JPH0556931U - 窒化アルミニウムの常圧焼成用セッター - Google Patents

窒化アルミニウムの常圧焼成用セッター

Info

Publication number
JPH0556931U
JPH0556931U JP79392U JP79392U JPH0556931U JP H0556931 U JPH0556931 U JP H0556931U JP 79392 U JP79392 U JP 79392U JP 79392 U JP79392 U JP 79392U JP H0556931 U JPH0556931 U JP H0556931U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setter
normal pressure
aluminum nitride
solid body
firing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP79392U
Other languages
English (en)
Inventor
義雄 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP79392U priority Critical patent/JPH0556931U/ja
Publication of JPH0556931U publication Critical patent/JPH0556931U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 成形体の脱脂時及び本焼成時の何れの場合に
も使用でき、かつ脱脂された成形体がセッター交換に起
因して破損することを未然に回避する。 【構成】 本考案は窒化アルミニウム成形体4を常圧で
焼成する際に、主にその成形体4の形状を保持するため
に用いられるセッター1に関する。セッター1は、窒化
ホウ素製の充実体2と、その充実体2の両側面に形成さ
れた窒化ホウ素製の多孔質体3とからなる。充実体2は
ホットプレス焼成したものであり、かつ前記多孔質体3
は常圧焼成したものである。また、多孔質体3の表面に
は窒化ホウ素粉末が塗布され、焼結時にはその塗布面が
成形体4側に配置される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、窒化アルミニウム成形体を常圧で焼成する際に、主にその成形体の 形状を保持するために用いられるセッターに関するものである。
【0002】
【従来の技術及び考案が解決しようとする課題】
従来より窒化アルミニウム製焼結体を製造する場合には、窒化アルミニウム粒 子にバインダ等を添加した原料スラリーから成形体を形成し、非酸化雰囲気下か つ常圧下でその成形体を窒化アルミニウムの焼結温度に加熱することにより、成 形体の本焼成を行っている。
【0003】 通常上記の製造工程においては、成形体中にバインダとして含まれる炭素を酸 化除去するために、前記成形体は焼成が施される前に酸化雰囲気下、約数百℃で 仮焼成(脱脂)される。この脱脂の際、成形体の周囲には主として成形体の形状 保持のためにセッターが配置される。また、成形体を脱脂したときに発生する炭 酸ガス等を成形体外部に放出させるため、脱脂用セッターには、例えばガス透過 性に優れた多孔質性のセラミックス材料が用いられている。そして、成形体の本 焼成を行う際にも、その周囲には成形体の形状保持のためにセラミックス材料製 のセッターが同様に配置される。
【0004】 本焼成用セッターは1800℃以上の高い温度に曝されるものであるため、脱 脂用セッターのような多孔質性のセラミックス材料では破損してしまう。焼結温 度に耐え得る物理的強度をセッターに付与するには、例えば緻密なセラミックス 材料を使用すれば良い。
【0005】 しかしながら、このようなセラミックス材料をセッターに用いるとすると、好 適なガス透過性を犠牲にせざるを得ない。上記の事情から、従来では脱脂用及び 本焼成用の2種類のセッターが必要とされ、脱脂工程から本焼成工程に移行する 際に成形体を包囲しているセッターの交換を余儀なくされる。また、この種の煩 雑な作業は、製造時間全体を短縮する上で妨げになっている。
【0006】 更に、脱脂された成形体は非常に脆弱であるため、セッター交換の際の物理的 な衝撃等により、成形体に破損が生じ易い。 本考案は上記の事情に鑑みて成されたものであり、その目的は、成形体の脱脂 時及び本焼成時の何れの場合にも使用でき、かつ脱脂された成形体がセッター交 換に起因して破損することを未然に回避し得る窒化アルミニウムの常圧焼成用セ ッターを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段及び作用】
上記の課題を解決するために、本考案では、窒化アルミニウム成形体を常圧で 焼成する際に、主にその成形体の形状を保持するために用いられるセッターにお いて、セラミックス製の充実体と、その充実体の少なくとも一側面に形成された セラミックス製の多孔質体とからなるセッターを設けている。
【0008】 この構成によると、セッター自体にはセラミックス製の充実体によって窒化ア ルミニウムの焼結温度に耐え得るだけの物理的強度が確保されている。また、前 記充実体の少なくとも一側面は多孔質体であるため、セッターには脱脂時に必要 なガス透過性も同時に確保されている。そして、脱脂時に発生する炭酸ガス等は セッターの多孔質部分を介して成形体外部に放出される。
【0009】 本考案のセッターを使用する際には、多孔質体が形成されたセッター側面を成 形体側に密着配置させれば良く、この配置状態で脱脂及び本焼成を行えば、特に セッターの交換を行う必要がない。よって、脱脂された成形体がセッター交換に よって破損してしまうことを未然に回避できる。
【0010】 前記充実体はホットプレス焼成したものであり、かつ前記多孔質体は前記充実 体と同一の材料を常圧焼成したものであることが望ましい。 ホットプレス焼成によって充実体を形成する理由は、高温加圧下でセラミック ス材料を焼成することにより、気孔が少ない緻密な焼結体が得られるからである 。こうして得られる焼結体は好適な物理的強度を備えており、セッターに用いる 充実体としては好ましい。尚、前記充実体を製造するためのセラミックス材料と しては耐熱強度に優れた窒化ホウ素を用いることが良い。
【0011】 また、常圧焼成によって多孔質体を形成する理由は、ホットプレス焼成では焼 結体を多孔質化することが難しいからである。そして、同一のセラミックス材料 から充実体と多孔質体とを焼成する理由は、両者の焼成収縮率を揃えるためであ る。
【0012】 充実体部分の肉厚に対する多孔質体部分の肉厚の比は1/3〜1/6であるこ とが好ましい。この比が前記値より小さいと、セッターに充分なガス透過性が確 保できない。この比が前記値より大きいと、セッターに充分な物理的強度が確保 できない。また、セッター全体の肉厚は1mm以上であることが好ましく、それ未 満であるとセッター自体の強度が低下してしまう。
【0013】 更に、前記多孔質体の表面には窒化ホウ素粉末が塗布され、焼結時にはその塗 布面が成形体側に配置されることが望ましい。その理由は、セッター表面の滑り 抵抗を小さくしておくことにより、本焼成後に成形体とセッターとの分離を確実 に行えるようにするためである。
【0014】
【実施例】
以下に本考案を具体化した一実施例について図面に基づき詳細に説明する。 図1(a)及び図1(b)に示すように、本実施例の板状セッター1は、1枚 の充実体2及び2枚の多孔質体3によって構成されている。
【0015】 前記充実体2は略正方形状を呈する肉厚1mmの板状部材であり、その両面の各 角部には、断面円形状で直径8mmの突起2aが合計8つ突設されている。この充 実体2は窒化ホウ素を主成分とする原料スラリーを成形した後、その成形体を常 法によりホットプレス焼成することによって得られる。従って、充実体2は内部 に殆ど気孔のない緻密な結晶構造を有しており、物理的強度にも優れている。尚 、各突起2aは原料スラリーを成形する際に充実体2と一体に形成される。
【0016】 前記多孔質体3は充実体2と同様の外形を備える肉厚0.5mmの板状部材であ る。多孔質体3の気孔率は50%,平均気孔径50μmであり、それ故前記充実 体2に比してガス透過性に優れている。また、この多孔質体3は前記原料スラリ ーからなる成形体を常圧下で焼成することにより製造される。各多孔質体3の各 角部において前記各突起2aに対応する位置には、断面円形状の嵌め込み穴3a が形成されている。前記嵌め込み穴3aはドリル加工またはパンチング等の常法 により透設され、その際には嵌め込み穴3aの内径は前記突起2aの直径とほぼ 同程度に設定される。
【0017】 図1(a)及び図1(b)に示すように、充実体2の各突起2aに多孔質体3 の各嵌め込み穴3aを嵌合させることにより、充実体2の両側面に多孔質体3を 備えた板状セッター1が形成される。このセッター1では、充実体2部分に対す る多孔質体3部分の肉厚比は1になり、セッター1全体の肉厚は2mmになる。
【0018】 以下、そのセッター1を用いて窒化アルミニウム焼結体を製造する方法につい て図2に基づき説明する。 窒化アルミニウム焼結体を製造する場合には、窒化アルミニウム粒子にバイン ダ、焼結助剤及び添加剤等を混合したスラリーから、成形体としてのグリーンシ ート4を成形する。前記グリーンシート4には、酸化雰囲気下で600℃〜80 0℃の脱脂が施され、その後非酸化雰囲気下で1800℃〜1900℃の本焼成 が施される。前記板状セッター1は脱脂及び本焼成の際に、主としてグリーンシ ート4の形状を保持するために使用される。次いで、その使用方法について述べ る。
【0019】 図2に示すように、先ず板状セッター1上に前記グリーンシート4を載置して 、そのグリーンシート4の周縁部に4本の棒状セッター5を配置する。棒状のセ ッター5には、板状セッター1を構成する充実体2と同様に窒化ホウ素焼結体が 用いられている。そして、更にそのグリーンシート4の上に板状セッター1を載 置して、グリーンシート4を各セッター1,5によって完全に包囲する。尚、板 状セッター1の多孔質体3の表面には滑り抵抗を低減する目的で予め窒化ホウ素 粉末6が塗布されており、その塗布面はグリーンシート4側に配置される。また 、本実施例では、包囲された前記グリーンシート4上に更に別のグリーンシート 4を載置し、かつ同様の方法によりそのグリーンシート4を包囲している。
【0020】 図2に示すように、これらをるつぼM内に配置した後、前記脱脂温度に加熱す ると、グリーンシート4中にバインダとして含まれる炭素が酸化され、炭酸ガス (CO2 )や一酸化炭素(CO)が形成される。グリーンシート4側にはガス透 過性に優れた多孔質体3が密接配置されているため、発生したガスは図2に示す 矢印の経路を経て、グリーンシート4の外部に放出される。その結果、グリーン シート4中の残留炭素が確実に除去される。脱脂されたグリーンシート4はより 高い温度によって本焼成され、所望の窒化アルミニウム焼結体となる。このよう な高温に曝されたとしても、その温度に耐え得るだけの物理的強度が確保されて いるため、各セッター1,5自体が破損することはない。
【0021】 上述のように、本実施例の板状セッター1を用いた場合、脱脂時と本焼成時と で同一の板状セッター1を使用できる。そのため、性質の異なる2種類のセッタ ーを用意しておく必要がない。また、従来とは異なり、脱脂工程から本焼成工程 に移行する際のセッター交換が不要なため、セッター交換に起因したグリーンシ ート4の破損は未然に回避できる。更に、セッターの交換という煩雑な作業が解 消され、窒化アルミニウム焼結体を製造する時間全体が短縮される。加えて、脱 脂用るつぼと本焼成用るつぼとが異なる場合でも、実施例のセッター1で包囲し た状態であれば、脱脂されたグリーンシート4に直接触れることなく別のるつぼ に移送できる。この場合でも、グリーンシート4が破損することはない。
【0022】 尚、本考案は上記実施例のみに限定されるわけではなく、以下に示す構成のよ うに変更することが可能である。例えば、 (a)図3に示すように、充実体11からなる棒状セッター10の一側面に多孔 質体12を設けても良い。このセッター10では、充実体11に形成された突起 11aが多孔質体12に透設された嵌め込み穴12aに嵌合されている。このよ うな棒状セッター10と前記板状セッター1とを組み合わせて使用することによ り、脱脂時のガス抜け効率が向上する。 (b)また、前記実施例のように複数のグリーンシート4を重ね合わせて脱脂及 び本焼成を行わないのであれば、図4に示す板状セッター13のように、充実体 2の一側面のみに多孔質体3を配置したもので充分である。 (c)図5に示す板状セッター14では、充実体2の四隅にL字状の突片15を 設け、かつ多孔質体3には各突片15に対応する形状の切欠き部16が形成され ている。そして、これらの突片15と切欠き部16との係合により、充実体2と 多孔質体3とを接合させても良い。 (d)充実体2と多孔質体3とをねじによって接合固定させても良い。この場合 用いられるねじは、窒化アルミニウムの焼結温度に耐え得る材料であることが要 求される。
【0023】
【考案の効果】
以上詳述したように、本考案の窒化アルミニウムの常圧焼成用セッターによれ ば、成形体の脱脂時及び本焼成時の何れの場合にも使用でき、かつ脱脂された成 形体がセッター交換に起因して破損することを未然に回避できるという優れた効 果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本考案の窒化アルミニウムの常圧焼成
用セッターを示す斜視図であり、(b)はそのセッター
のA−A線における断面図である。
【図2】実施例の板状セッターを使用した状態を示す断
面図である。
【図3】前記板状セッターと共に、別例の棒状セッター
を使用した状態を示す断面図である。
【図4】別例の板状セッターを示す断面図である。
【図5】別例の板状セッターを示す斜視図である。
【符号の説明】
1 (板状)セッター、2 充実体、3 多孔質体、4
成形体、6 窒化ホウ素粉末。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】窒化アルミニウム成形体(4)を常圧で焼
    成する際に、主にその成形体(4)の形状を保持するた
    めに用いられるセッター(1)において、 セラミックス製の充実体(2)と、その充実体(2)の
    少なくとも一側面に形成されたセラミックス製の多孔質
    体(3)とからなる窒化アルミニウムの常圧焼成用セッ
    ター。
  2. 【請求項2】前記充実体(2)はホットプレス焼成した
    ものであり、かつ前記多孔質体(3)は前記充実体
    (2)と同一の材料を常圧焼成したものであることを特
    徴とする請求項1に記載の窒化アルミニウムの常圧焼成
    用セッター。
  3. 【請求項3】前記多孔質体の表面には窒化ホウ素粉末
    (6)が塗布され、焼結時にはその塗布面が成形体
    (4)側に配置されることを特徴とする請求項1または
    2に記載の窒化アルミニウムの常圧焼成用セッター。
JP79392U 1992-01-13 1992-01-13 窒化アルミニウムの常圧焼成用セッター Pending JPH0556931U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP79392U JPH0556931U (ja) 1992-01-13 1992-01-13 窒化アルミニウムの常圧焼成用セッター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP79392U JPH0556931U (ja) 1992-01-13 1992-01-13 窒化アルミニウムの常圧焼成用セッター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0556931U true JPH0556931U (ja) 1993-07-30

Family

ID=11483565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP79392U Pending JPH0556931U (ja) 1992-01-13 1992-01-13 窒化アルミニウムの常圧焼成用セッター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0556931U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1647790B1 (en) Method of manufacturing porous ceramic body
US3940301A (en) Method of manufacturing an open cellular article
JPH03279267A (ja) セラミックス製品の焼成方法
JP2002114579A (ja) 焼成用セッター
KR101124631B1 (ko) 세라믹 제조용 세터 및 세터 제조방법
US20200339481A1 (en) Monolithic ceramic body and assembly
WO2005087690A2 (en) Low mass kiln furniture
JPH0556931U (ja) 窒化アルミニウムの常圧焼成用セッター
US7635446B2 (en) Method for debindering ceramic honeycombs
JP6402131B2 (ja) 焼成治具の製造方法
WO2009093691A1 (ja) ハニカム成形体の焼成方法
CN104058752B (zh) 定位器件
CN112135701B (zh) 陶瓷过滤器及其制造方法
JP4259647B2 (ja) セラミック製焼成用治具及びその製造方法
JPH05262570A (ja) 圧電セラミック焼結体の製造方法
JP7222087B2 (ja) 耐火物およびその形成方法
JPH01310293A (ja) セラミックス焼成用匣
JP2004150661A (ja) 焼成用セッター
JP4625654B2 (ja) セッターに用いるセラミックス製のカバー
JPH11322445A (ja) セラミック板融着防止用グリーンシートおよびこれを用いたセラミック板の製造方法
JP2001122669A (ja) リング状セラミックス焼成用カーボン型
JPH1112047A (ja) セラミック基板の製造方法
JP2004060964A (ja) 焼成用セッター及びその製造方法
JP2738900B2 (ja) セラミックス接合体の製造方法
JP2980029B2 (ja) セラミック成形体の焼成方法