JPH056107B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH056107B2 JPH056107B2 JP62270251A JP27025187A JPH056107B2 JP H056107 B2 JPH056107 B2 JP H056107B2 JP 62270251 A JP62270251 A JP 62270251A JP 27025187 A JP27025187 A JP 27025187A JP H056107 B2 JPH056107 B2 JP H056107B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ice
- carbonated
- water
- liquid
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 68
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 53
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 32
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 26
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims description 21
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 20
- 238000007710 freezing Methods 0.000 claims description 12
- 230000008014 freezing Effects 0.000 claims description 12
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 11
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 claims description 2
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000009965 odorless effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N chloro(fluoro)methane Chemical compound F[C]Cl KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000000110 cooling liquid Substances 0.000 description 1
- 235000011850 desserts Nutrition 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 235000015243 ice cream Nutrition 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、製氷技術の分野において利用され、
特に炭酸入りの氷を製造する方法及びそのための
装置に関する。
特に炭酸入りの氷を製造する方法及びそのための
装置に関する。
(従来の技術及び問題点)
食用氷、特にアイスクリームのような冷菓材料
として炭酸入り氷の需要があり製造されている
が、十分なる量の炭酸を氷中に含有させる技術は
確立されていない。
として炭酸入り氷の需要があり製造されている
が、十分なる量の炭酸を氷中に含有させる技術は
確立されていない。
従来、炭酸入りの氷を製造するには、炭酸水を
極低温の液体中に注入して該炭酸水を瞬時に冷却
することにより凍結せしめる方法、あるいは、水
が凍結する寸前まで、撹拌により炭酸ガスを水に
接触させておく方法等が知られている。
極低温の液体中に注入して該炭酸水を瞬時に冷却
することにより凍結せしめる方法、あるいは、水
が凍結する寸前まで、撹拌により炭酸ガスを水に
接触させておく方法等が知られている。
しかしながら、水が氷結して氷となる際には、
内部の不純物を排出する性質がある。したがつ
て、上記の炭酸入り氷を作る際、水にとつて不純
物である炭酸ガスを氷内に閉じ込めておくことは
極めて難しい。そして、これに加え、上述の従来
技術のうち前者にあつては、液体の沸騰にともな
つて炭酸ガスが抜け出してしまうし、後者では撹
拌により炭酸ガスが抜けてしまう。このように、
少量の炭酸ガスを封じ込めることは可能であつて
も、その量を多くすることが困難であつた。
内部の不純物を排出する性質がある。したがつ
て、上記の炭酸入り氷を作る際、水にとつて不純
物である炭酸ガスを氷内に閉じ込めておくことは
極めて難しい。そして、これに加え、上述の従来
技術のうち前者にあつては、液体の沸騰にともな
つて炭酸ガスが抜け出してしまうし、後者では撹
拌により炭酸ガスが抜けてしまう。このように、
少量の炭酸ガスを封じ込めることは可能であつて
も、その量を多くすることが困難であつた。
