JPH0557799A - 樹脂含浸基材の製造方法 - Google Patents

樹脂含浸基材の製造方法

Info

Publication number
JPH0557799A
JPH0557799A JP3221922A JP22192291A JPH0557799A JP H0557799 A JPH0557799 A JP H0557799A JP 3221922 A JP3221922 A JP 3221922A JP 22192291 A JP22192291 A JP 22192291A JP H0557799 A JPH0557799 A JP H0557799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
base material
impregnated
impregnated base
resin impregnated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3221922A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihide Sawa
佳秀 澤
Kazuhiko Nemoto
一彦 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3221922A priority Critical patent/JPH0557799A/ja
Publication of JPH0557799A publication Critical patent/JPH0557799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0366Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement reinforced, e.g. by fibres, fabrics

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電気用積層板、プリント配線板に用いられる
樹脂含浸基材は、未含浸部が発生しやすく、耐熱性、絶
縁性、耐吸湿性を低下させていた。 【構成】 基材に樹脂を含浸後、乾燥工程に送り、該乾
燥工程の途中で樹脂含浸基材を一時的に加圧し、基材へ
の樹脂の浸透を向上させることを特徴とする樹脂含浸基
材の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子機器、電気機器、
計算機器、通信機器等に用いられる電気用積層板、プリ
ント配線板等に用いられる樹脂含浸基材の製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電気用積層板、プリント配線板等
に用いられる樹脂含浸基材は、紙、ガラス布等の長尺基
材に樹脂を含浸し、スクイズロール等のクリアランスで
樹脂含浸量を定め、乾燥してから所要寸法に切断した樹
脂含浸基材を用いているが、基材にまんべんなく樹脂を
含浸することは難しく、ややもすると未含浸部が発生
し、電気用積層板、プリント配線板の耐熱性、絶縁性、
耐吸湿性を低下させる要因となっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術で述べたよ
うに、従来の樹脂含浸基材は、未含浸部が発生しやす
く、電気用積層板、プリント配線板の耐熱性、絶縁性、
耐吸湿性を低下させる要因となっていた。本発明は従来
の技術における上述の問題点に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、未含浸部の発生しない樹脂含
浸基材の製造方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は基材に樹脂を含
浸後、乾燥工程に送り、該乾燥工程の途中で樹脂含浸基
材を一時的に加圧し、基材への樹脂の浸透を向上させる
ことを特徴とする樹脂含浸基材の製造方法のため、上記
目的を達成することができたもので、以下本発明を詳細
に説明する。
【0005】本発明に用いる樹脂含浸基材の基材は、ガ
ラス、アスベスト等の無機質繊維や、ポリエステル、ポ
リアミド、ポリアクリル、ポリビニルアルコール、ポリ
イミド、フッ素樹脂等の有機質繊維や木綿等の天然繊維
からなる織布、不織布、マット、紙等である。基材に含
浸させる樹脂としては、フエノール、エポキシ、不飽和
ポリエステル樹脂、ポリイミド、フッ素樹脂、ポリフエ
ニレンオキサイド等の樹脂が用いられ、必要に応じてタ
ルク、クレー、シリカ、炭酸カルシュウム、水酸化アル
ミニゥム等の無機質粉末充填剤を添加することができ
る。基材に対する樹脂含浸は、全面含浸、片面含浸を問
わず任意である。更に樹脂含浸量は乾燥後樹脂量で40
〜60重量%(以下単に%と記す)であることが好まし
い。樹脂量の調節はスクイズロール等で行うことができ
る。乾燥工程は熱風等の加熱炉、赤外線照射等が用いら
れ任意である。乾燥工程途中の一時的加圧はロール等が
用いられ、必要に応じて一対乃至複数対用いられるが特
に限定するものではない。ただ乾燥工程での加圧は、乾
燥工程前半の樹脂含浸基材の未硬化状態であることが望
ましい。
【0006】以下本発明を実施例に基づいて説明する。
【0007】
【実施例】116g/m2 のクラフト紙を樹脂量50%
のフェノ−ル樹脂ワニスに、乾燥後樹脂量が50%にな
るように含浸してから、乾燥工程前半に一対のロールク
リアランス100ミクロンの加圧ロールを配設した15
5℃の乾燥機に送り、155℃で5分間加熱後、加圧ロ
ールで加圧したのち、更に155℃で15分間加熱後、
冷却してから所要寸法に切断して樹脂含浸基材を得た。
次に該樹脂含浸基材8枚の上面に厚み0.018mmの
接着剤付銅箔1枚を、接着剤側を内側にして載置した積
層体を成形圧力100Kg/cm2 、160℃で60分
間加熱加圧成形して厚み1.6mmの積層板を得た。
【0008】
【比較例】加圧ロールを用いない以外は、実施例と同様
に処理して樹脂含浸基材を得、更に厚み1.6mmの積
層板を得た。
【0009】実施例及び比較例の積層板の性能は第1表
のようである。沿層絶縁抵抗は100℃の煮沸水中に2
時間浸漬後の数値、吸湿半田耐熱は温度60℃、湿度9
5%の空気中で24時間処理後の数値、吸水率は23℃
の水中に24時間浸漬後の数値である。
【0010】
【0011】
【発明の効果】本発明は上述した如く構成されている。
特許請求の範囲に記載した構成を有する樹脂含浸基材の
製造方法においては、未含浸部がなく、積層板、配線板
の耐熱性、絶縁性、耐吸湿性を向上させることを確認し
た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材に樹脂を含浸後、乾燥工程に送り、
    該乾燥工程の途中で樹脂含浸基材を一時的に加圧し、基
    材への樹脂の浸透を向上させることを特徴とする樹脂含
    浸基材の製造方法。
JP3221922A 1991-09-03 1991-09-03 樹脂含浸基材の製造方法 Pending JPH0557799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3221922A JPH0557799A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 樹脂含浸基材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3221922A JPH0557799A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 樹脂含浸基材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0557799A true JPH0557799A (ja) 1993-03-09

Family

ID=16774261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3221922A Pending JPH0557799A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 樹脂含浸基材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0557799A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4302501A (en) Porous, heat resistant insulating substrates for use in printed circuit boards, printed circuit boards utilizing the same and method of manufacturing insulating substrates and printed circuit boards
JPS63119285A (ja) プリント回路用金属化基体の製造法
JPH0557799A (ja) 樹脂含浸基材の製造方法
JPH0557803A (ja) 樹脂含浸基材の製造方法
JPH0557800A (ja) 樹脂含浸基材の製造方法
JPH0557801A (ja) 樹脂含浸基材の製造方法
JPH0557802A (ja) 樹脂含浸基材の製造方法
JP3353377B2 (ja) 積層板の製造方法
JP2963165B2 (ja) 片面銅張り積層板の製造方法
JPH1134273A (ja) 積層板の製造方法
JPH0592517A (ja) 積層板
JP3173082B2 (ja) 積層板の製造方法
JPH0771839B2 (ja) 積層板の製造方法
JPS59149095A (ja) 多層板の製造法
JPH05315718A (ja) 電気用積層板
JPH0661598A (ja) 電気用積層板
JPS60190346A (ja) 電気用積層板
JPH06260765A (ja) 多層配線基板及び多層配線板の製造方法
JPH0655559A (ja) 積層板の製造方法
JPH0557835A (ja) 金属箔張り積層板
JPH05185560A (ja) 積層板の製造方法
JPS60223829A (ja) 積層板用樹脂含浸基材の製法
JPH05162245A (ja) 積層板
JPH04234612A (ja) 樹脂含浸基材の製造方法
JPS6115826B2 (ja)