JPH0557376B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0557376B2
JPH0557376B2 JP63274788A JP27478888A JPH0557376B2 JP H0557376 B2 JPH0557376 B2 JP H0557376B2 JP 63274788 A JP63274788 A JP 63274788A JP 27478888 A JP27478888 A JP 27478888A JP H0557376 B2 JPH0557376 B2 JP H0557376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
well
steel pipe
screen steel
water
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63274788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02120429A (ja
Inventor
Tomohiro Tazawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MURAO GIKEN KK
Original Assignee
MURAO GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MURAO GIKEN KK filed Critical MURAO GIKEN KK
Priority to JP63274788A priority Critical patent/JPH02120429A/ja
Publication of JPH02120429A publication Critical patent/JPH02120429A/ja
Publication of JPH0557376B2 publication Critical patent/JPH0557376B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Sewage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は地下水の取水を行う浅井戸に関するも
のである。
(従来の技術及び発明が解決しようとする課題) 浅井戸は帯水層が地表近くに存在する場合、帯
水層までボーリングし、ボーリング孔に井筒を埋
設するもので、井筒は穴明鋼管にワイヤーを捲回
したり簀子状のスクリーンで被覆したり等の所謂
スクリーン鋼管を用い、井筒内への地下水の侵入
を容易にしていると共に、地下水の取水時の濾過
を行つている(実開昭60−31316、同60−70667
号、同61−40467号、特開昭61−15134号公報参
照)。これ等のスクリーン鋼管は、大口径井戸に
なると、各々井戸径に合わせてそれぞれ単品とし
て製造されるため非常にコスト高になると共に、
大口径になる程強度、スクリーン用ワイヤーの捲
回等その製造が煩雑となる。
また従来の井戸のようにボーリング孔に井筒を
埋設する手段では、取水量に充分対処できるだけ
帯水層の水量が豊富で井筒内への地下水の流入が
充分なされるものであれば問題はないが、通常の
井戸では例えば火災のための消火水として使用し
たりする緊急な大量取水が不可能である。
(課題を解決するための手段) 本発明は前記課題を鑑み、新規な構成の井筒を
筒を使用した浅井戸を提案したものである。
即ち本発明に係る浅井戸は、細径スクリーン鋼
管を並列連結として周壁とした井筒を用いたこと
を特徴とするものであり、また取水能力を向上せ
しめた本発明に係る浅井戸は、帯水層まで適宜広
さの露天掘りを行い前記井筒を最深部に直立せし
め、露天掘り部分の下層部を砂利で埋め戻し、地
表部を表土で覆うと共に、前記井筒と連通する井
口を地表に形成してなることを特徴とするもので
ある。
(作用) 井筒への入水は、一旦スクリーン鋼管の内部に
入り、再度スクリーン鋼管を通つて侵入する。ま
た露天掘りして砂利を埋め戻した空間は、常時地
下水が滞留するため、井筒内の地下水が減少する
と直ちに供給されることになる。
(実施例) 次に本発明の実施例について説明する。
井筒Aは細径のスクリーン鋼管1を主構成部材
とするもので、スクリーン鋼管1は広く市販され
ており、その構造は穴明鋼管2の表面に適宜間隙
を開けながらワイヤー3を捲回し、スクリーン状
としたものである。前記スクリーン鋼管1をリン
グ状枠体4の表面に隣接鋼管が当接するように並
列し、熔接等の手段で一体に連結し、底板5及び
輪状頂板6を以てスクリーン鋼管1の上下開口部
及び井筒Aの底面開口部を閉塞するものである。
前記井筒Aを用いての浅井戸構成は、帯水層ま
で適宜深さの露天掘りとして、堀穿穴の形状を摺
鉢状とする。前記堀穿穴の最深部に前記井筒Aを
直立せしめ、井筒Aに更に適宜な筒体Bを連結
し、井口が地表に形成されるようにする。堀穿穴
の下層部に砂利Cを埋め戻し、上層部を表土Dで
覆つてしまうものである。
而かして帯水層の地下水は砂利C部分に一旦滞
留しスクリーン鋼管1を通つて井筒A内に侵入
し、井口より取水されるものである。この場合地
下水は一旦スクリーン鋼管の中に入り、それから
再度スクリーン鋼管のスクリーンを抜けることに
なるので、2回の濾過がなされることになる。ま
た砂利C部分は地下水の保水層となるもので、こ
の保水層は大量の地下水を保水すると共に、帯水
層と広く接しているため保水層の保水量が少なく
なると、直ちに帯水槽からの地下水供給があるの
で井戸からの急激な大量取水を行つても、何等支
障が生じない。
尚井筒の構造は前記実施例に限定されるもので
はなく、どのような構造のスクリーン鋼管でも使
用できるものである。
(発明の効果) 以上のように本発明に係る浅井戸は細径のスク
リーン鋼管を並列連結して周壁とした井筒を用い
たもので、濾過機能を有する大口径井筒を容易に
且つ低コストで形成でき、また露天掘りした後砂
利を埋め戻してなる保水層を有しているため、大
量取水に対して何等支障なく行うことができたも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は井筒の一部断面図、第2図は同平面
図、第3図はスクリーン鋼管の一部断面図、第4
図は井戸の断面図である。 Aは井筒(濾過)、Bは井筒、Cは砂利、Dは
表土、1はスクリーン鋼管、2は穴明鋼管、3は
ワイヤー、4はリング状枠体、5は底板、6は輪
状頂板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 細径スクリーン鋼管を並列連結として周壁と
    した井筒を用いたことを特徴とする浅井戸。 2 帯水層まで適宜広さの露天掘りを行い、特許
    請求の範囲第1項記載の井筒を最深部に直立せし
    め、露天掘り部分の下層部を砂利で埋め戻し、地
    表部を表土で覆うと共に、前記井筒と連通する井
    口を地表に形成してなることを特徴とする浅井
    戸。
JP63274788A 1988-10-31 1988-10-31 浅井戸 Granted JPH02120429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63274788A JPH02120429A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 浅井戸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63274788A JPH02120429A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 浅井戸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02120429A JPH02120429A (ja) 1990-05-08
JPH0557376B2 true JPH0557376B2 (ja) 1993-08-23

Family

ID=17546572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63274788A Granted JPH02120429A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 浅井戸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02120429A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2593534C1 (ru) * 2015-06-25 2016-08-10 Игнат Игоревич Иванов Колодец

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02120429A (ja) 1990-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4820080A (en) Process for the construction of a drain system
CN106088125B (zh) 沉井的刃脚正下方土体水下爆破取土装置及其方法
CN105863023A (zh) 一种海绵城市建设地下水回灌井及快速成井方法
US9689235B1 (en) Safe, directional, drought-resistant dug well (SDDW)
JPH0557376B2 (ja)
JPS63293224A (ja) 排水還元井戸
CN205822409U (zh) 一种海绵城市建设地下水回灌井
JP3488887B2 (ja) 井戸の掘削方法
CN209129610U (zh) 一种用于垃圾填埋场的地下水监测井
CN113550341A (zh) 一种深层快速降水动力固结装置及方法
CN207073408U (zh) 一种交叉分布引爆点的聚能射孔装置
CN219568811U (zh) 一种多层地下水分层观测的观测井装置
JPS6111339Y2 (ja)
CN105649098B (zh) 适用于中粗砂地质轻型井点降水的多级套管取砂成孔法
JPH08269938A (ja) スリット位置可変のストレーナー
CN218669323U (zh) 一种可用于粉细砂地层地热井的防砂滤水管
JPS594301Y2 (ja) 地下水位観測井戸装置
CN219033265U (zh) 一种适用于深小基坑的降水装置
JP3325924B2 (ja) 地下貯留浸透施設の構造
JPH09195258A (ja) 液状化防止用砕石ドレーンおよびその施工方法
JPS6323493Y2 (ja)
JPH1193224A (ja) 地下水取水施設
JPS61142213A (ja) 土質改良用パイプ
JPS61146920A (ja) フイルタ−式集排水パイプによる地滑り等防止工法
JPH04203015A (ja) 砂地盤の液状化防止工法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees