JPH0558715U - 軒先の接合部の構造 - Google Patents
軒先の接合部の構造Info
- Publication number
- JPH0558715U JPH0558715U JP739192U JP739192U JPH0558715U JP H0558715 U JPH0558715 U JP H0558715U JP 739192 U JP739192 U JP 739192U JP 739192 U JP739192 U JP 739192U JP H0558715 U JPH0558715 U JP H0558715U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- eaves
- roof panel
- indoor
- end faces
- panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Building Environments (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】従来の課題を解決しうる新規な木質構造建築物
の軒先の接合部の構造を提供すること。 【構成】屋内屋根パネル101及び軒先屋根パネル10
2の桁行方向の両端面では、各々第1凹陥部5及び第2
凹陥部6が形成されており、屋内部が第1凹陥部5の高
さ寸法に、また軒先部が第2凹陥部6の高さ寸法に合致
した高さ寸法に成形された側材4の屋内部を、屋内屋根
パネル101の各第1凹陥部5に各々嵌着、固定すると
ともに、軒先屋根パネル102の勾配方向長さ分だけ一
体に延設、突出された側材4の軒先部に、軒先屋根パネ
ル102の第2凹陥部6を各々嵌着、固定することによ
り屋内屋根パネル101と軒先屋根パネル102とを一
体に接合したことを特徴とする。
の軒先の接合部の構造を提供すること。 【構成】屋内屋根パネル101及び軒先屋根パネル10
2の桁行方向の両端面では、各々第1凹陥部5及び第2
凹陥部6が形成されており、屋内部が第1凹陥部5の高
さ寸法に、また軒先部が第2凹陥部6の高さ寸法に合致
した高さ寸法に成形された側材4の屋内部を、屋内屋根
パネル101の各第1凹陥部5に各々嵌着、固定すると
ともに、軒先屋根パネル102の勾配方向長さ分だけ一
体に延設、突出された側材4の軒先部に、軒先屋根パネ
ル102の第2凹陥部6を各々嵌着、固定することによ
り屋内屋根パネル101と軒先屋根パネル102とを一
体に接合したことを特徴とする。
Description
【0001】
本発明は木質構造建築物に適用される、施工性に優れた軒先の接合部の構造に 関するものである。
【0002】
従来の木質プレファブ工法や、枠組壁工法による住宅などの木質構造建築物は 、その主要構造体としての屋根、壁、床、梁などを木質材料にて構成し、構築さ れるものである。 しかして、構造材としての枠材や面材が一体化して地震力、風圧力などの水平 力や、鉛直荷重に対抗している。
【0003】
しかしながら、かかる従来の工法では、住宅等の建築物に要求される、断熱性 能、防音性能などの諸性能を満足するためには、上記構造材とは別個に、所定の 断熱材あるいは防音材等を使用することが必要であり、施工性やコスト等の点で 課題を有していた。 本考案は、上記した従来の課題を解決しうる新規な木質構造建築物の軒先の接 合部の構造を提供することを目的とするものである。
【0004】
上記目的を達成するため、本考案に係る軒先の接合部の構造においては、発泡 成形断熱材を芯材とし、その両面に構造用面材を接着して一体成形された屋根パ ネルを使用し、かつ、屋内屋根パネルのパネル厚が軒先屋根パネルのパネル厚よ りも大きい条件での軒先の接合部の構造にして、前記屋内屋根パネル及び軒先屋 根パネルの桁行方向の両端面では、各々前記発泡成形断熱材の端面が前記両構造 用面材の両端面よりも側材の厚さの半分の寸法分だけ欠き込まれて成形されるこ とにより、各々第1凹陥部及び第2凹陥部が形成されており、屋内部が前記第1 凹陥部の高さ寸法に、また軒先部が前記第2凹陥部の高さ寸法に合致した高さ寸 法に成形された前記側材の屋内部を、外壁パネル上に一端部が載架された前記屋 内屋根パネルの前記各第1凹陥部に各々嵌着、固定するとともに、前記軒先屋根 パネルの勾配方向長さ分だけ一体に延設、突出された前記側材の軒先部に、前記 軒先屋根パネルの第2凹陥部を各々嵌着、固定することにより屋内屋根パネルと 軒先屋根パネルとを一体に接合したことを特徴とする。
【0005】 なお、前記発泡成形断熱材はポリスチレンから成形し、前記構造用面材がウエ ハ−ボ−ドであり、前記側材が構造用製材からなる構成とするのが望ましい。 また、前記屋内屋根パネルの前記勾配方向の両端面には、前記発泡成形断熱材 の端面が前記両構造用面材の両端面よりも所定寸法分だけ欠き込まれて成形され ることにより、各々第3凹陥部が形成されており、この第3凹陥部に屋内屋根パ ネルの桁行方向寸法に合致して成形された接合用材を嵌着、固定してなる構成と するのが望ましい。
【0006】 さらに、前記軒先屋根パネルの前記勾配方向の両端面には、前記発泡成形断熱 材の端面が前記両構造用面材の両端面よりも所定寸法分だけ欠き込まれて成形さ れることにより、各々第4凹陥部が形成されており、屋内側の第4凹陥部には、 軒先屋根パネルの桁行方向寸法に合致して成形された接合用材を嵌着、固定する とともに、軒先端部側の第4凹陥部には、桁行方向に連続した軒先材を嵌着、固 定してなる構成とするのが望ましいものである。
【0007】
以下、本考案の好適な実施例を図面により説明する。 図1乃至図5は本考案の一実施例を示すものであり、本考案に係る構造用の屋 根パネルを住宅に適用した例を示している。 しかして、図1に示すように本実施例に係る屋根パネル1は、発泡成形断熱材 2を所定の板状体に成形して芯材とし、その両面に構造用面材3、3を接着して 一体成形されたものである。
【0008】 また、本実施例では、前記発泡成形断熱材2がポリスチレンを使用して発泡成 形されており、前記構造用面材3が、木材チップを接着剤により圧着成形した、 いわゆるウエハ−ボ−ドで構成されている。
【0009】 本実施例における屋根パネル1は、図4に示すように屋内屋根パネル101と 軒先屋根パネル102とで構成されており、屋内屋根パネル101と軒先屋根パ ネル102とは、屋内屋根パネル101のパネル厚が軒先屋根パネル102のパ ネル厚よりも大きく成形されているが、上記した基本的構成は同じである。 前記屋内屋根パネル101の桁行方向の両端面では、図2の如く各々前記発泡 成形断熱材2の端面が前記両構造用面材3の両端面よりも側材4の厚さの半分の 寸法分だけ欠き込まれて成形されることにより、第1凹陥部5が形成されている 。
【0010】 同様に、前記軒先屋根パネル102の桁行方向の両端面では、図3の如く各々 前記発泡成形断熱材2の端面が前記両構造用面材3の両端面よりも側材4の厚さ の半分の寸法分だけ欠き込まれて成形されることにより、第2凹陥部6が形成さ れている。
【0011】 前記側材4は、本実施例では構造用製材にて形成されており、この側材4は、 屋内部が前記第1凹陥部5の高さ寸法L1に、また軒先部が前記第2凹陥部6の 高さ寸法L2に合致した高さ寸法に成形されている。
【0012】 前記屋内屋根パネル101の勾配方向の両端面では、前記発泡成形断熱材2の 端面が前記両構造用面材3の両端面よりも所定寸法分だけ欠き込まれて成形され ることにより、各々第3凹陥部7が形成されており、この第3凹陥部7に屋内屋 根パネル101の桁行方向寸法に合致して成形された接合用材8が嵌着、固定さ れるようになっている。
【0013】 また、前記軒先屋根パネル102の前記勾配方向の両端面では、前記発泡成形 断熱材2の端面が前記両構造用面材3の両端面よりも所定寸法分だけ欠き込まれ て成形されることにより、各々第4凹陥部9が形成されており、屋内側の第4凹 陥部9には、軒先屋根パネルの桁行方向寸法に合致して成形された接合用材10 を嵌着、固定するとともに、軒先端部側の第4凹陥部9には、桁行方向に連続し た軒先材11が嵌着、固定されるようになっている。 なお、本実施例では、接合用材8、10と軒先材11も構造用製材にて成形さ れている。
【0014】 しかして、屋根パネルの施工にあたっては、図4に示すようにまず、屋内屋根 パネル101を屋根梁12と外壁パネル13の間に載架、固定する。 なお、外壁パネル13上には、屋根の勾配に合わせた勾配調整材14が配置さ れる。屋内屋根パネル101の一端部は、図5のように勾配調整材14の外部側 端部位置にくるように設定しておく。
【0015】 次に、上記の如く屋内部が前記第1凹陥部5の高さ寸法に、また軒先部が前記 第2凹陥部6の高さ寸法に合致した高さ寸法に成形された前記側材4の屋内部を 屋内屋根パネル101の第1凹陥部5に嵌着、固定する。 なお、側材4の屋内部の長さは、軒先部の長さと同寸以上となるように設定し ておき、図5に示すように勾配調整材14の外部側端部の位置で側材4の高さ寸 法を落として、軒先部が始まるように成形しておくものとする。
【0016】 このようにして、順次屋内屋根パネル101を設置してゆき、図5のように各 屋内屋根パネル101の上面から外壁パネル13の枠材15に向けてスクリュ− ネイル16を打ち込むとともに、側材4と外壁パネル13とをあおり止め金物1 7で緊結しておく。
【0017】 各屋内屋根パネル101の第3凹陥部7には、屋内屋根パネル101の桁行方 向寸法に合致して成形された接合用材8を嵌着、固定してゆき、次に、軒先屋根 パネル102の桁行方向寸法に合致して成形された接合用材10を対応する各接 合用材8にその上端を合わせて固定しておく。
【0018】 そして、図4に示すように、各軒先屋根パネル102を、一対の側材14の軒 先部にこれに対応する第2凹陥部6が嵌合するように挿し込んでゆき、屋内側の 第4凹陥部9が接合用材10に嵌着した状態で各軒先屋根パネル102を固定し てゆく。 最後に、軒先側の各第4凹陥部9に長尺の軒先材11を嵌着、固定すればよい ものである。
【0019】 かかる構成からなる本実施例においては、発泡成形断熱材2は、構造用面材3 と一体化されることにより、構造的には芯材として機能しうるとともに、断熱性 能や防音性能に優れたものであるから、従来の如く、別個に断熱材や防音材を配 設する必要がなく、極めて合理的かつ経済的である。
【0020】 また、本実施例における各構成部材は、あらかじめ工場生産されたものとする ことが可能なため、現場ではこれらの各部材を単に接合してゆけばよく、複雑な 軒先の施工が、大工等の専門的技能工でなくとも、安全かつ迅速に行うことがで き、技能工不足の現代に最適のものである。 また、屋根パネル1は、上下に構造用面材3があらかじめ貼られているため、 屋根を構築後は二次的な造作大工工事が不要となり、屋根及び軒の仕上げをすぐ に行うことができるため、施工の省力化が可能となる。
【0021】 しかして、本考案は上記した実施例に限定されるものではなく、発泡成形断熱 材2や構造用面材3等の構成部材の材質は上記実施例の他にも同等の性能を有す る適宜材質とすることができる等、本考案の要旨を逸脱しない範囲内で種々の変 形例が可能なことは云うまでもない。
【0022】
【考案の効果】 本考案は上述した如く構成されており、以下のような効果を奏しうる。 (1) 発泡成形断熱材は、構造用面材と一体化されることにより、構造的には芯材 として機能しうるとともに、断熱性能や防音性能に優れたものであるから、従来 の如く、別個に断熱材や防音材を配設する必要がなく、極めて合理的かつ経済的 である。 (2) 各構成部材は、あらかじめ工場生産されたものとすることが可能なため、現 場ではこれらの各部材を単に接合してゆけばよく、複雑な軒先の施工が、大工等 の専門的技能工でなくとも、安全かつ迅速に行うことができる。 (3) 屋根パネルは、上下に構造用面材があらかじめ貼られているため、屋根を構 築後は二次的な造作大工工事が不要となり、屋根及び軒の仕上げをすぐに行うこ とができるため、施工の省力化が可能となる。
【図1】本実施例に係る屋根パネルの構成を示す説明図
である。
である。
【図2】屋内屋根パネル相互の接合部を示す説明図であ
る。
る。
【図3】軒先屋根パネル相互の接合部を示す説明図であ
る。
る。
【図4】軒先部の接合構造を示す要部説明図である。
【図5】屋内屋根パネルと軒先屋根パネルの接合部を示
す要部説明図である。
す要部説明図である。
1 屋根パネル 101 屋内屋根パネル 102 軒先屋根パネル 2 発泡成形断熱材 3 構造用面材 4 側材 5 第1凹陥部 6 第2凹陥部 7 第3凹陥部 8 接合用材 9 第4凹陥部 10 接合用材 11 軒先材 12 屋根梁 13 外壁パネル 14 勾配調整材 16 スクリュ−ネイル 17 あおり止め金物
Claims (4)
- 【請求項1】発泡成形断熱材を芯材とし、その両面に構
造用面材を接着して一体成形された屋根パネルを使用
し、かつ、屋内屋根パネルのパネル厚が軒先屋根パネル
のパネル厚よりも大きい条件での軒先の接合部の構造に
して、前記屋内屋根パネル及び軒先屋根パネルの桁行方
向の両端面では、各々前記発泡成形断熱材の端面が前記
両構造用面材の両端面よりも側材の厚さの半分の寸法分
だけ欠き込まれて成形されることにより、各々第1凹陥
部及び第2凹陥部が形成されており、屋内部が前記第1
凹陥部の高さ寸法に、また軒先部が前記第2凹陥部の高
さ寸法に合致した高さ寸法に成形された前記側材の屋内
部を、外壁パネル上に一端部が載架された前記屋内屋根
パネルの前記各第1凹陥部に各々嵌着、固定するととも
に、前記軒先屋根パネルの勾配方向長さ分だけ一体に延
設、突出された前記側材の軒先部に、前記軒先屋根パネ
ルの第2凹陥部を各々嵌着、固定することにより屋内屋
根パネルと軒先屋根パネルとを一体に接合したことを特
徴とする軒先の接合部の構造。 - 【請求項2】前記発泡成形断熱材がポリスチレンから成
形され、前記構造用面材がウエハ−ボ−ドであり、前記
側材が構造用製材からなる請求項1に記載の軒先の接合
部の構造。 - 【請求項3】前記屋内屋根パネルの前記勾配方向の両端
面には、前記発泡成形断熱材の端面が前記両構造用面材
の両端面よりも所定寸法分だけ欠き込まれて成形される
ことにより、各々第3凹陥部が形成されており、この第
3凹陥部に屋内屋根パネルの桁行方向寸法に合致して成
形された接合用材を嵌着、固定してなる請求項1もしく
は請求項2に記載の軒先の接合部の構造。 - 【請求項4】前記軒先屋根パネルの前記勾配方向の両端
面には、前記発泡成形断熱材の端面が前記両構造用面材
の両端面よりも所定寸法分だけ欠き込まれて成形される
ことにより、各々第4凹陥部が形成されており、屋内側
の第4凹陥部には、軒先屋根パネルの桁行方向寸法に合
致して成形された接合用材を嵌着、固定するとともに、
軒先端部側の第4凹陥部には、桁行方向に連続した軒先
材を嵌着、固定してなる請求項1乃至請求項3のいずれ
かに記載の軒先の接合部の構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP739192U JP2552846Y2 (ja) | 1992-01-24 | 1992-01-24 | 軒先の接合部の構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP739192U JP2552846Y2 (ja) | 1992-01-24 | 1992-01-24 | 軒先の接合部の構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0558715U true JPH0558715U (ja) | 1993-08-03 |
JP2552846Y2 JP2552846Y2 (ja) | 1997-10-29 |
Family
ID=11664624
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP739192U Expired - Lifetime JP2552846Y2 (ja) | 1992-01-24 | 1992-01-24 | 軒先の接合部の構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2552846Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015168999A (ja) * | 2014-03-07 | 2015-09-28 | 大和ハウス工業株式会社 | 屋根パネル及び建物の建築方法 |
-
1992
- 1992-01-24 JP JP739192U patent/JP2552846Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015168999A (ja) * | 2014-03-07 | 2015-09-28 | 大和ハウス工業株式会社 | 屋根パネル及び建物の建築方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2552846Y2 (ja) | 1997-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5353560A (en) | Building structure and method of use | |
US5765330A (en) | Pre-insulated prefab wall panel | |
US5483778A (en) | Modular panel system having a releasable tongue member | |
US2882557A (en) | Prefabricated house panels and method of assembling them | |
JPH0558715U (ja) | 軒先の接合部の構造 | |
JPS60141937A (ja) | 組立家屋 | |
JP3876507B2 (ja) | 小屋組構造およびその施工法 | |
JP4026180B2 (ja) | 木造建物における断熱材及び表面材の支持ブラケット | |
JP2785975B2 (ja) | 床パネルおよび床の施工方法 | |
JPS642894Y2 (ja) | ||
JPS5820012Y2 (ja) | 枠材付外壁パネル | |
JPS6237889Y2 (ja) | ||
JP2534427Y2 (ja) | 壁パネルと床パネルの接合構造 | |
JP2000144891A (ja) | 建造物の新規な壁構造材及び該壁構造材を使用した壁建造方法 | |
JP2519384B2 (ja) | 木質プレファブ建築の補助構面 | |
JPS642895Y2 (ja) | ||
JP2828857B2 (ja) | 木質プレファブ建築の補助構面接合構造 | |
JPS6324733Y2 (ja) | ||
JP3062808U (ja) | 建造物の新規な壁構造材 | |
JP2000204686A (ja) | 枠組壁工法建築物の天井部断熱構造 | |
JP2001280012A (ja) | 出窓ユニットの接合構造、出窓ユニットの接合方法および出窓付き壁体 | |
JPH032566Y2 (ja) | ||
JP2569212Y2 (ja) | 構造用多機能パネルの接合構造 | |
JP2597952Y2 (ja) | 組み立てパネル | |
JP2820474B2 (ja) | 切妻屋根の家屋における飾り庇屋根の構築方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |