JPH0560681B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0560681B2
JPH0560681B2 JP60092084A JP9208485A JPH0560681B2 JP H0560681 B2 JPH0560681 B2 JP H0560681B2 JP 60092084 A JP60092084 A JP 60092084A JP 9208485 A JP9208485 A JP 9208485A JP H0560681 B2 JPH0560681 B2 JP H0560681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
resonators
resonator
conductor
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60092084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61251203A (ja
Inventor
Hiroshi Ogawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP60092084A priority Critical patent/JPS61251203A/ja
Publication of JPS61251203A publication Critical patent/JPS61251203A/ja
Publication of JPH0560681B2 publication Critical patent/JPH0560681B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/201Filters for transverse electromagnetic waves
    • H01P1/203Strip line filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は小形、高性能が要求される通信機器な
どに使用される帯域波器に関する。
(従来の技術) 有極性波器は、通過帯域外において急激に応
答が減衰するので、帯域外の不要信号を抑制する
のに有用であり、この有極性波器を小形、軽量
化することが強く望まれている。有極性波器は
円筒キヤビテイや正方形キヤビテイなどのデユア
ルモード共振器を使用して導波管フイルタにより
構成できることは公知である。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、この従来の方式では導波管を使用する
から、寸法、重量が共に大きく、通信機器などの
小形、高性能化の妨げとなつていた。一方、マイ
クロストリツプライン回路やトリプレート回路に
おいては、円板の共振器をデユアルモード共振器
として使用し、平面的に並べて帯域通過波器を
構成していた。しかし、この方式ではデユアルモ
ード共振器が平面的に並んでいるため、有極性
波器を得るために必要な飛越しの結合が容易には
得られず、従つて十分な性能が得られなかつた。
例えば、等価回路が第2図に示すような4段の有
極性波器においては、相互インダクタンスM14
が容易に得難いという欠点があつた。また、共振
器自体が平面的に大きいから、波器としても十
分小形化できないという欠点もあつた。
そこで、本発明の目的は小形軽量で性能に優れ
た有極性波器の提供にある。
(問題点を解決するための手段) 前述の問題点を解決するために本発明が提供す
るトリプレート形帯域波器は、第1の円板共振
器2および第2の円板共振器4を互いに異なる空
胴においてTM11モードでそれぞれ共振させる構
造と、 各前記円板共振器2,4の周縁に形成されてお
り、TM11モードで共振する前記円板共振器2,
4の共振モードをデユアルモード化する構造9
と、 前記第1及び第2の円板共振器を相互に電界結
合させる結合導体と を備えてなり、 前記円板共振器2,4の周縁に近接する前記結
合導体の位置と前記デユアルモード化構造9とが
前記円板共振器2,4の中心に対して張る角度を
ψとするとき、前記結合導体は、前記角度ψが45
度である位置に設けてある第1の導体31と前記
角度ψが135度である位置に設けてある第2の導
体32とからなることを特徴とする。
また、前述の問題点を解決するために本発明が
提供する別のトリプレート形帯域ろ波器は、第1
の円板共振器2および第2の円板共振器4を互い
に異なる空胴においてTM11モードでそれぞれ共
振させる構造と、 各前記円板共振器2,4の周縁に形成されてお
り、TM11モードで共振する前記円板共振器2,
4の共振モードをデユアルモード化する構造9
と、 前記第1及び第2の円板共振器を相互に電解結
合させる結合導体と を備えており、 前記円板共振器2,4の周縁に近接する前記結
合導体の位置と前記デユアルモード化構造9とが
前記円板共振器2,4の中心に対して張る角度を
ψとするとき、前記結合導体は、前記角度ψが45
度及び135度以外の値になる位置に設けてある導
体33でなることを特徴とする。
(作用) 本発明のトリプレート形帯域波器では、円筒
形キヤビテイや正方形キヤビテイなどの導波管デ
ユアルモード共振器の代わりに円板共振器を用
い、隣接するこれら円板共振器間に地導体を配置
してトリプレート形デユアルモード共振器のスタ
ツクを構成し、これら共振器相互を結合できるよ
う両方の円板共振器に電界結合する結合用導体を
設けている。従つて、本発明のトリプレート形帯
域波器は、導波管形の従来の有極性波器より
小形軽量である。また、円板の共振器を平面的に
並べたマイクロストリツプライン形やトリプレー
ト形の従来の有極性波器において困難であつた
いわゆる飛越しの結合が、本発明では結合用導体
で行えるから、本発明の波器は性能にも優れて
いる。
(実施例) 次に、本発明の実施例について図面を参照して
説明する。
第1図は、本発明の一実施例の構成を示す模式
的な透視図であり、本図では外導体8を透視して
内部も示してある。また、第4図はこの実施例の
縦断面図である。図において、1,5はそれぞれ
入力端子と出力端子、2,4はTM11モードで共
振している第1および第2の円板共振器、6,7
1,72は第1〜第3の地導体、8は外導体、3
1,32は第1および第2の共振器を結合させる
結合導体である。
入力端子1から入力した信号エネルギは電界結
合により共振器2に伝達される。この間の結合は
電界結合のほか、磁界結合とすることもできる。
第1の共振器2における電磁界はTM11モードと
なつている。第3図に共振器2における電流分布
を示す図である。本図に示すように、本実施例で
