JPH0561220U - ロープ式除塵機のレーキ装置 - Google Patents

ロープ式除塵機のレーキ装置

Info

Publication number
JPH0561220U
JPH0561220U JP634892U JP634892U JPH0561220U JP H0561220 U JPH0561220 U JP H0561220U JP 634892 U JP634892 U JP 634892U JP 634892 U JP634892 U JP 634892U JP H0561220 U JPH0561220 U JP H0561220U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rake
rope
bar screen
scraping
dust remover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP634892U
Other languages
English (en)
Inventor
幸雄 栄川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurimoto Ltd
Original Assignee
Kurimoto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurimoto Ltd filed Critical Kurimoto Ltd
Priority to JP634892U priority Critical patent/JPH0561220U/ja
Publication of JPH0561220U publication Critical patent/JPH0561220U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水路のバースクリーン前面の除塵効果を向上
する。 【構成】 レーキ1の開閉ロープ4は上部で昇降可能に
支持された開閉シーブ51を経由してドラム52へ巻き
込まれるが、掻き上げロープ3はそのまま巻き込まれ
る。開閉ロープの先端が連結するレーキの横材11と多
数並列する縦材12とでレーキのすくい面を形成し、掻
き上げロープの先端が連結するガイドローラ13へ回動
自在に係合している。 【作用】 レーキが下降し水面を横切るときは縦材はバ
ースクリーンと平行に進み、上昇するときはバースクリ
ーンとほぼ直角に進む。 【効果】 レーキが下降中水中に沈む瞬間の水面の波動
が最少であり、前面に集合した浮遊塵芥を散逸しない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は水路を横断して配設されたバースクリーンへ流着した塵芥物を掻き上 げるロープ式除塵機のレーキ装置に係る。
【0002】
【従来の技術】
水門の前に配設したバースクリーンは、上流側から流入してきた塵芥物が取水 するときに紛れ込まないように阻止して、水だけを下流側へ送り出す働きをする 。当然塵介物はバースクリーンの前面に浮遊しながら集合し、個々のスクリーン のバーの間に形成される隙間を塞いで水の通過を妨げるようになるので、適宜こ の塵芥を取り除かなければならない。
【0003】 ロープ式の除塵機はこの目的で設置された装置であり、レーキを掻き上げるロ ープと、レーキを開閉するロープを上部構造で吊支するのが基本的な構成となっ ている。この型式の装置にも種々の改善や工夫が加えられていて、たとえば特公 昭57−27253号公報は図5に示すように、掻き上げ用のレーキ(本体)1 aを掻き上げ用のロープ3aと開閉用のロープ4aとで吊り上げて昇降させると き、レーキ1aを全長に設けたガイドレール101に嵌入した車輪箱102へ枢 支軸103を支点として揺動自在に枢支させ、ロープ引き上げ時にレーキ爪14 aが枢支軸103を中心にバースクリーン6aへ押し付けられる構成としている 。
【0004】 図6に示す特公昭57−51485号公報においては、レーキ本体1bの先部 をV形に屈曲して掻き取り爪104を上向きに形成し、レーキ本体内面にV状の バケット105を載置し、該バケットの先端外面をレーキ本体の掻き取り爪に支 承してバケットの基端外面に突出したレバー106に開閉用のロープ4bを連結 した構成としている。 その他、掻き上げロープと開閉ロープとでレーキを巻き上げ、又は巻き下して バースクリーンに沿って昇降させる型式のロープ式除塵機については特公昭52 −29612号公報、実公昭62−23847号公報、実公昭62−5065号 公報、実公昭57−46421号公報などいくつかの従来技術を挙げることがで きる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
以上に挙げた従来技術はすべて掻き上げロープを吊り上げてレーキをバースク リーンに沿って上昇するときの掻き上げ効果を重視し、かつ構造的に簡略化して 保全と操作を容易にする点に着目した改良に終始している。しかしこれらの技術 に共通して認められる課題は、掻き上げロープを吊り下げてレーキをバースクリ ーンに沿って下降するときにあり、バースクリーン前面の水面付近に浮遊してい る塵芥は、レーキが下降して没水する際にその波動が大きく塵芥を遠くへ拡散し てしまう点にある。これはどのようにレーキの吊り角度を浅くしたときでも水面 を横切る断面積が大きい以上、自然落下時の水面への衝動は避けることができな いことに起因している。一度波動が生じると塵芥はこれに乗って一時的に上流側 へ逆行し、レーキが吊り角度を変えて上昇に転じてもレーキの届く範囲外へ散逸 し除塵効果に大きな悪影響を及ぼす。
【0006】 本考案は以上に述べた課題を解決するために没水時の水面波動を最少に抑制す るロープ式除塵機のレーキ装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案に係るロープ式除塵機のレーキ装置は、レーキの開閉ロープ4が上部構 造5内で昇降自在に軸支された開閉シーブ51を介して掻き上げロープ3ととも にドラム52に巻込まれ、該開閉ロープ4の先端に連結したレーキ1の先端は、 バースクリーン6のほぼ全長に亘る横材11よりなり、該横材11は適宜の間隔 で並列する縦材12とともに所望角度で係止可能のすくい面を形成しつつ掻き上 げロープ3の先端に連結したガイドローラ13へ回動自在に係合していることに よって前記の課題を解決した。
