JPH0561714U - 撮影装置 - Google Patents

撮影装置

Info

Publication number
JPH0561714U
JPH0561714U JP8878091U JP8878091U JPH0561714U JP H0561714 U JPH0561714 U JP H0561714U JP 8878091 U JP8878091 U JP 8878091U JP 8878091 U JP8878091 U JP 8878091U JP H0561714 U JPH0561714 U JP H0561714U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
motor
switch
generating
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8878091U
Other languages
English (en)
Inventor
裕之 泉
Original Assignee
株式会社精工舎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社精工舎 filed Critical 株式会社精工舎
Priority to JP8878091U priority Critical patent/JPH0561714U/ja
Publication of JPH0561714U publication Critical patent/JPH0561714U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フォーカシングやズーミングを行うスイッチ
の操作を簡単で確実なものとする。 【構成】 手動操作により起動信号を出力する操作スイ
ッチ3a,3b,4a,4bと、前記操作スイッチの複
数の操作押圧力を検出する検出手段6と、前記検出手段
の出力を、所定値と比較、判定し、判定結果に基づいて
異なる出力信号を発生する比較手段7と、前記比較手段
の出力信号によって、駆動信号を発生する駆動信号発生
手段8と、前記駆動信号によって、前記比較手段の出力
信号に応答する複数の駆動速度で制御される駆動手段1
0と、からなる駆動速度制御機構を備えたこと。 【効果】 モータの駆動,停止を行うスイッチを押圧力
の検出が可能なプッシュスイッチにより構成したため、
簡単な操作でモータ速度を容易に制御することができ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、フォーカシングあるいはズーミングのためカメラに内蔵されたモー タの制御を行う撮影装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
カメラの自動制御化に伴い、モータ駆動によってレンズ鏡胴を光軸方向へ進退 させてフォーカシングおよびズーミングするものが開発されている。このような カメラは内蔵したモータの制御を図6に示すようなスイッチ操作で行うようにな っている。すなわち同図において、カメラボデイ101の前面に取付けられたレ ンズ鏡胴102は、カメラボデイ101に内蔵されたモータ(図示省略)に連結 されており、そのモータの駆動によりカメラボデイ101に対して進退移動して フォーカシングあるいはズーミングを行う。かかるフォーカシングあるいはズー ミングを行うため、レンズ鏡胴102の外側にはフォーカス用スイッチ103お よびズーム用スイッチ104が設けられている。これらのフォーカス用スイッチ 103およびズーム用スイッチ104を押圧すると、モータが回転駆動してレン ズ鏡胴102が前進又は後退する。このようなカメラに用いられるモータとして は、その駆動時間を短縮することが撮影のタイミング等に適合しており、このた めモータの駆動力および駆動速度を増大させる構造となっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来のカメラにおいては、モータの駆動力,駆動速 度を増大させた構造では、意図したタイミングでモータを確実に停止させること が困難となっている。このため撮影者はモータの駆動と停止とを繰り返して微修 正しなければならず、却って操作性が低下する問題があった。このため図7に示 すレンズ繰出し制御のように、モータの駆動速度を可変とすることも行われてい るが、速度可変のための制御シーケンスが複雑となると共に、そのための操作ス イッチも複雑化するため実用性に乏しいものとなっている。そこで本考案は上記 事情を考慮してなされたものであり、カメラに内蔵したモータを簡単な操作で撮 影者の意図する速度で確実に制御することが可能な撮影装置を提供することを課 題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本考案は、手動操作により起動信号を出力する操作 スイッチと、前記操作スイッチの複数の操作押圧力を検出する検出手段と、前記 検出手段の出力を、所定値と比較、判定し、判定結果に基づいて異なる出力信号 を発生する比較手段と、前記比較手段の出力信号によって、駆動信号を発生する 駆動信号発生手段と、前記駆動信号によって、前記比較手段の出力信号に応答す る複数の駆動速度で制御される駆動手段と、からなる駆動速度制御機構を備えた 構成としたものである。
【0005】
【作用】
上記構成では操作スイッチを押圧操作すると、その操作時の押圧力に応じてモ ータが駆動または停止する。このため押圧操作のみでモータの駆動を制御するこ とができ、その押圧力に応じたモータの可変制御を行うことができる。また、モ ータの駆動速度の加速,減速を可能とした構成および押圧力の強弱でモータ速度 の切り換えを可能とした構成によりさらに操作性が向上する。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の実施例について図面に基づいて説明する。図1は本考案による 撮影装置の一実施例が適用されたカメラを示し、ボデイ1の前面にレンズ鏡胴2 が取り付けられている。レンズ鏡胴2はボデイ1に内蔵されたモータ(図示省略 )に連結されており、モータの駆動によりボデイ1に対して進退移動して、フォ ーカシングあるいはズーミングを行う。かかるフォーカシングおよびズーミング を行うため、レンズ鏡胴2の外側にはフォーカス用操作スイッチ3およびズーム 用操作スイッチ4が設けられている。これら操作スイッチ3および4は前進用ス イッチ部3a,4aおよび後退用スイッチ部3b,4bからなり、前進用スイッ チ部3a,4aを押圧すると、モータが一方向に回転駆動してレンズ鏡胴2が前 進する一方、後退用スイッチ部3b,4bを押圧すると、モータが逆方向に回転 駆動してレンズ鏡胴2が後退する。このような前進用スイッチ部3a,4aおよ び後退用スイッチ部3b,4bは、いずれも押圧力の検出が可能なプッシュスイ ッチにより構成されている。
【0007】 図2は、このプッシュスイッチの一例を示す。このプッシュスイッチは超音波 によって押圧力を検出するものであり、ガラス基材11の図中左上部にX発振子 12が、図中右下部にY発振子13が設けられると共に、ガラス基材11の図中 左下部にX受振子15およびY受振子16が設けられている。そしてガラス基材 11の各四辺に沿って上記X発振子12,Y発振子13,X受振子15,Y受振 子16と並ぶよう反射アレイ14が配置されている。このようなプッシュスイッ チは、X発振子12およびY発振子13から発生した超音波が表面弾性波として 反射アレイ14の各々に反射されてガラス基材11表面の略全体を伝幡し、互い に対向する反射アレイ14の各々を介してX受振子15、Y受振子16に受振さ れるようになっている。
【0008】 すなわち、X発振子12から図中右方に発振された表面弾性波は、並んで多数 配置されている反射アレイ14の各々に反射されて、図中符号a,b,cで示す ように図中下方に進行し、図中下側の反射アレイ14の各々に反射されて図中左 方に進行し、最後にX受振子15に受振される。Y発振子13から発振された表 面弾性波は図中上方に進行して反射アレイ14の各々に反射され、図中左方に進 行して反射アレイ14の各々に反射されて図中下方に進行し、最後にY受振子1 6に受振されることによりガラス基材11表面の略全体を伝幡する。従って、た とえばAで示す部分に指などが触れると、表面弾性波のエネルギーが吸収され、 その指の押圧力によって表面弾性波の吸収度合が異なる。このため、押圧力を検 出することができる。
【0009】 このような構造のプッシュスイッチからなるフォーカス用操作スイッチ3およ びズーム用操作スイッチ4は、ボデイ1内のモータの駆動回路に電気的に接続さ れており、その操作スイッチ3,4の押圧力に応じてモータを駆動する。かかる 駆動回路は図3に示すように、前進用スイッチ部3a等の操作押圧力を検出する 検出回路6と、この検出回路6の出力を所定値と比較、判定し、その判定結果に 基づいて異る信号を発生する比較回路7と、この比較回路7の出力信号によって 駆動信号を発生してモータ10の駆動速度を制御する駆動信号発生回路8とから なる(駆動速度制御機構)。このような駆動速度制御機構はモータの駆動速度の 加速および減速を行い、押圧力に応じてモータの加速および減速を行うことがで きる。また、この駆動速度制御機構としては、強い押圧力によりモータを高速に 駆動する一方、弱い押圧力によりモータを低速に駆動するように構成することが できる。従って、このような構成では、操作スイッチ3または4への押圧力を調 整することでモータを任意に制御できるため、その制御が容易となり、フォーカ シングまたはズーミングの操作性が向上する。
【0010】 図4はモータの制御を行うフローチャートの一例を示す。このフローチャート では、まずズームのスイッチのON,OFFを検出し(ステップS1)、ズーム のスイッチがOFFの場合はモータの駆動を停止する(ステップS2)。一方、 ズームのスイッチがONのときは、そのスイッチが望遠スイッチか否かを検出し (ステップS3)、望遠スイッチの場合は操作スイッチの押圧を規定値と比較し (ステップS4)、比較の結果に応じてモータを通常の速度で正転させるか(ス テップS5)、高速で正転させる(ステップS6)。またステップS3で望遠ス イッチでない場合は、操作スイッチの押圧を規定値と比較し(ステップS7)、 比較の結果に応じてモータを通常の速度で逆転させるか(ステップS8)、高速 で逆転させる(ステップS9)。これにより、撮影者の好みに応じた速度でのズ ーミングを行うことができる。
【0011】 図5は可変焦点レンズのフォーカス用モータの駆動制御の特性図を示し、特性 曲線aは広角レンズ時、特性曲線bは望遠レンズ時である。このような特性図に 従って可変焦点レンズのフォーカス用モータを制御することにより、焦点距離に 応じて駆動速度を変化させることができる。
【0012】 なお、上記実施例のようなフォーカス用、ズーム用以外の駆動モータの駆動に 関して、他の撮影装置の操作に本考案を適用してもよい。
【0013】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、モータの駆動,停止を行うスイッチを押 圧力の検出が可能なプッシュスイッチにより構成したため、簡単な操作でモータ 速度を容易に制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による撮影装置の一実施例を適用したカ
メラの斜視図である。
【図2】プッシュスイッチの一例を示す正面図である。
【図3】駆動速度制御機構を示すブロック図である。
【図4】モータ制御の一例を示すフローチャートであ
る。
【図5】モータ制御の他の例を示す特性図である。
【図6】従来のカメラを示す斜視図である。
【図7】従来のモータ制御方法の一例を説明する特性図
である。
【符号の説明】
3 フォーカス用操作スイッチ 4 ズーム用操作スイッチ 3a,4a 前進用スイッチ 3b,4b 後退用スイッチ 6 検出回路 7 比較回路 8 駆動信号発生回路 10 モータ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 手動操作により起動信号を出力する操作
    スイッチと、前記操作スイッチの複数の操作押圧力を検
    出する検出手段と、前記検出手段の出力を、所定値と比
    較、判定し、判定結果に基づいて異なる出力信号を発生
    する比較手段と、前記比較手段の出力信号によって、駆
    動信号を発生する駆動信号発生手段と、前記駆動信号に
    よって、前記比較手段の出力信号に応答する複数の駆動
    速度で制御される駆動手段と、からなる駆動速度制御機
    構を備えたことを特徴とする撮影装置。
JP8878091U 1991-10-29 1991-10-29 撮影装置 Pending JPH0561714U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8878091U JPH0561714U (ja) 1991-10-29 1991-10-29 撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8878091U JPH0561714U (ja) 1991-10-29 1991-10-29 撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0561714U true JPH0561714U (ja) 1993-08-13

Family

ID=13952369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8878091U Pending JPH0561714U (ja) 1991-10-29 1991-10-29 撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0561714U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62112111A (ja) * 1985-11-12 1987-05-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The カメラのズ−ムレンズの駆動制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62112111A (ja) * 1985-11-12 1987-05-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The カメラのズ−ムレンズの駆動制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7236696B2 (en) Auto focus camera, lens apparatus and camera system with a vibration motor drive
JP2003149723A (ja) カメラ
US5113214A (en) Zoom lens system
US4563705A (en) Automatic focus controlling apparatus and method
CN1487351A (zh) 自动调焦装置及其方法
US5267085A (en) Zoom lens apparatus of two-lens group structure
JPH0473628A (ja) 自動焦点合わせ装置
JPH0561714U (ja) 撮影装置
JPH0760211B2 (ja) オ−トフオ−カスコントロ−ル装置
JPS6236632A (ja) 自動焦点整合用レンズ装置
JPH01196013A (ja) カメラのズームレンズ駆動制御装置
JPH1123943A (ja) レンズ操作装置
JP2897448B2 (ja) ビデオカメラ装置
JPH01123206A (ja) マクロ機構を備えたズームレンズ機構
JP4355972B2 (ja) 撮像装置
JPS60126976A (ja) 自動焦点整合装置
KR100229102B1 (ko) 줌위치에 따른 측거 영역 가변장치
JPS60263910A (ja) レンズ駆動装置
JP2702474B2 (ja) レンズ駆動装置
JP2523011B2 (ja) オ―トフォ―カスカメラ
JPH0114747B2 (ja)
JP2004004326A (ja) レンズ駆動装置
JP4541722B2 (ja) 撮像装置
KR0138371B1 (ko) 초점 렌즈 및 줌 렌즈 구동장치
JPS6321617A (ja) 自動焦点調節装置