は、共振器2の中心を通る磁界(図に実線で示
す)の方向に対して約45度の方向に突起部9が設
けてある。このように突起部9を設けることによ
り、最初に励起されたTM11モードの共振電磁界
に直交して、他のTM11モードの電磁界が発生す
る。突起部9の代わりに円板共振器2に切込みを
入れても同様な効果が期待できるのは明らかであ
る。
第3図に示すように、円板がTM11モードで共
振しているときに共振器2には破線で示すような
電流が流れ、円板のエツジに電圧の腹が現れる。
従つてこの部分に電界結合するように、第5図a
に示す如くに、結合導体31,32を設けること
により第1及び第2の円板共振器2,4は相互に
結合される。結合導体は、円板共振器に電界結合
する部分(円板共振器の縁に対向する部分)と、
電界結合により得た電位を他の円板共振器に伝達
する部分(第1図の軸方向に延べている部分)と
からなる。第1図の実施例では円板共振器に存在
する互いに直交する2つの共振モードを各々独立
の結合導体31,32をもつて他の円板共振器の
直交共振モードに結合することにより、第2図の
等価回路図に示したような有極性波器に必要な
飛越しの結合による相互インダクタンスM14が得
られる。但し、第2図の等価回路図において、
R1は入力端子1に高周波信号を供給する信号源
の出力インピーダンス、R2は出力端子5に接続
される負荷の入力インピーダンスを表す。
第5図aは、第1図実施例における入力端子
1、円板共振器2及び結合導体31,32の配置
を示す図である。本図に示すように、結合導体3
1及び32は、円板共振器2,4の中心を挟んで
入出力端子1,5の反対側及びこれに直交する位
置に設けて、相互インダクタンスM14及びM23
得る。このとき円板共振器2の周縁に近接する結
合導体31及び32の位置と突起部9とが円板共
振器2の中心に対して張る角度ψはそれぞれ45度
及び135度である。
第5図bは第1図実施例の一変形例において用
いられる結合導体33の位置を示す平面図であ
る。本図に示す如くに、単一の結合導体33を共
振モードの軸(入出力端子の位置と円板共振器の
中心で決まる軸)に対して角度θだけ傾けて設け
ることにより、相互インダクタンスM14とM23
を同時に得ることができ、さらにθを変えること
により適切なM14とM23との比を得ることができ
る。θを0度または90度にすることによりM14
結合度を0とすることができる。このようなM14
=0の結合は、有極性の波器を構成するには不
適切であるが、有極性でない波器を構成すると
きに使用される。θが0度または90度のときに
は、円板共振器2の周縁に近接する結合導体33
の位置と突起部9とが円板共振器2の中心に対し
て張る角度ψは45度または135度である。したが
つて、結合導体33だけが唯一設けられていると
きには、円板共振器2の周縁に近接する結合導体
33の位置と突起部9とが円板共振器2の中心に
対して張る角度ψが45度または135度を除く値で
なければ有極性ろ波器を得ることはできない。
このようにして第2の円板共振器4に発生した
高周波エネルギは第2の円板共振器4と電界結合
された出力端子5から取出される。第2図におい
ては、4段の帯域通過形波器を示したが、6
段、8段などの多段になつても同様の構成により
実現できることは明らかである。また、相互イン
ダクタンスM14を零にすれば無極性波器を本発
明の構成により実現できることは明らかである。
また、例えばIEEE MTT−25No.12“Dual−
Mode Canonical Waveguide Filter”等を見ら
れるように、コノニカル・フイルタ(Canonical
Filter)に対応した、結合方式を採用すれば、入
出力端子は同一の円板共振器に結合させられる。
従つて、入出力端子を同一平面上に配することが
できる。
(発明の効果) 本発明では、以上説明したように、円板共振器
を使用して、トリプレート形デユアルモード共振
器のスタツクを形成し、これら円板共振器相互間
を結合する結合導体を設けることにより、小形、
軽量で高性能な有極性波器を得ることができ
る。そこで、本発明の波器を採用することによ
り、通信機器の小形化や高性能化が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示す模式的
透視図、第2図は第1図実施例の等価回路図、第
3図はその実施例の円板共振器の電流分布を示す
平面図、第4図は第1図実施例の縦断面図、第5
図aは第1図実施例における入力端子、円板共振
器及び結合導体の配置を示す図、同図bは第1図
実施例の一変形例における入力端子、円板共振器
及び結合導体の配置を示す図である。 1,5……端子、2,4……円板共振器、3
1,32,33……結合導体、6,71,72…
…地導体、8……外導体、9……突起部、10,
11,12……インシユレータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1の円板共振器2および第2の円板共振器
    4を互いに異なる空胴においてTM11モードでそ
    れぞれ共振させる構造と、 各前記円板共振器2,4の周縁に形成されてお
    り、TM11モードで共振する前記円板共振器2,
    4の共振モードをデユアルモード化する構造9
    と、 前記第1及び第2の円板共振器を相互に電界結
    合させる結合導体と を備えてなり、 前記円板共振器2,4の周縁に近接する前記結
    合導体の位置と前記デユアルモード化構造9とが
    前記円板共振器2,4の中心に対して張る角度を
    ψとするとき、前記結合導体は、前記角度ψが45
    度である位置に設けてある第1の導体31と前記
    角度ψが135度である位置に設けてある第2の導
    体32とからなることを特徴とするトリプレート
    形帯域ろ派器。 2 前記構造9が突起部であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載のトリプレート形帯
    域ろ波器。 3 前記構造9が切り込みであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載のトリプレート形
    帯域ろ波器。 4 第1の円板共振器2および第2の円板共振器
    4を互いに異なる空胴においてTM11モードでそ
    れぞれ共振させる構造と、 各前記円板共振器2,4の周縁に形成されてお
    り、TM11モードで共振する前記円板共振器2,
    4の共振モードをデユアルモード化する構造9
    と、 前記第1及び第2の円板共振器を相互に電解結
    合させる結合導体と を備えており、 前記円板共振器2,4の周縁に近接する前記結
    合導体の位置と前記デユアルモード化構造9とが
    前記円板共振器2,4の中心に対して張る角度を
    ψとするとき、前記結合導体は、前記角度ψが45
    度及び135度以外の値になる位置に設けてある導
    体33でなることを特徴とするトリプレート形帯
    域ろ波器。 5 前記構造9が突起部であることを特徴とする
    特許請求の範囲第4項に記載のトリプレート形帯
    域ろ波器。 6 前記構造9が切り込みであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第4項に記載のトリプレート形
    帯域ろ波器。
JP60092084A 1985-04-29 1985-04-29 トリプレ−ト形帯域濾波器 Granted JPS61251203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60092084A JPS61251203A (ja) 1985-04-29 1985-04-29 トリプレ−ト形帯域濾波器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60092084A JPS61251203A (ja) 1985-04-29 1985-04-29 トリプレ−ト形帯域濾波器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61251203A JPS61251203A (ja) 1986-11-08
JPH0560681B2 true JPH0560681B2 (ja) 1993-09-02

Family

ID=14044573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60092084A Granted JPS61251203A (ja) 1985-04-29 1985-04-29 トリプレ−ト形帯域濾波器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61251203A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5136268A (en) * 1991-04-19 1992-08-04 Space Systems/Loral, Inc. Miniature dual mode planar filters
DE69319382T2 (de) * 1992-04-30 1999-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Zweifachmodus Streifenleitungsringresonator und Bandpassfilter mit solchen Resonatoren
US5400002A (en) * 1992-06-12 1995-03-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Strip dual mode filter in which a resonance width of a microwave is adjusted and dual mode multistage filter in which the strip dual mode filters are arranged in series
JP3020392B2 (ja) * 1993-09-01 2000-03-15 三菱電機株式会社 平面共振装置
DE69530133T2 (de) * 1994-06-17 2004-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Hochfrequenz-Schaltungselement
JPH08186415A (ja) * 1994-12-20 1996-07-16 Korea Electron Telecommun マイクロウェーブシステム用共振器
ATE205640T1 (de) * 1996-05-22 2001-09-15 Du Pont Resonatoren für hochleistungs- hochtemperatursupraleitende einrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61251203A (ja) 1986-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3344333B2 (ja) フィルタ内蔵誘電体アンテナ、デュプレクサ内蔵誘電体アンテナおよび無線装置
EP0509636B1 (en) Miniature dual mode planar filters
JPH09232809A (ja) 高周波フィルタ
US6414571B1 (en) Dual TM mode composite resonator
JPH06237103A (ja) 多モード積層共振器フィルタ
JP3632597B2 (ja) フィルタ、デュプレクサおよび通信装置
JPH0560681B2 (ja)
JP2001189612A (ja) 共振器、共振素子、共振器装置、フィルタ、デュプレクサおよび通信装置
JP3633280B2 (ja) 半波長共振器型高周波フィルタ
JP3309454B2 (ja) リング共振器
JP3570397B2 (ja) 誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサおよび通信装置
JP3452032B2 (ja) フィルタ、デュプレクサおよび通信装置
JP2000013106A (ja) 誘電体フィルタ、送受共用器および通信装置
JPS6014503A (ja) トリプレ−ト形帯域濾波器
JPH06112701A (ja) ストリップ線路デュアル・モード・フィルタ
JP4600456B2 (ja) フィルタ
JPH10322155A (ja) 帯域阻止フィルタ
JPS61172402A (ja) 高周波フイルタ
JP2002330001A (ja) 帯域通過型フィルタおよび通信装置
JP3788402B2 (ja) 誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサおよび通信装置
JPH08228103A (ja) 誘電体フィルタ
JP3441126B2 (ja) 誘電体共振部品の特性調整方法
JPH09167902A (ja) 誘電体フィルタ
JPS6390202A (ja) 高周波ろ波器
JPS6192001A (ja) 高周波電気回路網