JPH0562914A - 有機金属気相エピタキシヤル成長法 - Google Patents

有機金属気相エピタキシヤル成長法

Info

Publication number
JPH0562914A
JPH0562914A JP24402591A JP24402591A JPH0562914A JP H0562914 A JPH0562914 A JP H0562914A JP 24402591 A JP24402591 A JP 24402591A JP 24402591 A JP24402591 A JP 24402591A JP H0562914 A JPH0562914 A JP H0562914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
container
epitaxial growth
growth method
impurities
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24402591A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Hattori
聡 服部
Takashi Koseki
敬 古関
Kazuo Yotsuya
和雄 四ツ谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP24402591A priority Critical patent/JPH0562914A/ja
Publication of JPH0562914A publication Critical patent/JPH0562914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】有機金属気相エピタキシャル成長の原料容器を
噴流純水により高度洗浄する。例えばAl 0.3μg
/l以下、Cu 20μg/l以下、Fe 10μg/
l以下、Ca 1.5μg/l以下、Mg 0.7μg
/l以下、Mn0.3μg/l以下、Na 2μg/l
以下、Si 4μg/l以下、Zn 10μg/l以下
まで洗浄された容器に充填された原料ガスを反応炉に供
給し有機金属気相エピタキシャル成長を行う。 【効果】エピタキシャル層の電気特性を安定化でき、例
えばリーク電流量が5×10-8A以下の高抵抗AlGa
As層を再現性よく形成することができ、高歩留で半導
体を量産する方法として好適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、有機金属気相エピタキ
シャル成長方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の製造方法における気相成長
方法として、有機金属を熱分解させて結晶形成させる有
機金属気相エピタキシャル成長法が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし従来の有機金属
気相エピタキシャル成長法において、化合物半導体の結
晶は必ずしも電気特性を満足しうるものではない。特
に、通常の高純度ガス用の容器に充填された原料を用い
てGaAs基板上に形成されたAlGaAsヘテロエピ
タキシャル成長層の電気特性がばらつくという問題があ
った。例えば、従来法により得られたAlGaAs層
は、図4に示されるように容器がかわるロットごとに電
流リーク流がばらつくという難点があった。そのため、
高歩留で生産性の良い量産が不可能であった。
【0004】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
であり、電気特性が安定した、生産性の高いエピタキシ
ャル成長が可能な有機金属気相成長法を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、このような
電気特性の変動(ばらつき)を克服するため鋭意検討を
重ねた結果、Al容器内の壁面に付着する微量の金属不
純物がこれに影響して変動の原因となっていること、こ
のAl容器を使用前に高圧洗浄水で高度に洗浄すること
により、電気特性の変動を防止しうることを見い出し、
この知見に基づき本発明をなすに至った。
【0006】すなわち、本発明は(1)有機金属気相エ
ピタキシャル成長を行うに当り原料ガスの容器として、
容器内面を噴流洗浄水で高度洗浄したAl容器を用い、
この容器から原料ガスを反応炉に供給することを特徴と
する有機金属気相エピタキシャル成長法、(2)Al容
器として容器洗浄水中の不純物が、Al 0.3μg/
l以下、Cu 20μg/l以下、Fe 10μg/l
以下、Ca1.5μg/l以下、Mg 0.7μg/l
以下、Mn 0.3μg/l以下、Na 2μg/l以
下、Si 4μg/l以下、Zn 10μg/l以下ま
で洗浄された容器を用いることを特徴とする前記(1)
項記載の有機金属気相エピタキシャル成長法、(3)A
l容器に充填される原料がAsH3 、PH3 又はSiH
4 、H2 Sである前記(1)項記載の有機金属気相エピ
タキシャル成長法を提供するものである。
【0007】本発明において、容器の洗浄に用いる噴流
洗浄水の水圧は30kgf/cm2 以上、好ましくは50kgf/
cm2 以上とする。水圧が30kgf/cm2 より低いと、たと
え時間をかけても目的の金属不純物の洗浄除去が達成で
きず高度洗浄が実現できない。洗浄水はもちろん純水が
用いられるが、具体的にはイオン交換水が用いられる。
【0008】このような高度洗浄の達成は、もちろん容
器内面の残留金属不純物の除去によって示されるが、そ
れは測定が面倒なので、容器洗浄後の洗浄水中の金属不
純物量を測定し、それを好ましくは上記のように規定量
以下になるまで洗浄することで高度洗浄の到達点を知る
ことができる。本発明においては、この洗浄後の不純物
量が所定量以下となった容器に原料を充填し、気相成長
を行う。
【0009】本発明方法は、 III−V族化合物半導体の
結晶成長に実施するのに好適である。Al容器に充填す
る原料としては、V族元素源としてのAsH3 、PH
3 、ドーパントのSiH4 、H2 Sなどが充填される。
【0010】本発明方法は、このような高度洗浄の容器
を用いる以外は、通常の有機金属気相エピタキシャル成
長法の成長炉を用い、通常の成長条件で実施することが
できる。
【0011】
【作用】有機金属の気相エピタキシャル成長法により形
成された膜においては、混入する微量の金属不純物によ
る電流リークは不可避の現象であるが、容器内面の不純
物量を特定の濃度以下に低下させることにより、エピタ
キシャル処理ウエハの電気特性を安定させるとともに、
純度の向上により膜特性も向上させることができる。
【0012】
【実施例】次に、本発明を実施例に基づきさらに詳細に
説明する。Al容器内表面を50〜70kgf/cm2 のイオ
ン交換水噴流で洗浄した。容器の洗浄方法は、図3に示
すように容器1を逆さに立て、下端の入口の下方からノ
ズル2によって加圧噴流3を噴きつけるものである。容
器の口から流出する洗浄水を所定時間ごとにサンプリン
グして金属種によって原子吸光分析法またはICP発光
分析法によって分析した結果を図1に示す。洗浄時間の
経過とともに検出金属濃度の急激な低下が観察され、明
らかに容器内表面の不純物が噴流により洗浄除去される
ことがわかる。
【0013】この噴流洗浄を30秒間、10分間、20
分間及び30分間実施したAl容器を用い、原料として
TMGa、TMAl、AsH3 を用いて有機金属気相成
長法により高抵抗GaAlAs層を作成した。原料中A
sH3 を洗浄したAl容器に充填した。有機金属気相エ
ピタキシャル成長法の成長条件は次のようにした。 成長条件 成長速度 600℃〜700℃ V/III 30〜60 x値 0.1〜0.3(Alの組成比) AlGaAs層を上記のように通常のMOVPE法によ
り同一条件で形成し、その電流リーク量を測定した結果
を図2に示す。図2の結果より、容器を長時間洗浄する
ことによりGaAs基板上に形成された、薄膜層が高抵
抗化することがわかる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
エピタキシャル層の電気特性を安定化でき、例えばリー
ク電流量が5×10-8A以下の高抵抗AlGaAs層を
再現性よく形成することができ、高歩留で半導体を量産
する方法として好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】洗浄時間と洗浄水中の金属不純物量の関係を示
すグラフである。
【図2】容器洗浄時間と電流リーク量の関係を示すグラ
フである。
【図3】容器の洗浄方法を示す図である。
【図4】容器ごとAlGaAs層の電流リーク量の関係
を示すグラフである。
【符号の説明】
1 容器 2 ノズル 3 加圧噴流

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機金属気相エピタキシャル成長を行う
    に当り原料ガスの容器として、容器内面を噴流洗浄水で
    高度洗浄したAl容器を用い、この容器から原料ガスを
    反応炉に供給することを特徴とする有機金属気相エピタ
    キシャル成長法。
  2. 【請求項2】 Al容器として容器洗浄水中の不純物
    が、Al 0.3μg/l以下、Cu 20μg/l以
    下、Fe 10μg/l以下、Ca 1.5μg/l以
    下、Mg 0.7μg/l以下、Mn 0.3μg/l
    以下、Na 2μg/l以下、Si 4μg/l以下、
    Zn 10μg/l以下まで洗浄された容器を用いるこ
    とを特徴とする請求項1記載の有機金属気相エピタキシ
    ャル成長法。
  3. 【請求項3】 Al容器に充填される原料がAsH3
    PH3又はSiH4、H2 Sである請求項1記載の有機金
    属気相エピタキシャル成長法。
JP24402591A 1991-08-30 1991-08-30 有機金属気相エピタキシヤル成長法 Pending JPH0562914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24402591A JPH0562914A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 有機金属気相エピタキシヤル成長法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24402591A JPH0562914A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 有機金属気相エピタキシヤル成長法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0562914A true JPH0562914A (ja) 1993-03-12

Family

ID=17112593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24402591A Pending JPH0562914A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 有機金属気相エピタキシヤル成長法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0562914A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004047158A1 (ja) * 2002-11-20 2004-06-03 Tokyo Electron Limited プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004047158A1 (ja) * 2002-11-20 2004-06-03 Tokyo Electron Limited プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
US7754995B2 (en) 2002-11-20 2010-07-13 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus and plasma processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4808551A (en) Method for halide VPE of III-V compound semiconductors
EP0524817B1 (en) Crystal growth method of III - V compound semiconductor
Gottlieb Vapor Phase Transport and Epitaxial Growth of GaAs1− x P x Using Water Vapor
JPH0562914A (ja) 有機金属気相エピタキシヤル成長法
Garcia et al. Kinetic study of metalorganic molecular beam epitaxy of GaP, InP, and Ga x In1− x P
JP2577550B2 (ja) ▲iii▼−▲v▼族化合物半導体単結晶薄膜の不純物添加法
Bertone Atomic layer epitaxy of InP
JP3242571B2 (ja) 気相成長方法
JPH0754802B2 (ja) GaAs薄膜の気相成長法
JPH11268996A (ja) 化合物半導体混晶の成長方法
JP3090145B2 (ja) 化合物半導体の気相成長装置
Ishikawa et al. Epitaxial growth of GaAs at one to two monolayers per cycle by alternate supply of GaCl3 and AsH3
JPH11126754A (ja) 有機金属気相成長方法
JPH0360800B2 (ja)
JPS6347136B2 (ja)
RU1820783C (ru) Способ получения эпитаксиальных слоев арсенида галлия
Trassoudaine et al. Growth of Gallium Nitride by Hydride Vapor Phase Epitaxy
JP2544156B2 (ja) 金属・半導体接触の形成方法
Flemish et al. Altering the Composition of InGaAsP Grown by the Hydride Technique by Introducing HCl Downstream
JPH05190474A (ja) 化合物半導体の結晶成長方法
Shiralagi et al. Hydride cracker nozzle design for gas source molecular beam epitaxy
JP3213551B2 (ja) Iii−v族化合物半導体の気相成長方法及びその装置
JPS5922319A (ja) 3−5族半導体の気相成長方法
JPH06675B2 (ja) 気相成長反応管
JPH11121386A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体の気相成長装置