JPH0556625U - 車輌用灯具 - Google Patents

車輌用灯具

Info

Publication number
JPH0556625U
JPH0556625U JP359392U JP359392U JPH0556625U JP H0556625 U JPH0556625 U JP H0556625U JP 359392 U JP359392 U JP 359392U JP 359392 U JP359392 U JP 359392U JP H0556625 U JPH0556625 U JP H0556625U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
light
window glass
rear window
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP359392U
Other languages
English (en)
Inventor
勉 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP359392U priority Critical patent/JPH0556625U/ja
Publication of JPH0556625U publication Critical patent/JPH0556625U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 突出寸法が小さく、小型軽量化を図ることが
でき、また光の損失が少なく良好な照明効果を得ること
ができるようにする。 【構成】 リアウインドガラス1の内側面に灯具ボデイ
5を取付け、灯具ボデイ5の内部に光軸Lがリアウイン
ドガラス1と平行になるようにLED7を配設する。灯
具ボデイ5の内底面でLED光軸の前方部分を、LED
7から出射した光をリアウインドガラス1方向に反射さ
せるリフレクタ20、21とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ウインドガラス面に沿って車輌室内側に取付けられる通常ハイマウ ントストップランプと呼ばれるストップランプ等に適用して好適な車輌用灯具に 関するものである。
【0002】
【従来の技術】
最近の自動車においては、車体後部上面に設けたリアスポイラや車輌室内にス トップランプを組込み、これをブレーキ操作時に制動灯と共に点灯させることに より、後続車ドライバに注意をより一層喚起させ、安全性の確保を図っている。 このようなストップランプを通称ハイマウントストップランプと呼んでおり、リ アウインドガラスの内側面に取り付けたものとしては、例えば実開平2−656 38号公報が知られている。また、その光源として、一般の白熱電球に比べて寿 命が長い、発熱および電力消費量が著しく少なく発光効率がよい、灯具を薄形小 型化でき、車体への取付加工が容易であるなどの利点から、多数の発光ダイオー ドまたはLEDチップ(以下これらを総称してLEDと呼ぶ)を用いたものが種 々提案されている(例:特願平1−146376号、実公平2−4404号公報 等)。
【0003】 図5はリアウインドガラスの内側面に配設したハイマウントストップランプの 従来例を示すもので、これを概略説明すると、1は車体前方側に所要角度傾斜し たリアウインドガラス、2はリアウインドガラス1の内側面にパッキン3を介し て配設されたハイマウントストップランプ(以下単にランプと称する)、4はリ アウインドガラス1の内側面で、ランプ2の取付面およびランプ2より上方部分 を遮光する黒色プリント塗装膜である。ランプ2は、前面が開放する容器状に形 成された灯具ボデイ5と、灯具ボデイ5内に垂直に配設されたプリント基板6と 、プリント基板6の表面に実装された複数個のLED7および電流制御用抵抗8 と、灯具ボデイ5の前面開口部を気密に閉鎖する前面レンズ9等で構成されてい る。灯具ボデイ5はリアウインドガラス1の内側面にパッキン3を介して水平に 取付けられ、LED7は光軸Lが同じく水平になるようプリント基板6に実装さ れている。前面レンズ9の前面には多数の小さな凸レンズからなる拡散レンズ1 0が形成され、裏面側には複数個の魚眼集光レンズ11が各LED7に対応して 突設されている。LED7から出射された光は魚眼集光レンズ11によって光軸 と略平行な平行光線とされた後、拡散レンズ10において拡散され、拡散光とな ってリアウインドガラス1の発光部1aを照射透過する。
【0004】 LED7の使用個数はリアウインドガラス1の傾斜角度θが大きくなるにした がい、且つ同ガラスの透過率が低くなるにしたがい多くなる。一方、リアウイン ドガラス1としては、車内後部座席同乗車の高さ対策と高級感の向上のために、 グリーン色のものが使われるようになってきた。これは今までに最も透過率の低 かったブルー色に比べ、赤色領域において25%も透過率が低くなっている。こ のようなグリーン色のリアウインドガラスを用い、その傾斜角度が大きくなると LED7の使用個数は増加する。使用個数が増加すると一段配列することが難し く(従来は後方視界を妨げないように一段配列のものが殆んどである)、多段配 列を余儀なくされる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、灯具ボデイ5を水平に、プリント基板6を垂直に配設した上記 のランプ2においては、リアウインドガラス1の内側面からの灯具ボデイ5の突 出寸法X、Y(Xは内側面と直交する方向の寸法、Yは水平方向の寸法)が大き くなり、ランプ2自体が大型化し、後方視界を妨げるという問題があった。また 、ランプ2自体の大型化は、重量増加を伴うため、大きな固定強度を必要とする 。さらにまた、プリント基板6を垂直に配置すると、リアウインドガラス1の内 側面から各段のLED5までの距離が異なるため、リアウインドガラス1の発光 部1aを均一に照明できないという問題もあった。
【0006】 そこで、上記したような問題を解決する方法として図6に示すランプが提案さ れている。このランプは灯具ボデイ5をリアウインドガラス1の内側面と直交す るように取り付けたもので、プリント基板6をリアウインドガラス1と平行にな るように灯具ボデイ5内に配設し、LED7の光軸をリアウインドガラス1と直 交させるようにしたものである。しかし、このようなランプにおいてもLED7 の光軸がリアウインドガラス1と直交しているため灯具ボデイ5の突出寸法Xは 依然として大きくなり、また突出寸法が大きくなると、発光面1aからLED7 までの距離が大きく、しかも斜め上方に出射されるLED7からの光を水平方向 の光に変換しなければならないため、前面レンズ9のレンズステップ12による 光の拡散、補正が難しく、水平方向の光量が減少して良好な照明効果が得られず 、水平方向の光量を増大させようとするとLED7の使用個数が増加し、ランプ 2自体の大型化およびコストアップになるという問題があった。
【0007】 したがって、本考案は上記したような従来の問題点に鑑みてなされたもので、 その目的とするところは、突出寸法が小さく、小型軽量化を図ることができ、ま た光の損失が少なく良好な照明効果を得ることができるようにした車輌用灯具を 提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記目的を達成するために、ウインドガラス面に取付けられる車輌用 灯具において、光軸がウインドガラス面と略平行になるよう光源を灯具ボデイ内 に配設し、この光源から出射された光をウインドガラス方向に反射させるリフレ クタを前記光源の光軸方向前方に配設したものである。
【0009】
【作用】
本考案において、光源は光軸がウインドガラス面と平行で、光源とウインドガ ラス面との間隔を可及的小ならしめる。リフレクタは光源の光軸方向前方に配置 され、ウインドガラス面からの灯具の突出寸法が増大するのを防止すると共に、 光源からの光をウインドガラス面方向に反射させる。
【0010】
【実施例】
以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明する。 図1は本考案に係る車輌用灯具をハイマウントストップランプに適用した場合 の第1の実施例を示す断面図である。なお、図中図5および図6と同一構成部品 のものに対しては同一符号を以て示しその説明を省略する。同図において、本実 施例は、ランプ2の光軸、換言すればLED7の光軸Lがリアウインドガラス1 の内側面と平行になるようにプリント基板6を灯具ボデイ5内に配設したもので ある。このためプリント基板6はリアウインドガラス1と直交し、LED7が上 下方向に2段に実装されている。灯具ボデイ5は側断面形状が略三角形で、リア ウインドガラス1と対向する面が開口して前面レンズ9によって覆われ、この開 口面と直交する背面5aの内側面に沿って前記プリント基板6がLED7を下に して配設され、底面5bの内側面にはアルミニウムの蒸着、白色塗料の塗布等に よって前後2つのリフレクタ20、21が形成されている。これらのリフレクタ 20、21は、それぞれ所定の曲率を以て凹曲面状に形成されて前記各列のLE D7の光軸方向前方に位置し、LED7から出射された光をリアウインドガラス 1の発光部1a方向に反射させる。前記前面レンズ9の内側面で前記発光部1a に対応する部分には多数の小さな凸レンズからなる拡散レンズ10が形成されて いる。 その他の構成は従来ランプと略同様である。
【0011】 かくしてこのような構成からなるランプにおいては、LED7の光軸Lがリア ウインドガラス1と平行になるようにLED7を灯具ボデイ5内に組み込んでい るため、リアウインドガラス1からLED7までの距離を小さくすることができ 、その結果としてランプ2の突出寸法Xを小さくすることができる。また、リフ レクタ20、21はLED7からの光を効率よく反射させて発光部1aに導くこ とができるので、前面レンズ9に特別な拡散、補正ステップを形成する必要がな く、前面レンズ9の製作が容易である。
【0012】 図2は本考案の第2の実施例を示す断面図である。この実施例は、リアウイン ドガラス1に近い列のLED7Aとして狭指向性のものを用い、遠い列のLED 7Bとして広指向性のものを用いたもので(出射角θ1<θ2)、その他の構成は 上記した第1の実施例と同様である。LED7A、7Bの指向性は、透明樹脂に モールドされているLEDチップの位置を軸線方向にずらすことで簡単に変更す ることができ、透明樹脂のドーム部に近づけると広指向性となり、遠ざけると狭 指向性となる。リフレクタ20、21は、各列のLED7A、7Bの指向性に応 じて形成され、出射角θ1 、θ2 の光を発光部1a方向にそれぞれ反射する。
【0013】 図1に示した第1の実施例においては、同一の広指向性を有する一般のLED 7を近接して2列に配列しているため、大きな角度で出射した斜線で示す光が相 手側LEDのリフレクタに入射したり、あるいはまたリフレクタからはみ出して あらぬ方向に反射され、光の損失が大きくなるという不都合を有している。これ に対して、本実施例は各列のLED7A、7Bの指向性を異ならせ、リフレクタ 20、21を指向性に応じて設計しているので、LED7A、7Bからの出射角 θ1 、θ2 の光を効率良く反射して発光部1aに導くことができる。
【0014】 図3は本考案の第3の実施例を示す断面図である。この実施例はLED7Aと LED7Bを向きを揃えてリアウインドガラス1と平行に2列に配列する代わり に、LED7AとLED7Bを光軸が一致するように且つリアウインドガラス1 と平行になるように互いに対向させて配設し、両LED7A、7B間に凹面状の リフレクタ20、21を有するリフレクタ部材30を配設して構成したものであ る。LED7A、LED7Bから出射した光はリフレクタ20、21に当たって リアウインドガラス1方向にそれぞれ反射され、前面レンズ9の拡散レンズ10 によって拡散され発光部1aを透過する。 このような構成においては、灯具ボデイ5の突出寸法Xを図1および図2に示 した実施例に比べて略1/2程度にすることができ、ランプ2を薄型小型化する ことができる利点を有している。
【0015】 図4は本考案の第4の実施例を示す断面図である。この実施例は光源として2 つの白色電球31、32を用い、これら電球31、32を光軸が一致するように 且つリアウインドガラス1と平行になるように互いに対向させて配設し、灯具ボ デイ5の底面中央部を内側に山形に屈曲させて2つの凹面状リフレクタ20、2 1を形成し、且つ前面レンズ9の裏面に、各電球31、32から出射しリフレク タ20、21によって反射された反射光を光軸と直交する平行光線にするフレネ ルレンズ33、34を各リフレクタ20、21に対応して形成したものである。 このような構成においても、上記した実施例と同様な効果が得られるものであ る。
【0016】
【考案の効果】
以上説明したように本考案に係る車輌用灯具によれば、ウインドガラス面に対 して光源光軸が略平行になるように灯具を取付け、光源光軸の前方に設けたリフ レクタによって光源から出射した光をウインドガラス方向に反射させるように構 成したので、灯具のウインドガラス面からの突出寸法を小さくすることができ、 灯具の小型軽量化を図ることができる。また、リフレクタは構造がレンズステッ プに比べて簡単で、光を効率良くウインドガラス方向に導くことができるため、 より明るい照明効果が得られ、光源の使用個数を少なくすることができる。した がって、一層灯具の小型軽量化を可能にするなど、その実用的効果は非常に大で ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る車輌用灯具をハイマウントストッ
プランプに適用した場合の第1の実施例を示す断面図で
ある。
【図2】第2の実施例を示す断面図である。
【図3】第3の実施例を示す断面図である。
【図4】第4の実施例を示す断面図である。
【図5】ハイマウントストップランプの従来例を示す断
面図である。
【図6】ハイマウントストップランプの他の従来例を示
す断面図である。
【符号の説明】
1 リアウインドガラス 2 ハイマウントストップランプ 5 灯具ボデイ 6 プリント基板 7、7A、7B LED 8 電流制御用抵抗 9 前面レンズ 20、21 リフレクタ 31、32 白色電球

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウインドガラス面に取付けられる車輌用
    灯具において、光軸がウインドガラス面と略平行になる
    よう光源を灯具ボデイ内に配設し、この光源から出射さ
    れた光をウインドガラス方向に反射させるリフレクタを
    前記光源の光軸方向前方に配設したことを特徴とする車
    輌用灯具。
JP359392U 1992-01-08 1992-01-08 車輌用灯具 Pending JPH0556625U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP359392U JPH0556625U (ja) 1992-01-08 1992-01-08 車輌用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP359392U JPH0556625U (ja) 1992-01-08 1992-01-08 車輌用灯具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0556625U true JPH0556625U (ja) 1993-07-27

Family

ID=11561773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP359392U Pending JPH0556625U (ja) 1992-01-08 1992-01-08 車輌用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0556625U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018139037A1 (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 パイオニア株式会社 発光システム及び発光装置
WO2019013010A1 (ja) * 2017-07-13 2019-01-17 パイオニア株式会社 発光装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018139037A1 (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 パイオニア株式会社 発光システム及び発光装置
WO2019013010A1 (ja) * 2017-07-13 2019-01-17 パイオニア株式会社 発光装置
CN110892542A (zh) * 2017-07-13 2020-03-17 日本先锋公司 发光装置
JPWO2019013010A1 (ja) * 2017-07-13 2020-07-30 パイオニア株式会社 発光装置
JP2021119629A (ja) * 2017-07-13 2021-08-12 パイオニア株式会社 発光装置
US11486558B2 (en) 2017-07-13 2022-11-01 Pioneer Corporation Light-emitting device
US11781726B2 (en) 2017-07-13 2023-10-10 Pioneer Corporation Light-emitting device
US11940115B2 (en) 2017-07-13 2024-03-26 Pioneer Corporation Light-emitting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101310746B1 (ko) 차량용 등구
US7654713B2 (en) Vehicular lamp
JP4937649B2 (ja) 車両用灯具
US20070236953A1 (en) Vehicle lamp
US20060285348A1 (en) Vehicular light assembly
US11731552B2 (en) Low beam optical module, low beam illumination module, vehicle lamp and vehicle
KR102610227B1 (ko) 전조등 광학 소자, 전조등 모듈, 차량용 램프 및 차량
US7011438B2 (en) Illumination device
JP2007123028A (ja) 車両用灯具
US6871990B2 (en) Vehicle lamp with visor
JPS61181002A (ja) 照明装置
JPS63133684A (ja) 発光ダイオ−ド構造物
JP3154936B2 (ja) 車両用灯具
JPH0556625U (ja) 車輌用灯具
JP3217207B2 (ja) 車輌用灯具のレンズ
JPS636702A (ja) 照明装置
JPH0145162B2 (ja)
JP3124235B2 (ja) 車両用灯具
KR200325478Y1 (ko) 간접 조명을 이용한 차량용 led램프의 구조
JPH103803A (ja) 車両用灯具のインナーレンズ
JPS63901A (ja) 照明装置
JPH0374444B2 (ja)
CN216383992U (zh) 侧向反光杯系统
CN215061822U (zh) 一种用于车身侧面的警示灯透镜系统
CN213542367U (zh) 一种车辆大灯双光照明装置