JPH0558582A - 吊り上げ用のグリツパー - Google Patents

吊り上げ用のグリツパー

Info

Publication number
JPH0558582A
JPH0558582A JP25040391A JP25040391A JPH0558582A JP H0558582 A JPH0558582 A JP H0558582A JP 25040391 A JP25040391 A JP 25040391A JP 25040391 A JP25040391 A JP 25040391A JP H0558582 A JPH0558582 A JP H0558582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
gripper
stopper
shaft
moved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25040391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2976315B2 (ja
Inventor
Shinji Furuyama
信二 古山
Isao Akimoto
功 秋元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering and Construction Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Engineering and Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering and Construction Co Ltd filed Critical Toshiba Engineering and Construction Co Ltd
Priority to JP3250403A priority Critical patent/JP2976315B2/ja
Publication of JPH0558582A publication Critical patent/JPH0558582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2976315B2 publication Critical patent/JP2976315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 遠隔操作されるグリッパーにおいて、グリッ
プ操作に空気圧等の動力源を特に必要としない簡易で安
全性の高いグリッパーを提供する。 【構成】 上部に吊り下げ用フック3及び下部にストッ
パー4を設けた軸体と、その軸体の上部から半径方向に
突出された複数のアーム支持体6と、その一端部を各ア
ーム支持体に回動自在に連結すると共に他端部にグリッ
プ用フック8を設けた複数のアーム7と、ストッパーよ
り上部の軸体にスライド自在に設けた筒体9と、その筒
体を前記ストッパーの方向へ付勢する付勢手段10と、
筒体を軸方向移動するためのワイヤ引張手段13と、筒
体と各アームをそれぞれ連結するリンク11とを備えて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は遠隔操作により搬送体を
吊り上げるためのグリッパーに関し、更に詳しくはグリ
ップ操作に空気圧等の動力源を特に必要としない簡易で
安全性の高いグリッパーに関する。
【0002】
【従来の技術】放射性廃棄物等を収容した容器のような
搬送体を吊り上げ移動する場合には、これを遠隔操作に
より行う必要がある。従来このような搬送体にはその上
部に内フランジが設けられ、その内フランジが吊り上げ
用グリッパーのアーム先端部に設けられたグリップ用フ
ックに引っ掛けられて吊り上げ移動されていた。一般に
このグリッパーのアームは、遠隔操作により駆動される
空気圧シリンダまたは油圧シリンダ等によって半径方向
に拡縮駆動されるように構成されている。吊り上げ移動
に際しては、先ずアームを半径方向に縮小させて搬送体
の内フランジの下方にアーム先端部のグリップ用フック
を位置させ、次にアームを半径方向に拡大させて搬送体
の内フランジの下部に前記グリップ用フックを差し込ん
だ後、吊り上げ移動手段により搬送体を吊り上げ移動し
ていた。吊り上げ移動手段は手動ウインチが一般に使用
されるが、場合によっては電動ウインチを使用すること
もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来のこ
のような吊り上げ用のグリッパーは、そのアームの駆動
用に空気圧シリンダまたは油圧シリンダ等を使用してい
るので、駆動源の設置や配管配線等の敷設を必要とし、
且つグリッパーの重量や外形も大きいものであった。そ
こで本発明はこのような従来のグリッパーの問題点に鑑
み、アームの駆動のための特別な駆動源やシリンダ類を
必要とせず、軽量で且つコンパクトに構成することがで
きる新規なグリッパーを提供することを課題とするもの
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の本発明のグリッパーは、上部に内フランジを有する搬
送体を吊り上げるためのグリッパーである。このグリッ
パーは、上部に吊り下げ用フック及び下部にストッパー
を設けた軸体と、その軸体の上部から半径方向に突出さ
れた複数のアーム支持体と、その一端部を各アーム支持
体に回動自在に連結すると共に他端部にグリップ用フッ
クを設けた複数のアームと、ストッパーより上部の軸体
にスライド自在に設けた筒体と、その筒体を前記ストッ
パーの方向へ付勢する付勢手段と、可撓性被覆体の内部
を軸方向に相対移動するワイヤにより構成されるワイヤ
引張手段と、筒体と各アームをそれぞれ連結するリンク
とを備えている。そして前記筒体はワイヤ引張手段によ
り軸方向移動され、筒体が軸体の上方へ移動されたとき
には、リンクにおける筒体との連結部がアームとの連結
部より上方に移動されてアームの前記他端部が軸体に接
近する。また筒体が軸体の下方へ移動されたときには、
リンクにおける筒体との連結部がアームとの連結部より
下方に移動されてアームの前記他端部が軸体から離反す
るように構成されていることを特徴とするものである。
【0005】
【作用】上記グリッパーにおける筒体は、常時付勢手段
によって軸体下部のストッパーに当接したホームポジシ
ョンに位置されており、その状態においてはリンクにお
ける筒体との連結部がアームとの連結部より下方に位置
され、アームの前記他端部は軸体から離反するように構
成されている。即ちアームはアーム支持体に連結された
一端部を回動中心として外方向へ傾斜され、軸体からそ
の他端部のグリップ用フックが離反された状態になって
いる。一方、筒体をワイヤ引張手段によって軸体の上方
へ移動させると、リンクにおける筒体との連結部がアー
ムとの連結部より上方に位置され、アームの前記他端部
は軸体に接近する。即ちアームはアーム支持体に連結さ
れた一端部を回動中心として内方向へ移動して軸体にそ
の他端部のグリップ用フックが接近された状態になる。
【0006】搬送体を吊り上げるときは筒体がホームポ
ジションに位置され、アームは軸体から離反された状態
にある。このとき各アームには搬送体の重量により半径
方向内側への力が加わる。しかしその力によって筒体を
軸体の上方へ移動させるためには、リンクをいったん水
平にし、次いで筒体との連結部をアームとの連結部より
上方に移動させなければならない。従ってリンクをいっ
たん水平にさせるということは、搬送体による半径方向
内側への力に抗してアームを半径方向外側へ移動させる
必要がある。そのためいったんホームポジションに位置
した筒体は搬送体の重量を取り除いた後、ワイヤ引張手
段により軸体の上方へ移動させない限りその位置を保持
する。即ちアームは搬送体の自重によりその位置でセル
フロックされる。
【0007】このように本発明のグリッパーは、グリッ
プ操作のために空気圧や油圧等の駆動手段を用いる必要
がなく、簡易にグリップ操作を遠隔で行うことができ
る。しかも搬送体を吊り上げたとき、筒体とリンクによ
るセルフロック作用により、搬送体の重量によるグリッ
プ作用の解除という危険性が除去され、安全性が極めて
高い。
【0008】
【実施例】次に、図面により本発明の実施例を説明す
る。図1及び図2は本発明のグリッパーの一例を示す正
面図であり、図1はグリップ用フックが軸体から離反し
た状態であり、図2はグリップ用フックが軸体に接近し
た状態である。また、図3は図1のA−A断面図であ
る。これらの図において、グリッパー1は軸体2を有し
ており、該軸体2の上部に吊り下げ用フック3が固定さ
れると共に、下部にストッパー4がピン5により固定さ
れている。更に軸体2の上部には3個のアーム支持体6
が半径方向に120度の間隔で突出されて設けられてい
る。これら各アーム支持体6の先端部にアーム7の一端
部が回動自在に連結されており、該アーム7の他端部に
グリップ用フック8が設けられている。
【0009】ストッパー4の上方における軸体2に筒体
9がスライド自在に設けられており、該筒体9は例えば
圧縮スプリング等の付勢手段10により図1の下方、即
ちストッパー4の方向へ付勢されている。この筒体9の
側面には半径方向に3個のリンク11の一端部が結合さ
れ、これらリンク11の他端部は前記各アーム7下部の
側面にそれぞれ結合されている。リンク11はその途中
に回動用の2個のジョイント部12を有し、筒体9が軸
方向移動するとその移動が該リンク11によりアーム7
に伝達されるように構成されている。この伝達によって
アーム7は筒体9の移動に応じて前記アーム支持体6に
連結された一端部を回動中心として回動され、その下部
のグリップ用フック8が軸体2に対して接近または離反
されるように構成される。
【0010】筒体9を軸方向に移動させるためにワイヤ
引張手段13が設けられている。このワイヤ引張手段1
3は可撓性被覆体14とその内部を軸方向に相対移動す
るワイヤ15とを有しており、ワイヤ15の先端部が筒
体9の側面に設けられたブラケット16に固定され、可
撓性被覆体14の先端部がアーム支持体6の中央部に設
けられたブラケット17に固定されている。そしてワイ
ヤ15を引っ張ることにより筒体9は軸体2の上方へ移
動される。なお、ストッパー4の下部には後述するよう
に搬送体をグリップする際、グリッパーの位置決めをよ
り容易にするためのガイド体18が固定されている。
【0011】次に、このグリッパー1を使用して搬送体
を吊り上げ移動する方法を図4により説明する。先ず、
吊り上げ移動手段のワイヤ19等の先端部に設けた吊り
下げ具20に軸体上部の吊り下げ用フック3を連結して
グリッパーを吊り下げる。更に筒体9をワイヤ引張手段
13によって軸体2の上方へ移動させ、アーム7のグリ
ップ用フック8を軸体2に接近させて図2の状態にして
おく。なお、ワイヤ引張手段13はその一端部に操作部
21が設けられており、遠隔においてその操作部21に
よりワイヤ15を可撓性被覆体14に対して軸方向に相
対移動できるように構成されている。
【0012】次に、その状態でグリッパー1を搬送体2
2の上部に降ろしてグリップ用フック8を搬送体22の
フランジ23の下部に位置させる。その際、ストッパー
4の下部に設けたガイド体18の外周部が、搬送体22
の中間部内フランジの放射状案内25に当接し、グリッ
パー1が搬送体22の中心部に位置するように構成され
る。次いでワイヤ引張手段13によって筒体9を軸体2
の下方へ移動させ、グリップ用フック8を内フランジ2
3の下部に差し込む(図1または図4の状態)。
【0013】このようにグリッパー1により搬送体22
をグリップした後、吊り上げ移動手段により搬送体22
を吊り上げて所定の位置に移動させる。その際、前述し
たように搬送体22をグリップする各アーム7は、筒体
9が軸体2の下方へ移動されており、リンク11におけ
る筒体9との連結部がアーム7との連結部より下方に位
置されているため、アーム7は搬送体22の自重により
その位置でセルフロックされ、搬送体22によるグリッ
プ作用の解除を生じることはない。次に、ワイヤ引張手
段13を操作して筒体9を軸体2の上方へ移動させ、搬
送体22のグリップを解除する。
【0014】
【発明の効果】本発明の吊り上げ用のグリッパーは以上
のような構成とすることにより、従来のグリッパーのよ
うにアームの駆動のため、特別な駆動源やシリンダ類を
必要とせず、軽量で且つコンパクトに構成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】グリップ用フックが軸体から離反した状態にお
ける本発明のグリッパーの一例を示す正面図。
【図2】図1に示すグリッパーのグリップ用フックが軸
体に接近した状態における正面図。
【図3】図1のA−A断面図。
【図4】本発明のグリッパーの使用状態の一例を示す説
明図。
【符号の説明】
1 グリッパー 2 軸体 3 吊り下げ用フック 4 ストッパー 5 ピン 6 アーム支持体 7 アーム 8 グリップ用フック 9 筒体 10 付勢手段 11 リンク 12 ジョイント部 13 ワイヤ引張手段 14 可撓性被覆体 15 ワイヤ 16 ブラケット 17 ブラケット 18 ガイド体 19 ワイヤ 20 吊り下げ具 21 操作部 22 搬送体 23 内フランジ 24 内壁 25 案内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部に内フランジを有する搬送体の吊り
    上げ用のグリッパーにおいて、上部に吊り下げ用フック
    3及び下部にストッパー4を設けた軸体2と、その軸体
    2の上部から半径方向に突出された複数のアーム支持体
    6と、その一端部を各アーム支持体6に回動自在に連結
    すると共に他端部にグリップ用フック8を設けた複数の
    アーム7と、前記ストッパー4より上部の軸体2にスラ
    イド自在に設けた筒体9と、その筒体9を前記ストッパ
    ー4の方向へ付勢する付勢手段10と、可撓性被覆体1
    4の内部を軸方向に相対移動するワイヤ15により構成
    されるワイヤ引張手段13と、前記筒体9と各アーム7
    をそれぞれ連結するリンク11とを備え、前記筒体9は
    ワイヤ引張手段13により軸方向移動され、前記筒体9
    が軸体2の上方へ移動されたとき、リンク11における
    筒体9との連結部がアーム7との連結部より上方に移動
    されてアーム7の前記他端部は軸体2に接近し、前記筒
    体9が軸体2の下方へ移動されたとき、リンク11にお
    ける筒体9との連結部がアーム7との連結部より下方に
    移動されてアーム7の前記他端部は軸体2から離反する
    ように構成されていることを特徴とする吊り上げ用のグ
    リッパー。
JP3250403A 1991-09-02 1991-09-02 吊り上げ用のグリッパー Expired - Fee Related JP2976315B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3250403A JP2976315B2 (ja) 1991-09-02 1991-09-02 吊り上げ用のグリッパー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3250403A JP2976315B2 (ja) 1991-09-02 1991-09-02 吊り上げ用のグリッパー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0558582A true JPH0558582A (ja) 1993-03-09
JP2976315B2 JP2976315B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=17207389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3250403A Expired - Fee Related JP2976315B2 (ja) 1991-09-02 1991-09-02 吊り上げ用のグリッパー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2976315B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999055615A1 (de) * 1998-04-27 1999-11-04 Msr Maschinen-Stahlbau Gebhard Reutemann Hubvorrichtung
JP2002192527A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Bridgestone Corp 環状体の係合支持装置
CN102367152A (zh) * 2010-06-29 2012-03-07 西门子公司 用于提升风力涡轮机的塔壁部分的装置和方法
JP5425930B2 (ja) * 2009-11-18 2014-02-26 合同酒精株式会社 電気泳動分析方法
KR101372127B1 (ko) * 2011-01-17 2014-03-07 울산대학교 산학협력단 컨테이너 크레인의 스프레더
CN104355221A (zh) * 2014-10-27 2015-02-18 无锡市得力手机械有限公司 一种干式拉丝机起线架
CN110303147A (zh) * 2019-07-25 2019-10-08 永兴特种不锈钢股份有限公司 一种浇钢包上水口自动拔出装置
JP2021038031A (ja) * 2019-08-30 2021-03-11 いすゞ自動車株式会社 ピッキング用吊具
JP2024055703A (ja) * 2022-10-08 2024-04-18 株式会社テックワザワ バスケットの吊り下げ装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999055615A1 (de) * 1998-04-27 1999-11-04 Msr Maschinen-Stahlbau Gebhard Reutemann Hubvorrichtung
JP2002192527A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Bridgestone Corp 環状体の係合支持装置
JP4716561B2 (ja) * 2000-12-26 2011-07-06 株式会社ブリヂストン 環状体の係合支持装置
JP5425930B2 (ja) * 2009-11-18 2014-02-26 合同酒精株式会社 電気泳動分析方法
CN102367152A (zh) * 2010-06-29 2012-03-07 西门子公司 用于提升风力涡轮机的塔壁部分的装置和方法
KR101372127B1 (ko) * 2011-01-17 2014-03-07 울산대학교 산학협력단 컨테이너 크레인의 스프레더
CN104355221A (zh) * 2014-10-27 2015-02-18 无锡市得力手机械有限公司 一种干式拉丝机起线架
CN110303147A (zh) * 2019-07-25 2019-10-08 永兴特种不锈钢股份有限公司 一种浇钢包上水口自动拔出装置
JP2021038031A (ja) * 2019-08-30 2021-03-11 いすゞ自動車株式会社 ピッキング用吊具
JP2024055703A (ja) * 2022-10-08 2024-04-18 株式会社テックワザワ バスケットの吊り下げ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2976315B2 (ja) 1999-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4235469A (en) Pipe handling apparatus
CA3034241C (en) A cable drum feeding tool for a vehicle with a lifting device
JPH0558582A (ja) 吊り上げ用のグリツパー
US5513944A (en) Roll handling apparatus for fork lift trucks
US6174125B1 (en) Method and apparatus for racking and unracking pipe
US6299684B1 (en) Grip arranged on a pull shaft of a crystal pulling system
US5755476A (en) Hoist lock
RU2637498C1 (ru) Устройство для извлечения упавших предметов ядерного реактора
JP2842780B2 (ja) 円筒形重量物の吊具
US3589765A (en) Load attachement device
JP3679864B2 (ja) 平板状部材の掴持吊上げ工具
JPH0353529Y2 (ja)
JPH0821894A (ja) 原子炉燃料集合体の取扱工具
CA2186642C (en) Hoist lock
JP4155867B2 (ja) 溶融固化体吊下装置
JPH0271992A (ja) 遠隔マニピュレータの安定装置
RU1600420C (ru) Устройство для захвата и освобождения гладкоствольных буровых труб
JP2566573B2 (ja) ボビン吊具
JPH0726308Y2 (ja) 吊り装置の救援装置
SU1495127A1 (ru) Схват промышленного робота
JPH0664890A (ja) 吊り荷の玉掛け・玉外し装置
JPH0455293A (ja) 把持装置
JPH07309594A (ja) 吊りロッドエレメントおよび吊りロッドエレメントの結合力解除方法並びに装置
JPH05330781A (ja) ツインフックの脱索機構
CN114368679A (zh) 一种线轴吊具

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees