JPH0560845A - デイジタル集積回路 - Google Patents

デイジタル集積回路

Info

Publication number
JPH0560845A
JPH0560845A JP3254801A JP25480191A JPH0560845A JP H0560845 A JPH0560845 A JP H0560845A JP 3254801 A JP3254801 A JP 3254801A JP 25480191 A JP25480191 A JP 25480191A JP H0560845 A JPH0560845 A JP H0560845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
voltage
terminal
test mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3254801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2827062B2 (ja
Inventor
Toshio Watabe
利男 渡部
Atsushi Tanaka
淳志 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3254801A priority Critical patent/JP2827062B2/ja
Priority to KR1019920009119A priority patent/KR970001839B1/ko
Priority to EP92304959A priority patent/EP0535776B1/en
Priority to DE69215184T priority patent/DE69215184T2/de
Priority to TW081104225A priority patent/TW222032B/zh
Publication of JPH0560845A publication Critical patent/JPH0560845A/ja
Priority to US08/264,770 priority patent/US5475330A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2827062B2 publication Critical patent/JP2827062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 信号端子に所定の電圧が設定された状態でモ
ード切換用入力端子を介して所定の信号が入力されると
回路のモードが切り換わる機能を有するディジタル集積
回路であって、モードを切り換えるために要する配線の
数を低減する。 【構成】 テストモード設定用端子A、信号端子B1〜
B3と集積回路10との間には FET1、2、3、4、
インバータ5からなる電圧設定回路20が接続されてい
る。テストモード設定用端子Aに信号が入力されてこれ
がGNDレベルに設定されると、信号端子B1はVCC
ベルに、信号端子B2はGNDレベルに設定される上
に、信号端子B2は基準電圧(VE )が印加される。よ
って、信号端子B1〜B3に外部から電圧を設定するこ
となく、テストモード設定用端子Aに与える電圧のみで
テストモードに切り換わる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は1又は複数の信号用入力
端子に所定の電圧が設定された状態でモード切換用入力
端子を介して所定の信号が入力されると回路のモードが
切り換わる機能を有するディジタル集積回路に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のディジタル集積回路の従来例と
して図3に示すものがある。図3はデジタル集積回路の
内部の一部を示すブロック図である。
【0003】図中10はディジタル集積回路βの主要構成
たる集積回路である。この集積回路10にはテストモード
設定用論理回路12及び論理回路11が設けられている。図
中には集積回路10の一部の端子が示されており。テスト
モード設定用端子Aはテストモード設定用論理回路12を
オン・オフさせるに必要な電圧信号を入力するための端
子である。一方、信号端子B1、B2、B3は信号を入
出力するための端子であるが、テストモード時に必要な
電圧レベルを設定入力するための端子をも兼ねている。
【0004】ここでは信号端子B1がVCCレベル、信号
端子B2がGNDレベルに設定され、信号端子B3に基
準電圧(VE )が印加された状態で、テストモード設定
用端子AがGNDレベルになると、テストモードに切り
換わり、回路状態が正常か否かを自動的にチェックされ
るようになっている。
【0005】なお、テストモード設定用端子AをVCC
ベル又はオープンにすると、テストモードが解除される
ようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例による場合には、複数個のディジタル集積回路αを
同時にテストモードで動作させようとすると、図4に示
すように各ディジタル集積回路βについて、テストモー
ド設定用端子Aは勿論のこと、信号端子B1〜B3を互
いに接続する必要があり、ディジタル集積回路βの個数
が多くなればなる程、配線作業が大変となる。また、パ
ッケージの大きさや周辺のスペースによる制限によっ
て、配線できない端子が出てくる虞れもある。
【0007】更に、テストモードでエージング等を行う
場合、基本的な回路についてエージングは可能であるも
のの、エージングが不可能な回路ブロックも存在する。
例えば、信号端子B1〜B3とテストモード設定用端子
Aとの間の論理回路11についてのエージングは不可能
で、論理回路11はテストモード以外についても動作する
故、回路全体としての信頼性が低いという欠点もある。
【0008】本考案は上記した背景のもとに創作された
ものであり、その目的とするところは、モードを切り換
えるために要する配線の数を低減できるディジタル集積
回路を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明にかかるディジタ
ル集積回路は、1又は複数の信号用入力端子に所定の電
圧が設定された状態でモード切換用入力端子を介して所
定の信号が入力されると回路のモードが切り換わる機能
を有するディジタル集積回路において、信号用入力端子
と論理回路側との間に接続してあり、モード切換用入力
端子を介して入力された信号に応じて信号用入力端子の
電圧をグランド電圧又は電源電圧に設定する電圧設定回
路を備えていることを特徴としている。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1はディジタル集積回路の内部を示す回路図で
ある。ここで例をあげて説明するディジタル集積回路α
は、図3に示す従来回路の場合と同じく、回路の動作を
自動的にチェックする機能(テストモード)を有するも
ので、テストモードに切り換えるに当たっての端子の電
圧設定についても同様である。なお、従来回路と同じ構
成部は同じ部品番号で表示する。
【0011】本実施例回路と従来回路とが構成的にみて
大きく異なっているのは、テストモード設定用端子A
(モード切換用入力端子に相当する)、信号端子B1〜
B3(信号用入力端子に相当する) と集積回路10( 論理
回路に相当する) との間に次に説明する電圧設定回路20
が接続されている点である。
【0012】テストモード設定用端子Aと集積回路10と
の間にはインバータ5が接続されている。テストモード
設定用端子Aには、インバータ5の入力の他に、pチャ
ネルのFET(Field Effect Transistor)1、3の各ゲ
ートが接続されている一方、インバータ5の出力には、
集積回路10におけるテストモード設定用論理回路12(図
3参照)の入力の他に、nチャネルのFET2、4の各
ゲートが接続されている。FET1のドレインは電源
(Vcc) が接続されており、ソースは信号端子B1に接
続されている。また、FET2のソースは接地(GND)さ
れており、ドレインは信号端子B2に接続されている。
【0013】更に、FET3のソースはFET4のソー
スと共通にされて信号端子B3に接続されており、各ド
レインは基準電圧(VE :0<VE <VCC)を生成する
電圧発生回路(図外)に接続されている。従来回路は基
準電圧(VE )は外部から与えられていたが、本実施例
回路では集積回路内部に別途用意した電圧発生回路によ
り与えている。
【0014】なお、電圧設定回路20はテストモード時に
信号端子B1〜B3に与えるべき電圧に応じて構成を変
えなければならないが、信号端子をVccレベル(電源電
圧に相当する)に設定する場合には、FET1の回路
を、GNDレベル(グランド電圧に相当する)に設定す
る場合にはFET2の回路を使用すれば良い。また信号
端子B1〜B3の全てをVccレベル又はGNDレベルに
設定する場合には、インバータ5を省略することも可能
である。
【0015】次に、以上のように構成されたディジタル
集積回路についてテストモードに切り換えるに当たって
の動作を説明する。テストモード設定用端子AがGND
レベルに設定されると、言い換えると、テストモード設
定用端子Aを介して信号が入力されると、インバータ5
の出力はVCCレベルとなる。すると、FET1、2、
3、4は何れもターンオンする。なぜなら、nチャネル
であるFET1、3のゲート電圧はGNDレベルとなる
一方、pチャネルであるFET2、4のゲート電圧はV
CCレベルとなるからである。この結果、信号端子B1は
CCレベル、信号端子B2はGNDレベルに設定され、
信号端子B3は上記した電圧発生回路の基準電圧
(VE )が印加されることになる。
【0016】と同時に、インバータ5の出力はテストモ
ード設定用論理回路12( 図3参照)に導入されているの
で、これが作動してテストモードに切り換わる。但し、
従来回路で既に説明したがテストモード設定用論理回路
12は本来GNDレベルでテストモードに切り換わるよう
になっているので、本実施例の場合、回路の前段にイン
バータ(図示せず)を別途設け、反転した電圧信号を元
に戻すようにしている。
【0017】なお、テストモード設定用端子AがVCC
ベルに設定されると又はオープンにすると、FET1、
2、3、4は何れもターンオフし、テストモードが解除
される。テストモードが解除されると、信号端子B1〜
B3を介して信号を入出力できることになる。
【0018】上記したディジタル集積回路αを複数個同
時にテストモードで動作させる場合、ディジタル集積回
路α同士を図2に示すような配線で接続する。即ち、テ
ストモード設定用端子A同士を互いに接続した上で、グ
ランドラインに接続するようにすることを除いては、通
常の配線で良い。
【0019】従って、本実施例による場合には、従来回
路と異なり、テストモードで動作させるに当たり、信号
端子B1〜B3を互いに接続する必要がなく、ディジタ
ル集積回路αの個数が多くなっても配線作業が大変とは
ならず、配線に要する労力や空間の削減が図れることに
なる。また、基準電圧(VE )を信号端子B1の外部か
ら与える形態を採る場合でも、信号端子B1、B2を互
いに接続する必要がないので、従来回路の場合に比べる
と、配線作業が楽となる。特に、信号端子B1〜B3に
関して、スペース等の問題で、電圧レベルを設定するこ
とができないという事態は発生し得ない。
【0020】更に、テストモードでエージング等を行う
場合、従来回路では不可能であった信号端子B1〜B3
から論理回路11までのエージングが可能となり、回路全
体としての信頼性の向上を図ることが可能となる。
【0021】なお、本発明にかかるディジタル集積回路
は切り換える回路のモードの種類については如何なるも
のでも良く、モード時に設定することが必要な信号用入
力端子の数についても限定されない。また、1又は複数
の信号用入力端子に設定する電圧に応じてモードの種類
を別のものに変化させる形態を採ってもよい。更に、信
号用入力端子をパッケージの外に出さない形態を採るこ
ともできる。
【0022】
【発明の効果】以上、本発明にかかるディジタル集積回
路による場合には、モード切換用入力端子に所定の信号
が入力されると、所定のモードで与えるべき電圧が信号
用入力端子に自動的に設定される構成となっているの
で、信号用入力端子の分だけ、モードを切り換えるため
に要する配線の数を低減できる。よって、複数個のディ
ジタル集積回路を所定モードで動作させる場合の配線作
業も大変とはならず、配線に要する労力や空間の削減が
図れることになる。また、信号用入力端子に関して、ス
ペース等の問題で、電圧レベルを設定することができな
いという事態は発生し得ないというメリットがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例回路の内部を示す回路図であ
る。
【図2】実施例回路を複数個同時にテストモードで動作
させる場合の配線図である。
