカル重合開始
剤を必須成分とする組成物を使用し、該組成物を
木材に含浸して木材中で重合固化する事により、
従来では重合阻害の大であつた樹種にも速やかに
固化する事が見いだされてなされた事を目的とす
るものである。 (問題点を解決するための手段) 本発明の注入木材は、上記問題点を解決するた
めに請求項1において、 分子量が1000から4000でイソシアネート基の含
量が概ね2から8重量%のイソシアネートプレポ
リマー、ヒドロキシル基1個と重合性不飽和基1
個以上を分子内に持つ単量体、その他の重合性不
飽和単量体、硬化剤を必須成分とする液状組成物
を木材に含浸固化して一体化する。 という技術的手段を採用している。 (作用) 本発明は、上記のような技術的手段を採用して
いるので、含浸用液状組成物は低粘度液状組成物
であるため厚材への含浸性が優れ、加熱硬化の
際、高い反応性を示す。又、チーク材など通常の
ラジカル重合型の樹脂では硬化阻害が起こり、表
面がベタベタしたり、全く硬化しない樹種を用い
ても良好なWPCを得る事が出来、耐クラツク性、
耐水性、耐汚染性において非常に優れた物性を有
する。又、この含浸用液状組成物は、可使時間が
非常に長く工業生産上有用である。 更に、この含浸用液状組成物で仕上げたWPC
の外観は、油剤仕上げ調の化粧性に優れたものと
なり、同時に物性的にも優れたものであるため、
床材、壁材、カウンタートツプ、階段、家具等に
用いる事が出来る。その他、硬化阻害による粘着
性の残存や白化等の外観劣化も生じず、表面硬度
も大である。 (実施例) 本発明は、液状不飽和重合性組成物を木材に含
浸して固化一体化するWPCの製造方法において、
液状樹脂組成物として、分子量が1000から4000で
イソシアネート基の含量が2から8重量%のイソ
シアネートプレポリマー、ヒドロキシル基1個と
重合性不飽和2重結合1個以上を分子内に持つ単
量体、その他の共重合性不飽和単量体、硬化剤を
必須成分とする液状組成物を使用する事を特徴と
したものであつて通常ラジカル重合の阻害作用を
受ける樹種に適用しても容易に硬化させる事がで
きるという効果を発揮する。 本発明に使用される液状樹脂組成物の必須成分
であるイソシアネート・プレポリマーは、ポリイ
ソシアネートとポリエーテルポリオール、ポリエ
ステルポリオールの反応でNCO/OHのモル比が
2:1の割合で反応せしめて得られるものである
が、分子量は木材の含浸性を良好にするために
1000から4000程度が適当であり、イソシアネート
基は液状樹脂の木材含浸時の可使時間が長いこと
や作業の安全性、良好な含浸性などを得るために
は8重量%以下が適当であり、又、WPCの硬さ
などの物性を良好ならしめるために2%以上が必
要である。イソシアネートとしては現在市販のト
リレンジイソシアネート(TDI)、ナフタレンジ
イソシアネート(NDI)、トリジンジイソシアネ
ート(TODI)、ヘキサメチレンジイソシアネー
ト(HDI)、キシリレンジイソシアネート(XDI)
などがあり、ポリエーテルポリオールとしてはポ
リエチレングリコール、ポリプロピレングリコー
ル、ポリエチレン−ポリプロピレングリコール、
ビスフエノールAとプロピレンオキサイド、エチ
レンオキサイドの付加物グリコールなど種々のも
のがあり、更にポリエステルポリオールとしては
アジピン酸、イソフタール酸等の2塩基酸とエチ
レングリコール、プロピレングリコール、ジエチ
レングリコールなどとのグリコール過剰の反応物
など多数のものが列挙出来るがいずれにしてもイ
ソシアネート付加後の分子量は1000〜4000の範囲
となる事が必要である。これらイソシアネートプ
レポリマーの液状樹脂組成物に占める割合は10〜
70重量%、好ましくは20〜50重量%である。 次に分子中に1個の水酸基と1個以上の重合性
不飽和2重結合を有する単量体としては(メタ)
アクリル酸とモノエポキシ化合物との付加物、例
えばヒドロキシエチル−(メタ)アクリレート、
ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒド
ロキシブル(メタ)アクリレート、ヒドロキシベ
ンジル(メタ)アクリレート、ポリエチレングリ
コールモノ(メタ)アクリレート、ポリプロピレ
ングリコールモノ(メタ)アクリレート、トリメ
チロールプロパンジ(メタ)アクリレート、等が
ある。これらの単量体は、イソシアネートプレポ
リマーのイソシアネート基に対してヒドロキシル
基が約1/2モル比以上になるように配合する事が
望ましい。これらの化合物は液状樹脂組成物の調
整においてイソシアネートプレポリマーと予め付
加反応していても、していなくとも差し支えな
い。その他の共重合性単量体としては、スチレ
ン、ビニル・トルエン(o.m.p)、ジビニルベン
セン等の芳香族化合物や、アクリル酸、メタアク
リル酸のアルキルエステル類、特にC4以上のア
ルコールのエステルやグリコール類、グリセリ
ン、トリメチロールプロパンなどのジ−トリ−
(メタ)アクリレート類等は好ましく、例えばト
リメチロールプロパントリメタアクリレートが用
いられる。これらの不飽和単量体は、単独又は混
合して液状樹脂組成物中に90〜30重量%、特に好
ましくは80〜40重量%の割合で使用する。単量体
は、樹脂液の木材への含浸性を良くするために必
須である。硬化剤は通常のラジカル重合の開始剤
であるシクロヘキサノンパーオキサイド、クメン
ハイドロパーオキサイド、t−ブチルハイドロパ
ーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、ラウ
ロイルパーオキサイド、1,1−ビス(t−ブチ
ルパーオキシ)3・3・5−トリメチルシクロヘ
キサン、ブチルパーオキシベンゾエート、t−ブ
チルパーオキシオクトエート、ジクミル−パーオ
キサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド、ジミ
リスチルパーオキシ−ジカーボネート、ビス(4
−t−ブチルシクロヘキシル)パーオキシジカー
ボネート等があり、液状樹脂組成物100重量部に
対して0.5〜3重量部、好ましくは1〜2重量部
使用する。 本発明に使用する木材は単板、ムク板などいず
れの形状でも良く、又、種類はツガ、檜、カバ、
メープル、アツシユ、タモ、オーク等、従来から
良く使用されていたものの他、スギ、チーク、カ
リン、ケヤキ、ローズウツド、ウオールナツト等
従来は硬化し難くて用いられなかつた樹種にも適
用可能であり、これらの高級材をより高性能化す
る事が可能である。又、木材を予めアンモニウム
ガスで、処理乾燥しておいてから適用すると木材
組織の膨潤や注入阻害因子の除去がなされ、含浸
性や硬化性などにおいて更に改善される。 本発明の実施の態様は種々あるが、最も一般的
な方法は前記した液状組成物を所望するWPCの
特性に応じて前記の割合で調合し、然る後乾燥し
た木材を単板、ムク材などの形状で減圧容器内に
入れて減圧脱気し、調合した液状組成物を注入し
てから常圧又は加圧下に静置して木材中に液状組
成物を含浸せしめ、所定の含浸率に達したら過剰
の液状組成物を回収し、含浸木材を接触圧ないし
30Kgf/cm2以下の加圧と80℃〜150℃の加熱下に
置き含浸した液状組成物を木材と一体となして固
化する事により本発明を達成する事が出来る。 以下、実施例により詳細に説明する。 実施例 1 イソシアネートプレポリマーとして、イソシア
ネート基含量約3.2%、分子量約2500のポリプロ
ピレングリコール−イソシアネートプレポリマー
300重量部を、ヒドロキシル基1個と重合性不飽
和基1個以上を持つ単量体として2−エチルヘキ
シルアクリレート50重量部、ヒドロキシエチル・
メタ・アクリレート50重量部を、その他重合性不
飽和単量体としてスチレンモノマー500重量部、
トリメチロールプロパントリメタアクリレート
100重量部を良く攪拌して均一に溶解し、2時間
攪拌を続けてから更にベンゾイルパーオキサイド
10重量部を加えて30分攪拌を行つて溶解して含浸
用液状組成物を得た。次いで厚さ1.5mmのナラ材
単板と厚さ2mmのチーク単板を105℃で30分間乾
燥した後に減圧容器に入れ、20トールの減圧で40
分間脱気してから含浸用液状組成物を吸入して脱
気しながら単板を含浸して概ね気泡が出なくなつ
てから常圧に戻して3時間静置し、液切りを行つ
てから含浸単板をテロンフイルムで包み込んで接
触圧下に105℃で2時間加熱を行つてWPC単板を
得た。このWPC単板の樹脂分含量は、ナラ材が
83〜90%、チーク材が82〜97%であつた。各々の
バーコール硬さはナラ材が50〜60、チーク材が40
〜50であり、通常、ラジカル重合では硬化不良部
分のあるチーク材も均一によく硬化していた。 このWPC単板を15mm厚の合板に接着して得ら
れた積層板は油剤仕上げの美しい外観を呈し、寒
熱繰り返し試験や水煮沸試験等等においても外観
の変化が観測されず、優れた特性を有していた。
又、含浸液の可使時間は常温で1週間以上あり、
工業的にも十分適用出来るものであつた。 実施例 2 イソシアネートプレポリマーとしてイソシアネ
ート基含量約5.0%、分子量約1600のイソシアネ
ートプレポリマー250重量部、ヒドロキシル基1
個と重合性不飽和基1個以上を分子内に持つ単量
体として2−エチルヘキシルアクリレート600重
量部、ヒドロキシエチル・メタ・アクリレート50
重量部、その他重合性不飽和単量体としてトリメ
チロールプロパンメタアクリレート100重量部を
良く攪拌して均一に溶解し、2時間後にベンゾイ
ルパーオキサイド10重量部を加えて30分攪拌溶解
して含浸用液状組成物を得た。別に厚さ2.0mmの
チーク単板を20℃のアンモニアガス飽和容器中で
3時間放置してからアンモニアガスアンモニアを
放散させた単板と、アンモニアガスで処理しない
同じ厚さのチーク単板を105℃で30分間乾燥し、
その各々を減圧容器に入れて30トールの減圧下で
脱気し、次いで含浸用液状組成物を注入して概ね
気泡が消失してから常圧に戻して2時間放置して
液状組成物を含浸せしめてから液を切り、含浸単
板をテトロンフイルムで包んで接触圧で105℃で
2時間、フイルムを取つてから引き続き1時間
105℃で硬化を進めてWPC単板を得た。樹脂含量
は、アンモニア処理のものが97%、処理しないも
のが78%であつた。このWPCはじん性に富むも
のでありいずれも硬化阻害を受けることなく固化
しておりアンモニア処理WPC単板のバーコール
硬さは20〜30、一方比較例として処理なし単板の
バーコール硬さは10〜20であり、アンモニアガス
前処理が硬度の向上に効果があることが分かつ
た。チーク材の感触も失う事なく油剤仕上げの外
観を呈しており、かつ積層板の耐クラツク性、耐
水性、、耐汚染性などは優れたものであつた。 含浸液の可使時間は常温で3週間であり工業生
産上も適用し得るものである。 実施例 3 イソシアネートプレポリマーとしてイソシアネ
ート基含有量7.1%、分子量約1200のイソシアネ
ートプレポリマー300重量部、ヒドロキシル基1
個と重合性不飽和基1個以上を分子内に持つ単量
体としてヒドロキシエチル・メタ・アクリレート
20重量部、その他の重合性不飽和単量体としてス
チレンモノマー600重量部、トリメチロールプロ
パントリメチアクリレート80重量部、過酸化ベン
ゾイル10重量部を良く攪拌して均一に溶解して含
浸用樹脂液を得た。次いで実施例−1と同様にし
てWPC単板を得た。このWPC単板の樹脂含量は
ナラ材で81%チークは97%であつた。又バーコー
ル硬さはナラ材が60〜70、チークは50〜60であり
チーク材も均一によく硬化していた。このWPC
単板を15mm厚の合板に接着して得られた積層板は
油剤仕上げの美しい外観を呈し、寒熱繰り返し試
験や水煮沸試験などにおいても外観の変化がなく
優れた特性を有した。又、含浸液は常温で1週間
以上繰り返し使用可能であつた。 比較例 1 実施例3において、ヒドロキシル基1個と重合
性不飽和基1個以上分子内に持つ単量体であるヒ
ドロキシエチル・メタ・アクリレートを使用せ
ず、トリメチロールプロパントリメタアクリレー
トを100重量部とした以外は全て同じ条件でナラ、
チークのWPC単板を製作した。ナラ材WPCは白
化して外観不良を生じ、チーク材WPCも部分的
に白化現象があり、外観不良であつた。 比較例 2 イソシアネートプレポリマーとしてイソシアネ
ート含量が多く、約10%で分子量が小さく約800
のイソシアネートプレポリマー300重量部を用い、
スチレンモノマー550重量部、トリメチロールプ
ロパントリメタアクリレート100重量部、ヒドロ
キシエチル−メタアクリレート50重量部、ベンゾ
イルパーオキサイド10重量部を配合し、常温で
2、5時間攪拌して溶解し、含浸処理液とした。
次いで、実施例1と同じ操作でナラ材、チーク材
の単板に当該処理液を含浸して硬化し、WPC単
板を製作した。しかしながら、部分的に白化現象
があつて外観は好ましくなく、また、含浸液も常
温3日後にはゲル状物を生じ不安定であつた。 比較例 3 イソシアネートプレポリマーとしてイソシアネ
ート基含量が少なく、2%弱で分子量が大きく、
約4500のイソシアネートプレポリマー300重量部、
スチレンモノマー570重量部、トリメチロールプ
ロパントリメタアクリレート100重量部、ヒドロ
キシエチル−メタアクリレート30重量部、ベンゾ
イルパーオキサイド10重量部を配合し、常温で
2.5時間溶解して含浸処理液とした。次いで、実
施例1と同じ操作でナラ材単板に当該処理液を含
浸して硬化し、WPC単板を製作した。しかしな
がら、若干部分的に白化現象が認められ、端部の
粘着性大で離形フイルムの剥離性も劣つていた。
又、樹脂含有量は40〜50%で歩留りも悪くなつ
た。 比較例1〜3でも分かるように重合性不飽和基
1個以上とヒドロキシ1個を有する単量体を欠く
ときは硬化時に相分離が激しく外観不良となり、
又、物性も脆さが出る傾向になる。又、イソシア
ネートプレポリマーのイソシアネート基が2%を
切り、分子量が大となる樹脂が軟質化し、木材へ
の含浸性も悪くなり、WPC単板には時には粘着
性が残るようになる。逆に、イソシアネートプレ
ポリマーのイソシアネート基が8%を越えると組
成物の硬化収縮が大となり、寒熱等の繰り返しに
よる耐クラツク性や液状組成物の安定性が低下し
始め、更に大となる含浸中にも増粘・ゲル化など
を起こして木材への含浸が不可能になり、WPC
が得られなくなると言う重大な欠陥が生ずるよう
になる。 次に、工業上取り易くするために、ベースレジ
ンを予め用意し、製造段階で調整する実施例を示
す。 実施例 4 イソシアネート基含有量約7.1%、分子量約
1200のイソシアネートプレポリマー1000重量部、
ヒドロキシル基1個と重合性不飽和基1個以上を
分子内に持つ単量体としてヒドロキシエチル・メ
タ・アクリレート110重量部(イソシアネートプ
レポリマーのイソシアネート基に対して1/2モル
当量)、希釈剤も兼ねてスチレンモノマー290重量
部、禁止剤としてハイドロキノンモノメチルエー
テル0.14重量部を混合し、40℃で48時間反応さ
せ、ベースレジンAを得た。上記操作で合成した
ベースレジン420重量部にスチレンモノマー480重
量部、トリメチロールプロパントリメタアクリレ
ート100重量部、ハイドロキノンモノメチルエー
テル0.06重量部、硬化剤としてベンゾイルパーオ
キサイド10重量部を良く攪拌して均一に溶解し、
含浸用液状組成物を得た。次いで厚さ1.5mmのナ
ラ材単板と厚さ2.0mmのチーク単板を105℃で30分
間乾燥後に減圧容器に入れ、20トールの減圧下で
40分間脱気してから含浸用液状組成物を導入し、
約5分間更に減圧し続け、脱泡した後、常圧に戻
した。その後10Kgf/cm2の加圧空気により1.5時
間加圧した後、常圧に戻し、液切りをした。 注入率は、ナラ材で約80%、チーク材で約70%
であつた。当該含浸液のポツトライフは、1カ月
以上であつた。テトロンフイルムを離型材とし、
ホツトプレス間で120℃、5Kgf/cm2、15分間の
硬化を行い、WPC単板を得た後、15mm厚さの7
プライラワン合板に通常の方法にて接着を行い、
表面仕上げをした後、物性試験に供試した。結果
は、第1表に示す通り非常に優れていた。 実施例 5 イソシアネート基含量5.0%、分子量約1600の
イソシアネートプレポリマーー1000重量部、ヒド
ロキシル基1個と重合性不飽和基1個以上を分子
内に持つ単量体としてヒドロキシエチル・メタ・
アクリレート200重量部(イソシアネートプレポ
リマーのイソシアネート基に対して1.3モル当
量)、希釈剤も兼ねてスチレンモノマー200重量
部、禁止剤としてハイドロキノンモノメチルエー
テル0.14重量部を混合し、40℃で48時間反応さ
せ、ベースレジンBを得た。 含浸用液状組成物を上記方法で合成したベース
レジン140・x重量部(x=2,3,4,5)に、
スチレンモノマー900−140・x重量部、トリメチ
ロールプロパントリメタアクリレート100重量部、
ハイドロキノンモノメチルエーテル0.06重量部、
ベンゾイルパーオキサイド10重量部を用いた他は
実施例4と同一条件でWPC単板を作製し、仕上
げた後、物性試験に供試した。結果は、第1表に
示す通り非常に優れていた。 比較例 4 処理液として通常の不飽和ポリエステルを用い
たWPCの例として、オレスタ−RP−1023を400
重量部、オレスターRP−1033 600重量部、硬化
剤としてベンゾイルパーオキサイド10重量部を用
い、単板・注入・硬化条件を実施例4と同一条件
でWPC単板を作製し、仕上げた後、物性試験に
供試した。尚、チーク材は硬化不良を起こし、
WPC単板を得る事が出来ず、粘着性を残し、使
用に耐えるナラ材のみを供試した。結果を第1表
に示す。
【表】
(効果)
本発明は、実施例に示す通り、含浸用液状組成
物は、木材への注入性が良好である。又、チーク
材等の通常のラジカル重合型の樹脂では硬化阻害
が起こり、表面がベタベタしたり、全く硬化しな
い樹種を用いても良好なWPCを得る事が出来、
耐クラツク性、耐水性、耐汚染性において非常に
優れた物性を有する。 本発明にかかるWPC製造のプロセスにおいて
も、低粘度液状組成物であるため厚材への含浸性
が優れ、加熱硬化の際、高い反応性を示す。又、
可使時間も非常に長く工業生産上有用である。 WPCの外観は、油剤仕上げ調の化粧性に優れ
たものとなり、物性的にも優れたものであるた
め、床材、壁材、カウンタートツプ、階段、家具
等に用いる事が出来る。 硬化阻害による粘着性の残存や白化等の外観劣
化が生じず、表面硬度も大である。
物は、木材への注入性が良好である。又、チーク
材等の通常のラジカル重合型の樹脂では硬化阻害
が起こり、表面がベタベタしたり、全く硬化しな
い樹種を用いても良好なWPCを得る事が出来、
耐クラツク性、耐水性、耐汚染性において非常に
優れた物性を有する。 本発明にかかるWPC製造のプロセスにおいて
も、低粘度液状組成物であるため厚材への含浸性
が優れ、加熱硬化の際、高い反応性を示す。又、
可使時間も非常に長く工業生産上有用である。 WPCの外観は、油剤仕上げ調の化粧性に優れ
たものとなり、物性的にも優れたものであるた
め、床材、壁材、カウンタートツプ、階段、家具
等に用いる事が出来る。 硬化阻害による粘着性の残存や白化等の外観劣
化が生じず、表面硬度も大である。
Claims (1)
- 1 分子量が1000から4000でイソシアネート基の
含量が2〜8重量%のイソシアネートプレポリマ
ー、ヒドロキシル基1個と重合性不飽和基1個以
上を分子内に持つ単量体、その他の重合性不飽和
単量体、硬化剤を必須成分とする液状組成物を木
材に含浸固化して一体化する事を特徴とする樹脂
注入木材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26091289A JPH03121804A (ja) | 1989-10-05 | 1989-10-05 | 樹脂注入木材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26091289A JPH03121804A (ja) | 1989-10-05 | 1989-10-05 | 樹脂注入木材の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03121804A JPH03121804A (ja) | 1991-05-23 |
JPH0563281B2 true JPH0563281B2 (ja) | 1993-09-10 |
Family
ID=17354482
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26091289A Granted JPH03121804A (ja) | 1989-10-05 | 1989-10-05 | 樹脂注入木材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03121804A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002020146A (ja) * | 2000-06-29 | 2002-01-23 | Nishimatsu Constr Co Ltd | 木質骨材の製造方法 |
-
1989
- 1989-10-05 JP JP26091289A patent/JPH03121804A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03121804A (ja) | 1991-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5405705A (en) | Method for preparing resin-reinforced decorative board | |
JPH0564104B2 (ja) | ||
US3765934A (en) | Process for impregnating porous, cellulosic material by in situ polymerization of styrene-maleic anhydride complex | |
US3894975A (en) | Adhesive paste comprising wood fibers and complex of styrene and maleic anhydride | |
JPH0563281B2 (ja) | ||
US3579369A (en) | Wood members impregnated with synthetic organic resins and method of producing such impregnated members | |
JPH0681684B2 (ja) | 改質木材及びその製造方法 | |
JPH08183010A (ja) | 改質木材の製造方法 | |
JPH03106604A (ja) | 油剤処理木質材料の製造方法 | |
JP2900465B2 (ja) | 木質化粧材用樹脂組成物,処理木質化粧材および複合板 | |
JP2691600B2 (ja) | 木質複合材の製造方法 | |
JP3128397B2 (ja) | 積層体の製法 | |
JP3553660B2 (ja) | 改質木材の製法 | |
JP2997393B2 (ja) | 強化木質化粧板の製造方法 | |
JP3606958B2 (ja) | 建築用化粧板の製造方法 | |
JPS62238702A (ja) | 木質材の処理方法 | |
JPH02206613A (ja) | 速硬化性油剤 | |
JP3329520B2 (ja) | 木質材の改質処理方法 | |
DE2065700C3 (de) | Durch ionisierende Strahlen härtbare Massen | |
JP2005178254A (ja) | 木質化粧板の製造方法 | |
JPH04224814A (ja) | 木質化粧材用樹脂組成物、処理木質化粧材および複合板 | |
JPH03108501A (ja) | 合成樹脂注入処理木質材の製法 | |
JPH0732311A (ja) | 木材の改質処理方法 | |
JPH05194827A (ja) | 木質化粧材用樹脂組成物、処理木質化粧材および複合板 | |
JPH0818289B2 (ja) | 改質木材 |