JPH0556256B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0556256B2 JPH0556256B2 JP18940087A JP18940087A JPH0556256B2 JP H0556256 B2 JPH0556256 B2 JP H0556256B2 JP 18940087 A JP18940087 A JP 18940087A JP 18940087 A JP18940087 A JP 18940087A JP H0556256 B2 JPH0556256 B2 JP H0556256B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- synthetic resin
- arm
- elbow
- flange
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 16
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 14
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 14
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 14
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 claims description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ライニング弯曲管の製造方法に関
し、詳しくはライニングされたエルボ(以下、
LP継手という)の製造方法に関するものである。
し、詳しくはライニングされたエルボ(以下、
LP継手という)の製造方法に関するものである。
一般に、合成樹脂製管は耐熱、耐圧、耐衝撃に
弱いので、これらの欠点を補うため鋼管を補強材
とした複合管に構成している。
弱いので、これらの欠点を補うため鋼管を補強材
とした複合管に構成している。
かかる複合管の製造方法は、鋼管内面を十分に
表面処理を行い、鋼管の内面および内装硬質塩化
ビニル管の外面にそれぞれ接着剤を塗布し、これ
らが乾燥した後、内装硬質塩化ビニル管を内嵌し
て鋼管と内装硬質塩化ビニル管との層間脱泡を行
いながら、加熱加圧ライニングを行い、冷却後は
フランジ部のつば返しをして完成品としている。
表面処理を行い、鋼管の内面および内装硬質塩化
ビニル管の外面にそれぞれ接着剤を塗布し、これ
らが乾燥した後、内装硬質塩化ビニル管を内嵌し
て鋼管と内装硬質塩化ビニル管との層間脱泡を行
いながら、加熱加圧ライニングを行い、冷却後は
フランジ部のつば返しをして完成品としている。
一方、LP継手の製造方法も、原理は前記複合
管と同様であるが、具体的には各種提案されてい
る(例えば、特公昭48−15462号公報、宮崎ほか
1名;「プラスチツクによる防食設計との応用、
P600参照)。しかしながら、現在行われている、
ブロー・ラニイングによる代表的なLP継手の製
造方法の行程は、第6図に示すとおりである。す
なわち、第6図示の行程において、鋼管製フラン
ジ付エルボについて説明すれば、これを「酸洗」
など内面処理を施し、その内面「接着剤を塗布す
る」。次いで、前記複合管の製造方法と同様、「乾
燥」させる。一方、加熱膨張特性を有する硬質塩
化ビニル管は、その原管を「切断」し、「ベンド
加工」を施す。そして、その外面に「接着剤を塗
布」し、前記鋼管製フランジ付エルボに常温で
「挿入」する。
管と同様であるが、具体的には各種提案されてい
る(例えば、特公昭48−15462号公報、宮崎ほか
1名;「プラスチツクによる防食設計との応用、
P600参照)。しかしながら、現在行われている、
ブロー・ラニイングによる代表的なLP継手の製
造方法の行程は、第6図に示すとおりである。す
なわち、第6図示の行程において、鋼管製フラン
ジ付エルボについて説明すれば、これを「酸洗」
など内面処理を施し、その内面「接着剤を塗布す
る」。次いで、前記複合管の製造方法と同様、「乾
燥」させる。一方、加熱膨張特性を有する硬質塩
化ビニル管は、その原管を「切断」し、「ベンド
加工」を施す。そして、その外面に「接着剤を塗
布」し、前記鋼管製フランジ付エルボに常温で
「挿入」する。
次いで、これら鋼管製フランジ付エルボ、およ
びその内装された硬質塩化ビニル管のベンドとと
もに、「前処理」として、ハウジングにセツトす
る。そのセツトは鋼管製フランジ付エルボのフラ
ンジを複数のボルトで締結し行う。次に、加熱さ
れたオイル循環させるためのオイルパイプのフラ
ンジも、前記鋼管製フランジ付エルボのフランジ
に合せ更にセツトする。その後、オイルをその内
装された硬質塩化ビニル管内を循環させて、硬質
塩化ビニル管を加熱するとともに、鋼管製フラン
ジ付エルボの外周からもバーナーなどで加熱し、
接着剤を溶解する。次いで、一方のフランジの出
口側に設けられたオイルパイプのコツクを閉じ、
硬質塩化ビニル管内のオイルを加圧する。したが
つて、いわゆるオイル・ブローを施し、「油圧ラ
イニング」を行つてLP継手の素材を完成する。
次いで「後処理」としてハウジングから前記鋼管
製フランジ付エルボのフランジの複数のボルトを
取外し、内装された前記硬質塩化ビニル管の「ツ
バ部返し」を行い、LP継手を完成する。
びその内装された硬質塩化ビニル管のベンドとと
もに、「前処理」として、ハウジングにセツトす
る。そのセツトは鋼管製フランジ付エルボのフラ
ンジを複数のボルトで締結し行う。次に、加熱さ
れたオイル循環させるためのオイルパイプのフラ
ンジも、前記鋼管製フランジ付エルボのフランジ
に合せ更にセツトする。その後、オイルをその内
装された硬質塩化ビニル管内を循環させて、硬質
塩化ビニル管を加熱するとともに、鋼管製フラン
ジ付エルボの外周からもバーナーなどで加熱し、
接着剤を溶解する。次いで、一方のフランジの出
口側に設けられたオイルパイプのコツクを閉じ、
硬質塩化ビニル管内のオイルを加圧する。したが
つて、いわゆるオイル・ブローを施し、「油圧ラ
イニング」を行つてLP継手の素材を完成する。
次いで「後処理」としてハウジングから前記鋼管
製フランジ付エルボのフランジの複数のボルトを
取外し、内装された前記硬質塩化ビニル管の「ツ
バ部返し」を行い、LP継手を完成する。
ところで、最近LP継手の要望があるにもかか
わらず、かかるオイル・ブローによるLP継手の
製造方法は、硬質塩化ビニル管のベンド加工や、
接着剤の乾燥行程などのため、きわめて手間がか
かり、生産性が悪く(例えば、7個/1日)、製
品のコストアツプとなつているので、量産可能の
製造方法の出現が強く要請されている。
わらず、かかるオイル・ブローによるLP継手の
製造方法は、硬質塩化ビニル管のベンド加工や、
接着剤の乾燥行程などのため、きわめて手間がか
かり、生産性が悪く(例えば、7個/1日)、製
品のコストアツプとなつているので、量産可能の
製造方法の出現が強く要請されている。
そこで本発明は、かかる従来のオイル・ブロー
によるLP継手の製造方法の問題点を解決するこ
とに着目して試行錯誤したところ、以下の発明が
完成されたのでここに提供するものである。すな
わち、その要旨とするところは、金属製弯曲管へ
接着剤を介して合成樹脂製管を内嵌して一体化し
たライニング弯曲管の製造方法において、前記合
成樹脂製管を所定長さの直管状態で加熱・軟化
し、これを、円弧状の押込み用アームに外嵌して
ベンド管を形成し、次いで、この形成された合成
樹脂製ベンド管が外嵌された押込み用アームを、
前記金属製弯曲管内に押込み、次いで、この合成
樹脂製ベンド管の両端を閉栓した後、加圧流体に
より、ブロー成形を施し、これら該金属製弯曲管
と合成樹脂製ベンド管とを一体化したことを特徴
とするライニング弯曲管の製造方法にある。
によるLP継手の製造方法の問題点を解決するこ
とに着目して試行錯誤したところ、以下の発明が
完成されたのでここに提供するものである。すな
わち、その要旨とするところは、金属製弯曲管へ
接着剤を介して合成樹脂製管を内嵌して一体化し
たライニング弯曲管の製造方法において、前記合
成樹脂製管を所定長さの直管状態で加熱・軟化
し、これを、円弧状の押込み用アームに外嵌して
ベンド管を形成し、次いで、この形成された合成
樹脂製ベンド管が外嵌された押込み用アームを、
前記金属製弯曲管内に押込み、次いで、この合成
樹脂製ベンド管の両端を閉栓した後、加圧流体に
より、ブロー成形を施し、これら該金属製弯曲管
と合成樹脂製ベンド管とを一体化したことを特徴
とするライニング弯曲管の製造方法にある。
本発明の構成を作用とともに、その実施例によ
り詳細に説明する。
り詳細に説明する。
すなわち、本実施例は次のとおりである。例え
ば、呼び径80〜250mmφのフランジ付エルボを
「酸洗」など内面処理を施し、その内面「接着剤
を塗布する」とともに「加熱」を施す。一方、硬
質塩化ビニル管は、所定の長さに「切断」し直管
状態で、その外面に「接着剤を塗布」するととも
に、「加熱」を施す。次いで、この切断された原
管を、回転軸芯方向を長辺とする板状かつ該回転
軸を中心とする円弧状アームに外嵌し、該アーム
の弯曲でもつて「ベンド」を成形する。次いで、
ベンド状に形成された硬質塩化ビニル管が外嵌さ
れた状態のアームを、前記回転軸を中心として旋
回することにより、上下に2つ割りの金型に挟持
されている前記フランジ付エルボ内に「押込み」、
次いで、加圧エアを、内嵌されている硬質塩化ビ
ニル管に導入して「エア・ライニング」の素材を
形成する。この素材の内嵌されている硬質塩化ビ
ニル管の両端部を切落し、LP継手を完成すると
いう、LP継手の製造方法である。
ば、呼び径80〜250mmφのフランジ付エルボを
「酸洗」など内面処理を施し、その内面「接着剤
を塗布する」とともに「加熱」を施す。一方、硬
質塩化ビニル管は、所定の長さに「切断」し直管
状態で、その外面に「接着剤を塗布」するととも
に、「加熱」を施す。次いで、この切断された原
管を、回転軸芯方向を長辺とする板状かつ該回転
軸を中心とする円弧状アームに外嵌し、該アーム
の弯曲でもつて「ベンド」を成形する。次いで、
ベンド状に形成された硬質塩化ビニル管が外嵌さ
れた状態のアームを、前記回転軸を中心として旋
回することにより、上下に2つ割りの金型に挟持
されている前記フランジ付エルボ内に「押込み」、
次いで、加圧エアを、内嵌されている硬質塩化ビ
ニル管に導入して「エア・ライニング」の素材を
形成する。この素材の内嵌されている硬質塩化ビ
ニル管の両端部を切落し、LP継手を完成すると
いう、LP継手の製造方法である。
かかる製造方法を使用するための装置を以下、
詳細に説明する。
詳細に説明する。
第1図は本発明の方法を使用するための装置の
平面図で下金型4,17が開いた状態を示し、第
2図は第1図のA矢視側面図、第3図は第2図の
B〜B断面図を示す。
平面図で下金型4,17が開いた状態を示し、第
2図は第1図のA矢視側面図、第3図は第2図の
B〜B断面図を示す。
しかして、これらの図において、本装置の概要
は、接着剤が内面およびフランジ1aに塗布され
たフランジ付エルボ1と、加熱・軟化され、所定
長さに切断され、しかも接着剤を外面に塗布され
た直管状の硬質塩化ビニル管(以下、原管とい
う)2と、該原管2をベンドし、かつ、前記フラ
ンジ付エルボ1に押込むための第1アーム7とか
ら構成し、エア・ブローよりLP継手を製造する
装置である。
は、接着剤が内面およびフランジ1aに塗布され
たフランジ付エルボ1と、加熱・軟化され、所定
長さに切断され、しかも接着剤を外面に塗布され
た直管状の硬質塩化ビニル管(以下、原管とい
う)2と、該原管2をベンドし、かつ、前記フラ
ンジ付エルボ1に押込むための第1アーム7とか
ら構成し、エア・ブローよりLP継手を製造する
装置である。
これを詳しくいえば、3は下側第1クランプ、
4はこの下側第1クランプ3に摺動自在に添設さ
れた下金型、5はこれら下側第1クランプ3と下
金型4を載置するための第1ハウジング、6は第
1ハウジング5下に設けられた縦軸で前記フラン
ジ付エルボ1の円弧の略中心点に位置させてい
る。7は縦軸6を中心点として旋回する第1アー
ムで、平面視で縦軸6を中心とする円弧状で、か
つ長尺の板状に形成されている。この第1アーム
7の基部8は楕円状に形成され、この基部8に続
いて楕円状のフランジ9、短軸10が連設されて
いる。
4はこの下側第1クランプ3に摺動自在に添設さ
れた下金型、5はこれら下側第1クランプ3と下
金型4を載置するための第1ハウジング、6は第
1ハウジング5下に設けられた縦軸で前記フラン
ジ付エルボ1の円弧の略中心点に位置させてい