【図3】従来回路を説明するためのブロック図である。
【図4】従来回路における図2に対応する図である。
【符号の説明】
α ディジタル集積回路 10 集積回路 20 電圧設定回路 A テストモード設定用端子 B1〜B3 信号端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H03K 19/00 B 6959−5J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1又は複数の信号用入力端子に所定の電
    圧が設定された状態でモード切換用入力端子を介して所
    定の信号が入力されると回路のモードが切り換わる機能
    を有するディジタル集積回路において、信号用入力端子
    と論理回路側との間に接続してあり、モード切換用入力
    端子を介して入力された信号に応じて信号用入力端子の
    電圧をグランド電圧又は電源電圧に設定する電圧設定回
    路を備えていることを特徴とするディジタル集積回路。
JP3254801A 1991-09-04 1991-09-04 集積回路 Expired - Lifetime JP2827062B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3254801A JP2827062B2 (ja) 1991-09-04 1991-09-04 集積回路
KR1019920009119A KR970001839B1 (ko) 1991-09-04 1992-05-28 집적회로
EP92304959A EP0535776B1 (en) 1991-09-04 1992-05-29 Integrated circuit
DE69215184T DE69215184T2 (de) 1991-09-04 1992-05-29 Integrierte Schaltung
TW081104225A TW222032B (ja) 1991-09-04 1992-05-29
US08/264,770 US5475330A (en) 1991-09-04 1994-06-23 Integrated circuit with voltage setting circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3254801A JP2827062B2 (ja) 1991-09-04 1991-09-04 集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0560845A true JPH0560845A (ja) 1993-03-12
JP2827062B2 JP2827062B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=17270084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3254801A Expired - Lifetime JP2827062B2 (ja) 1991-09-04 1991-09-04 集積回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5475330A (ja)
EP (1) EP0535776B1 (ja)
JP (1) JP2827062B2 (ja)
KR (1) KR970001839B1 (ja)
DE (1) DE69215184T2 (ja)
TW (1) TW222032B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5644251A (en) * 1993-04-22 1997-07-01 Lsi Logic Corporation Switchable pull-ups and pull-downs for IDDQ testing of integrated circuits
JP3415347B2 (ja) * 1995-10-25 2003-06-09 Necエレクトロニクス株式会社 マイクロコンピュータの動作モード設定用入力回路
US5787096A (en) * 1996-04-23 1998-07-28 Micron Technology, Inc. Circuit and method for testing an integrated circuit
US5870408A (en) * 1996-04-30 1999-02-09 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for on die testing
US5727001A (en) 1996-08-14 1998-03-10 Micron Technology, Inc. Circuit and method for testing an integrated circuit
US5754559A (en) * 1996-08-26 1998-05-19 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for testing integrated circuits
FR2787912B1 (fr) * 1998-12-23 2001-03-02 St Microelectronics Sa Circuit electronique configurable
DE10064478B4 (de) * 2000-12-22 2005-02-24 Atmel Germany Gmbh Verfahren zur Prüfung einer integrierten Schaltung und Schaltungsanordnung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5578355A (en) * 1978-12-08 1980-06-12 Nec Corp Semiconductor integrated circuit
JPS59200456A (ja) * 1983-04-27 1984-11-13 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPH02281657A (ja) * 1989-04-21 1990-11-19 Nec Corp 半導体集積回路
JPH0328781A (ja) * 1989-06-27 1991-02-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4424460A (en) * 1981-07-14 1984-01-03 Rockwell International Corporation Apparatus and method for providing a logical exclusive OR/exclusive NOR function
JPS5899033A (ja) * 1981-12-09 1983-06-13 Nec Corp 集積回路装置
JPS61208315A (ja) * 1985-03-12 1986-09-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置
JPS6337268A (ja) * 1986-07-31 1988-02-17 Fujitsu Ltd 半導体装置の試験装置
JPH01280923A (ja) * 1988-05-07 1989-11-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置
JPH02278171A (ja) * 1989-04-19 1990-11-14 Seiko Epson Corp 半導体装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5578355A (en) * 1978-12-08 1980-06-12 Nec Corp Semiconductor integrated circuit
JPS59200456A (ja) * 1983-04-27 1984-11-13 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPH02281657A (ja) * 1989-04-21 1990-11-19 Nec Corp 半導体集積回路
JPH0328781A (ja) * 1989-06-27 1991-02-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP0535776A1 (en) 1993-04-07
KR930006875A (ko) 1993-04-22
DE69215184T2 (de) 1997-04-03
EP0535776B1 (en) 1996-11-13
KR970001839B1 (ko) 1997-02-17
TW222032B (ja) 1994-04-01
DE69215184D1 (de) 1996-12-19
JP2827062B2 (ja) 1998-11-18
US5475330A (en) 1995-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0364925B1 (en) Semiconductor integrated circuit having i/o terminals allowing independent connection test
US6285237B1 (en) Device and method for limiting the extent to which circuits in integrated circuit dice electrically load bond pads and other circuit nodes in the dice
US5986489A (en) Slew rate control circuit for an integrated circuit
EP0332077A2 (en) Semiconductor integrated circuit using bipolar transistor and CMOS transistor
JPH055407B2 (ja)
US5341030A (en) Methods for protecting outputs of low-voltage circuits from high programming voltages
US5095228A (en) Circuits for preventing breakdown of low-voltage device inputs during high voltage antifuse programming
JPH0560845A (ja) デイジタル集積回路
JPH08153798A (ja) ボンディング・オプション回路
US5059830A (en) Integrated circuit using bus driver having reduced area
US5317211A (en) Programmable pin for use in programmable logic devices
JPH0212027B2 (ja)
US5834949A (en) Bus driver failure detection system
US4961012A (en) Semiconductor integrated circuit device responsive to clock signals having different amplitudes
KR100452326B1 (ko) 반도체 메모리장치의 동작전압 모드 선택 방법
JPH0645900A (ja) オーバーラップなしでの複数個の電圧の一つの選択
US4891534A (en) Circuit for comparing magnitudes of binary signals
EP0713294A1 (en) Decoder with reduced architecture
KR100234411B1 (ko) Rs 래치회로
JPH06311022A (ja) 半導体論理回路装置
JPH06112320A (ja) 半導体集積回路
JPH07114078B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPS61173518A (ja) 信号断検出回路
JPH05114843A (ja) 出力回路
JPH05206809A (ja) 出力バッファ回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100918

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110918

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term