JPH0559350A - 摩擦デイスクの製造方法 - Google Patents

摩擦デイスクの製造方法

Info

Publication number
JPH0559350A
JPH0559350A JP3319307A JP31930791A JPH0559350A JP H0559350 A JPH0559350 A JP H0559350A JP 3319307 A JP3319307 A JP 3319307A JP 31930791 A JP31930791 A JP 31930791A JP H0559350 A JPH0559350 A JP H0559350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
friction disk
silicon
disk
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3319307A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Obara
庸博 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP62281853A external-priority patent/JPH01126445A/ja
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP3319307A priority Critical patent/JPH0559350A/ja
Publication of JPH0559350A publication Critical patent/JPH0559350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/12Discs; Drums for disc brakes
    • F16D65/125Discs; Drums for disc brakes characterised by the material used for the disc body
    • F16D65/126Discs; Drums for disc brakes characterised by the material used for the disc body the material being of low mechanical strength, e.g. carbon, beryllium; Torque transmitting members therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/12Discs; Drums for disc brakes
    • F16D65/127Discs; Drums for disc brakes characterised by properties of the disc surface; Discs lined with friction material

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高強度で耐摩耗性と耐酸化性に優れた摩擦デ
ィスクの製造方法を提供する。 【構成】 一酸化珪素ガスを主成分とする雰囲気中13
00℃〜2300℃で熱処理してC/C複合体より成る
摩擦ディスクの一部又は全部を炭化珪素に転化させるこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両、自動車、航空機
などの車輪の回転を摺動摩擦によってコントロールする
ブレーキディスク等の摩擦ディスクの製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】車両、自動車、航空機などのブレーキデ
ィスクは、鋳鉄やアスベスト、あるいは耐摩耗性を与え
たり、摩擦性能の安定化のため鋳鉄に黒鉛を添加したも
のにより製造されていたが、最近ではアスベスト粉の人
体や環境に及ぼす悪影響の点から、炭素結合炭素繊維複
合材料からなる、いわゆるC/C複合体より製造される
ようになってきている。
【0003】C/C複合体は炭素繊維をフィラメントワ
インディングなどによって一方向を強化したものや、炭
素繊維で編んだ布、不織布を重ね合わして二方向を強化
したもの、あるいは多方向に編み込むことによって多方
向に強化したものなどがあり、これらのC/C複合体は
機械的強度が大きく、耐熱性や熱伝導性に優れているた
め、摩擦熱の急速な放散が可能であり、高強度で焼付き
や腐食、サビなどが発生しないため、航空機のように高
速のものや、一部の特殊な車両や自動車のブレーキディ
スクに使用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
C/C複合体により製造されたブレーキディスクである
摩擦ディスクは強度の点で、強化された方向は問題なか
ったが、摺動面の耐摩耗性が不十分であった。
【0005】又、高速での摩擦熱は部分的に炭素繊維の
酸化反応を開始させる温度以上になることがあり、その
結果、酸化消耗を起こし、急激な強度劣化が見られた。
【0006】本発明はこのような問題点を解決し、高強
度で耐摩耗性と耐酸化性に優れた摩擦ディスクの製造方
法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、一
酸化珪素ガスを主成分とする雰囲気中1300℃〜23
00℃で熱処理してC/C複合体より成る摩擦ディスク
の一部又は全部を炭化珪素に転化させることを特徴とす
る摩擦ディスクの製造方法を要旨とするものである。
【0008】C/C複合体はポリアクリロニトリル、レ
ーヨン、フェノール樹脂等の合成高分子材料を出発原料
とする炭素繊維か、又は石油ピッチ、石炭ピッチ等を出
発原料とする炭素繊維を用いて一次元、二次元、三次元
構造、あるいはもっと高次元の構造に組み立てられる。
【0009】次いでこれらの構造体はフェノール樹脂や
フラン樹脂等の炭化性樹脂を含浸したり、ピッチ類を含
浸し、硬化後、700℃以上で焼成炭化する。この工程
でより緻密で高強度のC/C複合体を得るには樹脂含浸
−硬化−炭化のプロセスを数回繰り返す必要がある。
又、この他にも樹脂含浸に換えて、CVD処理によって
熱分解炭素を炭素繊維構造体内に均一に沈積させてもよ
い。
【0010】このようにして成形加工したC/C複合体
より成る摩擦ディスクの一部又は全部を炭化珪素に、特
に耐摩耗性に優れたβ型炭化珪素に転化させる方法とし
ては、珪素蒸気又は各種珪素化合物と反応させるコンバ
ージョン法、コンバージョン法のガス発生源と同じ充填
剤といっしょに被処理物を埋め込んで加熱処理するバッ
クセメンテージョンを応用した方法がある。最も好まし
い方法として一酸化珪素ガスと摩擦ディスクを次式のよ
うに反応させることにより、摩擦ディスクの形状を保持
したまま行うコンバージョン法があげられる。 SiO(g)+2C=SiC+CO(g) この反応は1300℃〜2300℃の温度範囲で加熱す
ることにより進行する。ここで一酸化珪素ガスを発生さ
せるには、ガス発生源として珪素粉と二酸化珪素粉の混
合体、又は炭化珪素粉と二酸化珪素粉の混合体、あるい
は炭素粉と二酸化珪素粉の混合体、その他各種珪素化合
物を1200℃〜2300℃に加熱することにより行う
ことができる。
【0011】摩擦ディスクの一部又は全部を炭化珪素に
転化させるには一酸化珪素ガスの発生源と接触しないよ
うに同一黒鉛容器に載置し、一酸化珪素ガス発生源から
摩擦ディスクの表面へ一酸化珪素ガスを導入して摩擦デ
ィスクの微細気孔を通して、一酸化珪素ガスを拡散させ
て珪化反応を行わせる。
【0012】摩擦ディスクの希望する部分だけを炭化珪
素層に転化させるには、希望する部分以外は黒鉛板等を
当ててマスクさせることによって、一酸化珪素ガスとの
接触を断つことにより行うことができる。
【0013】摩擦ディスクと一酸化珪素とを反応させて
摩擦ディスク表面層を炭化珪素に転化させるとき、処理
温度を1300℃〜2300℃の範囲で選択することに
よって摩擦ディスク表面層の珪化層の中に未反応炭素を
残留させ、用途に応じて炭化珪素分の割合である珪化率
をいろいろ変えたものをつくることができる。又、処理
温度のほかに処理時間を調節することによっても摩擦デ
ィスク表面の珪化層の厚さをコントロールすることがで
きる。珪化層の厚さは0.1mm〜3.5mmが好まし
い。その他、一酸化珪素の濃度を調節することによって
珪化率、珪化層の厚さをコントロールすることができ
る。
【0014】以上のような方法のほかに、C/C複合体
を構成する炭素繊維自体を前記の方法を用いて、繊維表
面層の一部又は全部を炭化珪素に転化させ、この炭素繊
維を用いて1次元、2次元、又は3次元、あるいはそれ
以上の高次元のC/C複合体に編み上げて樹脂含浸−硬
化−炭化あるいはCVD処理の工程を経て摩擦ディスク
を得ることもできる。
【0015】摩擦ディスクの表面層を炭化珪素に転化し
た珪化層の中には未反応炭素を少なくとも10%以上は
残留させておくことが望ましい。このことによって炭化
珪素成分固有の耐摩耗性付与効果に炭素成分固有の熱伝
導性が加わり、長時間の使用寿命が保証されるからであ
る。
【0016】
【作用】本発明ではC/C複合体より成る摩擦ディスク
の表面層を一酸化珪素ガス等を浸透拡散させ、摩擦ディ
スク自体と反応させて炭化珪素に転化させることが特徴
となっており、摩擦ディスクが製造される過程におい
て、C/C複合体を構成する炭素繊維の炭素原子と一酸
化珪素ガスの珪素原子とが1対1の置換反応により進行
するので、もとの炭素繊維の構造(ポロシティー)がそ
のまま維持された状態で炭化珪素に転化し、このように
して得られた炭素繊維の炭化珪素と炭素の境界は完全な
連続の組織になっており、高温高圧下での繰り返し使用
によって珪化層が剥離することはなく長期にわたって耐
酸化性、耐摩耗性を確保することができる。
【0017】このようにして得られた摩擦ディスクは、
CVD法やPVD法、あるいは、メッキ、溶射、塗布の
ような方法を使って炭素繊維の上に各種物質を沈積被膜
化したものとは根本的に違っている。
【0018】つまり、CVD法やPVD法、あるいはメ
ッキ、溶射、塗布などによって得られた炭素繊維表面は
各種の沈積被膜物質と炭素繊維表面がファン・デル・ワ
ールス力等による物理的接着のみで結合しており、この
ような炭素繊維より成るC/C複合体の摩擦ディスクを
用いた場合、高温高圧下での繰り返し使用では沈積被膜
物質が熱膨張差や剪断応力等が原因となって剥離を起こ
し、耐摩耗性、耐酸化性を早期に損う。
【0019】しかし、本発明では前述のように、摩擦デ
ィスクの表層自体が一酸化珪素等と反応して、素材が最
も安定で化学的に腐食されない耐酸化性と耐摩耗性に優
れた炭化珪素に変化したものであり、境界は完全な連続
の組織となっており、高温高圧下での繰り返し使用によ
って珪化層が剥離することはなく長期にわたって耐酸化
性、耐摩耗性を確保する。
【0020】
【実施例】次に、本発明を実施例によって具体的に説明
する。
【0021】実施例1 炭素繊維で編んだ布を重ね合わせてフェノール樹脂に含
浸した後、ホットプレスを用いて150kg/cm2
圧力で加圧硬化させ、直径250mmФ、厚さ15mm
の成形体を得た。これを900℃で焼成炭化しC/C複
合体より成る摩擦ディスクを得た。ここで、得られた摩
擦ディスクに更に4回フェノール樹脂含浸と焼成炭化を
繰り返し、密度1.58g/cm3、曲げ強さ1150
kg/cm2AG、弾性率(ヤング率)1300kg/
mm2AGの摩擦ディスクを作製した。この摩擦ディス
クを珪素粉と二酸化珪素粉の混合成形体1.5kg(モ
ル比1:1)と接触しないように同一黒鉛容器に入れ密
閉し、一酸化珪素ガスを主成分とする雰囲気中1800
℃で加熱し、この温度で90分間保持して、表面層を炭
化珪素に転化した。
【0022】この処理の結果、図1に示すようにC/C
複合体3の表面層が約2.6mmの厚さで未反応炭素を
含んだβ型炭化珪素に転化した層2を持った摩擦ディス
ク1を作製した。炭化珪素に転化した層2は、図2に示
したように表面から約2.6mmの厚さで炭化珪素に添
加した部分5と未反応炭素部分6からなる炭素繊維、及
び炭化珪素に転化した部分7と未反応炭素8からなる炭
素マトリックスより構成されている。
【0023】以上のようにして得られた表面層を炭化珪
素に転化したC/C複合体より成る摩耗ディスクの密度
は1.61g/cm3、曲げ強度1820kg/cm2
G、弾性率(ヤング率)1910kg/mm2AGとな
った。
【0024】この摩擦ディスクを600℃の空気雰囲気
中に置き、100時間後の酸化消耗率を測定した結果、
表面層を炭化珪素に転化していない従来の摩擦ディスク
の酸化消耗率の約1/15であった。
【0025】又、この摩擦ディスクを相手材ステンレス
鋼の回転体に、圧力588Nで接して摩耗率を測定した
結果、表面層を炭化珪素に転化していない従来の摩擦デ
ィスクの摩耗率の約1/3であった。
【0026】実施例2 図3に示したように、表面層をβ型炭化珪素に転化した
層5を持った炭素繊維を用いて2次元の布を作製し、こ
れを重ね合わせてフェノール樹脂に含浸した後、ホット
プレスを用いて150kg/cm2の圧力で加圧硬化さ
せ、直径250mmФ、厚さ15mmの成形体を得た。
これを900℃で焼成、炭化し、C/C複合体より成る
摩擦ディスクを作製した。この摩擦ディスクに更に4回
フェノール樹脂含浸と焼成炭化を繰り返し、密度1.5
9g/cm3、曲げ強さ1470kg/cm2AG、弾性
率(ヤング率)1490kg/mm2AGの摩擦ディス
クを得た。
【0027】この摩擦ディスクを600℃の空気雰囲気
中に置き、100時間後の酸化消耗率を測定した結果、
炭化珪素に転化していない従来の摩擦ディスクの酸化消
耗率の約1/20であった。
【0028】又、この摩擦ディスクを相手材ステンレス
鋼の回転体に、圧力588Nで接して摩耗率を測定した
結果、炭化珪素に転化していない従来の摩擦ディスクの
摩耗率の約1/2であった。
【0029】実施例3 実施例1と同様に、炭素繊維で編んだ布を重ね合わせて
フェノール樹脂に含浸した後、ホットプレスを用いて1
50kg/cm2の圧力で加圧硬化させ、直径250m
mФ、厚さ15mmの成形体を得た。これを900℃で
焼成、炭化し、C/C複合体より成る摩擦ディスクを得
た。ここで、得られた摩擦ディスクに更に4回フェノー
ル樹脂含浸と焼成炭化を繰り返し、密度1.58g/c
3、曲げ強さ1080kg/cm2AG、弾性率(ヤン
グ率)1300kg/mm2AGの摩擦ディスクを作製
した。この摩擦ディスクを炭素粉と二酸化珪素粉の混合
粉1kg(モル比3:1)といっしょに黒鉛製容器内に
充填し、一酸化珪素ガスを主成分とする雰囲気中180
0℃で加熱し、この温度で1時間保持した。この処理の
結果、表面層をβ型炭化珪素に転化したC/C複合体よ
り成る摩耗ディスクを得た。
【0030】この摩擦ディスクを600℃の空気雰囲気
中に置き、100時間後の酸化消耗率を測定した結果、
表面層を炭化珪素に転化していない従来の摩擦ディスク
の酸化消耗率の約1/12であった。又、この摩擦ディ
スクを相手材ステンレス鋼の回転体に、圧力588Nで
接して摩耗率を測定した結果、表面層を炭化珪素に転化
していない従来の摩擦ディスクの摩耗率の約1/3であ
った。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、一酸化
珪素ガスを主成分とする雰囲気中1300℃〜2300
℃で熱処理してC/C複合体より成る摩擦ディスクの一
部又は全部を炭化珪素に転化させることを特徴とする摩
擦ディスクの製造方法であり、これによって得られた摩
擦ディスクは、摩擦熱によって炭素繊維が酸化反応を開
始する温度の500℃を越えることがあっても、表面層
の炭化珪素によって酸化消耗はおさえられ、急激なる強
度劣化を起こさないので安心して使える。
【0032】又、本発明の製造法により得られた摩擦デ
ィスクはその表面層の炭化珪素によって、炭化珪素固有
の耐摩耗性付与効果と炭素繊維の熱伝導性、熱放散性付
与効果を有し、耐摩耗性のある熱放散性に優れ、さら
に、摩擦ディスクは炭化珪素によって強化された炭素繊
維より成る摩擦ディスクの構造になっているので、従来
の炭素繊維の編み構造によって機械的強度をもたせた摩
擦ディスクに較べ、高強度、高弾性のものを得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法により製造された摩擦ディス
クの概略断面図である。
【図2】図1のA部を模式的にあらわたし拡大断面図で
ある。
【図3】図3は珪化処理前後にわたる炭素繊維の概略断
面図である。
【符号の説明】
1 摩擦ディスク 2 未反応炭素を含んだ炭化珪素に転化した層 3 C/C複合体 4 炭素繊維 5 炭素繊維の炭化珪素に転化した部分 6 炭素繊維の未反応炭素部分 7 炭素マトリックスの炭化珪素に転化した部分 8 炭素マトリックスの未反応炭素部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 41/87 V 6971−4G C08J 5/04 7188−4F 5/14 9267−4F F16D 69/00 R 8009−3J 69/02 B 8009−3J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一酸化珪素ガスを主成分とする雰囲気中
    1300℃〜2300℃で熱処理してC/C複合体より
    成る摩擦ディスクの一部又は全部を炭化珪素に転化させ
    ることを特徴とする摩擦ディスクの製造方法。
JP3319307A 1987-11-06 1991-12-03 摩擦デイスクの製造方法 Pending JPH0559350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3319307A JPH0559350A (ja) 1987-11-06 1991-12-03 摩擦デイスクの製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62281853A JPH01126445A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 摩擦ディスク
JP3319307A JPH0559350A (ja) 1987-11-06 1991-12-03 摩擦デイスクの製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62281853A Division JPH01126445A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 摩擦ディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0559350A true JPH0559350A (ja) 1993-03-09

Family

ID=26554370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3319307A Pending JPH0559350A (ja) 1987-11-06 1991-12-03 摩擦デイスクの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0559350A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997022815A1 (en) * 1995-12-15 1997-06-26 Sab Wabco (Bromborough) Limited Friction engaging device
EP0818636A1 (de) * 1996-06-14 1998-01-14 Miklavz Zornik Fahrzeugbrems- bzw. Fahrzeug-Kupplungsscheibe aus mit SIC beschichtetem C-C Werkstoff
JP2008260661A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Shin Etsu Chem Co Ltd 炭化珪素−炭化珪素繊維複合体及びその製造方法
JP2009210266A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Ibiden Co Ltd 管状体
JP2011057519A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Bridgestone Corp 炭化ケイ素部材の製造方法
EP2647863A4 (en) * 2010-11-29 2018-07-04 Dacc Carbon Carbon-ceramic brake disk and method for manufacturing same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5170191A (ja) * 1974-12-16 1976-06-17 Ibigawa Electric Ind Co Ltd Tankakeisohimakukeiseihoho
JPS5585462A (en) * 1978-12-18 1980-06-27 Tokai Carbon Kk Manufacture of high temperature blackbody furnace cavity
JPS573780A (en) * 1980-06-09 1982-01-09 Hitachi Chemical Co Ltd Manufacture of silicon carbide-clad carbon material