(問題点を解決するための手段及び作用)
本発明は、上述のごとくの炭酸入り氷を作る際
の問題点を解決し、多量の炭酸ガスを封じ込めた
炭酸入り氷の製造方法及びその装置を提供するこ
とを目的とするものである。
の問題点を解決し、多量の炭酸ガスを封じ込めた
炭酸入り氷の製造方法及びその装置を提供するこ
とを目的とするものである。
上記目的の達成のために、本願では製造方法に
関する第一の発明は、 加圧下で水と炭酸ガスとを接触させて炭酸水を
製造し、 水溶解性がなく、氷点下温度で液体であり、上
記圧力のもとで固化しない液体を、該炭酸水の製
造時の圧力以上の圧力でかつ氷点下の温度に保
ち、 上記液体中に上記加圧下の炭酸水を注水して氷
結せしめる ことにより構成される。
関する第一の発明は、 加圧下で水と炭酸ガスとを接触させて炭酸水を
製造し、 水溶解性がなく、氷点下温度で液体であり、上
記圧力のもとで固化しない液体を、該炭酸水の製
造時の圧力以上の圧力でかつ氷点下の温度に保
ち、 上記液体中に上記加圧下の炭酸水を注水して氷
結せしめる ことにより構成される。
また、上記方法を実施するための装置に関する
第二の発明は、 水と炭酸ガスとを圧力下で接触せしめる炭酸水
製造装置と、 水溶解性がなく、氷点下温度で液体でありかつ
上記炭酸水製造時の圧力以上の圧力のもとで固化
しない液体を、炭酸水の製造時の圧力以上の圧力
でかつ氷点以下の温度に保つて収容する製氷装置
とを有し、 炭酸水製造装置と製氷装置とは、上記加圧下の
炭酸水を加圧して製氷装置へ注入せしめる注水手
段とで接続されている、 ことにより構成される。
第二の発明は、 水と炭酸ガスとを圧力下で接触せしめる炭酸水
製造装置と、 水溶解性がなく、氷点下温度で液体でありかつ
上記炭酸水製造時の圧力以上の圧力のもとで固化
しない液体を、炭酸水の製造時の圧力以上の圧力
でかつ氷点以下の温度に保つて収容する製氷装置
とを有し、 炭酸水製造装置と製氷装置とは、上記加圧下の
炭酸水を加圧して製氷装置へ注入せしめる注水手
段とで接続されている、 ことにより構成される。
上述のごとくの構成の本発明によるならば、所
定量の炭酸ガスを含んで製造された炭酸水は、加
圧されつつ上記炭酸水の製造時の圧力以上の圧力
下にある冷却用の液体中に注入されるので、炭酸
ガスが抜け出すことなく氷結する。また、氷の含
有炭酸ガス量は、炭酸水製造装置内の製造時の圧
力を選定することにより適宜調節でき、そして氷
の粒径は炭酸水の液体中への注水量及びノズルの
孔径によつて定めることができる。
定量の炭酸ガスを含んで製造された炭酸水は、加
圧されつつ上記炭酸水の製造時の圧力以上の圧力
下にある冷却用の液体中に注入されるので、炭酸
ガスが抜け出すことなく氷結する。また、氷の含
有炭酸ガス量は、炭酸水製造装置内の製造時の圧
力を選定することにより適宜調節でき、そして氷
の粒径は炭酸水の液体中への注水量及びノズルの
孔径によつて定めることができる。
(実施例)
以下、本発明の実施例を添付図面にもとづいて
説明する。
説明する。
第1図は本実施例装置の概要構成を示す図であ
る。
る。
同図において、1は炭酸水製造装置であり、貯
水槽11が、給水ポンプ12を経て炭酸水製造容
器15に接続されている。また上記炭酸水製造容
器15には、圧力調整弁14を介して炭酸ガスの
ボンベ13が接続されている。
水槽11が、給水ポンプ12を経て炭酸水製造容
器15に接続されている。また上記炭酸水製造容
器15には、圧力調整弁14を介して炭酸ガスの
ボンベ13が接続されている。
上記炭酸水製造容器15は、ポンプ32を経て
給水管31によつて、下記の製氷装置2の製氷槽
21の下部に設けられたノズル21Aに接続され
ている。
給水管31によつて、下記の製氷装置2の製氷槽
21の下部に設けられたノズル21Aに接続され
ている。
製氷装置2は、耐圧容器として形成された製氷
槽21を有し、該製氷槽21の内部には、例えば
液化炭酸、液化フロン、液化窒素、液化酸素のご
とく、水が溶けず、氷点以下で液体状態を保ちか
つ上記炭酸水製造時の圧力で固化しないような液
体ガスが入つている。図示の場合は、上記各種液
体ガスのうち、比重が炭酸入り氷のそれよりも大
である液体、例えば、液化炭酸22が入つてい
る。上記製氷槽21には、補給用液化炭酸を収容
せるタンク24がバルブ23を介して接続されて
いる。また、上記製氷槽21の上部には、内部の
圧力を調整する調整弁25が取付けられている。
槽21を有し、該製氷槽21の内部には、例えば
液化炭酸、液化フロン、液化窒素、液化酸素のご
とく、水が溶けず、氷点以下で液体状態を保ちか
つ上記炭酸水製造時の圧力で固化しないような液
体ガスが入つている。図示の場合は、上記各種液
体ガスのうち、比重が炭酸入り氷のそれよりも大
である液体、例えば、液化炭酸22が入つてい
る。上記製氷槽21には、補給用液化炭酸を収容
せるタンク24がバルブ23を介して接続されて
いる。また、上記製氷槽21の上部には、内部の
圧力を調整する調整弁25が取付けられている。
上記製氷槽21の上部の側壁には、内部に通ず
る採氷管26が接続されており、該採氷管26に
はモータにより回転するスクリユーコンベア27
が内蔵されている。上記採氷管26は、その下方
位置に設けられた貯氷容器28に開閉バルブ29
Aを介して接続せられ、また上記貯氷容器28の
下部取出口にも開閉バルブ29Bが取付けられて
いる。また、上記貯氷容器の任意位置には圧力抜
きのためのバルブ29Cも設けられている。かく
して、上記採氷管26、貯氷容器28及びこれら
に取付けられた各要素によつて採氷装置が形成さ
れている。
る採氷管26が接続されており、該採氷管26に
はモータにより回転するスクリユーコンベア27
が内蔵されている。上記採氷管26は、その下方
位置に設けられた貯氷容器28に開閉バルブ29
Aを介して接続せられ、また上記貯氷容器28の
下部取出口にも開閉バルブ29Bが取付けられて
いる。また、上記貯氷容器の任意位置には圧力抜
きのためのバルブ29Cも設けられている。かく
して、上記採氷管26、貯氷容器28及びこれら
に取付けられた各要素によつて採氷装置が形成さ
れている。
次に、以上のごとくの構成になる本実施例装置
によつてどのように炭酸入り氷が製造されるか、
その要領を説明する。
によつてどのように炭酸入り氷が製造されるか、
その要領を説明する。
先ず、貯水槽11から炭酸水製造容器に導入
された水は、ボンベ13から供給される炭酸ガ
スと圧力下で接触し、炭酸水となる。なお、そ
の際、炭酸水の含有炭酸ガス量は上記圧力の調
整により適宜設定できる。
された水は、ボンベ13から供給される炭酸ガ
スと圧力下で接触し、炭酸水となる。なお、そ
の際、炭酸水の含有炭酸ガス量は上記圧力の調
整により適宜設定できる。
上記炭酸水は、ポンプ32によつて給水管3
1を経て製氷槽21に注水される。
1を経て製氷槽21に注水される。
上記給水管31の先端に接続された製氷槽2
1内のノズル21から液体炭酸ガス中に注入さ
れた炭酸水は、該液化炭酸中を浮上して行く。
その際、ノズル21Aが先細り形状になつてい
ると、炭酸水の切れがよくここで凍結してしま
うことはない。またここでの凍結防止のため
に、ノズル21A内にヒータ21A′を配して
ノズル内部の凍結を防止している。
1内のノズル21から液体炭酸ガス中に注入さ
れた炭酸水は、該液化炭酸中を浮上して行く。
その際、ノズル21Aが先細り形状になつてい
ると、炭酸水の切れがよくここで凍結してしま
うことはない。またここでの凍結防止のため
に、ノズル21A内にヒータ21A′を配して
ノズル内部の凍結を防止している。
かくして、上記炭酸水は、液化炭酸中を浮上
中に球状化されつつ冷却されて凍結し、上記液
化炭酸の表面に浮遊するようになる。この凍結
過程において、上記冷却用としての製氷槽21
内の液化炭酸は、炭酸水の製造時の圧力以上の
所定圧力に維持されているために、炭酸水から
炭酸ガスが抜け出ることはない。なお、炭酸水
との熱交換により、製氷槽21内の液化炭酸2
2の一部が気化するがこれはバルブ25より抽
出され、またその分は、タンク24から補給さ
れる。
中に球状化されつつ冷却されて凍結し、上記液
化炭酸の表面に浮遊するようになる。この凍結
過程において、上記冷却用としての製氷槽21
内の液化炭酸は、炭酸水の製造時の圧力以上の
所定圧力に維持されているために、炭酸水から
炭酸ガスが抜け出ることはない。なお、炭酸水
との熱交換により、製氷槽21内の液化炭酸2
2の一部が気化するがこれはバルブ25より抽
出され、またその分は、タンク24から補給さ
れる。
上記のごとく、液化炭酸の液面に浮遊する炭
酸入り氷は、遂次スクリユーコンベア27で採
出され、貯氷容器28に貯められる。その際、
上側の開閉バルブ29Aが開状態で、取出口の
開閉バルブ29B及び圧力抜き用のバルブ29
Cは閉状態にある。
酸入り氷は、遂次スクリユーコンベア27で採
出され、貯氷容器28に貯められる。その際、
上側の開閉バルブ29Aが開状態で、取出口の
開閉バルブ29B及び圧力抜き用のバルブ29
Cは閉状態にある。
次に、上記貯氷容器28から炭酸入り氷を取
り出すには、上記上側の開閉バルブ29Aを閉
じた後、バルブ29Cを緩めて圧力を抜き、し
かる後取出口側の開閉バルブ29Bを開いて、
炭酸入り氷を落下させて取り出す。
り出すには、上記上側の開閉バルブ29Aを閉
じた後、バルブ29Cを緩めて圧力を抜き、し
かる後取出口側の開閉バルブ29Bを開いて、
炭酸入り氷を落下させて取り出す。
本実施例では、液体として無毒・無臭性の液化
炭酸の場合を例示したが、食用氷としてでなくか
かる条件を要求されないときには、他の液体ガス
を用いることもできる。さらに、液体は、炭酸入
り氷に対して付着性を有しないのが好ましいが、
付着性がある場合には、後処理によつてこれを除
去することもできる。
炭酸の場合を例示したが、食用氷としてでなくか
かる条件を要求されないときには、他の液体ガス
を用いることもできる。さらに、液体は、炭酸入
り氷に対して付着性を有しないのが好ましいが、
付着性がある場合には、後処理によつてこれを除
去することもできる。
さらに、本実施例では液体が炭酸入り氷よりも
比重が大であるので、その採氷が液面上で容易に
行えたが、他の採氷装置を具備すれば、炭酸入り
氷よりも小なる比重の液体ガスを用いて製氷槽の
下部にて採氷を行うことも可能である。
比重が大であるので、その採氷が液面上で容易に
行えたが、他の採氷装置を具備すれば、炭酸入り
氷よりも小なる比重の液体ガスを用いて製氷槽の
下部にて採氷を行うことも可能である。
(発明の効果)
本発明は以上のごとく、製造方法にあつては、
炭酸水を該炭酸水製造時の圧力よりも高く氷点以
下の液体ガス中に注入することとしたので、凍結
中に炭酸ガスが抜け出すことなく、当初の量の炭
酸ガスを含有する炭酸入り氷を容易に得ることが
できる。また、上記方法を実施する装置にあつて
は、炭酸水製造装置を製氷装置に接続せしめて、
上記方法を行えるようにしたので、上記のごとく
の炭酸入り氷を連続的に製氷、採氷を行うことが
できる。
炭酸水を該炭酸水製造時の圧力よりも高く氷点以
下の液体ガス中に注入することとしたので、凍結
中に炭酸ガスが抜け出すことなく、当初の量の炭
酸ガスを含有する炭酸入り氷を容易に得ることが
できる。また、上記方法を実施する装置にあつて
は、炭酸水製造装置を製氷装置に接続せしめて、
上記方法を行えるようにしたので、上記のごとく
の炭酸入り氷を連続的に製氷、採氷を行うことが
できる。
第1図は本発明の一実施例装置の概要構成図で
ある。 1……炭酸水製造装置、2……製氷装置、22
……液体、21A……ノズル、21A′……ヒー
タ、26,27,28……採氷装置、27……コ
ンベア、28……貯氷容器、29A,29B……
開閉バルブ。
ある。 1……炭酸水製造装置、2……製氷装置、22
……液体、21A……ノズル、21A′……ヒー
タ、26,27,28……採氷装置、27……コ
ンベア、28……貯氷容器、29A,29B……
開閉バルブ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 加圧下で水と炭酸ガスとを接触させて炭酸水
を製造し、 水溶解性がなく、氷点下温度で液体であり、上
記圧力のもとで固化しない液体を、該炭酸水の製
造時の圧力以上の圧力でかつ氷点以下の温度に保
ち、 上記液体中に上記加圧下の炭酸水を注水して氷
結せしめることとする炭酸入り氷の製造方法。 2 液体は、無毒・無臭性であることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載の炭酸入り氷の製造
方法。 3 液体は、氷に対して付着性がないものである
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項または第
2項記載の炭酸入り氷の製造方法。 4 液体は、炭酸入り氷に対して異なる比重のも
のであることを特徴とする特許請求の範囲第1項
ないし第3項のうちの一つに記載の炭酸入り氷の
製造方法。 5 液体は、液化炭酸、液化フロン、液化窒素、
液化酸素のうちの一つであることを特徴とする特
許請求の範囲第1項ないし第4項のうちの一つに
記載の炭酸入り氷の製造方法。 6 水と炭酸ガスとを加圧下で接触せしめる炭酸
水製造装置と、 水溶解性がなく、氷点下温度で液体でありかつ
上記炭酸水製造時の圧力以上の圧力のもとで固化
しない液体を、炭酸水の製造時の圧力以上の圧力
でかつ氷点以下の温度に保つて収容する製氷装置
とを有し、 炭酸水製造装置と製氷装置とは、上記加圧下の
炭酸水を加圧して製氷装置へ注入せしめる注水手
段とで接続されている、 こととする炭酸入り氷の製造装置。 7 注水手段は、製氷装置内の液体中に臨む先細
り出口をもつノズルが備えられていることを特徴
とする特許請求の範囲第6項記載の炭酸入り氷の
製造装置。 8 ノズル内には氷結防止用のヒータが備えられ
ていることを特徴とする特許請求の範囲第7項記
載の炭酸入り氷の製造装置。 9 液体は炭酸入り氷よりも比重が大きく、注水
手段は製氷装置の下部に接続せられ、該製氷装置
は、液体の液面に臨む位置に、浮遊せる氷を取出
すためのコンベア付の採氷装置が取付けられてい
ることを特徴とする特許請求の範囲第6項記載の
炭酸入り氷の製造装置。 10 採氷装置は、コンベアの後流側の下方位置
に、貯氷容器が接続されていて、該貯氷容器の上
端部及び下端部には互いに独立して開閉自在なバ
ルブがそれぞれ取付けられていることを特徴とす
る特許請求の範囲第9項記載の炭酸入り氷の製造
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27025187A JPH01114681A (ja) | 1987-10-28 | 1987-10-28 | 炭酸入り氷の製造方法及びそのための装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27025187A JPH01114681A (ja) | 1987-10-28 | 1987-10-28 | 炭酸入り氷の製造方法及びそのための装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01114681A JPH01114681A (ja) | 1989-05-08 |
JPH056107B2 true JPH056107B2 (ja) | 1993-01-25 |
Family
ID=17483645
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27025187A Granted JPH01114681A (ja) | 1987-10-28 | 1987-10-28 | 炭酸入り氷の製造方法及びそのための装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01114681A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0359372A (ja) * | 1989-07-28 | 1991-03-14 | Nakayama Eng Kk | 炭酸氷、高圧気泡入り氷の製造方法 |
KR102343463B1 (ko) * | 2014-08-22 | 2021-12-28 | 삼성전자주식회사 | 냉장고 |
WO2016028100A1 (en) | 2014-08-22 | 2016-02-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Refrigerator |
JP6368413B1 (ja) * | 2017-09-05 | 2018-08-01 | アイスマン株式会社 | 炭酸氷の製造装置及び製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5860948A (ja) * | 1981-10-07 | 1983-04-11 | Meiji Milk Prod Co Ltd | アイススナツクの製造方法 |
JPS58130976A (ja) * | 1982-01-30 | 1983-08-04 | 石川島播磨重工業株式会社 | 氷粒製造装置 |
-
1987
- 1987-10-28 JP JP27025187A patent/JPH01114681A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5860948A (ja) * | 1981-10-07 | 1983-04-11 | Meiji Milk Prod Co Ltd | アイススナツクの製造方法 |
JPS58130976A (ja) * | 1982-01-30 | 1983-08-04 | 石川島播磨重工業株式会社 | 氷粒製造装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01114681A (ja) | 1989-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1197467A (en) | Method of freezing fertilized ova, spermatozoa or the like and apparatus therefor | |
JPWO2004080892A1 (ja) | スラッシュ窒素の製造方法及びその装置 | |
JPS63267870A (ja) | 冷凍装置の運転方法 | |
EP0731326B1 (en) | Process fluid cooling method and apparatus | |
JPH056107B2 (ja) | ||
EP0423975B1 (en) | Cooling liquids | |
US2618129A (en) | Ice-making apparatus | |
US5295368A (en) | Cold liquid and slush ice producer | |
JPH0121923Y2 (ja) | ||
JPS625630Y2 (ja) | ||
US5368787A (en) | White smoke generating apparatus | |
US20220144633A1 (en) | Method and device for separating a gas mixture containing diborane and hydrogen | |
US1748043A (en) | Rain ice method | |
US2387921A (en) | Manufacture of ice | |
JPH0118561Y2 (ja) | ||
JPS5855080A (ja) | 海水より真水を得る方法 | |
JP2003262441A (ja) | 製氷機及び製氷方法 | |
KR101276655B1 (ko) | 전자현미경 관찰용 생체 시료의 급속 동결을 위한 가스 액화 장치 | |
SU1651014A1 (ru) | Способ заполнени сосуда криогенной жидкостью | |
RU2040728C1 (ru) | Способ заправки емкости жидким водородом | |
JPS5831537Y2 (ja) | 受精卵、精子等の凍結装置 | |
JPS5827554A (ja) | 受精卵、精子等の凍結方法 | |
US1114957A (en) | Freezing-tank. | |
JP2744976B2 (ja) | 炭酸入り氷の製造方法及びその製造装置 | |
JPS5834136B2 (ja) | 受精卵、精子等の凍結方法 |