JPH0560394A - 暖房装置 - Google Patents

暖房装置

Info

Publication number
JPH0560394A
JPH0560394A JP22019191A JP22019191A JPH0560394A JP H0560394 A JPH0560394 A JP H0560394A JP 22019191 A JP22019191 A JP 22019191A JP 22019191 A JP22019191 A JP 22019191A JP H0560394 A JPH0560394 A JP H0560394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
louver
angle
room temperature
movable louver
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22019191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2920007B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Hokari
一享 帆苅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Home Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Home Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Home Technology Corp filed Critical Toshiba Home Technology Corp
Priority to JP22019191A priority Critical patent/JP2920007B2/ja
Publication of JPH0560394A publication Critical patent/JPH0560394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2920007B2 publication Critical patent/JP2920007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)
  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】可動ルーバーの駆動時の消費電力の増大を抑
え、従って電源トランスに大型で高価なものを使用しな
いで済む。 【構成】室温を検出するサーミスタと温度を設定する可
変抵抗とを設け、可変抵抗による設定温度を基準とし
て、サーミスタにより検出された室温に基づいて、可動
ルーバーの角度が設定される。その角度が現在の可動ル
ーバーの角度と異なる場合、現在の燃焼レベルを記憶し
て、電磁ポンプの出力を下げ、燃焼レベルを最低レベル
L0にしてから、ステッピングモータを駆動させて可動
ルーバーの角度変更の動作を行い、その可動ルーバーの
角度を設定された角度にする。可動ルーバーの角度変更
の動作が終了すると、燃焼レベルを記憶したレベルに戻
す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、可動ルーバーを設け
た暖房装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の暖房装置は、燃料を電磁ポンプに
より気化器に供給し、この気化器により燃料を加熱して
気化させ、その気化した燃料をバーナーに供給して燃焼
させる。このバーナーの燃焼により加熱された温風がフ
ァンにより温風口を介して装置外へ送風される。このと
き、その温風口には可動ルーバーが設けられており、こ
の可動ルーバーは、例えばステッピングモータ等により
駆動されてその角度を変更し、温風の送風方向を制御す
るようになっている。従来、可動ルーバーの駆動は、全
く燃焼レベル等の制御を伴わないで行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の暖房装置におい
ては、電磁ポンプは、燃焼レベルの高さに応じて、燃料
を大量に気化器に供給するため消費電力が大きくなる。
そのため、燃焼レベルが高いときに、可動ルーバーを例
えばステッピングモータにより駆動させると、装置の最
大消費電力が増大する。このような最大消費電力の増大
に対応して、電源トランスの容量を大きくすると、大型
で高価な電源トランスを使用しなければならいという問
題があった。
【0004】そこでこの発明は、可動ルーバーの駆動時
の消費電力の増大を抑えることができ、従って電源トラ
ンスに大型で高価なものを使用しないで済む暖房装置を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、燃焼器への
燃料供給を行う電磁ポンプを備え、燃焼器で加熱された
温風を送風手段により送風する暖房装置において、送風
手段により送風される温風方向を制御する可動ルーバー
と、室温を検出する室温検出手段と、温度を設定する温
度設定手段と、この温度設定手段による設定温度を基準
として室温検出手段により検出された室温に基づいて、
可動ルーバーを動作させるルーバー駆動手段と、このル
ーバー駆動手段により可動ルーバーを動作させるとき
に、予め電磁ポンプの出力を下げる燃焼制御手段とを設
けたものである。
【0006】
【作用】このような構成の本発明において、室温検出手
段により室温が検出され、温度設定手段により温度が設
定される。
【0007】温度設定手段による設定温度を基準として
室温検出手段により検出された室温に基づいて、ルーバ
ー駆動手段により可動ルーバーが動作するときに、燃焼
制御手段により予め電磁ポンプの出力が下げられる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面を参照して
説明する。
【0009】図1はこの発明を適用した暖房装置の断面
図を示すもので、燃焼器としてのバーナー31により加
熱された温風は、ファンモータ7により駆動する送風手
段としての対流用送風機32により温風吹出口33から
外部へ送風されるようになっている。この温風吹出口3
3には、吹出す温風の方向を制御する角度変更が可能な
複数の可動ルーバー34が設けられている。図2は、こ
の暖房装置の電源周辺の回路構成を示す図である。
【0010】1は商用の交流電源で、この交流電源1か
らの電源供給ラインに、第1のリレーの常開接点2を介
して燃料を気化させる気化器を加熱する気化器ヒータ
(H)3、第2のリレーの常開接点4を介してバーナー
31において気化した燃料に点火する点火用トランス
(IG)5及びフォトトライアックの受光側トライアッ
ク6を介して前記対流用送風機32を駆動する前記ファ
ンモータ(FM)7がそれぞれ接続されると共に、さら
に直流電源回路8も前記交流電源1の電源供給ラインに
接続されている。
【0011】前記直流電源回路8は、電源トランス及び
整流平滑回路(図示せず)等から構成され、前記交流電
源1から供給される交流電流を整流平滑して安定化した
モータ用電源V1、電磁ポンプ用電源V2、制御用電源
Vccの直流電源を制御部9へ供給するようになってい
る。図3は前記制御部9の回路構成を示す図である。1
1は制御部本体を構成するマイクロコンピュータ及びメ
モリ(図示せず)等を備えた制御回路で、前記直流電源
回路8の制御用電源Vccが接続されている。
【0012】この制御回路11に設けられた入力端子I
1は、その内部に第1のA/D(アナログ/デジタル)
変換回路(図示せず)を内蔵し、制御用電源Vcc−グラ
ンド(0V)間に直列に接続された室温検出手段として
の室温サーミスタ12と抵抗13との接続点に接続され
ている。前記室温サーミスタ12と前記抵抗13との直
列分圧回路の接続点から出力される分圧電圧が、前記第
1のA/D変換回路によりデジタル変換されて前記マイ
クロコンピュータに供給されるようになっている。また
入力端子I2は、その内部に第2のA/D変換回路(図
示せず)を内蔵し、制御用電源Vcc−グランド間に直列
に接続された温度設定手段としての可変抵抗27と抵抗
28との接続点に接続されている。前記可変抵抗27と
抵抗28の直列分圧回路の接続点から出力される分圧電
圧が、前記第2のA/D変換回路によりデジタル変換さ
れて前記マイクロコンピュータに供給されるようになっ
ている。
【0013】前記制御回路11に設けられた出力端子O
1、出力端子O2及び出力端子O3に、それぞれ第1の
インバータ14、第2のインバータ15及び第3のイン
バータ16を介してそれぞれ接続された前記第1のリレ
ーの励磁コイル17、前記第2のリレーの励磁コイル1
8及び前記フォトトライアックの発光側フォトダイオー
ド19が、モータ用電源V1に接続されている。また出
力端子O4に、第4のインバータ20を介して接続され
た電磁ポンプ21が、電磁ポンプ用電源V2に接続され
ている。さらに出力端子O5、出力端子O6、出力端子
O7、出力端子O8に、それぞれ第5のインバータ2
2、第6のインバータ23、第7のインバータ24、第
8のインバータ25を介して接続されたステッピングモ
ータ(SM)26が、モータ用電源V1に接続されてい
る。このルーバー駆動手段としてのステッピングモータ
26が駆動することにより、前記可動ルーバー34の角
度変更の動作が行われる。図4に前記制御回路11に備
えられたマイクロコンピュータが行う要部処理の流れを
示す図を示す。
【0014】まず、可変抵抗27の抵抗値を調節するこ
とにより設定された設定温度を基準として、サーミスタ
12により検出された室温に基づいて、電磁ポンプの出
力を制御する燃焼制御を行う。
【0015】次にステップ1として、制御回路11に備
えられたメモリに形成されたルーバーフラグが「1」か
否かを判断する。ルーバーフラグが「1」でなければ
(「0」ならば)、次に可変抵抗27により設定された
設定温度からサーミスタ12により検出された室温を減
算し、その値が予め設定された値Tより大きいか否かを
判断する。減算して得た値が予め設定された値Tより大
きいと、図5に示すように、可動ルーバー34の角度を
「R2」に設定し、減算して得た値が予め設定された値
T未満であれば、減算して得た値が予め設定された値−
Tより小さいか否かを判断し、減算して得た値が予め設
定された値−T以上であれば、可動ルーバー34の角度
を「R1」に設定し、減算して得た値が予め設定された
値−Tより小さいと、可動ルーバー34の角度を「R
0」に設定する。
【0016】可動ルーバー34の角度が設定されると、
次に現在の可動ルーバー34の角度を確認して、設定さ
れた角度について可動ルーバー34の角度変更の動作が
必要か否かを判断する。すなわち、現在の可動ルーバー
34の角度が設定された角度と同じならば角度変更の動
作が必要でないと判断される。
【0017】ここで、可動ルーバー34の角度変更の動
作が必要でないと判断されると、この要部処理の最初に
戻るようになっている。また、可動ルーバー34の角度
変更の動作が必要であると判断されると、ルーバーフラ
グを「1」に設定し、現在の燃焼レベルをPxとしてメ
モリに記憶させる。
【0018】次にステップ2として、現在の燃焼レベル
が最低レベルL0か否か確認する。ここで、燃焼レベル
が最低レベルL0でなければ、電磁ポンプ21の出力を
下げて燃焼レベルを最低レベルL0にする(燃焼制御手
段)。そして、この要部処理の最初に戻るようなってい
る。また、現在の燃焼レベルが最低レベルL0ならば、
ステッピングモータ26を駆動して、可動ルーバー34
の角度を設定された角度に変更する動作を行い、可動ル
ーバー34の角度が設定された角度になったか否かによ
り、可動ルーバーの角度変更の動作が終了したか否か確
認する。可動ルーバー34の角度変更の動作が終了でな
ければ、この要部処理の最初に戻るようになっており、
可動ルーバー34の角度変更の動作が終了したならばル
ーバーフラグを「0」に設定し、メモリに記憶されたレ
ベルPxに基づいて、電磁ポンプ21の出力を制御して
燃焼レベルをレベルPxにする。そして、この要部処理
の最初に戻るようになっている。また、ステップ1とし
てルーバーフラグが「1」か否かの判断の処理におい
て、ルーバーフラグが「1」ならば、ステップ2に移行
するようになっている。このような構成の本実施例にお
いて、サーミスタ12により室温が検出され、可変抵抗
27の抵抗値を調節することにより温度が設定される。
【0019】可変抵抗27による設定温度を基準とし
て、サーミスタ12により検出された室温に基づいて、
電磁ポンプ21の出力を制御することによりバーナー3
1の燃焼レベルが制御される。
【0020】また設定温度を基準として検出された室温
に基づいて、可動ルーバー34の角度が設定され、その
設定された角度が現在の可動ルーバー34の角度と同じ
でなければ、まず、現在の燃焼レベルPxをメモリに記
憶させてから、電磁ポンプ21の出力を下げて、燃焼レ
ベルを最低レベルL0にする。そして、ステッピングモ
ータ26を駆動して、可動ルーバー34の角度変更の動
作を行う。
【0021】可動ルーバー34の角度が設定された角度
になると、可動ルーバー34の角度変更の動作が終了し
たとして、電磁ポンプ21を制御して、メモリに記憶さ
れた燃焼レベルPxに戻す。
【0022】このように本実施例によれば、可動ルーバ
ー34の角度変更の動作がステッピングモータ26の駆
動に行われる前に、燃焼レベルを最低レベルL0にする
ことにより、電磁ポンプ21の出力を下げて、その消費
電力を下げる。従って、ステッピングモータ26の駆動
による可動ルーバーの角度変更時の消費電力の増大を、
電磁ポンプ21の出力を一時的に下げることにより抑え
て、結果的に装置の最大消費電力の増大を抑えることが
できる。従って、直流電源回路に備えられた電源トラン
スを、ステッピングモータ及び電磁ポンプの両方の最大
出力の合計に対応するような大型で高価な電源トランス
を使用しなくても済む。
【0023】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
可動ルーバーの駆動時の消費電力の増大を抑えることが
でき、従って電源トランスに大型で高価なものを使用し
ないで済む暖房装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す断面図。
【図2】同実施例の電源周辺の回路構成を示す図。
【図3】同実施例の制御部の回路構成を示す図。
【図4】同実施例の要部処理の流れを示す図。
【図5】同実施例の可動ルーバーの設定角度を示す図。
【符号の説明】
31…バーナー、34…可動ルーバー、11…制御回路
(マイクロコンピュータ、メモリ等)、12…サーミス
タ、21…電磁ポンプ、26…ステッピングモータ、2
7…可変抵抗27。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼器への燃料供給を行う電磁ポンプを
    備え、燃焼器で加熱された温風を送風手段により送風す
    る暖房装置において、前記送風手段により送風される温
    風方向を制御する可動ルーバーと、室温を検出する室温
    検出手段と、温度を設定する温度設定手段と、この温度
    設定手段による設定温度を基準として前記室温検出手段
    により検出された室温に基づいて、前記可動ルーバーを
    動作させるルーバー駆動手段と、このルーバー駆動手段
    により前記可動ルーバーを動作させるときに、予め前記
    電磁ポンプの出力を下げる燃焼制御手段とを設けたこと
    を特徴とする暖房装置。
JP22019191A 1991-08-30 1991-08-30 暖房装置 Expired - Fee Related JP2920007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22019191A JP2920007B2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22019191A JP2920007B2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0560394A true JPH0560394A (ja) 1993-03-09
JP2920007B2 JP2920007B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=16747312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22019191A Expired - Fee Related JP2920007B2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2920007B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2920007B2 (ja) 1999-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6670584B1 (en) Spa electric heater system using multiple spa heaters
JP2920007B2 (ja) 暖房装置
JP3074090B2 (ja) 温風暖房機
JPS62175519A (ja) 燃焼装置の燃焼量制御装置
JP3070973B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP5547693B2 (ja) ファン制御装置
JP2503783Y2 (ja) 暖房装置
JPS6126757Y2 (ja)
JPS6214050B2 (ja)
JPS5858570B2 (ja) ガスオ−ブン
JP2614680B2 (ja) 燃焼装置
JP2726174B2 (ja) 電気温風暖房機
JPH0534024A (ja) 空気調和機の圧縮機予熱装置
JPS61225548A (ja) 温風暖房機
JP2020016363A (ja) ハイブリッド式暖房装置
JP2625181B2 (ja) 空気調和器の安全回路
JP3070974B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPS60185057A (ja) 温風こたつ
JPS5475850A (en) Controller for heaters of air conditioner
JPS5832104Y2 (ja) 空調機器制御回路
JPS63297955A (ja) 空気調和機の加湿制御装置
JPS63217165A (ja) 温風暖房機の温風制御装置
JPH0564648U (ja) 空気調和機
JPH08261560A (ja) 電気温風機
JPH09210470A (ja) 自然放熱型電気蓄熱暖房器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees