JPH0559401A - 活性金属超微粉末及びその搬送保存方法 - Google Patents

活性金属超微粉末及びその搬送保存方法

Info

Publication number
JPH0559401A
JPH0559401A JP3026830A JP2683091A JPH0559401A JP H0559401 A JPH0559401 A JP H0559401A JP 3026830 A JP3026830 A JP 3026830A JP 2683091 A JP2683091 A JP 2683091A JP H0559401 A JPH0559401 A JP H0559401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
active metal
ultrafine
ultrafine powder
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3026830A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Hayashi
和 行 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3026830A priority Critical patent/JPH0559401A/ja
Publication of JPH0559401A publication Critical patent/JPH0559401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】空気中の酸素と化学反応を起こして燃焼し易い
活性金属超微粉末を安全に搬送、保存したり、或いは加
工時に安全に取り扱えるようにする。 【構成】活性金属超微粉末1の表面1aに不活性物質より
成る膜2が被覆されてなることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、活性金属超微粉末及び
その搬送保存方法に係わり、更に詳しくは、活性金属超
微粉末即ちマグネシウム超微粉末、アルミニウム超微粉
末、ジルコニウム超微粉末等を安全に搬送したり、保存
したり、或いはそれらを用いた成型加工や鍛造加工や溶
融加工等の加工時に安全に取り扱えるようにした活性金
属超微粉末及びその搬送保存方法に関する。
【0002】
【従来の技術】周知の通り、活性金属超微粉末、例えば
マグネシウム超微粉末、アルミニウム超微粉末、ジルコ
ニウム超微粉末等が各種製造に多々用いられている。上
記各種の製造では、上記活性金属超微粉末を用いて成型
加工や鍛造加工や溶融加工等を行ない種々の素材や製品
を製造するものであり、具体的には、マグネシウム超微
粉末に対してチタン系粉末を調合して混合し、この混合
物を成型して焼結することによりマグネシウムーチタン
系合金を製造したり、又、マグネシウム基合金をダイカ
スト鋳造することにより鋳物を製造したり等その他種々
の製造があり、その応用範囲は広い。
【0003】この様に各種製造で用いられるマグネシウ
ム超微粉末、アルミニウム超微粉末、ジルコニウム超微
粉末等は活性金属であり、しかも超微粉末(具体的には
粒径が150 メッシュ以下)であるから表面活性が大であ
る。これにより、上記活性金属超微粉末をトラック等で
搬送したり、或いは保存しておいたり、或いは成型加工
や鍛造加工や溶融加工等の加工時等に、空気中の酸素と
化学反応を起こし燃焼する確率が高くなるものである。
【0004】そこで、従来は上記活性金属超微粉末の取
り扱いに際して、例えば搬送の時や保存の時、或いは加
工前や加工時には、窒素ガス等の不活性ガス雰囲気下、
或いは真空下で活性金属超微粉末を保ち、搬送や保存、
或いは加工等を行っていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術による
と、次の点に於て不具合を有する。即ち、上記活性金属
超微粉末を比較的少量取り扱う場合は問題はないが、実
際の各種製造にあたっては多量に取り扱うことが多く、
この場合に上記活性金属超微粉末を搬送、保存或いは加
工等を行って素材や製品を製造しようとする時、真空下
等の為空気中の酸素との化学反応を防止して安全性があ
るものの、やはりその取り扱いには慎重を要し、その上
で安全性が確保されていると共に、又、窒素ガス等の不
活性ガス雰囲気下、或いは真空下の容器の欠陥や破損等
が原因で上記活性金属超微粉末の酸素との化学反応を防
止するという安全性が損なわれる恐れがあった。
【0006】従って本発明の目的とする所は、上記活性
金属超微粉末を不活性ガス雰囲気下、或いは真空下の容
器等に入れて、搬送や保存加工等を行う際に、より安全
に取り扱えるようにし、例えば容器等の欠陥や破損時等
でも活性金属超微粉末が直接空気中の酸素にさらされな
いようにした活性金属超微粉末及びその製造方法を提供
するにある。
【0007】
【課題を解決する為の手段】上記目的を解決する為に、
本発明は次の技術的手段を有する。即ち、実施例に対応
