JPH0559146A - ポリウレタン成形品の製法 - Google Patents

ポリウレタン成形品の製法

Info

Publication number
JPH0559146A
JPH0559146A JP3338412A JP33841291A JPH0559146A JP H0559146 A JPH0559146 A JP H0559146A JP 3338412 A JP3338412 A JP 3338412A JP 33841291 A JP33841291 A JP 33841291A JP H0559146 A JPH0559146 A JP H0559146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polyurethane molded
polyol
polyol mixture
glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3338412A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Nishikawa
新治 西川
Yasuhiro Yamada
康裕 山田
Hideaki Nagai
秀明 永易
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Covestro Urethane Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bayer Urethane Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bayer Urethane Co Ltd filed Critical Sumitomo Bayer Urethane Co Ltd
Publication of JPH0559146A publication Critical patent/JPH0559146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 環境的問題を生じさせずに、インテグラルス
キン構造を有するポリウレタン成形品を製造する。 【構成】 有機ポリイソシアネートとポリオール混合物
を反応させることによりインテグラルスキン構造を有す
るポリウレタン成形品を製造する方法であって、有機ポ
リイソシアネートが、ジフェニルメタンジイソシアネー
ト系化合物およびポリエーテルポリオールをベースと
し、NCO含量が5〜20重量%のNCO基含有プレポ
リマーであり、ポリオール混合物が、ポリオール、架橋
剤および触媒を含有し、かつ水を0.2〜1.5重量%含
有することを特徴とするポリウレタン成形品の製法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フルオロカーボン発泡
剤等の低沸点の溶剤を使用しないで、高密度な微発泡の
外皮とフォーム状の中心部とからなるインテグラルスキ
ン構造を有するポリウレタン成形品を製造する方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】高密度な微発泡の外皮とフォーム状の中
心部を有するポリウレタンフォーム、いわゆるインテグ
ラルスキン構造を有するポリウレタン成形品を製造する
幾つかの方法が提案されている。例えば、ドイツ連邦共
和国特許出願公告第1694138号明細書には、有機
ポリイソシアネートと多数の反応性水素原子を有する化
合物とを、発泡剤としての低沸点の溶剤、上記水素原子
含有化合物100gに対して最大0.2モルの存在下で、
反応させることにより、インテグラルスキン構造を有す
るポリウレタン成形品を製造する方法が記載されてい
る。インテグラルスキン構造を有するポリウレタン成形
品の従来の製造方法においては、密度の高い外皮を形成
するために、発泡剤として不活性の低沸点の有機溶剤、
一般にフルオロカーボンが使用されている。しかし、フ
ルオロカーボンはオゾン層破壊などの環境的問題からそ
の使用が制限されつつある。
【0003】特公平2−42648号公報には、発泡剤
として水を使用するインテグラルスキン構造を有するポ
リウレタン成形品を製造する方法が記載されている。し
かしながら、成形品の脱型に長時間、例えば30分も要
し、必ずしも充分とはいえない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、環境
的問題が生じない、インテグラルスキン構造を有するポ
リウレタン成形品の製法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、有機ポリイソ
シアネートとポリオール混合物を反応させることにより
インテグラルスキン構造を有するポリウレタン成形品を
製造する方法であって、有機ポリイソシアネートが、ジ
フェニルメタンジイソシアネート系化合物およびポリエ
ーテルポリオールをベースとし、NCO含量が5〜20
重量%のNCO基含有プレポリマーであり、ポリオール
混合物が、ポリオール、架橋剤および触媒を含有し、か
つ水を0.2〜1.5重量%含有することを特徴とするポ
リウレタン成形品の製法に関する。
【0006】有機ポリイソシアネートは、ジフェニルメ
タンジイソシアネート系化合物とポリエーテルポリオー
ルから製造されているNCO基含有プレポリマーであ
る。
【0007】ジフェニルメタンジイソシアネート系化合
物は、例えば、 (a) ジフェニルメタン−4,4'−ジイソシアネートお
よびそれとジフェニルメタンジイソシアネートの他の異
性体との混合物; (b) アニリンとホルムアルデヒドとの縮合で得られる
ポリアミン類混合物のホスゲン化により製造されるポリ
メチレンポリフェニルポリイソシアネート(「ポリメリッ
クMDI」); (c) ジフェニルメタンジイソシアネートまたはポリメ
リックMDIとイソシアネート反応性化合物(例えば、
ジオールまたはポリオールもしくはそれらの混合物、あ
るいはヒドロキシル末端基含有ポリエステルまたはポリ
エーテル)との反応で得られるポリマーおよびオリゴマ
ー(このポリマーおよびオリゴマーは「MDIプレポリマ
ー」と呼ばれることがある);および (d) 変性したジフェニルメタンジイソシアネートまた
はポリメリックMDI(これらの中のいくらかのイソシ
アネート基がカルボジイミド、イソシアヌレート、ウレ
トンイミン、ウレタン、ウレア、ビウレットまたはアロ
ファネート基のような他の官能基に転化されており、あ
るいはこれらの中のいくらかのイソシアネート基がイソ
シアネート反応性化合物と反応した状態にあるもの)で
ある。ジフェニルメタンジイソシアネート系化合物の官
能基数は、1.9〜2.9であるのが好ましく、2〜2.
5であるのがとくに好ましい。
【0008】NCO基含有プレポリマーを製造するため
のポリエーテルポリオールは、2〜4の平均官能基およ
び2000〜12000の分子量を有することが好まし
い。ポリエーテルポリオールは単一成分として又は混合
物の形で使用することが出来る。ポリエーテルポリオー
ルは、例えば、1種またはそれ以上のアルキレンオキシ
ドまたは置換アルキレンオキシドと1種またはそれ以上
の活性水素含有イニシエーター化合物との反応によって
製造されるものである。
【0009】アルキレンオキシドは、例えば、エチレン
オキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシドおよ
びスチレンオキシドなどである。イニシエーター化合物
は、例えば、水、エチレングリコール、プロピレングリ
コール、ブタンジオール、ヘキサンジオール、グリセリ
ン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、
ヘキサントリオールなどである。
【0010】ポリオール混合物は、ポリオールを主成分
とし、架橋剤、水、触媒および必要により助剤類を含有
する。ポリオールの含有量は、ポリオール混合物の76
〜98.7重量%であることが好ましい。
【0011】架橋剤は、エチレングリコール、1,4−
ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ジエチレ
ングリコール、ジプロピレングリコール、2,2,4−ト
リメチル−1,3−ペンタンジオール等のグリコール、
トリエタノールアミン、ジエタノールアミン等のアミノ
アルコール、エチレンジアミン等の脂肪族ジアミン、
1,3,5−トリエチル−2,6−ジアミノベンゼン、1
−メチル−3,5ジエチル−2,4ジアミノベンゼン、1
−メチル−5−t−ブチル−2,4−ジアミノベンゼン等
の芳香族ジアミンであり、その含有量はポリオール混合
物の1〜20重量%である。芳香族ジアミンの含有量
は、0.01〜5重量%、より好ましくは0.01〜2重
量%であることが好ましい。
【0012】水の含有量は、ポリオール混合物の0.2
〜1.5重量%である。0.2重量%よりも少ないと、ポ
リウレタン成形品の密度が高くなりすぎる。1.5重量
%より多いと、ポリウレタン成形品のスキン層の強度が
低い。
【0013】触媒は、トリエチレンジアミン、ジメチル
エタノールアミン等の第3級アミンやオクタン酸錫、ジ
ブチル錫ジラウレート等の有機金属化合物であり、その
含有量は、ポリオール混合物の0.1〜3重量%であ
る。助剤類は、例えば、顔料、整泡剤(例えば、シリコ
ーン系化合物)、吸水剤等である。ポリオール混合物
は、ポリウレタン成形品のスキン層の密度を高める為、
10Å以下の孔径をもつゼオライトを0.01〜10重
量%含有するのがとくに好ましい。
【0014】ポリオール混合物の主成分であるポリオー
ルは、ポリエーテルポリオールまたはポリエステルポリ
オールが適当である。ポリエーテルポリオールの例は、
NCO基含有プレポリマーを製造するために使用するポ
リエーテルポリオールと同様のものである。
【0015】ポリエステルポリオールは、例えば、1種
またはそれ以上のポリカルボン酸、その無水物またはエ
ステルと1種またはそれ以上の多価アルコールとを反応
させることにより得られるものである。
【0016】ポリカルボン酸は、例えば、グルタル酸、
スクシン酸、アジピン酸、スベリン酸、アゼライン酸、
セバシン酸、フタル酸、イソフタル酸、トリメリト酸、
テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、テトラ
クロロフタル酸、マレイン酸、フマル酸、ダイマーまた
はトリマー状脂肪酸、テトラフタル酸等である。
【0017】多価アルコールの例は、エチレングリコー
ル、1,2−プロピレングリコール、1,3−プロピレン
グリコール、ブチレングリコール、1,6−ヘキサンジ
オール、1,8−オクタンジオール、ネオペンチルグリ
コール、シクロヘキサンジメタノール(1,4−ビスヒド
ロキシメチルシクロヘキサン)、2−メチル−1,3−プ
ロパンジオール、グリセロール、トリメチロールプロパ
ン、1,2,6−ヘキサントリオール、1,2,4−ブタン
トリオール、トリメチロールエタン、ペンタエリスリト
ール、キニトール、ジエチレングリコール、テトラエチ
レングリコール、ポリエチレングリコール、ジプロピレ
ングリコール、トリエチレングリコール、ポリプロピレ
ングリコール、ジブチレングリコールおよびポリブチレ
ングリコール等である。
【0018】本発明のポリウレタン成形品の製法におい
て、いずれの成形法を用いてもよいが、反応射出成形法
(RIM法)を用いることが好ましい。ポリオール混合物
と有機ポリイソシアネートの重量比は、好ましくは10
0:50〜100:150、より好ましくは100:7
0〜100:150である。RIM法により得られるポ
リウレタン成形品は、通常、0.2〜0.8g/cm3の平均
密度を有する。ポリウレタン成形品において、外皮の密
度とフォーム状の中心部の密度の差は0.15g/cm3
上、好ましくは0.2g/cm3以上である。本発明で得ら
れたポリウレタン成形品は、自動車のハンドルおよびソ
フトリアスポイラーにおいて使用できる。
【0019】
【実施例】次に実施例を示し、本発明を具体的に説明す
る。
【0020】実施例1 (a)NCO基含有プレポリマーの製造 OH価28を有する3官能ポリエーテルポリオール(グ
リセリンをイニシエーターとし、エチレンオキシドによ
り形成された末端を有するポリプロピレンオキシド)1
1.4kgを攪拌機、温度計および真空接続口を備えた反
応器に仕込み、110℃および50mbで3時間脱水し
た。60℃でジフェニルメタンジイソシアネート8.6k
gを加え、70℃で5時間反応を行った。次いで、1時
間かけて40℃に冷却した。NCO含量13.0重量%
および粘度2700mPa・s(25℃)を有するNCO基
含有プレポリマー20kgが得られた。
【0021】(b)成形品の製造 30℃の温度を有する前記(a)で得られたNCO基含有
プレポリマー610gと、30℃の温度を有する、 スミフェン3900 90 重量部 (住友バイエルウレタン株式会社製)(OH価:35、ヒドロキシ官能価:3、 グリセリンをイニシエーターとしエチレンオキシドから 形成された末端を有するポリプロピレンオキシド) エチレングリコール 8 1−メチル−3,5−ジエチル−2,4−ジアミノベ ンゼン 1.5 DABCO33LV 1.8 (三共エアプロダクツ株式会社製トリエチレンジアミン液状化物) 水 0.4 顔料 0.8 からなるポリオール混合物470gを、RIM機(PEC
社製MC104R)により、50℃に加温された300m
m×600mm×10mmのスチール製の金型に吐出し(吐出
量:1080g)、90秒後に平均密度0.6g/cm3のポリ
ウレタン成形品を得た。ポリウレタン成形品について、
物性を測定した。結果を表1に示す。
【0022】実施例2 実施例1と同様のNCO基含有プレポリマー600g
と、 スミフェン3900 90 重量部 エチレングリコール 8 1−メチル−3,5−ジエチル−2,4−ジ アミノベンゼン 1.5 DABCO33LV 1.8 水 0.4 顔料 0.8 ゼオライト(細孔径5Å) 5 からなるポリオール混合物480gを用いて、実施例1
と同様の手順でポリウレタン成形品を得た。ポリウレタ
ン成形品について、物性を測定した。結果を表1に示
す。
【0023】比較例1 NCO含量26.3重量%のMDIプレポリマー400g
と、 スミフェン3900 90 重量部 エチレングリコール 6 1−メチル−3,5−ジエチル−2,4−ジ アミノベンゼン 1.5 DABCO33LV 1.2 水 0.5 顔料 0.8 からなるポリオール混合物680gを用いて、実施例1
の同様の手順でポリウレタン成形品を得た。ポリウレタ
ン成形品について、物性を測定した。結果を表1に示
す。
【0024】実施例3 (a)NCO基含有プレポリマーの製造 OH価37を有する2官能ポリエーテルポリオール(プ
ロピレングリコールをイニシエーターとし、エチレンオ
キシドにより形成された末端を有するポリプロピレンオ
キシド)8.7kgを撹拌機、温度計および真空接続口を
備えた反応器に仕込み、110℃および50mbで3時間
脱水した。60℃でジフェニルメタンジイソシアネート
11.3kgを加え、70℃で5時間反応を行った。次い
で、1時間かけて40℃に冷却した。NCO含量17.
0重量%および粘度650mPa・s(25℃)を有するN
CO基含有プレポリマー20kgが得られた。
【0025】(b)成形品の製造 40℃の温度を有する前記(a)で得られたNCO基含有
プレポリマー515gと30℃の温度を有する、 SBU−Polyol−J291 90重量部 (住友バイエルウレタン株式会社製)(OH価:37、ヒドロキシ官能価:2.5、 プロピレングリコール、グリセリンをイニシエーターとしエチレンオキシ ドから形成された末端を有するポリプロピレンオキシド) エチレングリコール 7 1-メチル-3,5ジエチル−2,4ジアミノベンゼン 1.5 DABCO33LV 0.9 ジブチル錫ジラウレート 0.03 水 0.5 顔料 0.8 からなるポリオール混合物565gを用いて、実施例1
と同様の手順でポリウレタン成形品を得た。ポリウレタ
ン成形品について、物性を測定した。結果を表1に示
す。
【0026】
【表1】
【0027】
【発明の効果】本発明のポリウレタン成形品の製法は、
環境的問題を生じさせる発泡剤を使用しない。本発明の
製法によれば、短い脱型時間で、良好なインテグラルス
キン構造を有するポリウレタン成形品が得られる。本発
明で得られた成形品は、優れた物性、例えば、破断時伸
びを有する。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年2月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】高密度な微発泡の外皮とフォーム状の中
心部を有するポリウレタンフォーム、いわゆるインテグ
ラルスキン構造を有するポリウレタン成形品を製造する
幾つかの方法が提案されている。例えば、ドイツ連邦共
和国特許出願公告第1694138号明細書には、有機
ポリイソシアネートと多数の活性水素を有する化合物と
を、発泡剤としての低沸点の溶剤が上記活性水素含有化
合物100gに対して最大0.2モルの存在下で、反応さ
せることにより、インテグラルスキン構造を有するポリ
ウレタン成形品を製造する方法が記載されている。イン
テグラルスキン構造を有するポリウレタン成形品の従来
の製造方法においては、密度の高い外皮を形成するため
に、発泡剤として不活性の低沸点の有機溶剤、一般にフ
ルオロカーボンが使用されている。しかし、フルオロカ
ーボンはオゾン層破壊などの環境的問題からその使用が
制限されつつある。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、有機ポリイソ
シアネートとポリオール混合物を反応させることにより
インテグラルスキン構造を有するポリウレタン成形品を
製造する方法であって、有機ポリイソシアネートが、ジ
フェニルメタンジイソシアネート系化合物およびポリエ
ーテルポリオールをベースとし、NCO含量が5〜20
重量%のNCO基含有プレポリマーであり、ポリオール
混合物が、ポリオール、架橋剤および触媒を含有し、か
つ水を0.2〜1.5重量%含有するポリウレタン成形品
の製法に関する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】有機ポリイソシアネートは、ジフェニルメ
タンジイソシアネート系化合物とポリエーテルポリオー
ルから製造されるNCO基含有プレポリマーである。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】ポリエーテルポリオールは、通常、2〜8
の官能基および500〜12000の分子量を有する
が、2〜4の官能基および2000〜12000の分子
量を有することが好ましい。ポリエーテルポリオール
は、単一成分として又は混合物の形で使用することが出
来る。ポリエーテルポリオールは、例えば、1種または
それ以上のアルキレンオキシドと1種またはそれ以上の
活性水素含有化合物であるイニシエーターとの反応によ
って製造されるものである。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】アルキレンオキシドは、例えば、エチレン
オキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシドおよ
びスチレンオキシドである。イニシエーターは、例え
ば、水、エチレングリコール、プロピレングリコール、
1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、グ
リセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリト
ール、1,2,6−ヘキサントリオールである。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】架橋剤は、グリコール、脂肪族ジアミンお
よび/またはアミノアルコールであり、それに芳香族ジ
アミンを添加することが好ましい。グリコールは、例え
ば、エチレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,
6−ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、ジプロ
ピレングリコール、2,2,4−トリメチル−1,3−ペ
ンタンジオールである。脂肪族ジアミンは、例えば、エ
チレンジアミンである。アミノアルコールは、例えば、
トリエタノールアミン、ジエタノールアミンである。芳
香族ジアミンは、例えば、1,3,5−トリエチル−2,
6−ジアミノベンゼン、1−メチル−3,5−ジエチル
−2,4−ジアミノベンゼン、1−メチル−5−t−ブ
チル−2,4−ジアミノベンゼンである。架橋剤の含有
量は、ポリオール混合物の1〜20重量%である。芳香
