JPH0556770U - 走行クロ−ラにおけるスライド装置 - Google Patents

走行クロ−ラにおけるスライド装置

Info

Publication number
JPH0556770U
JPH0556770U JP8777591U JP8777591U JPH0556770U JP H0556770 U JPH0556770 U JP H0556770U JP 8777591 U JP8777591 U JP 8777591U JP 8777591 U JP8777591 U JP 8777591U JP H0556770 U JPH0556770 U JP H0556770U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
traveling
crawler
slide
supporting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8777591U
Other languages
English (en)
Inventor
弘二 鈴木
景利 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP8777591U priority Critical patent/JPH0556770U/ja
Publication of JPH0556770U publication Critical patent/JPH0556770U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】走行クロ−ラのスライド移動を軽い作用力で円
滑に行なう。 【構成】走行クロ−ラ2を取り付ける左右の走行フレ−
ム22上に機体を支持する機体フレ−ム19を設け、走
行フレ−ムを機体フレ−ムに対して左右移動可能に構成
した走行クロ−ラにおいて、機体フレ−ム中に横設され
た横フレ−ム12の下側にスライドフレ−ム3aを左右
移動自在に収容するスライド部を設け、スライドフレ−
ムの下側には一方のクロ−ラを支持する支持フレ−ム1
7を取り付け、スライドフレ−ムの外方延出端により、
クロ−ラの上方で機体フレ−ムを支持するよう構成する
と共に、スライドフレ−ムには横フレ−ム下面に接当し
てスライドフレ−ムの移動とともに転動するロ−ラ15
を設け、前記走行クロ−ラをスライド移動させる油圧シ
リンダ−18を該クロ−ラよりも上方に高く設定してあ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、走行クロ−ラにおけるスライド装置に関し、コンバイン等の農用作 業車の走行装置に利用できる。
【0002】
【従来の技術】
従来、一般に、この種の走行クロ−ラにおいて、これが例えばコンバインであ る場合、中割り作業や畦際作業等の場合に、通常作業で既刈地側となる走行クロ −ラによって未刈り茎稈を踏み付けたり、畦に乗り上げたりすることを回避する ため、既刈地側の走行クロ−ラを他方の走行クロ−ラ側に平行移動できるように したものが、例えば特開昭61−9213号公報において知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、かかる従来の走行装置においては、走行クロ−ラを支持するフレ− ムと一体化したスライドフレ−ムの外端部が、走行クロ−ラの上方位置まで延出 された状態で機体フレ−ムを支持する構成になっておらず、そのため、支持フレ −ムに機体重量がかかると、スライドフレ−ム部に曲げ荷重が作用して、円滑な スライド操作をすることができない等の問題があった。
【0004】 また、上記従来構造のものでは、走行クロ−ラをスライド移動させる油圧シリ ンダ−がクロ−ラの上周面より下方、つまり、左右の走行クロ−ラ間内に介在設 置されている関係上、油圧シリンダ−のピストンロッド摺動面に泥土が付着する のみならず、機体側と油圧シリンダ−とを結ぶ配管に泥土が付着することになり 、油圧シリンダ−の油圧シ−ルや配管接続部のシ−ル部が損われ易いものであっ た。
【0005】 しかも、この油圧シリンダ−とクロ−ラよりも高レベル位置にあるスライドフ レ−ム部とが上下方向の大きな段差を有した関係にあるため、油圧シリンダ−に よる大なるスライド作用力が必要であった。 本考案は、かかる諸問題を解消せんとするもので、そのため、次のような技術 的手段を講じた。
【0006】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本考案の技術的手段は、走行クロ−ラ2を取り付ける左右の走行フ レ−ム22上に機体を支持する機体フレ−ム19を設け、前記走行フレ−ム22 を機体フレ−ム19に対して左右移動可能に構成した走行クロ−ラにおいて、機 体フレ−ム19中に横設された横フレ−ム11,12の下側にスライドフレ−ム 3aを左右移動自在に収容するスライド部11a,12aを設け、該スライドフ レ−ム3aの下側には一方のクロ−ラ2を支持する支持フレ−ム17を取り付け 、スライドフレ−ム3aの外方延出端により、クロ−ラ2の上方で機体フレ−ム 19を支持するよう構成すると共に、スライドフレ−ム3aには横フレ−ム11 ,12下面に接当してスライドフレ−ム3aの移動とともに転動するロ−ラ15 を設け、前記走行クロ−ラ2をスライド移動させる油圧シリンダ−18を該クロ −ラ2よりも上方に高く、且つ、前記スライドフレ−ム3aのロ−ラ15部と略 同一レベル位置に設定してあることを特徴とするものである。
【0007】
【作用】
機体フレ−ム19の横フレ−ム11,12内にはスライド部11a,12a内 でスライドフレ−ム3aが収容され、左右方向へスライドする。 支持フレ−ム17はスライドフレ−ム3aと走行クロ−ラ2の走行フレ−ム2 2とを連結し、スライドフレ−ム3aにかかった荷重を走行クロ−ラ2へ伝える 。スライドフレ−ム3aは支持フレ−ム17の外側へ延出し、走行クロ−ラ2の 上方に位置する。このような構成によって機体の重量が走行クロ−ラ2の真上か らクロ−ラ2へ加わることになる。
【0008】 スライドフレーム3aにロ−ラ15を配設して走行装置1の前後の横フレーム 11,12内を転動させることにより、摺接面で摺接させてスライドさせる場合 に比べ、軽負荷で無理のない円滑なスライドがなし得られる。 走行クロ−ラ2をスライド移動させるための油圧シリンダ−18はスライドフ レーム3aのスライド部と略同一レベル位置に設定してあるため、油圧シリンダ 18によるスライド移動が前記ロ−ラと相まって極めて軽い作動力で済むことに なる。
【0009】 しかも、かかる油圧シリンダ−18は走行クロ−ラ2よりも高位置に配置して いるため、泥土などが付着しにくい。
【0010】
【考案の作用効果】
本考案は以上のように構成され、且つ作用するものであるから、機体フレ−ム にかかる荷重がスライドフレ−ム及び支持フレ−ムを介して走行クロ−ラの上方 より加わるので、可動側走行クロ−ラのスライドフレ−ムに曲げ荷重が加わらず 、スライドフレ−ムは横フレ−ム内を円滑にスライドすることができる。
【0011】 スライドフレームにロ−ラを配設して横フレーム内を転動させることにより、 摺接面で摺接させてスライドさせる場合より軽負荷で無理なく円滑にスライドさ せることができる。 走行クロ−ラをスライド移動させるための油圧シリンダ−はクロ−ラよりも高 レベル位置に設定してあるため、走行に伴って跳ね上げられた泥土等が油圧シリ ンダ−自体や油圧配管などに付着しにくく油圧シ−ル部の損傷が未然に回避でき る。
【0012】 しかも、かかる油圧シリンダ−はスライドフレームのスライド部と略同一レベ ル位置に設定してあるため、油圧シリンダ−によるスライド移動が前記ロ−ラと 相まって極めて軽い作動力で済み、油圧シリンダ−自体の小型化を図ることがで きる。
【0013】
【実施例】 尚、図例において、走行装置1は、固定側のクローラ2の支持装置8を支持フ レ−ム9によって取付ける前後方向(イ)の固定枠材10に対して前後一対の横 方向の所謂リップ溝型鋼状の断面を有した横フレーム11,12を夫々断面開口 部を下向きにして設けると共に、これらの突出端側を、上側から前後方向(イ) に連結する連結フレーム13を設けて方形枠を形成している。
【0014】 方形に構成したスライドフレーム3の前後の横方向部材3a,3aに回動自在 のロ−ラ15を各複数配設したものを、該前後の横フレーム11,12内に嵌入 し、開口部を挾む両側のリップ部16をロ−ラ15のレールとして、スライドフ レーム3aを横方向へスライドさせる構成とすると共に、スライドフレーム3a から該前後の横フレーム11,12の下側開口を通して下向きに突設した支持フ レ−ム17に可動側の走行クローラ2を連結固定する構成としている。これらの 上部に搭載物を装着する機体フレ−ム19(搭載台)を形成して設けている。
【0015】 また、スライドフレーム3と走行装置1の固定枠材10との間に油圧シリンダ −18,18を張設している。油圧シリンダ−18は前記走行クロ−ラ2の上周 面よりも上方に高く位置し、且つ、前記スライドフレ−ム3aのロ−ラ15部と 略同一レベル位置に設定している。 スライドフレ−ム3aの外方端部3eをクロ−ラ2の上方位置まで延出させる ことにより、機体の重量が走行クロ−ラ2の真上からクロ−ラ2へ加わるように 構成ている。
【0016】 そして、クロ−ラ2の上方に張り出したスライドフレ−ム3には、上記の如く 複数個のロ−ラ15のうち、少なくとも2個のロ−ラ15a,15bをクロ−ラ 幅(ニ)の範囲内に配設軸架するが、このクロ−ラ上に位置するロ−ラ15a, 15bはクロ−ラ幅中心Cから等距離であるLの距離に設定している。 クローラ2の履帯14は、エンドレスのゴム履帯とし、外周面にラグ20を設 けると共に、左右のクロ−ラ2,2に巻掛けした場合、そのクロ−ラ幅(ニ)の 中心より内側寄りの内面に、クローラ2を駆動回転させる駆動スプロケット6と 噛合させる噛合体21を回転方向に沿って連設してある。
【0017】 クローラ支持装置8は、角筒からなる前後方向(イ)に沿わせた走行フレーム 22の前後方向(イ)の適宜間隔に、クロ−ラ2夫々の外向きに複数(図例は4 個)の鼓形の転輪23を回動自在に枢設し、後端部には該走行フレーム22に嵌 入させて出入れ調節可能のアーム24に後輪25を枢設し、クローラ2のテンシ ョン構成をして履帯14を巻掛する構成である。この構成の固定側クローラ2の 支持装置8は走行装置1の該前後一対の支持フレ−ム9で走行フレーム22を連 結固定され、また、スライド側クローラ2は、スライドフレーム3aの支持フレ −ム17に走行フレーム22を連結固定される。
【0018】 走行伝動ケース4は、原動機からの動力を伝動軸5に伝動するための変速ギヤ 、クラッチ等を有した伝動機構を内装し、機体フレ−ム19の前縁部26に装着 され、固定側のクローラ支持装置8側へは、ホイルパイプ27を被嵌した伝動軸 端に駆動スプロケット28を設けてクローラ2を駆動する構成とし、ホイルパイ プ27は支持脚29で走行フレーム22に支持構成される。また、他側にはスラ イドするクローラ2へ伝動する伝動軸5を突設している。
【0019】 この伝動軸5は、伝動ケース4内において伝動最終端段のギヤ30を有して軸 受される中心軸31と、その外周面との間に間隔を設けて該軸31端部に螺子3 2で螺着されたボス部33を有した円筒の外周面にスプライン34を設けた形態 の外筒軸35とで構成すると共に、該間隔内には、伝動ケース4に内側端を固定 支持させた円筒状のホイルパイプ36を挿入介設し、このホイルパイプ36は、 軸受37で該中心軸31を回動自在に支持すると共に、軸受38によって外筒軸 35を回動自在に支持して、長く突設される中心軸31を補強支持する構成とし ている。
【0020】 この伝動軸5の該外筒軸35のスプライン34に、外側から嵌合するスプライ ンを設けた内穴を有する該駆動スプロケット6のボス部39を広幅に設け、この ボス部39を軸受40で外側から受けるハウジング部41を有した軸受体7の脚 部を、該転輪23の上方を亘って該クローラ支持装置8の走行フレーム22前端 部に固定して伝動軸5をも支持する構成とし、該軸受体7と駆動スプロケット6 とは、その関係位置をハウジング部41を駆動スプロケット6のスライド方向外 側に位置させ、該軸受40の左右にストップリング42,43を設けて抜け止め 構成し、軸受体7の移動と一体的に、駆動スプロケット6を伝動軸5と共に回転 させながら軸5方向に移動させる構成としている。
【0021】 走行装置1上の機体フレ−ム19に搭載する原動機から適宜伝動構成される伝 動ケース4から中心軸31、外筒軸35を経由し、また、固定側クロ−ラ2の伝 動軸を経由して左右の駆動スプロケット28と6が、左右の各クローラ2の履帯 14を駆動回転して走行装置1が前進するとき、油圧回路によって油圧シリンダ −18,18を伸動させると、可動側クロ−ラ2は横方向へ移動する。このとき 、転輪23を有した走行フレーム22のスライド移動によって、軸受体7は駆動 スプロケット6を回転させたまゝ、これと共に伝動軸5に沿って横外側方向へ移 動し、走行クローラ2は履帯14を駆動回転しながら横方向へ移動して左右のク ローラ2,2の間隔を拡げ、各油圧シリンダ−18,18の伸動を止めた位置で スライドを止めて、機体フレ−ム19上の搭載物の左右方向の重量バランスを変 えることができる。
【0022】 また、図例のようにスライドフレーム3aにロ−ラ15を配設して走行装置1 の前後の横フレーム11,12内を転動させることにより、摺接面で摺接させて スライドさせる場合より軽負荷で無理なく各油圧シリンダ−18によるスライド をさせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】走行装置の平面図である。
【図2】走行装置の正面図である。
【図3】走行装置の一部の拡大せる側断面図である。
【図4】その一部の正断面図である。
【図5】その一部平面図である。
【符号の説明】
1 走行装置 2 走行クロ−ラ 3 スライドフレ−ム 4 走行伝動ケ−ス 5 伝動軸 6 駆動スプロケット 7 軸受体 8 クロ−ラ支持装置 9 支持フレ−ム 10 固定枠材 11 横フレ−ム 12 横フレ−ム 13 連結フレ−ム 14 履帯 15 ロ−ラ 16 リップ部 17 支持フレ−ム 18 油圧シリンダ− 19 機体フレ−ム 20 ラグ 21 噛合体 22 走行フレ−ム

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行クロ−ラ2を取り付ける左右の走行
    フレ−ム22上に機体を支持する機体フレ−ム19を設
    け、前記走行フレ−ム22を機体フレ−ム19に対して
    左右移動可能に構成した走行クロ−ラにおいて、機体フ
    レ−ム19中に横設された横フレ−ム11,12の下側
    にスライドフレ−ム3aを左右移動自在に収容するスラ
    イド部11a,12aを設け、該スライドフレ−ム3a
    の下側には一方のクロ−ラ2を支持する支持フレ−ム1
    7を取り付け、スライドフレ−ム3aの外方延出端によ
    り、クロ−ラ2の上方で機体フレ−ム19を支持するよ
    う構成すると共に、スライドフレ−ム3aには横フレ−
    ム11,12下面に接当してスライドフレ−ム3aの移
    動とともに転動するロ−ラ15を設け、前記走行クロ−
    ラ2をスライド移動させる油圧シリンダ−18を該クロ
    −ラ2よりも上方に高く、且つ、前記スライドフレ−ム
    3aのロ−ラ15部と略同一レベル位置に設定してある
    ことを特徴とする走行クロ−ラにおけるスライド装置。
JP8777591U 1991-10-25 1991-10-25 走行クロ−ラにおけるスライド装置 Pending JPH0556770U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8777591U JPH0556770U (ja) 1991-10-25 1991-10-25 走行クロ−ラにおけるスライド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8777591U JPH0556770U (ja) 1991-10-25 1991-10-25 走行クロ−ラにおけるスライド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0556770U true JPH0556770U (ja) 1993-07-27

Family

ID=13924359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8777591U Pending JPH0556770U (ja) 1991-10-25 1991-10-25 走行クロ−ラにおけるスライド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0556770U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646191B2 (ja) * 1979-10-19 1989-02-02 Bayer Ag

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646191B2 (ja) * 1979-10-19 1989-02-02 Bayer Ag

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6601664B2 (en) Crawler device for a crawler type vehicle
US2765860A (en) Selective wheeled or endless belt supports for self-propelled vehicles
US10214256B2 (en) Adjustable and removable track assembly for a tractor
JPH065975Y2 (ja) 走行装置
JPH0556770U (ja) 走行クロ−ラにおけるスライド装置
US5855421A (en) Track roller frame with inside reaction arm
JPH0554175U (ja) 走行クロ−ラにおけるスライド装置
JP3782977B2 (ja) クローラ式走行装置
JPH0640066Y2 (ja) 走行装置
JPS6326301Y2 (ja)
JPH065976Y2 (ja) 走行装置
JP4038370B2 (ja) ゴムクローラ及びそのゴムクローラ作業機
JP3828823B2 (ja) クローラ式走行装置
JP3588825B2 (ja) クローラ型農作業機のクローラ支持装置
JP2781457B2 (ja) クローラ型走行装置
JP3981764B2 (ja) クローラ型農作業機
JP3826939B2 (ja) クローラ型農作業機のクローラ支持装置
JP3743447B2 (ja) クローラ型農作業機のクローラ支持装置
JPH0649468B2 (ja) 自走式農作業機
JPH0123243Y2 (ja)
JPH0431196Y2 (ja)
JP3700228B2 (ja) クローラ式走行体
JPS6245982Y2 (ja)
JPH0412873Y2 (ja)
JPS602056Y2 (ja) クロ−ラの脱輪防止装置