する添付図面中の符号を用いて説明すると、本発明は活
性金属超微粉末1の表面1aに不活性物質3より成る膜2
が被覆されてなることを特徴とする活性金属超微粉末1
であり、上記活性金属超微粉末1は、マグネシウム超微
粉末1A、アルミニウム超微粉末、ジルコニウム超微粉末
であり、上記不活性物質3より成る膜2は、液体ポリエ
チレングリコール3Aから生成された膜2A、液体シリコン
オイルから生成された膜である。
【0008】又、不活性物質3中に対して活性金属超微
粉末1を投入して混合し、それらを乾燥させることによ
り得られたものを搬送、保存しておくことを特徴とする
活性金属微粉末1の搬送保存方法であり、上記活性金属
超微粉末1は、マグネシウム超微粉末1A、アルミニウム
超微粉末、ジルコニウム超微粉末であり、上記液体不活
性物質3は、液体ポリエチレングリコール3A、液体シリ
コンオイルである。
【0009】
【作用】上記構成に基づくと、マグネシウム超微粉末1A
やアルミニウム超微粉末やジルコニウム超微粉末等の活
性金属超微粉末1の表面1aに液体ポリエチレングリコー
ル3Aや液体シリコンオイル等の不活性物質3のより成る
膜2を被覆して成る活性金属超微粉末1は、表面1aを不
活性物質3より成る膜2で被覆していることにより、表
面1aが空気中に直接露出することがなく、従って空気中
の酸素と化学反応を起こして燃焼することを防止するこ
とが可能である。
【0010】そして、不活性物質3中に対して活性金属
超微粉末1を投入して混合し、それらを乾燥させること
により得られたものを搬送、保存することにより、上記
不活性物質3より成る膜2を被覆して成る活性金属超微
粉末1を不活性ガス雰囲気下,或いは真空下の容器等に
入れて取り扱う時に、より空気中に表面1aをさらされる
ことなく安全に取り扱えることが可能であり、万が一に
容器等の欠陥や破損時等でも活性金属超微粉末1の表面
1aが直接空気中にさらされるのを防止することが可能で
ある。
【0011】
【実施例】次に添付図面に従い本発明の実施例を詳述す
る。即ち、図1及び図2を参照して第1の実施例を説明
すると、上記活性金属超微粉末1にマグネシウム超微粉
末1Aを用いると共に、上記不活性物質3に液体ポリエチ
レングリコール3Aを用いる。
【0012】ここで、ポリエチレングリコール3Aについ
て詳しくみてみると、周知の通り、酸化エチレンをエチ
レングリコール又は水に付加させて得られる一連の化合
物であり、その種類は平均分子量で規定され、この平均
分子量により液化、軟こう状、ロウ状固体などがある。
この内、液状のポリエチレングリコールの平均分子量は
200 〜600 辺りのものであり、上記平均分子量にあるポ
リエチレングリコールを液体ポリエチレングリコール3A
とする。
【0013】次に、上記ポリエチレングリコールの用途
及び特徴について着目すると、上記ポリエチレングリコ
ール3Aは、化学的、物理的性質に富んでいるので、界面
活性剤、可塑剤、潤滑剤などを合成する際の中間体とし
て利用されるほか、広範囲の産業分野に利用可能であ
る。その具体的な特徴として、溶解性及び相容性、加え
て潤滑性及び水溶性、保湿性に富み、引火点が高いの
で、火に対する危険性が少なく、安全であるといった種
々のものがあげられる。この様なポリエチレングリコー
ルに於て、本実施例では平均分子量が200 〜600 付近の
液体ポリエチレングリコール3Aを用いるものである。
【0014】一方、上記活性金属超微粉末1には、マグ
ネシウム超微粉末1Aを用いるものであり、上記マグネシ
ウム超微粉末1Aは、活性金属であり、しかも超微粉末で
あることから表面活性が大であり、空気中にさらされた
場合、空気中の酸素と化学反応を起こし燃焼し易く、取
り扱いには慎重を要するものであり、本実施例では、粒
径が150 メッシュ以下のマグネシウム超微粉末1Aを用い
るものである。
【0015】次に、図2を参照して製造方法を述べる
と、上記液体ポリエチレングリコール3A中にマグネシウ
ム超微粉末1Aを投入して混合する。この時、マグネシウ
ム超微粉末1Aの個々の粒子の周りは液体ポリエチレング
リコール3Aで覆われ、勿論マグネシウム超微粉末1A個々
の粒子の表面1Aa を液体ポリエチレングリコール3Aが覆
うものである。又、上記液体ポリエチレングリコール3A
とマグネシウム超微粉末1Aとの混合割合は、重量比で液
体ポリエチレングリコール3A10に対し、マグネシウム超
微粉末1Aを90とすることが考へられる。
【0016】次に、上記液体ポリエチレングリコール3A
とマグネシウム超微粉末1Aとの混合物4を液体ポリエチ
レングリコールが分解しない安全な温度で加熱すること
により液体ポリエチレングリコールの希釈水を脱水して
乾燥せしめる。即ち、マグネシウム超微粉末1A個々の粒
子の表面1Aa を覆っていた液体ポリエチレングリコール
3Aの希釈水が脱水して乾燥せしめられることになり、上
記マグネシウム超微粉末1A個々の粒子の表面1Aa を、液
体ポリエチレングリコール3Aから生成された膜2Aが被覆
するものである。
【0017】この様にして得られた上記液体ポリエチレ
ングリコール3Aから生成された膜2Aで被覆されたマグネ
シウム超微粉末1Aの特徴をみてみると、上記マグネシウ
ム超微粉末1A個々の粒子の表面1Aa が直接空気中にさら
されることなく保つことが可能であり、以って酸素と科
学反応を起こして燃焼するといった危険性が小さいマグ
ネシウム超微粉末1Aである。
【0018】次に、第2の実施例を説明すると、この例
では上記活性金属超微粉末1にアルミニウム超微粉末を
用いると共に、上記液体の不活性物質3には液体シリコ
ンオイルを用いる。この場合も第1の実施例と略同様の
ものであり、製造方法は、液体シリコンオイル中アルミ
ニウム超微粉末を混合する。この時、アルミニウム超微
粉末の粒径は150 メッシュ以下のものとし、混合比は、
重量部で液体シリコンオイル10、アルミニウム超微粉末
を90とする。そして、上記液体シリコンオイルとアルミ
ニウム超微粉末との混合物を加熱することにより脱水し
て乾燥せしめる。これにより、上記アルミニウム超微粉
末個々の粒子の表面を、液体シリコンオイルから生成さ
れた膜か被覆するものである。
【0019】尚、上記第1の実施例及び第2の実施例で
は、それぞれ活性金属超微粉末1にアグネシウム超微粉
末1A、アルミニウム超微粉末を用いると共に、液体の不
活性物質3に液体ポリエチレングリコール3A、液体シリ
コンオイルを用いたが、これらに限らず、上記活性金属
超微粉末1にジルコニウム超微粉末を用いると共に、こ
れらの混合する組合わせを換えて上記不活性物質3より
成る膜2が被覆された活性金属超徴粉末1を製造しても
よい。
【0020】次に、第3の実施例を説明する。上記第1
の実施例及び第2の実施例では、単に活性金属超徴粉末
1の表面1aに不活性物質3から成る膜2を被覆して、活
性金属超徴粉末1の空気中の酸素との化学反応を押さえ
て安全を図る製造方法を述べたが、この例では、上記活
性金属超微粉末1に加えてこの他に別の物質を混合する
ことによって、活性金属超微粉末1をより安全に取り扱
おうとするものである。即ち、活性金属超微粉末1にマ
グネシウム超微粉末1Aを用い、不活性物質3に液体シリ
コンオイルを用いるとすると、先ず、上記マグネシウム
超微粉末1Aの表面に液体シリコンオイルから生成した膜
を被覆したマグネシウム超微粉末1Aを製造する際マグネ
シウム超微粉末1Aに対して1 〜6%の硫黄(S)と1 〜2%の
硼酸添加したり、又は微量(0.0003 〜0.0001%)のベリウ
ム(Be)を添加したりする。
【0021】これにより、上記マグネシウム超微粉末1A
の空気中の酸素との化学反応による燃焼を押えて、より
安全にマグネシウム超微粉末1Aの取り扱いを容易にする
ものである。
【0022】尚、上記マグネシウム超微粉末1A及び液体
シリコンオイルの他に、活性金属超徴粉末1にアルミニ
ウム超徴粉末やジルコニウム超徴粉末を用い、不括性物
質3に液体ポリエチレングリコール3Aを用いて、それら
の互いに混合する組み合わせを換えたものを用いてもよ
い。
【0023】以上の様にマグネシウム超徴粉末1Aやアル
ミニウム超微粉末やジルコニウム超微粉末等の活性金属
超微粉末1の表面1aを、液体ポリエチレングリコール3A
や液体シリコンオイル等の不活性物質3から成る膜2で
被覆することにより、活性金属超微粉末1の表面1aが空
気中の酸素と科学反応を起こして燃焼することもなく、
活性金属超微粉末1の取り扱いを安全に行うことが可能
である。
【0024】
【発明の効果】以上詳述した如く本発明は、活性金属超
微粉末の表面を不活性物質より成る膜で被覆したことに
より、表面が空気中に直接露出することがなく、従って
空気中の酸素と化学反応を起こして燃焼することを防止
し易い。そして、上記膜で被覆した活性金属超微粉末の
搬送、保存、或いは加工時等に於て、活性金属超微粉末
を不活性ガス雰囲気下、或いは真空下の容器等に入れて
取り扱う時に、より空気中に表面をさらされることなく
安全に取り扱えることが可能であり、万が一に容器等の
欠陥や破損時等でも活性金属超微粉末の表面が直接空気
中にさらされるのを、防止することが可能である。
【0025】更に、上記不活性物質に用いた液体ポリエ
チレングリコールや液体シリコンオイルにはその特徴と
して潤滑性があり、これにより、上記潤滑性のある不活
性物質の膜で被覆された活性金属超微粉末を用いた素材
や製品を製造した場合に、その素材や製品の表面を比較
滑らかな面とすることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】活性金属超微粉末の表面を不活性物質より成る
膜で被覆した状態のモデルを示した図である。
【図2】活性金属超微粉末の表面を不活性物質より成る
膜で被覆する製造過程を示した図である。
【符合の説明】
1 活性金属超微粉末 1a 活性金属超微粉末の表面 1A マグネシウム超微粉末 1Aa マグネシウム超微粉末の表面 2 不活性物質より成る膜 2A 液体ポリエチレングリコールから生成された膜 3 不活性物質 3A ポリエチレングリコール 4 液体ポリエチレングリコールとマグネシウム超
微粉末との混合物 5 マグネシウム超微粉末の表面に液体ポリエチレ
ングリコールから生成された膜が被覆した状態の乾燥物

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活性金属超微粉末1の表面1aに不活性物
    質3より成る膜2が被覆されてなることを特徴とする活
    性金属超微粉末。
  2. 【請求項2】 上記活性金属超微粉末1は、マグネシウ
    ム超微粉末1Aであることを特徴とする請求項1記載の活
    性金属超微粉末。
  3. 【請求項3】 上記活性金属超微粉末1は、アルミニウ
    ム超微粉末であることを特徴とする請求項1記載の活性
    金属超微粉末。
  4. 【請求項4】 上記活性金属超微粉末1は、ジルコニウ
    ム超微粉末であることを特徴とする請求項1記載の活性
    金属超微粉末。
  5. 【請求項5】 上記不活性物質3より成る膜2は、液体
    ポリエチレングリコール3Aから生成された膜2Aであるこ
    とを特徴とする請求項2記載の活性金属超微粉末。
  6. 【請求項6】 上記不活性物質3より成る膜2は、液体
    シリコンオイルから生成された膜であることを特徴とす
    る請求項1記載の活性金属超微粉末。
  7. 【請求項7】 活性金属粉末を搬送、保存する方法に於
    いて;液体不活性物質3中に対して活性金属超微粉末1
    を投入して混合し、それらを乾燥させることにより活性
    金属超微粉末の表面に不活性物質膜を施く、その状態で
    搬送、保存しておくことを特徴とする活性金属超微粉末
    の搬送保存方法。
  8. 【請求項8】 上記活性金属超微粉末1は、マグネシウ
    ム超微粉末1Aであることを特徴とする請求項7記載の活
    性金属超微粉末の搬送保存方法。
  9. 【請求項9】 上記活性金属超微粉末1は、アルミニウ
    ム超微粉末であることを特徴とする請求項7記載の活性
    金属超微粉末の搬送保存方法。
  10. 【請求項10】 上記活性金属超微粉末1は、ジルコニウ
    ム超微粉末であることを特徴とする請求項7記載の活性
    金属超微粉末の搬送保存方法。
  11. 【請求項11】 上記液体不活性物質3は、液体ポリエチ
    レングリコール3Aであることを特徴とする請求項7記載
    の活性金属超微粉末の搬送保存方法。
  12. 【請求項12】 上記液体不活性物質3は、液体シリコン
    オイルであることを特徴とする請求項7記載の活性金属
    超微粉末の搬送保存方法。
JP3026830A 1991-01-28 1991-01-28 活性金属超微粉末及びその搬送保存方法 Pending JPH0559401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3026830A JPH0559401A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 活性金属超微粉末及びその搬送保存方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3026830A JPH0559401A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 活性金属超微粉末及びその搬送保存方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0559401A true JPH0559401A (ja) 1993-03-09

Family

ID=12204191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3026830A Pending JPH0559401A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 活性金属超微粉末及びその搬送保存方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0559401A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005299693A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼管用ねじ継手、及びその製造方法
JP2011506772A (ja) * 2007-12-19 2011-03-03 エカー グラニュラテ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー カーゲー 卑金属粒子用輸送形態およびその使用
JP2011225900A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Nippon Material Kk 金属カルシウムの保護方法及び保護された金属カルシウム
JP2012219300A (ja) * 2011-04-06 2012-11-12 Nippon Material Kk 鉄系金属の脱硫剤
CN116060613A (zh) * 2023-01-05 2023-05-05 西南科技大学 一种纳米晶体膜包覆铝基金属纳米粉末的制备方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005299693A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼管用ねじ継手、及びその製造方法
JP4599874B2 (ja) * 2004-04-06 2010-12-15 住友金属工業株式会社 油井管用ねじ継手、及びその製造方法
US7866706B2 (en) 2004-04-06 2011-01-11 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Threaded joint for steel pipe
JP2011506772A (ja) * 2007-12-19 2011-03-03 エカー グラニュラテ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー カーゲー 卑金属粒子用輸送形態およびその使用
JP2011225900A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Nippon Material Kk 金属カルシウムの保護方法及び保護された金属カルシウム
JP2012219300A (ja) * 2011-04-06 2012-11-12 Nippon Material Kk 鉄系金属の脱硫剤
CN116060613A (zh) * 2023-01-05 2023-05-05 西南科技大学 一种纳米晶体膜包覆铝基金属纳米粉末的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3066391A (en) Powder metallurgy processes and products
US3181947A (en) Powder metallurgy processes and products
JPH0559401A (ja) 活性金属超微粉末及びその搬送保存方法
NL8600637A (nl) Werkwijze ter bereiding van titaancarbidepoeder met een fijne korrel.
US5354534A (en) Method for manufacturing sintered parts
JPS61114505A (ja) 永久磁石の製造方法
Thompson et al. Influence of particle size on the sintering kinetics of ultrapure sodium chloride
JP2010018445A (ja) フィルム蒸着用ペレット体、その製造方法、及び酸化珪素蒸着フィルムの製造方法
US4293507A (en) Preparation of shaped bodies
US3326679A (en) Process for improved sintering
US7481963B2 (en) Method of reducing magnesium loss during sintering of aluminum oxide articles
JPS63147869A (ja) 粉末成形体中の添加剤の除去方法
JP2003267708A (ja) 窒化アルミニウム焼結粉体の製造方法
JP2742997B2 (ja) 熱処理室内高温雰囲気の乾燥方法
JP2004115883A (ja) 造粒粉末及びその製造方法、並びにこれを用いた焼結体
SU1546512A1 (ru) Состав дл комплексного насыщени стальных изделий
Wiecinska et al. Shaping of ceramic powders by techniques using in situ polymerization: advantages and challenges
RU2635161C1 (ru) Способ изготовления высокопористого диоксида циркония
JPH0270004A (ja) 射出成形体の脱脂方法
JPS63233081A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPH0718301A (ja) 貴金属可塑性組成物
KR20030020608A (ko) 세라믹 사출성형시 탈지방법
JPH02182804A (ja) 粉末の成形体の脱脂方法
JPH06346105A (ja) チタン材料成形体及びその製造装置並びにその製造方法
WO2023215950A1 (en) Pyrophoric metals and metal alloys