JPH0560934U - 車両用シート - Google Patents

車両用シート

Info

Publication number
JPH0560934U
JPH0560934U JP810392U JP810392U JPH0560934U JP H0560934 U JPH0560934 U JP H0560934U JP 810392 U JP810392 U JP 810392U JP 810392 U JP810392 U JP 810392U JP H0560934 U JPH0560934 U JP H0560934U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
vehicle
seat back
back side
cushion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP810392U
Other languages
English (en)
Inventor
裕 滝澤
Original Assignee
池田物産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 池田物産株式会社 filed Critical 池田物産株式会社
Priority to JP810392U priority Critical patent/JPH0560934U/ja
Publication of JPH0560934U publication Critical patent/JPH0560934U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2ドア車または3ドア車のような後部にドア
の無い車両であっも、後部乗員の乗り降りを容易化する
ことができる車両用シートを提供することである。 【構成】 シートクッション12の左右側に下部サイド
サポート13を形成したシートクッション側シート部1
0と、シートバック14の左右側に上部サイドサポート
15を形成したシートバック側シート部11とを備え、
シートクッション側シート部10にシートバック側シー
ト部11を載せて、下部サイドサポート15の下縁部1
5aに上部サイドサポート13の上縁部13aを突き合
わせ、上、下部サイドサポート13、15の合せ部の前
側部を、シートバック側シート部11が前方に回動でき
るヒンジ部Bになし、シートバック側シート部11に、
このシートバック側シート部11にシートクッション側
シート部10を係脱可能に連結するロック機構Cを設け
た構成にしてある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、レース用または一般市販用スポ−ツシートのようなボックス型の車 両用シートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の車両用シートとして図6に示すものがある。この車両用シート はシートクッション1とシートバック2とが一体成形されており、しかも、左右 にサイドサポート3をシートクッション1およびシートバック2と一体に成形し たものであって、いわゆるボックスシートである。
【0003】 そして、この車両用シートは図7に示すように車両4のフロア5にスライド機 構6を介して前後方向にのみ移動可能に取り付けられている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記車両4が2ドアまたは3ドアの場合、車両用シートがいわ ゆるボックスシートであるために、後部乗員が乗り降りしづらいという問題点が あった。
【0005】 本考案は、上記の問題点に着目して成されたものであって、その目的とすると ころは、2ドア車または3ドア車のような後部にドアの無い車両であっも、後部 乗員の乗り降りを容易化することができる車両用シートを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本考案は、シートクッションの左右側に下部サ イドサポートを形成したシートクッション側シート部と、シートバックの左右側 に上部サイドサポートを形成したシートバック側シート部とを備え、シートクッ ション側シート部に、シートバック側シート部を載せて下部サイドサポートの下 縁部に上部サイドサポートの上縁部を突き合わせ、上、下部サイドサポートの合 せ部の前側部を、シートバック側シート部が前方に回動できるヒンジ部になし、 シートバック側シート部に、このシートバック側シート部にシートクッション側 シート部を係脱可能に連結するロック機構を設けたことを特徴とする。
【0007】
【作用】
かかる構成により、2ドア車または3ドア車のような後部にドアの無い車両で あっも、ロック機構を操作してシートバック側シート部とシートクッション側シ ート部との連結を解除してシートバック側シート部を前方に押すことにより、こ のシートバック側シート部をヒンジ部を中心に前傾させることにより、後部乗員 の乗り降りを容易化することができる。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。図1は本考案に係わる車両 用シートの側面図、図2は同正面図、図3はロック機構の分解斜視図である。
【0009】 本考案に係わる車両用シートAはシートクッション側シート部10とシートバ ック側シート部11とにより構成されている。シートクッション側シート部10 はシートクッション12とこのシートクッション12の左右側にこのシートクッ ション12と一体的に形成された下部サイドサポート13とを備えている。また 、シートバック側シート部11はシートバック14とこのシートバック14の左 右側にこのシートバック14と一体的に形成された上部サイドサポート15とを 備えている。この上部サイドサポート15の外面の下縁部前側にはヒンジブラケ ット16が取り付けてある。
【0010】 そして、シートクッション側シート部10にシートバック側シート部11を載 せて下部サイドサポート15の下縁部15aに上部サイドサポート13の上縁部 13aを突き合わせ、前記ヒンジブラケット16に下部サイドサポート15の下 縁部15aの前側部をヒンジピン18で連結してヒンジ部Bが構成されていて、 シートバック側シート部11はヒンジピン18を中心に前方に回動できるように してある。
【0011】 また、シートバック側シート部11のシートバック14の下部にはこれのフレ ーム(図示せず)に固定した状態でロックピン19が左右方向に配設してある。 そして、このロックピン19の左右端部はシートバック14の下部の左右に突出 されている。
【0012】 シートクッション側シート部10のシートクッション12の後端部にはロック フック機構20が設けてある。このロックフック機構20はシートクッション1 2のフレーム(図示せず)に左右方向に沿わせて設けられた回転軸21を備えて おり、この回転軸21の左右端部はシートクッション12の左右に突出していて 、これらの突出部にはロックフック22とレバー23とが、内側にロックフック 22を、外側にレバー23をそれぞれ位置させて取り付けてある。そして、前記 レバー23とシートクッション12のフレームとにロックスプリング24が掛け てあり、これらのロックスプリング24の付勢力によりロックフック22は回転 軸21を中心に回転して前記ロックピン19に引っ掛かり、シートバック側シー ト部11をシートクッション側シート部10に固定している。
【0013】 そして、前記ロックピン19とロックフック機構20とでロック機構Cが構成 されている。
【0014】 このように構成された車両用シートAは図4に示すように車両のフロア25に スライド機構26を介して前後方向に移動可能に取り付けられている。
【0015】 このスライド機構26はフロア25に固定された下側レール27と、この下側 レール27に移動可能に係合し且つシートクッション12側に取り付けられた上 側レール28とを備えている。
【0016】 次に作動を説明する。前記レバー23をロックスプリング24に抗して図4に 矢印で示す方向に回動操作することにより、ロックフック22をロックピン19 から外し、シートバック側シート部11を前方に押すことによりこのシートバッ ク側シート部11をヒンジピン18を中心に前傾させることができる。
【0017】 また、スライド機構26により、車両用シートAを前後方向に移動させること ができる。
【0018】 したがって、車両用シートAを、2ドア車または3ドア車のような後部にドア の無い車両に搭載しても、上記にようにレバー操作によりロックを外してシート バック側シート部11を前方に押すことによりこのシートバック側シート部11 をヒンジピン18を中心に前傾させることにより、後部乗員の乗り降りを容易化 することができる。また、シートバック側シート部11の前傾と車両用シートA の前方への移動とを組み合わせることにより後部乗員の乗り降りをより容易化す ることができる。
【0019】 また、上記の実施例においては、前記ロックフック22の引っ掛け位置をロッ クピン19の左右端部にしたが、図5に示すようにシートバック14の後端部の 左右2か所を切り欠き、これらの切欠き部29からロックピン19を表出させて 、これら表出したロックピン19にロックフック22を引っ掛けるようにしても よい。
【0020】 上記の実施例にあっては、シートクッション12の左右側に下部サイドサポー ト13を形成したシートクッション側シート部10と、シートバック14の左右 側に上部サイドサポート15を形成したシートバック側シート部11とを備え、 シートクッション側シート部10にシートバック側シート部11を載せて、下部 サイドサポート15の下縁部15aに上部サイドサポート13の上縁部13aを 突き合わせ、上、下部サイドサポート13、15の合せ部の前側部を、シートバ ック側シート部11が前方に回動できるヒンジ部Bになし、シートバック側シー ト部11に、このシートバック側シート部11にシートクッション側シート部1 0を係脱可能に連結するロック機構Cを設けたので、車両用シートAを、2ドア 車または3ドア車のような後部にドアの無い車両に搭載しても、ロック機構Cを 操作してシートバック側シート部11とシートクッション側シート部10との連 結を解除してシートバック側シート部11を前方に押し、このシートバック側シ ート部11をヒンジ部Bを中心に前傾させることにより、後部乗員の乗り降りを 容易化することができる。
【0021】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案は、シートクッションの左右側に下部サイドサポ ートを形成したシートクッション側シート部と、シートバックの左右側に上部サ イドサポートを形成したシートバック側シート部とを備え、シートクッション側 シート部に、シートバック側シート部を載せて下部サイドサポートの下縁部に上 部サイドサポートの上縁部を突き合わせ、上、下部サイドサポートの合せ部の前 側部を、シートバック側シート部が前方に回動できるヒンジ部になし、シートバ ック側シート部に、このシートバック側シート部にシートクッション側シート部 を係脱可能に連結するロック機構を設けたので、2ドア車または3ドア車のよう な後部にドアの無い車両にあっても、ロック機構を操作してシートバック側シー ト部とシートクッション側シート部との連結を解除してシートバック側シート部 を前方に押し、このシートバック側シート部をヒンジ部を中心に前傾させること により、後部乗員の乗り降りを容易化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係わる車両用シートの側面図である。
【図2】同正面図である。
【図3】ロック機構の分解斜視図である。
【図4】ロック機構を操作してシートバック側シート部
とシートクッション側シート部との連結を解除してシー
トバック側シート部を前方に押し、このシートバック側
シート部をヒンジ部を中心に前傾させた状態の側面図で
ある。
【図5】ロックピンにロックフックを引っ掛ける箇所の
他の実施態様を示すシートバック側シート部の背面図で
ある。
【図6】従来の車両用シートの斜視図である。
【図7】同車両用シートの車両搭載状態の説明図であ
る。
【符号の説明】
10 シートクッション側シート部 11 シートバック側シート部 12 シートクッション 13 下部サイドサポート 14 シートバック 15 上部サイドサポート B ヒンジ部 C ロック機構

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートクッションの左右側に下部サイド
    サポートを形成したシートクッション側シート部と、シ
    ートバックの左右側に上部サイドサポートを形成したシ
    ートバック側シート部とを備え、シートクッション側シ
    ート部に、シートバック側シート部を載せて下部サイド
    サポートの下縁部に上部サイドサポートの上縁部を突き
    合わせ、上、下部サイドサポートの合せ部の前側部を、
    シートバック側シート部が前方に回動できるヒンジ部に
    なし、シートバック側シート部に、このシートバック側
    シート部にシートクッション側シート部を係脱可能に連
    結するロック機構を設けたことを特徴とする車両用シー
    ト。
JP810392U 1992-01-29 1992-01-29 車両用シート Pending JPH0560934U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP810392U JPH0560934U (ja) 1992-01-29 1992-01-29 車両用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP810392U JPH0560934U (ja) 1992-01-29 1992-01-29 車両用シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0560934U true JPH0560934U (ja) 1993-08-10

Family

ID=11683970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP810392U Pending JPH0560934U (ja) 1992-01-29 1992-01-29 車両用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0560934U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0645322B2 (ja) 車両用シート装置
JP2003182415A (ja) シート装置
JPS63137054A (ja) 車両用シ−ト
JPH10324182A (ja) 車両用シートの脱着機構
JPH0560934U (ja) 車両用シート
JPS6319225Y2 (ja)
JP3942084B2 (ja) 車両用シート
JP4238648B2 (ja) シート用ロック機構
JP4150607B2 (ja) シートのウォークインキャンセル装置
JPH0512263U (ja) 車両用シート
JP3812742B2 (ja) 前倒れシート
JP3815004B2 (ja) 車両用シートの脱着機構
JP2001121997A (ja) チャイルドシートの取付構造
JP2004034768A (ja) 自動車用シートのフロアロック装置
JPH0428264Y2 (ja)
JP3050513B2 (ja) シートスライド装置のロック機構
JPH067970Y2 (ja) シートバックロック機構
JP3701104B2 (ja) 着座方向反転シート装置
JPH0115535Y2 (ja)
JP2007237830A (ja) 車両用シートのスライドロック解除機構
JPH0347030Y2 (ja)
JPS6317707Y2 (ja)
JPH0638745Y2 (ja) シート構造
JPH0624274Y2 (ja) リヤシートバツクのロツク装置
JPS6323226Y2 (ja)