【0008】 またこの構成に加えガイドローラ13へ係合しバースクリーン6の個々のバー 61A,61B,61C…の間へ突出して平行に昇降する鋤き取り爪14を全長 に具えた櫛板15を有することも適当である。
【0009】
【作用】
レーキの開閉ロープ4は上部構造5内で昇降自在に軸支された開閉シーブ51 へ巻き回されているから、開閉シーブが上昇すると開閉ロープ4だけが弛み、自 重でその先端に連結したレーキ1の先端にある横材11の吊り上げ力を弛め、横 材11と縦材12とはガイドローラ13に対して回動する。この回動は任意の角 度で係止できるので、縦材12の方向がバースクリーン6と平行となる角度で係 止し、この姿勢を保ったまま開閉ロープ4と掻き上げロープ3とを同速でドラム 52から巻き戻していくと、横材,縦材で組み合わされたレーキのすくい面は水 面へほぼ垂直に進入し、没水時のレーキの断面積は最小であるため水面上へ与え る波動は最少限に留まり、付近の塵芥の散逸も最少限に抑止する。没水したのち 上部構造5内の開閉シーブ51が下降すると、開閉ロープ4だけが引っ張られて レーキ1の先端にある横材11を引き上げ縦材12とともにガイドローラ13に 対して回動するので、レーキのすくい面はバースクリーン6からほぼ直角に突出 した姿勢となる。この状態でレーキを係止し開閉ロープ4と掻き上げロープ3と を同速でドラム52の胴体上へ巻き上げていくと、レーキはバースクリーンに対 し直角につき出した縦材12と横材11で形成するすくい面へ、浮遊塵芥をすく い上げて水面上へ持ち揚げ上部構造5内へ到達して排出する。
【0010】
【実施例】
図1は本考案の実施例を示す側面図、図2(A),(B)はレーキ付近の詳細 を示す側面図と正面図である。上部構造5には掻き上げロープ3と開閉ロープ4 を巻き取り、巻き戻す機構を具えているが、掻き上げロープ3は直接シーブ53 を巻き回してドラム52へ巻き取られるのに対し、開閉ロープ4はシーブ54を 介して開閉シーブ51を通ってから、シーブ53を巻き回してドラム52へ到達 している。開閉シーブ51の軸はシリンダ55によって昇降されるので開閉ロー プ4だけが単独で緊張または弛緩される。内部構造内には水中から引き揚げられ た塵芥を外部へ搬出するシュート56とコンベア57とを具え、レーキ1はシュ ート56の頭上で方向を反転しすくい上げてきた塵芥をシュート56内へ投入す る。
【0011】 水路Wを横断してほぼ垂直に立設したバースクリーン6は多数のバー61A, 61B,…を平行に並べた装置であり、バースクリーンの端部をガイド面62と し、ガイド面62の上を、レーキ1の両端に装着したガイドローラ13が掻き上 げロープ3によって上方または下部へ転動する。一方、開閉ロープ4はレーキ1 の全長の中央で横材11と連結し横材11と固着した多数の平行な縦材12と組 み合わせて塵芥をすくい上げるすくい面を形成する。図2(A),(B)に詳し いように、掻き上げロープ3のロープエンド31はガイドローラ13の軸に固着 し、ガイドローラにはブラケット16を介してレーキの内側の横軸17が係合し 、レーキ1はこの横軸17を支点として前方に回動する。横軸17に連結した補 助ガイドローラ18は常にバースクリーンのガイド面62上をガイドローラ13 と同様に転動するので、横軸17のバースクリーンに対する位置を一定に保つ。 「図3は図2(B)のY−Y断面図である。 レーキ1が下降するときには縦材12がバースクリーンとほぼ平行に進行するの が最も没水時の波動を少なくするから、この位置を保つために図3に示すように 横材11がブラケット16に係合している部分に嵌合したフランジ19へ円弧状 の長孔20を穿孔しこの長孔20へ嵌り込む反転ピン21によって回動可能の範 囲を限定している。結局この部材の作用によってレーキ1の横材11と縦材12 とで形成するすくい面(ネット面)はバースクリーン前面近くを平行に下降し、 直角に上昇する。
【0012】 図4は図2(A)のX−X断面図であって横材11,縦材12が横軸17を支 点に回動するのに対し、バースクリーン6の個々のバー61A,61B,61C …の間へ鋤き取り爪14を突出した櫛板15を直角方向に設け、バーとバーの間 へ挾まり込んだ塵芥をその上下動で掻き取る働きを果たす。レーキ1が下降時に この櫛板15はバースクリーンと直交するが掻き取り作用だけが有効で、前面の 塵芥を散逸する作用が生じないことは言うまでもない。
【0013】
【考案の効果】
本考案の除塵機のレーキ装置はレーキを降下して没水するとき、バースクリー ンに平行なすくい面はレーキ部材の断面積にほぼ等しい最小の没入面積となり静 かに水面を通過するから、水面に生じる波動は殆どなくバースクリーン前面に浮 遊する塵芥は散逸することがない。従って次の段階で水中から上昇してくるバー スクリーンと直角のすくい面のレーキによってほぼ全数の浮遊塵埃がすくい上げ られ上部へ運ばれ排出される。
【0014】 構造自体も比較的簡単で部材の種類や数も少なくて足り、保全や取扱いが容易 で故障の少ないという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案実施例の側面図である。
【図2】同じ実施例のレーキ部分を詳しく示す側面図
(A)と正面図(B)である。
【図3】図2(B)のY−Y断面図である。
【図4】図2(A)のX−X断面図である。
【図5】従来技術のレーキ部分を示す側面図である。
【図6】別の従来技術のレーキ部分を示す側面図であ
る。
【符号の説明】
1 レーキ 3 掻き上げロープ 4 開閉ロープ 5 上部構造 6 バースクリーン 11 横材 12 縦材 13 ガイドローラ 14 鋤き取り爪 15 櫛板 21 バー 51 開閉シーブ 52 ドラム W 水路

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水路Wを横断して配設されたバースクリ
    ーン6へ流着した塵介物の掻き上げ用レーキ1を掻き上
    げロープ3とレーキの開閉ロープ4とで昇降自在に上部
    構造5で吊支するロープ式除塵機のレーキ装置におい
    て、レーキ1の開閉ロープ4は上部構造5内で昇降自在
    に軸支された開閉シーブ51を介して掻き上げロープ3
    とともにドラム52に巻き込まれ、該開閉ロープ4の先
    端が連結するレーキ1の先端は、バースクリーン6のほ
    ぼ全長に亘る横材11よりなり、該横材11は適宜の間
    隔で並列する縦材12とともに任意の角度で係止可能の
    すくい面を形成しつつ掻き上げロープ3の先端に連結し
    たガイドローラ13へ回動自在に係合していることを特
    徴とするロープ式除塵機のレーキ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1においてガイドローラ13へ係
    合しバースクリーン6の個々のバー61A,61B,6
    1C…の間へ突出して平行に昇降する鋤き取り爪14を
    全長に具えた櫛板15を有することを特徴とするロープ
    式除塵機のレーキ装置。
JP634892U 1992-01-20 1992-01-20 ロープ式除塵機のレーキ装置 Pending JPH0561220U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP634892U JPH0561220U (ja) 1992-01-20 1992-01-20 ロープ式除塵機のレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP634892U JPH0561220U (ja) 1992-01-20 1992-01-20 ロープ式除塵機のレーキ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0561220U true JPH0561220U (ja) 1993-08-13

Family

ID=11635871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP634892U Pending JPH0561220U (ja) 1992-01-20 1992-01-20 ロープ式除塵機のレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0561220U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100376766B1 (ko) * 2000-01-03 2003-03-28 주식회사 에취켓 조대 협잡물 제거장치
JP2007177448A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Chugoku Electric Power Co Inc:The 除塵装置
JP2015037780A (ja) * 2009-09-02 2015-02-26 デュペロン,テリー,エル. 水から異物を取り除くための薄板装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5137886U (ja) * 1974-09-12 1976-03-22
JPS5620217A (en) * 1979-07-26 1981-02-25 Marusei Jukogyo Kk Rope type trash remover
JPS6223847U (ja) * 1985-07-24 1987-02-13

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5137886U (ja) * 1974-09-12 1976-03-22
JPS5620217A (en) * 1979-07-26 1981-02-25 Marusei Jukogyo Kk Rope type trash remover
JPS6223847U (ja) * 1985-07-24 1987-02-13

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100376766B1 (ko) * 2000-01-03 2003-03-28 주식회사 에취켓 조대 협잡물 제거장치
JP2007177448A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Chugoku Electric Power Co Inc:The 除塵装置
JP4684103B2 (ja) * 2005-12-27 2011-05-18 中国電力株式会社 除塵装置
JP2015037780A (ja) * 2009-09-02 2015-02-26 デュペロン,テリー,エル. 水から異物を取り除くための薄板装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0561220U (ja) ロープ式除塵機のレーキ装置
JP2000273846A (ja) 除塵装置
JP6181895B1 (ja) 水力駆動除塵装置
JP3093721B2 (ja) 除塵装置
JP2511374Y2 (ja) ベルトコンベヤの水切り装置
JPS60175613A (ja) 自動除塵装置
JP3663548B2 (ja) 往復式除塵機
JP2023003626A (ja) 除塵機及びスクリーンの清掃方法
JPS5930033Y2 (ja) バケット式レ−キ
JPH0417619Y2 (ja)
JP2589819Y2 (ja) 除塵機における長藻類除去装置
JP2801092B2 (ja) 除塵機及び除塵装置
JPS5935625Y2 (ja) シリンダゲ−トの除塵装置
JPS60133110A (ja) 自動除塵装置
JPH0336575Y2 (ja)
JPH036653Y2 (ja)
JPS5925947Y2 (ja) スクリ−ン式除塵装置
JPS5935624Y2 (ja) シリンダゲ−トの除塵装置
JPH0444663Y2 (ja)
JPH0647956Y2 (ja) 強制掻込形ロープ式除塵機
JPS625205Y2 (ja)
US517859A (en) Hoisting and conveying apparatus
JP3536297B2 (ja) 除塵機
JPS6038731Y2 (ja) 除塵機
JP2023177255A (ja) 引上式サブスクリーンを備えた除塵機