JPH0560540B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0560540B2
JPH0560540B2 JP61223430A JP22343086A JPH0560540B2 JP H0560540 B2 JPH0560540 B2 JP H0560540B2 JP 61223430 A JP61223430 A JP 61223430A JP 22343086 A JP22343086 A JP 22343086A JP H0560540 B2 JPH0560540 B2 JP H0560540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scattered light
particle
detected
particles
side scattered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61223430A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6378047A (ja
Inventor
Juji Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61223430A priority Critical patent/JPS6378047A/ja
Publication of JPS6378047A publication Critical patent/JPS6378047A/ja
Publication of JPH0560540B2 publication Critical patent/JPH0560540B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、フローサイトメータ等に使用され、
光ビームを流体中を流れる被検粒子に照射し、得
られる前方及び側方散乱光の信号を被検粒子と異
物とに区別する粒子解析装置に関するものであ
る。
[従来の技術] フローサイトメータとは、高速で流れる細胞浮
遊溶液、即ちサンプル液に例えばレーザー光を照
射し、その散乱光・蛍光による光信号を検出し、
細胞の性質・構造を解明する装置であり、細胞化
学、免疫学、血液学、腫瘍学、遺伝学等の分野で
使用されている。
このフローサイトメータ等に用いられる従来の
粒子解析装置では、フローセルの中央部の例えば
200μm×200μmの微小な四角形断面を有する流
通部内を、シース液に包まれて通過する血球細胞
などの被検粒子にレーザー光等の照射光を照射
し、その結果として生ずる前方及び側方散乱光に
より、被検粒子の形状・大きさ・屈折率等の粒子
的性質を得ることが可能である。また、蛍光剤に
より染色される被検粒子に対しては、照射光とほ
ぼ直角方向の側方散乱光から被検粒子の蛍光を検
出することにより、被検粒子を解析するための重
要な情報を求めることができる。
そして、従来からこの種の装置は測定誤差の原
因となる塵埃などの微小な異物の混入を避けるた
めに、サンプル液・シース液に異物が混入しない
ようにメツシユの細かなフイルタを流路中に配置
するなどしていたが、それでも異物を完全に除去
することは難しい。
[発明の目的] 本発明の目的は、フイルタを使用しても除去不
能の異物を信号処理によつて除去して、被検粒子
と異物の判定を可能とする粒子解析装置を提供す
ることにある。
[発明の概要] 上述の目的を達成するための本発明の要旨は、
被検粒子に光を照射して発生する散乱光を検出し
て被検粒子の測定を行う装置において、前方散乱
光と側方散乱光を検出する検出手段と、被検粒子
と異物とを区別するための閾値を設定する設定手
段と、前記側方散乱光の検出値と前記閾値とを比
較し、この結果に応じて側方散乱光及び前方散乱
光の検出値が被検粒子によるものか異物によるも
のかを判別する判別手段とを有することを特徴と
する粒子解析装置である。
[発明の実施例] 本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は本発明の構成図を示し、1は鉛直方向
に流通部1aを有するフローセルであり、このフ
ローセル1の上部にはフローチヤンバ2が設けら
れ、フローチヤンバ2にはシース液流入管3及び
サンプル液槽4からのサンプル液入管5が接続さ
れている。また、サンプル液槽4には空気管6が
接続され、サンプル液Sを押し出すようになつて
いる。フローセル1の片側にはレーザー光源7が
配置され、このレーザー光源7とフローセル1の
間にレーザー光を所定の結像ビームとする結像光
学系8が設けられ、フローセル1の反対側には前
方散乱光を検出するための集光レンズ9、光検出
器10が配置されている。また、フローセル1の
側方、つまりレーザー光の光軸と直交する90°方
向には側方散乱光を検出するための集光レンズ1
1、光検出器12が設けられている。
フローチヤンバ2は流体力学的フオーカス法を
行うためのものであり、層流条件が満足されてい
ればシース液に包まれたサンプル液がフローセル
1の流通部1aの中心部を流れることになる。こ
のサンプル流中の被検粒子にレーザー光が照射さ
れて測定が行われる。このとき、シース液或いは
サンプル液中の異物は被検粒子と同様に散乱さ
れ、装置の検出精度に大きな影響を与えることに
なる。
第2図a,bはそれぞれ前方散乱光、側方散乱
光を検出した場合のヒストグラムであり、横軸は
検出光量、縦軸は計数値を示している。この場合
に異物は不透過性の球状とし、被検粒子は透明な
球状のものと仮定すると、ほぼ中央のピークAは
被検粒子によるものであるが、光量の少ない側で
のカーブBは異物によるものである。被検粒子と
異物はaの前方散乱光ヒストグラムではその区別
は明確ではないが、bの側方散乱光ヒストグラム
では明確に区別可能となる。従つて、bの閾値
Thのところでゲートを設定することにより、側
方散乱光が閾値Th以下のものは除去し、この信
号と対応する前方散乱光をも除去すると、前方散
乱光においても被検粒子のみのデータが得られる
ことになる。
第3図はこの閾値Thを用いて検体粒子と異物
を選別するための回路構成図である。側方散乱光
用の光検出器12の出力は前置増幅器20、積分
回路21を経て、判別回路22とA/D変換器2
3に並列して接続されている。また、前方散乱光
用の光検出器10の出力は前置増幅器24、積分
回路25を経てA/D変換器26に接続されてい
る。判別回路22の出力はA/D変換器23,2
6に接続されA/D変換器23,26を作動させ
るようにし、判別回路22に閾値Thを設定する
ための設定回路27が接続されている。また、
A/D変換器23,26の出力はデータ転送部2
8に接続され、解析用コンピユータに転送される
ようになつている。
側方及び前方散乱光はそれぞれ検出器12,1
0で光電信号に変換され、前置増幅器20,24
で増幅された後に、積分回路21,25で積分或
いはビークホールドという形で解析のための信号
レベルに変換され、A/D変換器23,26へそ
れぞれ送りこまれる。A/D変換後のデータはデ
ータ転送部28を経て解析用コンピユータに転送
される。
ここで、積分回路21の出力が設定回路27で
設定された閾値Thよりも出力レベルが低いと判
別回路22で判別されれば、判別回路22はA/
D変換器23,26に指令してA/D変換を実行
しないようにする。このようにして、側方散乱光
が一定レベル以上であれば、A/D変換器23,
26はA/D変換を実行し、データ解析用コンピ
ユータにデータが送られ、第4図a,bのヒスト
グラムに示すピークAのように異物を除去した被
検粒子のみのデータが得られることになる。
なお、上述の実施例においては、異物のデータ
は除去し被検粒子のみのデータを得るようにした
が、異物についても計測を行い、異物と被検粒子
を区別してそれぞれのデータを得るようにしても
よい。また、吸収性の強い粒子、或いは透過性の
弱い粒子の例えば濃度、色素量の判定にも閾値
Thのレベルを変えることにより使用できる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明に係る粒子解析装置
は、側方散乱光のデータを基に被検粒子と異物の
区別を行い、異物の混入のない被検粒子のデータ
が得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る粒子解析装置の実施例を示
し、第1図はその光学的構成図、第2図a,bは
異物信号除去前の前方散乱光と側方散乱光のヒス
トグラム、第3図は信号処理のためのブロツク回
路構成図、第4図a,bは異物信号除去後の前方
散乱光と側方散乱光のヒストグラムである。 符号1はフローセル、2はフローチヤンバ、7
はレーザー光源、8は結像光学系、9,11は集
光レンズ、10,12は光検出器、20,24は
前置増幅器、21,25は積分回路、22は判定
回路、23,26はA/D変換器、27は設定回
路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被検粒子に光を照射して発生する散乱光を検
    出して被検粒子の測定を行う装置において、前方
    散乱光と側方散乱光を検出する検出手段と、被検
    粒子と異物とを区別するための閾値を設定する設
    定手段と、前記側方散乱光の検出値と前記閾値と
    を比較し、この結果を応じて側方散乱光及び前方
    散乱光の検出値が被検粒子によるものか異物によ
    るものかを判別する判別手段とを有することを特
    徴とする粒子解析装置。 2 前記判別手段は、側方散乱光の検出値が閾値
    以上であるとき、側方散乱光及び前方散乱光の検
    出値を被検粒子の信号とする特許請求の範囲第1
    項に記載の粒子解析装置。
JP61223430A 1986-09-20 1986-09-20 粒子解析装置 Granted JPS6378047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61223430A JPS6378047A (ja) 1986-09-20 1986-09-20 粒子解析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61223430A JPS6378047A (ja) 1986-09-20 1986-09-20 粒子解析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6378047A JPS6378047A (ja) 1988-04-08
JPH0560540B2 true JPH0560540B2 (ja) 1993-09-02

Family

ID=16798020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61223430A Granted JPS6378047A (ja) 1986-09-20 1986-09-20 粒子解析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6378047A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0251044A (ja) * 1988-08-12 1990-02-21 Omron Tateisi Electron Co 細胞分析装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3824402A (en) * 1973-06-04 1974-07-16 Energy Commission Dual parameter flow photometric apparatus and method
JPS5616872A (en) * 1979-07-13 1981-02-18 Ortho Diagnostics Automatized identification and counting method of and apparatus for subclass of specified blood cell

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3824402A (en) * 1973-06-04 1974-07-16 Energy Commission Dual parameter flow photometric apparatus and method
JPS5616872A (en) * 1979-07-13 1981-02-18 Ortho Diagnostics Automatized identification and counting method of and apparatus for subclass of specified blood cell

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6378047A (ja) 1988-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7390662B2 (en) Method and apparatus for performing platelet measurement
EP0515099B1 (en) Apparatus for analyzing cells in urine
US5616501A (en) Reticulocyte analyzing method and apparatus utilizing light scatter techniques
JP3098273B2 (ja) 尿中の細胞分析装置
US5194909A (en) Apparatus and method for measuring volume and hemoglobin concentration of red blood cells
US8148101B2 (en) Method for classifying and counting bacteria in body fluids
JP2815435B2 (ja) 粒子解析装置及び血球カウンタ
JPS63500334A (ja) フローサイトメーター用の生物細胞による散乱光測定装置
US4202625A (en) Method and apparatus for discriminating red blood cells from platelets
JP3213333B2 (ja) 尿中の細胞分析装置および方法。
JPH05172732A (ja) 液体中微粒子検出装置およびその検出方法
JPH0560540B2 (ja)
Gray et al. A new method for cell volume measurement based on volume exclusion of a fluorescent dye
JPH0792076A (ja) 粒子解析装置
JPH0486546A (ja) 検体検査装置
JP2720069B2 (ja) 流動細胞分析装置
RU2016407C1 (ru) Способ определения общего количества бактерий в молоке
JPS6193932A (ja) 粒子分析装置
JPH0226054Y2 (ja)
JPS6135335A (ja) 粒子解析装置
JPS63195548A (ja) 粒子解析装置
JPS63300940A (ja) 粒子解析装置
JPH02138851A (ja) 粒子測定装置
JPH0224557A (ja) 粒子測定装置
JPH03221836A (ja) 粒子解析装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees