JPH0560211B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0560211B2
JPH0560211B2 JP59168094A JP16809484A JPH0560211B2 JP H0560211 B2 JPH0560211 B2 JP H0560211B2 JP 59168094 A JP59168094 A JP 59168094A JP 16809484 A JP16809484 A JP 16809484A JP H0560211 B2 JPH0560211 B2 JP H0560211B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electron beam
voltage
focusing
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59168094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6147040A (ja
Inventor
Shigeya Ashizaki
Koichi Sugawara
Hideo Muranishi
Masao Natsuhara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP16809484A priority Critical patent/JPS6147040A/ja
Priority to US06/760,247 priority patent/US4701677A/en
Publication of JPS6147040A publication Critical patent/JPS6147040A/ja
Publication of JPH0560211B2 publication Critical patent/JPH0560211B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns
    • H01J29/50Electron guns two or more guns in a single vacuum space, e.g. for plural-ray tube
    • H01J29/503Three or more guns, the axes of which lay in a common plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/58Arrangements for focusing or reflecting ray or beam
    • H01J29/62Electrostatic lenses
    • H01J29/626Electrostatic lenses producing fields exhibiting periodic axial symmetry, e.g. multipolar fields
    • H01J29/628Electrostatic lenses producing fields exhibiting periodic axial symmetry, e.g. multipolar fields co-operating with or closely associated to an electron gun

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、インライン形式のカラー受像管と、
その駆動手段とからなるカラー受像管装置に関す
る。
従来例の構成とその問題点 3つの電子ビーム放射部を水平一直線上に配列
してなるインライン形式のラー受像管では、ビー
ム偏向手段としての偏向ヨークにサドル型やトロ
イダル型のものを用いることによつて水平偏向磁
界分布をピンクツシヨン状に、そして垂直偏向磁
界分布をバレル状にそれぞれ歪ませている。この
ようにすると、セルフコンバージエンス効果が得
られるので、コンバージエンス系の構成を大幅に
簡素化できる。
しかしその反面、第1図に示すように蛍光体ス
クリーン面1のとくに周辺部に現われる輝点すな
わちビームスポツト2が偏向歪によつて非円形に
歪み、蛍光体スクリーン面1の周辺部における解
像度が低下する。なお、ビームスポツト2は横長
楕円状の高輝度コアー部3と、これに付随した低
輝度ヘイズ部4とからなる。
このような偏向歪による解像度の低下は、電子
銃の主レンズ内および偏向磁界内を通過する電子
ビームの径を小さくすることによつて軽減できる
が、そのために電子銃の陰極と主レンズとの間隔
を狭めたり、あるいはプリフオーカスレンズで単
にビームを強く絞る方法をとると、レンズ倍率が
過大となり、蛍光体スクリーン面の中央部に現わ
れるビームスポツトが径大化するという好ましく
ない結果を招く。
第2図に示すように、ビームスポツトの水平方
向径を考慮した場合の最適フオーカス電圧は、蛍
光体スクリーン面上のどの位置でも不変であるの
に対し、ビームスポツトの垂直方向径を考慮した
場合の最適フオーカス電圧は、蛍光体スクリーン
面の周辺部(とくにE、NE方面での)へ行くに
従つて高くなる。したがつて、ビームスポツトの
水平方向径のみを考慮した最適フオーカス電圧
(第2図では6KV)で駆動させると、蛍光体スク
リーン面の周辺部に現われるビームスポツトが垂
直方向でオーバフオーカスとなり、前述のような
垂直方向ヘイズを生じる。
そこで第3図に示すように、蛍光体スクリーン
面の中央部における垂直方向フオース電圧を水平
方向最適フオーカス電圧よりも低くすると、蛍光
体スクリーン面の中央部における解像度は若干低
下するものの、周辺部における解像度を高めるこ
とができる。
発明の目的 本発明お目的とするところは、前述のような妥
協的方法をとることなく、つまり、蛍光体スクリ
ーン面の中央部における解像度を犠牲にすること
なく、蛍光体スクリーン面の全域で高い解像度が
得られるカラー受像管装置を提供することにあ
る。
発明の構成 本発明のカラー受像管装置は、V1なる電圧が
印加される1対の垂直位電極と、V2なる電圧が
印加される1対の水平位電極とからなる4極レン
ズ電界生成用電極構体を、Vfocなる一定の集束
電圧が印加される第1および第2集束電極の相互
間の電子ビーム通路に配設し、前記第2集束電極
と最終加速電極との間に主レンズを生成しせめる
インライン形式カラー受像管を備え、前記V1
よびV2のうち少なくとも一方を、電子ビームの
偏向角度が増大するのに伴いこの電子ビームを垂
直方向でアンダーフオーカス状態になるように、
変化させるものである。
実施例の説明 第4図において、5は制御電極、6は加速電
極、7は第1集束電極、8は4極レンズ電界生成
用電極構体、9は第2集束電極、10は最終加速
電極を示し、これらは図外の陰極とともにインラ
ンイン形式の電子銃を構成している。4極レンズ
電界生成用電極構体8は第5図に示すように半円
筒状の1対の垂直電位極8a,8bと、半円筒状
の1対の水平位電極8c,8dとから構成される
組の3組からなり、各組は第1および第2集束電
極7,9の相互間の電子ビーム通路を包囲するよ
うに配列されている。
加速電極6にはVg2なる一定の低電圧が印加さ
れ、最終加速電極10にはVaなる高電圧が印加
される。また、第1および第2集束電極7,9は
管内で共通接続されていて、これにVfocなる一
定の集束電圧が印加される。そして、1対の垂直
位電極8a,8bにはV1なる数百ボルト以下の
電圧が印加され、1対の水平位電極8c,8dに
はV2なる数百ボルト以下の電圧が印加される。
これにより、第1集束電極7と第2集束電極9と
の間に第6図に示すような3つの4極レンズ電界
が生成され、第2集束電極9と最終加速電極10
との間に主レンズが生成される。
前記4極レンズ電界は、V1≠V2の電圧条件下
で生成される。いま、4極レンズ電界および主レ
ンズを経て蛍光体スクリーン面の中央部に到達す
る電子ビームが水平および垂直の両方向において
最適フオーカス状態になるように設定されている
ものと仮定する。V1,V2をその比一定のままで
上げていくと、電子ビームはアンダーフオーカス
の状態となる。この状態からV1のみを下げてい
くと、4極レンズ電界に変化をきたし、電子ビー
ムは水平方向で集束、垂直方向で発散の各作用を
受ける。そして、この水平方向集束作用が前記ア
ンダーフオーカスを打ち消したところで水平方向
が最適フオーカス状態となる。このことは、当初
の状態からV2のみを上げていくと水平方向での
最適フオーカス状態を保ちながら、垂直方向では
アンダーフオーカス状態へ移行することになる。
したがつて、電子ビームの垂直偏向角度が増大
するのに伴いV2のみを前述のように上げていく
と、4極レンズ電界および主レンズを経て蛍光体
スクリーン面の周辺部(とくにE、NE方面で
の)へ向かう電子ビームは、その断面形状に関し
て垂直方向でアンダーフオーカス状態となる。
一方、偏向磁界を通過する電子ビームは、前述
のようにインライン形式カラー受像管用偏向ヨー
クの特異性により、偏向角度の増大に伴い垂直方
向での集束の度合いを増す。したがつて両者の相
殺作用により、蛍光体スクリーン面の周辺部を含
む各点に到達する電子ビームを、水平および垂直
の両方向において最適フオーカス状態となし得る
のであり、径小にしてかつ真円に近いビームスポ
ツトを蛍光体スクリーン面の全域に得ることが可
能となる。
なお、前述の実施例では、水平位電極に3対の
ものを用いたが、第7図に示すように構成すると
きは1対のもので足りる。
発明の効果 本発明は前述のように構成されるので、垂直位
電極および水平位電極を比較的低い電位に保ちな
がら、また、主レンズに影響を与えることなく、
蛍光体スクリーン面の全域に径小にしてかつ真円
に近いビームスポツトを生成せしめ得るのであ
り、とくに高精細度再生画面が要求される装置に
適用してすぐれた効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はインライン形式カラー受像管のビーム
スポツトの形状歪みを説明するための図、第2図
は同形状歪みの位置と最適フオーカス電圧との関
係を示す特性図、第3図は垂直フオーカス電圧を
その最適値よりも下げて偏向歪みを軽減させる場
合のフオーカス電圧特性図、第4図は本発明を実
施したカラー受像管装置の電子銃の側面図、第5
図は同電子銃の4極レンズ電界生成用電極構体の
正面図、第6図は同電極構体によつて生成される
4極レンズ電界を示す図、第7図は本発明の他の
実施例の4極レンズ電界生成用電極構体の正面図
である。 7……第1集束電極、8……4極レンズ電界生
成用電極構体、9……第2集束電極、8a,8b
……垂直位電極、8c,8d……水平位電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 V1なる電圧が印加される1対の垂直位電極
    と、V2なる電圧が印加される1対の水平位電極
    とからなる4極レンズ電界生成用電極構体を、
    Vfocなる一定の集束電圧が印加される第1およ
    び第2集束電極の相互間の電子ビーム通路に配設
    し、前記第2集束電極と最終加速電極との間に主
    レンズを生成しせめるインライン形式カラー受像
    管を備え、前記V1およびV2のうち少なくとも一
    方を、電子ビームの偏向角度が増大するのに伴い
    この電子ビームを垂直方向でアンダーフオーカス
    状態になるように、変化させることを特徴とする
    カラー受像管装置。
JP16809484A 1984-07-30 1984-08-10 カラ−受像管装置 Granted JPS6147040A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16809484A JPS6147040A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 カラ−受像管装置
US06/760,247 US4701677A (en) 1984-07-30 1985-07-29 Color cathode ray tube apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16809484A JPS6147040A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 カラ−受像管装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6147040A JPS6147040A (ja) 1986-03-07
JPH0560211B2 true JPH0560211B2 (ja) 1993-09-01

Family

ID=15861730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16809484A Granted JPS6147040A (ja) 1984-07-30 1984-08-10 カラ−受像管装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6147040A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62237645A (ja) * 1986-04-08 1987-10-17 Mitsubishi Electric Corp 電子銃
EP0241218B1 (en) * 1986-04-03 1991-12-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Cathode ray tube apparatus
JPS62237641A (ja) * 1986-04-08 1987-10-17 Mitsubishi Electric Corp インライン形電子銃
JPS62234851A (ja) * 1986-04-03 1987-10-15 Mitsubishi Electric Corp 電子銃
JPS63200437A (ja) * 1987-02-13 1988-08-18 Mitsubishi Electric Corp 陰極線管装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5161766A (ja) * 1974-11-27 1976-05-28 Hitachi Ltd Denshiju
JPS54114175A (en) * 1978-02-27 1979-09-06 Hitachi Ltd Deflecting defocus corection electronic gun

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5161766A (ja) * 1974-11-27 1976-05-28 Hitachi Ltd Denshiju
JPS54114175A (en) * 1978-02-27 1979-09-06 Hitachi Ltd Deflecting defocus corection electronic gun

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6147040A (ja) 1986-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3576217B2 (ja) 受像管装置
US4701678A (en) Electron gun system with dynamic focus and dynamic convergence
JPH0393135A (ja) カラー受像管装置
JPS63241842A (ja) カラ−陰極線管
JPH0524609B2 (ja)
US5621286A (en) Color cathode ray tube having improved focus
JPH0560211B2 (ja)
JPS5953656B2 (ja) 陰極線管装置
JPS58192252A (ja) 陰極線管装置
US5751100A (en) Electron gun for a color cathode ray tube
US6819038B2 (en) Double dynamic focus electron gun
US5744917A (en) Electron gun assembly for a color cathode ray tube apparatus
KR100344205B1 (ko) 컬러음극선관장치
JPH05307938A (ja) カラー受像管用電子銃の主レンズ形成電極構造
JP3315173B2 (ja) カラー受像管装置
US7135813B2 (en) Color Braun tube apparatus with non-circular electron beam passage aperture
US6479951B2 (en) Color cathode ray tube apparatus
JP2878731B2 (ja) カラー受像管装置
JP3164834B2 (ja) カラー受像管装置
JP3735378B2 (ja) 陰極線管
JPH0360145B2 (ja)
US7122977B2 (en) Cathode-ray tube apparatus
JP2804051B2 (ja) カラー受像管装置
JP2004516635A5 (ja)
JP3074179B2 (ja) 陰極線管

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term