JPH056016U - 場所打ち杭用鉄筋組立機 - Google Patents

場所打ち杭用鉄筋組立機

Info

Publication number
JPH056016U
JPH056016U JP6092891U JP6092891U JPH056016U JP H056016 U JPH056016 U JP H056016U JP 6092891 U JP6092891 U JP 6092891U JP 6092891 U JP6092891 U JP 6092891U JP H056016 U JPH056016 U JP H056016U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing bar
rebar
cage
assembling
cast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6092891U
Other languages
English (en)
Inventor
輝幸 和気
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP6092891U priority Critical patent/JPH056016U/ja
Publication of JPH056016U publication Critical patent/JPH056016U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鉄筋籠の組立に使用する鉄筋の移動を容易に
して省力化を図るとともに、鉄筋籠を容易に組み立てる
ことができるようにして組立効率を向上させる。 【構成】 鉄筋架設台上5に載置した主鉄筋3aを、吊
上装置2a,2bを用いて次々に回転台4a,4b上に
保持させたループ筋3bの周縁部に溶接して、作業範囲
の鉄筋籠3を組上げる。この後、回転台4a,4bを回
転させて鉄筋籠3の未組立部を作業範囲に回動させ、こ
の未組立部を上記と同様に組上げることにより、鉄筋籠
3が組立てられる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、作業所等において、場所打杭用の鉄筋籠を組立る際に使用する鉄筋 組立機に関する。
【0002】
【従来の技術】
場所打ち杭用の鉄筋籠は、通常、杭の断面形状に応じて形成されるループ筋と 、ループ筋に溶接して杭の全長さを有する籠型に形成する棒状の主鉄筋とで構成 される。これら2種類の鉄筋を用いて鉄筋籠を組立る場合、従来は、数本の主鉄 筋を床面に平行に配列した複数のループ筋の内側周縁部に仮溶接して、ループ筋 が倒れないように保持する。そして、複数の主鉄筋を鉄筋載置場から人力又はレ ッカーを用いて鉄筋の組立位置(組立中の鉄筋籠の未組立位置)に運搬し、これ ら主鉄筋を一本ずつ人力で持ち上げてループ筋の内側周縁部に接地させ、人力で この状態を保持させたまま両鉄筋の当接部を電気溶接により溶接していた。 ループ筋の周縁部上側の組立が終了した後、ループ筋の下側の未組立部をクレ ーン等の揚重機を用いたり、又は、床面上を回転させて上側に移動させ、この未 組立部に主鉄筋を上記と同様に溶接することにより、鉄筋籠を組立てていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前記従来の杭用鉄筋籠の組立方法では、鉄筋籠に使用するループ筋等の運搬や 、主鉄筋をループ筋の周縁部に溶接するために両鉄筋の当接状態を保持する作業 は、通常、作業員の人力により行なっていた。このため、鉄筋径が大きくなると 鉄筋1本の重量が50〜200kg/本にも達するので、この鉄筋の運搬等を人 力で行なう場合、多数の人手が必要であるとともに、常に落下等の危険が伴う等 安全上望ましいものではなかった。また、このような重い鉄筋をレッカーを用い て運搬する場合、運搬重量の制限により運搬の繰返し作業が必要あるため、手数 がかかった。さらに、上側の鉄筋籠の組立終了後、鉄筋籠の下側の未組立部の組 立を行なう場合、その都度、組立中の鉄筋籠をクレーン等で吊り上げるか、又は 、床面上を転がして未組立部を上方へ移動しなければらないため、手間がかかる とともに、組立効率の低下を招く要因にもなっていた。
【0004】 そこで本考案は、鉄筋籠の組立を容易にするともに、鉄筋籠に使用する鉄筋の 運搬等を行なう際に省力化を図ることができる場所打ち杭用鉄筋組立機を提供す ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、鉄筋籠を組立る際に使用する鉄筋組立機であって、上記目的を達成 したものである。それは、鉄筋の2箇所を保持して吊上げるようにした2組の吊 上装置と、同吊上装置に隣接する位置に平行に配置して組立中の鉄筋籠を回動で きるようにした互いに平行な2本の長い円筒状の回転台と、鉄筋籠内を貫通して 置かれる鉄筋の両端部を支持する鉄筋仮置台とを備えているものである。 なお、2本の円筒状回転台の軸端はそれぞれ、ユニバーサルジョイントを介し てモータに回転可能に連結されるのが望ましい。
【0006】
【作用】
本考案の場所打ち杭用鉄筋組立機を用いて鉄筋籠を組立る場合、鉄筋仮置台上 に鉄筋籠を組立るのに必要な多数の主鉄筋を載置し、これら主鉄筋に複数のルー プ筋を通し入れて各ループ筋を2本の回転台上に載置する。このループ筋に数本 の主鉄筋を吊上装置により吊上げて両鉄筋を接地させ、ループ筋が2本の回転台 上に倒れ込まないように両鉄筋が作業員によって仮溶接される。この後、鉄筋仮 置台から吊上装置により主鉄筋を次々に吊り上げ、これら主鉄筋をループ筋に順 次溶接することにより作業範囲内の組立籠が組立られる。 組立籠の部分組立が終了すると、モータにより回転台を回転させて組立籠の未 組立部を作業範囲に回動させ、上記と同様に両鉄筋を溶接して鉄筋籠を組立る。 このように、2本の回転台を必要に応じて回転させて鉄筋籠の未組立部を作業範 囲に回動させ、この未組立部を順次組み立てていくことにより鉄筋籠が組立られ る。
【0007】
【実施例】
本考案の場所打ち杭用鉄筋組立機の実施例を、図1,2により説明する。 作業場等において場所打ち杭用の鉄筋籠を組立る際、下記の場所打ち杭用鉄筋 組立機1が設置される。この鉄筋組立機1は、図2に示すように、鉄筋の2箇所 を保持して吊上げるようにした2組の吊上装置2a,2bと、この吊上装置2a ,2bに隣接する位置に平行に配置して組立中の鉄筋籠3を回動できるようにし た互いに平行な2本の長い円筒状の回転台4a,4bと、鉄筋籠3内を貫通して 置かれる主鉄筋3aの両端部を支持する鉄筋仮置台5が備えられている。
【0008】 2組の吊上装置2a,2bはそれぞれ、床面に固定する棒状の架台6の一端に 、上下方向に屈曲可能なアーム7の基部が左右に回転可能に軸支される。このア ーム7の先端部には、アームワイヤー8の一端が固定され、アームワイヤー8の 他端は、アーム7に設けた案内部材9に案内されて、上記架台6の端部に設けた ウインチ10に巻着されている。またアーム7の先端には、鉄筋籠組立用の鉄筋 を吊下ることができるフック11がフックワイヤー12によって垂設され、フッ クワイヤー12の端部は、アーム7に設けた案内金具13に案内されて、架台6 の端部に設けたウインチ14に巻着されている。そして、2つのウインチ10, 14を駆動することにより、アーム7を屈曲させるとともに、フック11を上下 動させることにより、鉄筋を任意位置に吊上げて保持することができるようにな っている。
【0009】 2本の回転台4a,4bの軸端はそれぞれ、ユニバーサルジョイント15を介 してモータ16の駆動軸に回転可能に連結されており、モータ16を駆動させる ことにより、回転台4a,4bは同一方向に回転するようになっている。 主鉄筋3aの両端を支持する鉄筋仮置台5は、床面に設置する円筒状の基台5 aの上端に、例えば長方形の支持板5bが設けられている。この鉄筋仮置台5は 、上記回転台4a,4bの各端部間に位置する床面上にそれぞれ配置され、これ ら鉄筋仮置台5によって支持される主鉄筋3aの高さ位置は、2本の回転台4a ,4b上に保持される鉄筋籠3のループ筋3bの中心に位置するようになってい る。
【0010】 上記の場所打ち杭用鉄筋組立機1を用いて鉄筋籠3を組立る場合、例えば、図 1に示すように、トラック等によって外部から作業場に搬入した鉄筋籠3に構成 される主鉄筋3aを、吊上装置2a,2bを用いて、例えば2組の架台6上に架 設するとともに、ループ筋3bを吊上装置2a,2bにより架台6の近隣の床面 上に載置する。そして架台6に架設した主鉄筋3aのうち、1組の鉄筋籠3を組 立るのに必要な10〜20本の主鉄筋3aを吊上装置2a,2bにより吊上げて 、これら主鉄筋3aの両端を鉄筋仮置台5,5に支持させる。次に、一方の吊上 装置2a又は2bにより、1組の鉄筋籠3を組立るのに必要な複数のループ筋3 bを吊上げ、これらのループ筋3bを他方の吊上装置2b又は2aによって吊上 げた複数の主鉄筋3aに通し入れて2本の回転台4a,4b上に載置する。そし て、吊上装置2a,2bにより一本の主鉄筋3aを吊上げて、各ループ筋3bの 中心軸が一値するように平行に配列して両鉄筋3a,3bを接地させ、各ループ 筋3bと主鉄筋3aの当接部を作業員が電気溶接により仮溶接して、各ループ筋 3bが倒れ込まように回転台4a,4b上に保持させる。
【0011】 そして、吊下装置2a,2bを用いて鉄筋仮置台5から主鉄筋3aを一本づつ 吊上げてループ筋3bの周縁部に溶接して作業範囲内の鉄筋籠3を組み上げる。 この後、モータ16により2本の回転台4a,4bを回転させて回転籠3の未組 立部を順次作業範囲に回動させ、この未組立部を上記と同様に順次組立て行くこ とにより、回転籠8が組立られる。組立られた回転籠8は、吊上装置2a,2b により吊上げられて回転台4a,4b上から回転籠置場に載置される。このよう に回転籠3が上記の方法により次々に組立てられる。
【0012】
【考案の効果】
本考案の場所打ち杭用の鉄筋組立機を用いて鉄筋籠を組み立てる場合、2組の 吊上装置とともに2本の回転台を使用する為、特に、大口径の鉄筋籠や、大重量 (1本当り50kg以上、組立鉄筋籠1組当り10〜20t )の鉄筋籠の組立が 容易になる。従って、安全性、施工性を向上できるとともに、組立時間の短縮を 計ることができ、さらに、組立時の人数を減らす等省力化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の場所打ち杭用鉄筋組立機の実施例を示
す側面図である。
【図2】本考案の場所打ち杭用鉄筋組立機の実施例を示
す平面図である。
【符号の説明】
1 場所打ち杭用鉄筋組立機 2a 吊上装置 2b 吊上装置 3 鉄筋籠 4a 回転台 4b 回転台 5 鉄筋仮置台 15 ユニバーサルジョイント 16 モータ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄筋籠を組立る際に使用する鉄筋組立機
    であって、鉄筋の2箇所を保持して吊上げるようにした
    2組の吊上装置と、同吊上装置に隣接する位置に平行に
    配置して組立中の鉄筋籠を回動できるようにした互いに
    平行な2本の長い円筒状の回転台と、鉄筋籠内を貫通し
    て置かれる鉄筋の両端部を支持する鉄筋仮置台とを備え
    ていることを特徴とする場所打ち杭用鉄筋組立機。
  2. 【請求項2】 2本の円筒状回転台の軸端はそれぞれ、
    ユニバーサルジョイントを介してモータに回転可能に連
    結される請求項1記載の場所打ち杭用鉄筋組立機。
JP6092891U 1991-07-08 1991-07-08 場所打ち杭用鉄筋組立機 Pending JPH056016U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6092891U JPH056016U (ja) 1991-07-08 1991-07-08 場所打ち杭用鉄筋組立機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6092891U JPH056016U (ja) 1991-07-08 1991-07-08 場所打ち杭用鉄筋組立機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH056016U true JPH056016U (ja) 1993-01-29

Family

ID=13156539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6092891U Pending JPH056016U (ja) 1991-07-08 1991-07-08 場所打ち杭用鉄筋組立機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH056016U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108000139A (zh) * 2017-11-24 2018-05-08 芜湖安普机器人产业技术研究院有限公司 一种大型混凝土管桩装配装置及其控制方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108000139A (zh) * 2017-11-24 2018-05-08 芜湖安普机器人产业技术研究院有限公司 一种大型混凝土管桩装配装置及其控制方法
CN108000139B (zh) * 2017-11-24 2024-04-16 芜湖安普机器人产业技术研究院有限公司 一种大型混凝土管桩装配装置及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN207453489U (zh) 墙体施工用支撑平台
CN110745507A (zh) 一种用于钢丝卷翻转上料的装置
JPH056016U (ja) 場所打ち杭用鉄筋組立機
JP6304316B2 (ja) ワークの輸送台への載置方法、ワークの輸送台からの吊り上げ方法および輸送台
CN214456373U (zh) 一种高效旋转的可移动建筑设备吊装装置
JPS6020756Y2 (ja) 建築用簡易揚重機
JPS6219667Y2 (ja)
JP4461549B2 (ja) ロールスタンドの吊装置及びロール替え方法
CN215048194U (zh) 一种装配式建筑施工用吊装设备
CN213085251U (zh) 一种可调式钢轨吊具
JPH0328066Y2 (ja)
JP2585403Y2 (ja) 外壁材の吊上げ装置
CN210214610U (zh) 起吊架
CN212475960U (zh) 一种建筑工地用吊托架
JP3124498B2 (ja) 橋梁部材の移動搬入装置
CN211998542U (zh) 一种可转动的悬挂装置
JP2769348B2 (ja) クレーン
CN210260905U (zh) 一种工程机械维修用吊装装置
JPH0628534Y2 (ja) アンコイラ
WO2022264497A1 (ja) バックストップ
JP2977073B2 (ja) 鉄筋篭収納台車及び走行方法
JPS6243989Y2 (ja)
JPS6228633Y2 (ja)
JPH0215907Y2 (ja)
JPS63711Y2 (ja)