JPH0556622B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0556622B2
JPH0556622B2 JP60251833A JP25183385A JPH0556622B2 JP H0556622 B2 JPH0556622 B2 JP H0556622B2 JP 60251833 A JP60251833 A JP 60251833A JP 25183385 A JP25183385 A JP 25183385A JP H0556622 B2 JPH0556622 B2 JP H0556622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
negative electrode
electrode
plate
terminal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60251833A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62113358A (ja
Inventor
Kohei Yamamoto
Toshio Mizuno
Yasuhiro Ishiguro
Kensho Sakamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP60251833A priority Critical patent/JPS62113358A/ja
Publication of JPS62113358A publication Critical patent/JPS62113358A/ja
Publication of JPH0556622B2 publication Critical patent/JPH0556622B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/10Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 ≪産業上の利用分野≫ この発明は、スパイラル構造の発電要素を用い
たスパイラル電極形電池の改良に関する。
≪従来の技術≫ 従来のスパイラル電極形電池の代表的な構造を
第4図に示している。この電池は有底円筒形の金
属製負極缶1と、負極缶1内に収納された発電要
素2と、負極缶1の蓋を兼ねた正極端子板3およ
び封口ガスケツト4とから主に構成されている。
発電要素2は、それぞれ帯状に形成されたセパ
レータ5、正極6、負極7を交互に重ね合わせて
スパイラル状に巻回形成したものであつて、負極
缶1の底部内面に絶縁板8を配したうえで収納さ
れている。負極7は例えばリチウム金属リボンを
ステンレスの帯状態に圧着したものである。正極
6は、帯状態の集電体を芯材としてその両面に正
極合剤を薄層状に保持せしめたものである。これ
はいわゆるリチウム電池で、電池ケース内には非
水電解液が注入される。
発電要素2の上端部中央よりの正極6に正極リ
ード板10の一端が接続され、このリード板10
の他端側は正極端子板3の内面に溶接されてい
る。
発電要素2の下端部周辺よりの負極7に負極リ
ード板11の一端が接続され、このリード板11
は負極缶1の底部内面の中央に接続されている。
11aは負極缶1とリード板11との溶接ナゲツ
トである。
絶縁板8は比較的柔軟はプラスチツクシートか
らなり、発電要素2の外径とほぼ同じ径の円形
で、その中央には以下のように利用される孔8a
が設けられている。
この電池は次のような手順で組立てられる。負
極リード板11は予め発電要素2の負極7に接続
されている。発電要素2の底面に絶縁板8を当が
い、負極リード板11は一旦側方へ出してから絶
縁板8の下面側へ折り曲げ、リード板11の先端
部分を中央の孔8aの直下に位置させる。この状
態で絶縁板8と発電要素2とを電池ケース1内に
差し入れる。
発電要素2を正しく収納したならば、細い溶接
電極棒をスパイラル状発電要素2の中央に挿入す
る。すると溶接電極棒の先端は絶縁板8の孔8a
を通り、負極リード板11に当接する。この溶接
電極棒で負極リード板11と負極缶1とをスポツ
ト溶接する。
以上説明したスパイラル電極形電池の構造は、
単一型電池くらいの大型の電池に適用されている
構造である。この構造は例えば10mmくらいの直
径、高さの小型の電池には適用できない。その理
由の第1は、封口ガスケツト4の締め付け座とし
て負極缶1の開口端近くにビーデイング部1aを
形成しているためである。このビーデイング部1
aがあるために電池ケース内の上方部分に大きな
無駄な空間が生じるので、高密度充填が必要な小
型電池には適用できないのである。
そのため10mm前後の直径、高さの電池には、従
来、第3図に示すような構造が採用されていた。
第3図において、発電要素2は第4図と同様に
セパレータ5と正極6と負極7とをスパイラル状
に巻回形成したものである。正極外缶20はビー
デイング部のないストレートな有底円筒形に形成
されており、その内面には正極内筒22が密着配
置されている。正極内筒22は底のない円筒であ
り、その上端縁部が内方へ折曲されて封口座面2
2aが形成されている。
発電要素2は、正極外缶20の内底面に絶縁板
28を配したうえで正極内缶22内に緊密に装填
されている。また、発電要素2の上面側と封口座
面22aとの間にはドーナツ板形の絶縁板26が
配置されている。皿状の負極端子板24の周縁に
は環状の封口ガスケツト4が装着され、この封口
ガスケツト4は正極内筒22の封口座面22aの
上に配置され、正極外缶20の上端線部が内方へ
かしめられることによつて圧縮され、電池ケース
を密閉している。
負極7と負極端子板24とは負極リード板30
で接続されている。しかし正極側にはこのような
リード板を用いずに、正極6の集電体を正極内筒
22の内周面に密着させることで電気的に接続
し、正極内筒22に密着している正極外缶20と
正極6とが電気的に接続されている。
≪発明が解決しようとする問題点≫ 第3図の構造においては、封口座面22aを形
成した正極内筒22を用いることで、正極外缶2
0にビーデイング部を設けず、これによつて内部
に無駄な空間が生ずるのを防いでいる。
しかし、第4図の大型の電池構造とは異なり、
発電要素2の中心の空隙部分を通して正極外缶2
0の内底面に正極リード板をスポツト溶接するこ
とができず(可能であつてもその作業は極めて面
倒で実際的でない)、発電要素2の最外周に正極
6の集電体を位置させ、これを正極内筒22に接
触させて正極外缶20と電気的に導通させてい
る。このような単純な接触による電気的導通の信
頼性は高くなく、長期間の品質保証に大きな問題
を残していた。
この発明は上述した従来の問題点に鑑みなされ
たもので、その目的は、第3図に示すような構造
の小型のスパイラル電極形電池を改良し、正極お
よび負極のいずれに対しても信頼性の高い電気的
接続がなされるようにすることにある。
≪問題点を解決するための手段≫ この発明は、上端周縁部を内方へ折曲してなる
封口座面を有する有底円筒形の金属製内缶と、こ
の内缶を内部に緊密に収容した有底円筒形の金属
製外缶と、この外缶の開口部を塞ぐ皿状の金属製
端子板と、この端子板の周縁に装着され、上記封
口座面上に配されて上記外缶の開口端縁部を内方
へかしめることによつて圧縮された環状の封口ガ
スケツトとで電池ケースが構成され、それぞれ帯
状の正極、セパレータ、負極が交互に重ねられて
スパイラル状に巻回形成された発電要素がその上
下面に絶縁板を介して上記内缶に装填されたスパ
イラル電極形電池であつて、上記負極または正極
の一方に接続されたリード板の先端が上記端子板
の内面に溶接されているとともに、上記負極また
は正極の他方に接続されたリード板が上記絶縁板
および内缶の底面に形成された孔を通つて該内缶
の底面外側に引き出され、その先端が該内缶の底
面に溶接されていることを特徴とする。
≪作用≫ 発電要素の両電極とも上記リード板によつて上
記端子板および内缶に溶接されているので、その
電気的接続の信頼性は極めて高い。
≪実施例≫ 第1図および第2図はこの発明の一実施例によ
るスパイラル電極形電池を示すもので、その直
径、高さとも約10mm程度の小型の電池である。
第1図および第2図に示す本発明の電池におい
ては、第3図に示した従来の電池と次の点が異な
る。第3図における正極内筒22が、有底円筒形
の正極内缶40に置き換わつている。この正極内
缶40の上端縁部は内方へ折曲されて封口座面4
0aとなつている(第3図の封口座面22aに対
応する)。また正極内缶40の底面には孔40b
が開けられており、同様に絶縁板28にも小さな
孔28aが開けられている。
封口座面40aを折曲形成する前に、まず正極
内缶40の内底面に絶縁板28を配置し、その上
にスパイラル構造の発電要素2を装填する。ただ
し発電要素2の下面側からは正極6に接続された
正極リード板32を引き出し、上面側からは負極
7に接続された負極リード板30を引き出す。特
に、正極リード板32の先端側は絶縁板28の孔
28aを通し、さらに正極内缶40の底面の孔4
0bを通して内缶40の底面の外側に引き出す。
そして正極リード板32の先端を正極内缶40の
底面外面にスポツト溶接する。32aがこの溶接
ナゲツトを示している。このスポツト溶接は正極
内缶40の外側からだけで行なえ、発電要素2の
内部に溶接電極棒を通す必要はない。
次に、発電要素2の上面側にドーナツ板形の絶
縁板26をあてがう。次に、正極内缶40の上端
縁部を内方へ折曲して封口座面40aを形成す
る。次に、正極内缶40に装填した発電要素2を
非水電解液中に浸漬し、発電要素2の内部に電解
液を滲み込ませる。このとき電解液がスムーズに
発電要素内部にいきわたるように、絶縁板28と
しては多孔性のフイルムを用いる。
なお第3図の従来の電池では、発電要素2を正
極外缶20に装填した後に非水電解液を注液して
いたが、必要な量の電解液を発電要素2に吸収さ
せるのに非常に時間がかかるという問題点があつ
た。しかし上述したように発電要素2を正極内缶
40ごと電解液中に浸漬するようにすれば、電解
液の吸液工程が非常に簡単になる。
次に、発電要素2を装填した正極内缶40を正
極外缶20内に圧入する。正極内缶40と正極外
缶20とは広い面積にわたつて十分な圧力で接す
るので、両者の間の電気的接続性は何ら問題な
い。次に、負極リード板30の先端を負極端子板
24の内面にスポツト溶接する。次に、負極端子
板24の周縁に封口ガスケツト4を装着し、この
封口ガスケツト4を封口座面40aの上に配置し
て正極外缶20を負極端子板24で塞ぎ、さらに
正極外缶20の開口端縁部を内方へかしめて封口
ガスケツト40を圧縮し、電付内を完全に密閉す
る。
なお上記の実施例においては、外缶20を正極
6側に接続し、端子板24を負極7側に接続して
いるが、本発明はこれに限定されるものではな
く、この接続関係は反対であつてもよい。
≪発明の効果≫ 以上詳細に説明したように、この発明によれ
ば、内缶に封口座面を形成し、この座面上に封口
ガスケツトを配置する小型電池に適した構造のス
パイラル電極形電池において、発電要素中に溶接
電極棒を通してリード板の溶接作業を行なわずと
も、発電要素の両極をそれぞれた端子板および内
缶にリード板を介して溶接で接続できるので、電
池内部の電気的接続の信頼性は極めて高くなり、
長期間にわたつて良好な品質を維持できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるスパイラル
電極形電池の断面図、第2図は第1図の電池にお
ける正極内缶に発電要素を装填した状態の斜視
図、第3図は従来のスパイラル電極形電池の断面
図、第4図は従来の大型のスパイラル電極形電池
の断面図である。 2……発電要素、4……封口ガスケツト、5…
…セパレータ、6……正極、7……負極、20…
…正極外缶、28……絶縁板、28a……孔、2
4……負極端子板、30……負極リード板、32
……正極リード板、40……正極内筒、40……
封口座面、40b……孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 上端周縁部を内方へ折曲してなる封口座面を
    有する有底円筒形の金属製内缶と、この内缶を内
    部に緊密に収容した有底円筒形の金属製外缶と、
    この外缶の開口部を塞ぐ皿状の金属製端子板と、
    この端子板の周縁に装着され、上記封口座面上に
    配されて上記外缶の開口端縁部を内方へかしめる
    ことによつて圧縮された環状の封口ガスケツトと
    で電池ケースが構成され、それぞれ帯状の正極、
    セパレータ、負極が交互に重ねられてスパイラル
    状に巻回形成された発電要素がその上下面に絶縁
    板を介して上記内缶に装填されたスパイラル電極
    形電池であつて、 上記負極または正極の一方に接続されたリード
    板の先端が上記端子板の内面に溶接されていると
    ともに、上記負極または正極の他方に接続された
    リード板が上記絶縁板および内缶の底面に形成さ
    れた孔を通つて該内缶の底面外側に引き出され、
    その先端が該内缶の底面に溶接されていることを
    特徴とするスパイラル電極形電池。
JP60251833A 1985-11-12 1985-11-12 スパイラル電極形電池 Granted JPS62113358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60251833A JPS62113358A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 スパイラル電極形電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60251833A JPS62113358A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 スパイラル電極形電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62113358A JPS62113358A (ja) 1987-05-25
JPH0556622B2 true JPH0556622B2 (ja) 1993-08-20

Family

ID=17228603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60251833A Granted JPS62113358A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 スパイラル電極形電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62113358A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0641344Y2 (ja) * 1988-09-29 1994-10-26 富士電気化学株式会社 電 池
JP2531671Y2 (ja) * 1990-01-30 1997-04-09 セイコー電子工業株式会社 円筒型渦巻式電池
JP4235805B2 (ja) * 2003-07-04 2009-03-11 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 円筒形ニッケル水素蓄電池およびそれを用いた電池モジュール
EP2394324B1 (de) 2009-02-09 2015-06-10 VARTA Microbattery GmbH Knopfzellen und verfahren zu ihrer herstellung
DE102009060800A1 (de) 2009-06-18 2011-06-09 Varta Microbattery Gmbh Knopfzelle mit Wickelelektrode und Verfahren zu ihrer Herstellung
KR102465778B1 (ko) 2018-10-05 2022-11-14 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지
JP7197222B2 (ja) * 2018-10-05 2022-12-27 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62113358A (ja) 1987-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6899973B2 (en) Nonaqueous electrolyte secondary cells
US5043235A (en) Galvanic battery
JPH0556622B2 (ja)
US4452869A (en) Battery with improved terminal structure
JP3718872B2 (ja) 乾電池
JP4090167B2 (ja) 蓄電池およびその製造方法
JPH11354091A (ja) 電池およびその製造法
JP2003297335A (ja) 蓄電池およびその製造方法
JP2002170531A (ja) 円筒形二次電池
US4226925A (en) Battery with internal electrical connector
JPH0635369Y2 (ja) スパイラル形リチウム電池
JPH04532Y2 (ja)
JPH11213983A (ja) 円筒型電池
JPH0132676Y2 (ja)
JPH0425008A (ja) エネルギー貯蔵装置
KR100319107B1 (ko) 밀폐전지 및 그 제조방법
JP2000030674A (ja) 円筒形電池およびキャパシター
JP3654400B2 (ja) 角形密閉式蓄電池
JP2567647B2 (ja) 角型密閉電池
JPS60167277A (ja) 鉛蓄電池
JPH0421249Y2 (ja)
JPH041648Y2 (ja)
JPH0118542B2 (ja)
JPS5831318Y2 (ja) 円筒型電池
JPH0438463Y2 (ja)