JPH0557153U - 大型屋根材 - Google Patents
大型屋根材Info
- Publication number
- JPH0557153U JPH0557153U JP387492U JP387492U JPH0557153U JP H0557153 U JPH0557153 U JP H0557153U JP 387492 U JP387492 U JP 387492U JP 387492 U JP387492 U JP 387492U JP H0557153 U JPH0557153 U JP H0557153U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rows
- roofing material
- metal plate
- roof
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 施工能率の優れた金属製屋根材であって、し
かも金属製屋根材の欠点である非断熱性、非防音性、低
耐圧強度、低耐強風性等を改善した屋根材を開発するこ
と。 【構成】 複数個の瓦、例えば3段×3列、2段×4
列、3段×4列など多数の瓦を連設した形状にプレス成
形してなる金属板を作り、これに軽量成形下地材を接合
した大型屋根材とし、相互のジョイント部では上側の下
端部が下側の上端立上り部に被さり、片方側の側端部が
横隣の他方側の側端立上り部に被さるように形成する。
かも金属製屋根材の欠点である非断熱性、非防音性、低
耐圧強度、低耐強風性等を改善した屋根材を開発するこ
と。 【構成】 複数個の瓦、例えば3段×3列、2段×4
列、3段×4列など多数の瓦を連設した形状にプレス成
形してなる金属板を作り、これに軽量成形下地材を接合
した大型屋根材とし、相互のジョイント部では上側の下
端部が下側の上端立上り部に被さり、片方側の側端部が
横隣の他方側の側端立上り部に被さるように形成する。
Description
【0001】
本考案は表面が金属板で作られている大型屋根材に関するものである。
【0002】
従来から瓦の代用品的な屋根材として金属製屋根材が使用されている。 この従来の金属製屋根材は、その1枚1枚が本物の瓦と同様な大きさであり、 1枚づつ釘又はボルトで止めて施工されるようになっている。
【0003】
上記の様に従来の金属製屋根材は1枚づつ施工するものであるため非常に能率 が悪く、また金属板は熱を伝えやすく断熱性が殆んどないこと、さらに防音性も 低く、耐圧強度も弱いし、1枚づつ施工されたものは軽いため台風等の強風によ り剥れて飛びやすいなど、多くの欠点を有しているのである。
【0004】 本考案は、上記のような従来の金属製屋根材の諸欠点を一挙に解決できる屋根 材を開発することを目的としてなされたものであり、施工能率が大幅に向上し、 しかも断熱性、防音性、耐圧強度、耐強風性、結露防止性などにもすぐれた効果 を持たらすという新規な大型屋根材を提供しようとするものである。
【0005】
上記の目的を達成するために種々検討した結果、例えば従来の瓦の3段×3列 、2段×4列、3段×4列などの複数枚の瓦を連設した大きさに1枚の金属板で もってプレス成形したものを作り、この金属板に軽量成形下地材を接合し、相互 のジョイント部においては一方が他方の立上り部に被さるように形成してやれば 、極めて好適な屋根材になることを見い出したのである。
【0006】 すなわち本考案は、複数枚の瓦を連設した形状にプレス成形してなる金属板を 作り、前記金属板の裏面形状に合うように成形した上面を有する軽量成形下地材 を前記金属板の下面に接着してなる屋根材であって、かつ前記屋根材の下端部は 同一屋根材の上端立上り部に被さり、前記屋根材の片方側端部は同一屋根材の他 方側端立上り部に被さる形状となっていることを特徴とする大型屋根材、を要旨 とするものである。
【0007】 本考案における軽量成形下地材の材質としては、例えば発泡スチロールの様な 発泡性樹脂、パルプ成型品、木粉や木屑を主成分とする木材成型品などがあげら れ、要は軽量で成形可能なものであれば如何なるものでも使用できるのである。 なお、上記のパルプ成型品の場合は耐水性を向上させるために耐水性樹脂にて 表面コートを施しておくことが望ましいことは勿論である。
【0008】 本考案を1実施例をあげて図面を参照しながら説明する。 図1は本考案屋根材の1例の斜視図である。 図2は本考案屋根材の1例の正面断面図である。 図3は本考案屋根材の1例の側面断面図である。
【0009】 これらの図の様に本考案は、複数枚(図面の場合は3段×3列=9枚)の瓦を 連設した形状にプレス成形した金属板(1)と、この金属板(1)の裏面に接合 された軽量成形下地材(2)とからなるものである。
【0010】 この軽量成形下地材(2)は金属板(1)の裏面形状と合うように成形された 上面を有し、この上面と金属板(1)とは、例えばタイル用セメント等の接着剤 や両面接着テープなどで接着されているのである。
【0011】 また、金属板(1)の上端には上端立上り部(3)が設けられており、この上 側に施工される他の同一形状の本考案屋根材の下端とジョイントされる様になっ ている。 換言すれば、本考案屋根材の下端部には下カバー部(4)があって、この下カ バー部(4)が下側に施工される同一形状の本考案屋根材の上端立上り部(3) に被さるようになっているのである。(図3参照)
【0012】 さらに金属板(1)の一方の側端には側端立上り部(5)が設けられており、 この横隣に施工される他の同一形状の本考案屋根材とジョイントされる様になっ ている。 換言すれば、本考案屋根材の他方の側端には横カバー部(6)が設けられてい て、この横カバー部(6)がその横隣に施工される他の同一形状の本考案屋根材 の側端立上り部(5)に被さるようになっているのである。(図2参照)。
【0013】 なお、図面における溝穴(7)は通風を促進させるための気孔路であり、結露 防止に有効なものである。
【0014】 また、本考案における金属板(1)の材質としては、トタン板、ブリキ板、ス テンレス板、銅板、防錆性を施した鉄板、その他プレス成形可能でかつ防錆性や 耐水性のすぐれた金属板であれば如何なる金属でも使用できるものである。 なお、防錆性や耐水性を向上させる手段として適切な塗料による塗装が施され ていても良いことは言うまでもない。
【0015】
本考案は以上のような構成からなり、この大型屋根材を野地板の上に直接又は ルーフィングシート(紙にアスファルトが含浸させてあるもの)を介して、釘又 はボルトで止めながら施工して行くのである。
【0016】 本考案屋根材は、小さなものでも瓦6枚分(2段×3列)あり、大きなもので は瓦16枚分(4段×4列)もあり、1回の施工作業で従来の6〜16倍の面積 が施工でき、その施工能率は大幅に向上するのである。
【0017】 しかも、軽量成形下地材は前述したような発泡性樹脂、パルプ成型品、木材成 型品などであるため、断熱性、防音性にすぐれているのである。 また足で踏んだりしてもへこまず耐圧強度は大きいし、1枚の屋根材が大きい ため強風によって剥れて飛ぶことも少ないのである。
【0018】 また、相互のジョイント部では被さりによる重なりで雨水の浸入を防止してい るのである。
【0019】
本考案の効果は作用欄にて詳述した通りであるが、簡単にまとめると下記の如 くである。 (a)大型屋根材でしかも軽量であるため施工能率が飛躍的に向上する。 (b)断熱性、防音性が優れている。 (c)耐圧強度、耐強風性が良好である。 (d)溝穴を設けることにより結露防止性も向上する。 (e)ジョイント部からの漏水はない。
【0020】 以上のように本考案は種々なるすぐれた効果を有し、従来の金属製屋根材の諸 欠点を一挙に解決したものであって、屋根施工に甚大なる有用性を発揮するもの である。
【図1】本考案屋根材の1例の斜視図である。
【図2】本考案屋根材の1例の正面断面図である。
【図3】本考案屋根材の1例の側面断面図である。
(1) 金属板 (2) 軽量成形下地材 (3) 上端立上り部 (4) 下カバー部 (5) 側端立上り部 (6) 横カバー部 (7) 溝穴
Claims (1)
- 【請求項1】 複数枚の瓦を連設した形状にプレス成形
してなる金属板を作り、前記金属板の裏面形状に合うよ
うに成形した上面を有する軽量成形下地材を前記金属板
の下面に接着してなる屋根材であって、かつ前記屋根材
の下端部は同一屋根材の上端立上り部に被さり、前記屋
根材の片方側端部は同一屋根材の他方側端立上り部に被
さる形状となっていることを特徴とする大型屋根材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP387492U JPH0557153U (ja) | 1992-01-07 | 1992-01-07 | 大型屋根材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP387492U JPH0557153U (ja) | 1992-01-07 | 1992-01-07 | 大型屋根材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0557153U true JPH0557153U (ja) | 1993-07-30 |
Family
ID=11569339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP387492U Pending JPH0557153U (ja) | 1992-01-07 | 1992-01-07 | 大型屋根材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0557153U (ja) |
-
1992
- 1992-01-07 JP JP387492U patent/JPH0557153U/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6647675B1 (en) | Hip and ridge attachment device | |
US4010590A (en) | Metal roof shingle | |
US3284967A (en) | Laminated cover elements and flashing and sealing means therefor | |
US5570555A (en) | Double batted roof structure | |
JPH0557153U (ja) | 大型屋根材 | |
GB2176218A (en) | Roofing panels | |
JPH045630Y2 (ja) | ||
JPH0423143Y2 (ja) | ||
JPH0547698B2 (ja) | ||
JPH01153026U (ja) | ||
JPS6029544Y2 (ja) | 屋根 | |
JPS5832492Y2 (ja) | 換気構造を備えた屋根構造 | |
JPH0611301Y2 (ja) | トタンぶき屋根の換気装置 | |
JPH0421954Y2 (ja) | ||
JPS6319144Y2 (ja) | ||
JPH0333857Y2 (ja) | ||
JPH017783Y2 (ja) | ||
JPH0112904B2 (ja) | ||
JPS641616B2 (ja) | ||
JPH0220331Y2 (ja) | ||
JPS6037933Y2 (ja) | 換気装置 | |
JPS6135628Y2 (ja) | ||
JPH09235829A (ja) | 金属成形瓦 | |
JPH0123622B2 (ja) | ||
JPS6053925U (ja) | 外装構造 |