JPS61146775A (ja) * 1984-12-18 1986-07-04 日立化成工業株式会社 炭素繊維強化炭素材料

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5170191A (ja) * 1974-12-16 1976-06-17 Ibigawa Electric Ind Co Ltd Tankakeisohimakukeiseihoho
JPS5585462A (en) * 1978-12-18 1980-06-27 Tokai Carbon Kk Manufacture of high temperature blackbody furnace cavity
JPS573780A (en) * 1980-06-09 1982-01-09 Hitachi Chemical Co Ltd Manufacture of silicon carbide-clad carbon material
JPS61146775A (ja) * 1984-12-18 1986-07-04 日立化成工業株式会社 炭素繊維強化炭素材料

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997022815A1 (en) * 1995-12-15 1997-06-26 Sab Wabco (Bromborough) Limited Friction engaging device
US6514592B1 (en) 1995-12-15 2003-02-04 Sab Wabco Products Limited Friction engaging device
EP0818636A1 (de) * 1996-06-14 1998-01-14 Miklavz Zornik Fahrzeugbrems- bzw. Fahrzeug-Kupplungsscheibe aus mit SIC beschichtetem C-C Werkstoff
JP2008260661A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Shin Etsu Chem Co Ltd 炭化珪素−炭化珪素繊維複合体及びその製造方法
JP2009210266A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Ibiden Co Ltd 管状体
US8603579B2 (en) 2008-02-29 2013-12-10 Ibiden Co., Ltd. Tubular body and method for producing the same
JP2011057519A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Bridgestone Corp 炭化ケイ素部材の製造方法
EP2647863A4 (en) * 2010-11-29 2018-07-04 Dacc Carbon Carbon-ceramic brake disk and method for manufacturing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0402915B1 (en) Hybrid carbon/carbon composite material
US7374709B2 (en) Method of making carbon/ceramic matrix composites
JP5099006B2 (ja) ブレーキディスクのための材料
US3672936A (en) Reinforced carbon and graphite articles
US4029829A (en) Friction member
JPH0159459B2 (ja)
WO2003080540A2 (en) Si-melt-infiltrated pitch-polyacrylonitril (pan) preforms
JPH0559350A (ja) 摩擦デイスクの製造方法
JPS62182160A (ja) 炭素−炭素複合材料
EP2111382B1 (en) Improvements in or relating to brake and clutch discs
JPH0539478A (ja) 摩擦デイスク
JP3520530B2 (ja) 炭素繊維強化炭素複合材および摺動材
JPH033086B2 (ja)
JP3519748B2 (ja) 防熱材
EP2109636A1 (en) Improvements in or relating to brake and clutch discs
JPS63210065A (ja) 炭素・炭素繊維複合材料
JP3228096B2 (ja) 摩擦材の製造方法
JP3494533B2 (ja) 耐酸化性c/c複合材の製造方法
JPH10219002A (ja) 炭素系湿式摩擦材の製造方法
JPH04165130A (ja) ブレーキ用摩擦材料
WO2003056206A1 (en) A shaped composite material
JP2002154879A (ja) 耐酸化性c/c複合材の製造方法
JP3439922B2 (ja) 湿式摩擦材の製造方法
JPH11292646A (ja) 炭素系摺動部材及びその製造方法
JP2004217466A (ja) 炭素繊維・炭素複合材料用炭素繊維束およびその製造方法