族ジアミンの添加量は、ポリオール混合物の0.01〜
5重量%、より好ましくは0.01〜2重量%である。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】水の含有量は、ポリオール混合物の0.2
〜1.5重量%である。0.2重量%よりも少ないと、ポ
リウレタン成形品の平均密度が高くなりすぎる。1.5
重量%より多いと、ポリウレタン成形品の外皮が脆くな
る。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】触媒は、トリエチレンジアミン、ジメチル
エタノールアミン等の第3級アミンやオクタン酸錫、ジ
ブチル錫ジラウレート等の有機金属化合物であり、その
含有量は、ポリオール混合物の0.1〜3重量%であ
る。助剤類は、例えば、顔料、整泡剤(例えば、シリコ
ーン系化合物)、吸水剤である。ポリオール混合物は、
ポリウレタン成形品の外皮の密度を高める為、10Å以
下の孔径をもつゼオライトをポリオール混合物の0.0
1〜10重量%含有するのがとくに好ましい。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】ポリオール混合物の主成分であるポリオー
ルは、ポリエーテルポリオールまたはポリエステルポリ
オールである。ポリエーテルポリオールは、通常、2〜
8の官能基および500〜12000の分子量を有する
が、2〜4の官能基および2000〜12000の分子
量を有することが好ましい。ポリエーテルポリオール
は、単一成分として又は混合物の形で使用することが出
来る。ポリエーテルポリオールは、例えば、1種または
それ以上のアルキレンオキシドと1種またはそれ以上の
活性水素含有化合物であるイニシエーターとの反応によ
って製造されるものである。アルキレンオキシドは、例
えば、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレ
ンオキシドおよびスチレンオキシドである。イニシエー
ターは、例えば、水、エチレングリコール、プロピレン
グリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサン
ジオール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペン
タエリスリトール、1,2,6−ヘキサントリオールであ
る。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】ポリカルボン酸は、例えば、グルタル酸、
こはく酸、アジピン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セ
バシン酸、フタル酸、イソフタル酸、トリメリット酸、
テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、テトラ
クロロフタル酸、マレイン酸、フマル酸である。
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】多価アルコールは、例えば、エチレングリ
コール、1,2−プロピレングリコール、1,3−プロピ
レングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキ
サンジオール、1,8−オクタンジオール、ネオペンチ
ルグリコール、1,4−ビスヒドロキシメチルシクロヘ
キサン、2−メチル−1,3−プロパンジオール、グリ
セリン、トリメチロールプロパン、1,2,6−ヘキサン
トリオール、1,2,4−ブタントリオール、トリメチロ
ールエタン、ペンタエリスリトール、1,4−シクロヘ
キサンジオール、ジエチレングリコール、テトラエチレ
ングリコール、ポリエチレングリコール、ジプロピレン
グリコール、トリエチレングリコール、ポリプロピレン
グリコール、ジブチレングリコール、ポリブチレングリ
コールである。
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】本発明のポリウレタン成形品の製法におい
て、いずれの成形法を用いてもよいが、反応射出成形法
(RIM法)を用いることが好ましい。ポリオール混合物
と有機ポリイソシアネートの重量比は、好ましくは10
0:50〜100:150、より好ましくは100:7
0〜100:150である。ポリウレタン成形品は、通
常、0.2〜0.8g/cm3の平均密度を有する。ポリウレ
タン成形品において、外皮の密度とフォーム状の中心部
の密度の差は0.15g/cm3以上、好ましくは0.2g/c
m3以上である。本発明で得られたポリウレタン成形品
は、自動車のハンドルおよびソフトリアスポイラーにお
いて使用できる。
【手続補正14】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】実施例1 (a)NCO基含有プレポリマーの製造 OH価28を有する官能基数が3、分子量が6000の
ポリエーテルポリオール(グリセリンをイニシエーター
とし、エチレンオキシドにより形成されたOH基末端を
有するポリプロピレンオキシド)11.4kgを攪拌機、温
度計および真空接続口を備えた反応器に仕込み、110
℃および50mbで3時間脱水した。60℃でジフェニル
メタンジイソシアネート8.6kgを加え、70℃で5時
間反応を行った。次いで、1時間かけて40℃に冷却し
た。NCO含量13.0重量%および粘度2700mPa
・s(25℃)を有するNCO基含有プレポリマー20kg
が得られた。
【手続補正15】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】(b)成形品の製造 30℃の温度を有する前記(a)で得られたNCO基含有
プレポリマー610gと、30℃の温度を有する、 スミフェン3900 90 重量部 (住友バイエルウレタン株式会社製)(OH価:35、官能基数:3、 分子量:4800、グリセリンをイニシエーターとし、エチレ ンオキシドから形成されたOH基末端を有するポリプロピレン オキシド) エチレングリコール 8 1−メチル−3,5−ジエチル−2,4−ジアミノベ ンゼン 1.5 DABCO33LV 1.8 (三共エアプロダクツ株式会社製トリエチレンジアミン液状化物) 水 0.4 顔料 0.8 からなるポリオール混合物470gを、RIM機(PEC
社製MC104R)により、50℃に加温された300m
m×600mm×10mmのスチール製の金型に吐出し(吐出
量:1080g)、90秒後にポリウレタン成形品を得
た。ポリウレタン成形品について、物性を測定した。結
果を表1に示す。
【手続補正16】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】比較例1 NCO含量26.3重量%のNCO基含有プレポリマー
400gと、 スミフェン3900 90 重量部 エチレングリコール 6 1−メチル−3,5−ジエチル−2,4−ジ アミノベンゼン 1.5 DABCO33LV 1.2 水 0.5 顔料 0.8 からなるポリオール混合物680gを用いて、実施例1
の同様の手順でポリウレタン成形品を得た。ポリウレタ
ン成形品について、物性を測定した。結果を表1に示
す。
【手続補正17】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】実施例3 (a)NCO基含有プレポリマーの製造 OH価37を有する官能基数が2、分子量が3000の
ポリエーテルポリオール(プロピレングリコールをイニ
シエーターとし、エチレンオキシドにより形成されたO
H基末端を有するポリプロピレンオキシド)8.7kgを
撹拌機、温度計および真空接続口を備えた反応器に仕込
み、110℃および50mbで3時間脱水した。60℃で
ジフェニルメタンジイソシアネート11.3kgを加え、
70℃で5時間反応を行った。次いで、1時間かけて4
0℃に冷却した。NCO含量17.0重量%および65
0mPa・s(25℃)を有するNCO基含有プレポリマー
20kgが得られた。
【手続補正18】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】(b)成形品の製造 40℃の温度を有する前記(a)で得られたNCO基含有
プレポリマー515gと30℃の温度を有する、 SBU−Polyol−J291 90重量部 (住友バイエルウレタン株式会社製)(OH価:37、官能基数:2.5、 分子量:3000、プロピレングリコール、グリセリンをイニシ エーターとしエチレンオキシドから形成されたOH基末端を有す るポリプロピレンオキシド) エチレングリコール 7 1−メチル−3,5−ジエチル−2,4−ジアミノベンゼン 1.5 DABCO33LV 0.9 ジブチル錫ジラウレート 0.03 水 0.5 顔料 0.8 からなるポリオール混合物565gを用いて、実施例1
と同様の手順でポリウレタン成形品を得た。ポリウレタ
ン成形品について、物性を測定した。結果を表1に示
す。
【手続補正19】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 105:04 C08L 75:04

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機ポリイソシアネートとポリオール混
    合物を反応させることによりインテグラルスキン構造を
    有するポリウレタン成形品を製造する方法であって、 有機ポリイソシアネートが、ジフェニルメタンジイソシ
    アネート系化合物およびポリエーテルポリオールをベー
    スとし、NCO含量が5〜20重量%のNCO基含有プ
    レポリマーであり、ポリオール混合物が、ポリオール、
    架橋剤および触媒を含有し、かつ水を0.2〜1.5重量
    %含有することを特徴とするポリウレタン成形品の製
    法。
  2. 【請求項2】 ポリエーテルポリオールが、2〜4の官
    能基および2000〜12000の分子量を有する請求
    項1記載の製法。
  3. 【請求項3】 架橋剤として芳香族ジアミンを0.01
    〜5重量%含有する請求項1記載の製法。
  4. 【請求項4】 ポリオール混合物が、10Å以下の孔径
    をもつゼオライトを0.01〜10重量%含有する請求
    項1記載の製法。
  5. 【請求項5】 ポリウレタン成形品を製造する方法が反
    応射出成形法である請求項1記載の製法。
  6. 【請求項6】 ポリウレタン成形品の平均密度が0.2
    〜0.8g/cm3である請求項1記載の製法。
JP3338412A 1990-12-21 1991-12-20 ポリウレタン成形品の製法 Pending JPH0559146A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-413420 1990-12-21
JP41342090 1990-12-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0559146A true JPH0559146A (ja) 1993-03-09

Family

ID=18522062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3338412A Pending JPH0559146A (ja) 1990-12-21 1991-12-20 ポリウレタン成形品の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0559146A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07228655A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Sanyo Chem Ind Ltd ポリウレタンフォームの製法
JP2005187816A (ja) * 2003-12-17 2005-07-14 Bayer Materialscience Ag ポリウレタンインテグラルスキンフォームの製造方法
US7540985B2 (en) 2004-12-17 2009-06-02 Bayer Materialscience Ag Method of producing a polyurethane foam molded article
JP2011153316A (ja) * 2008-04-25 2011-08-11 Toyo Polymer Co Ltd ポリウレタン発泡体及び研磨パッド

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07228655A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Sanyo Chem Ind Ltd ポリウレタンフォームの製法
JP2005187816A (ja) * 2003-12-17 2005-07-14 Bayer Materialscience Ag ポリウレタンインテグラルスキンフォームの製造方法
US7540985B2 (en) 2004-12-17 2009-06-02 Bayer Materialscience Ag Method of producing a polyurethane foam molded article
JP2011153316A (ja) * 2008-04-25 2011-08-11 Toyo Polymer Co Ltd ポリウレタン発泡体及び研磨パッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3605848A (en) Microcellular urethane elastomers of relatively low density
EP0309218B1 (en) Manufacture of polyurethane foam
EP0588981B1 (en) A process for preparing a microcellular polyurethane elastomer from a soft-segment isocyanate-terminated prepolymer and microcellular polyurethane elastomer obtained thereby
KR100285787B1 (ko) 미공질 엘라스토머 제조용 반응 물질계
EP0540498B1 (en) Manufacture of polyurethane foam
JP2000509423A (ja) 目の密な表面と気泡質の核とを有する弾性ポリウレタン成形体の製造法
NO153771B (no) Fremgangsmaate for fremstilling av polyuretanprodukter ved reaksjonssproeytestoeping.
US4546167A (en) P-TMXDI Polyurethane elastomers with good compression set properties
GB1594502A (en) Process for preparing polyurethanes or polyureas
US3397158A (en) Cellular polyurethanes
EP0480588B1 (en) Continuous process for the production of isocyanate prepolymers and polyurethane foams prepared therefrom
KR100251338B1 (ko) 엠디아이(mdi) 기재 가윤성 포옴의 제조 방법
JP3613957B2 (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JPH0559146A (ja) ポリウレタン成形品の製法
JP3367090B2 (ja) 水発泡自己スキン形成ポリウレタンフォーム
JP2000336138A (ja) ポリウレタン反応射出成形発泡体の製造法
JP3937811B2 (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
TWI419906B (zh) 多異氰酸酯基生質材料及其形成方法
US20030212236A1 (en) Process for producing polyurethane elastomer
JPH07115374B2 (ja) ポリウレタン/ポリウレア成形品を製造する方法
JP3012126B2 (ja) インテグラルスキン構造を有するポリウレタン成形品の製造方法
JPH04258630A (ja) 軟質ウレタンフォーム
JP4775751B2 (ja) 熱硬化ウレタンエラストマー成型物
JP3355611B2 (ja) ポリウレタンフォームの製造法
JPH09104738A (ja) ポリウレタン発泡成形用組成物