る。7は縦軸6を中心点として旋回する第1アー
ムで、平面視で縦軸6を中心とする円弧状で、か
つ長尺の板状に形成されている。この第1アーム
7の基部8は楕円状に形成され、この基部8に続
いて楕円状のフランジ9、短軸10が連設されて
いる。
11は第2アームで、その先端は前記第1アー
ム7の短軸10に、スタンド12を介して、連結
されており、第2アーム11の基部は前記縦軸6
に固着されている。
ム7の短軸10に、スタンド12を介して、連結
されており、第2アーム11の基部は前記縦軸6
に固着されている。
スタンド12には、補助スタンド12aが添設
され、これらスタンド12と補助スタンド12a
は基板13に立設されている。基板13は前記第
2アーム11の先端に固着されている。
され、これらスタンド12と補助スタンド12a
は基板13に立設されている。基板13は前記第
2アーム11の先端に固着されている。
前記下金型4は、2つ割4a,4bに分割さ
れ、2個のシリンダー14,15によつて、第1
ハウジング5上を、レール5a,5bをガイドと
して、下側第1クランプ4の側面に沿つて往復動
してたがいに開閉するようになつている。
れ、2個のシリンダー14,15によつて、第1
ハウジング5上を、レール5a,5bをガイドと
して、下側第1クランプ4の側面に沿つて往復動
してたがいに開閉するようになつている。
また、第1図示の下側第2クランプ16および
下金型17は、前記下側第1クランプ3および下
金型4と同一の構造となつており、これら16,
17は第1ハウジング5上に載置されている。
下金型17は、前記下側第1クランプ3および下
金型4と同一の構造となつており、これら16,
17は第1ハウジング5上に載置されている。
下金型12は2つ割17a,17bに分割さ
れ、2個のシリンダー18,19によつて、第1
ハウジング5上を、レール5a,5aをガイドと
して、下側第2クランプ16の側面に沿つて往復
動してたがいに開閉するようになつている。な
お、シリンダー18,19の動作は、前記シリン
ダー14,15の動作と連動するようになつてい
る。
れ、2個のシリンダー18,19によつて、第1
ハウジング5上を、レール5a,5aをガイドと
して、下側第2クランプ16の側面に沿つて往復
動してたがいに開閉するようになつている。な
お、シリンダー18,19の動作は、前記シリン
ダー14,15の動作と連動するようになつてい
る。
前記下側第1クランプ3、下金型4、下側第2
クランプ16および下金型17と同一の構造で、
しかも下金型4および17が閉じられた状態でか
つ、一体化された上金型20が第1ハウジング5
上に設置され、柱24,25,26をガイドとし
て上昇降下されるようになつている。
クランプ16および下金型17と同一の構造で、
しかも下金型4および17が閉じられた状態でか
つ、一体化された上金型20が第1ハウジング5
上に設置され、柱24,25,26をガイドとし
て上昇降下されるようになつている。
前記第1アーム7の基部8、フランジ9および
短軸10と同一の構造の栓体21が下金型17側
に設けられ、この栓体21にはエア通路22が穿
設されているとともに、エア・ホース23が連結
されている。
短軸10と同一の構造の栓体21が下金型17側
に設けられ、この栓体21にはエア通路22が穿
設されているとともに、エア・ホース23が連結
されている。
なお、27は、原管2を第1アーム7に押込む
ための押込みシリンダー、28はエア・ブロアな
どで構成された駆動装置、29は基枠、30は第
2ハウジングで、基枠30上に固着されていると
ともに第1ハウジング5がその上側に組立てられ
ている。31は前記駆動装置28を吊設する枠体
を示し、32,33はフランジ付エルボ1のフラ
ンジ1aに、原管2を膨出させて添着させるため
の膨出用切欠部、34は短軸10を嵌合する切
欠、35は基部8を嵌合する切欠を示す。
ための押込みシリンダー、28はエア・ブロアな
どで構成された駆動装置、29は基枠、30は第
2ハウジングで、基枠30上に固着されていると
ともに第1ハウジング5がその上側に組立てられ
ている。31は前記駆動装置28を吊設する枠体
を示し、32,33はフランジ付エルボ1のフラ
ンジ1aに、原管2を膨出させて添着させるため
の膨出用切欠部、34は短軸10を嵌合する切
欠、35は基部8を嵌合する切欠を示す。
本装置の動作は次のように行われる。すなわ
ち、フランジ付エルボ1の内面およびフランジ1
a外面に接着剤を塗布するとともに加熱する。こ
れを下側第1および第2クランプ3、16上にチ
エーンブロツクなどで吊設して載置する。このと
き、下金型4および17は開かれており、また、
第1アーム7は第1図示の位置に待避している。
ち、フランジ付エルボ1の内面およびフランジ1
a外面に接着剤を塗布するとともに加熱する。こ
れを下側第1および第2クランプ3、16上にチ
エーンブロツクなどで吊設して載置する。このと
き、下金型4および17は開かれており、また、
第1アーム7は第1図示の位置に待避している。
そこで、加熱・軟化された原管2を、押込みシ
リンダー27により、必要により加熱された第1
アーム7に外嵌し、その1端を基部8に迄押込み
ベンド管を形成する。そのとき、原管2の他端は
第1アーム7の先端より若干突出している。次い
で、駆動装置28を駆動させ、縦軸6を回動させ
れば、第2アーム11を介して、第1アーム7は
旋回し、原管2がフランジ付エルボ1内に押込ま
れる。そのとき、第1アームの基部8、フランジ
9および短軸10は、下金型4の、開かれた2つ
割4a,4b間に位置される。
リンダー27により、必要により加熱された第1
アーム7に外嵌し、その1端を基部8に迄押込み
ベンド管を形成する。そのとき、原管2の他端は
第1アーム7の先端より若干突出している。次い
で、駆動装置28を駆動させ、縦軸6を回動させ
れば、第2アーム11を介して、第1アーム7は
旋回し、原管2がフランジ付エルボ1内に押込ま
れる。そのとき、第1アームの基部8、フランジ
9および短軸10は、下金型4の、開かれた2つ
割4a,4b間に位置される。
一方、下金型17の側では、栓体21を前記原
管2の突出された他端に図示しないシリンダーで
押込む。
管2の突出された他端に図示しないシリンダーで
押込む。
そこで、シリンダー14,15,18,19を
作動し、下金型4および17を閉じ、第1アーム
7の基部8、フランジ9など、および栓体21を
挟持して、特に、下金型4および7の楕円状の切
欠35の溝に、基部8に外嵌された原管2の両端
部を挟持する。次いで、上金型20を降下させ、
通常のエア・ブローの金型のように型締めを行
う。したがつて、フランジ付エルボ1のセツトは
簡単にできる。
作動し、下金型4および17を閉じ、第1アーム
7の基部8、フランジ9など、および栓体21を
挟持して、特に、下金型4および7の楕円状の切
欠35の溝に、基部8に外嵌された原管2の両端
部を挟持する。次いで、上金型20を降下させ、
通常のエア・ブローの金型のように型締めを行
う。したがつて、フランジ付エルボ1のセツトは
簡単にできる。
そこで、エア・ホース23に加圧空気を導入
し、通常のエア・ブローのように内装された原管
2を膨張させ、フランジ付エルボ1の内面に密着
させるとともにフランジ1aにも添着させる。
し、通常のエア・ブローのように内装された原管
2を膨張させ、フランジ付エルボ1の内面に密着
させるとともにフランジ1aにも添着させる。
その後、上金型20を上昇させ、フランジ付エ
ルボ1に散水冷却した後、原管2が一体化してい
るフランジ付エルボ1を、下金型4,17より取
り出し(第4図参照)、原管2の突出端フランジ
1aに沿つて切断し、LP継手を第5図のように
完成する。
ルボ1に散水冷却した後、原管2が一体化してい
るフランジ付エルボ1を、下金型4,17より取
り出し(第4図参照)、原管2の突出端フランジ
1aに沿つて切断し、LP継手を第5図のように
完成する。
なお、本実施例は、鋼管製フランジ付エルボで
説明したが、本発明はこれに限らず、鋼管製ベン
ドであつてもよく、両者を含めて本明細書では弯
曲管と称している。
説明したが、本発明はこれに限らず、鋼管製ベン
ドであつてもよく、両者を含めて本明細書では弯
曲管と称している。
本発明によれば、加熱により軟化された合成樹
脂製管を円弧状の押込み用アームに外嵌したと
き、そこですでに、いわゆるベンド管を成形する
ので、ベンド管を成形する工程が省略でき、その
上、接着剤を塗布した後の乾燥行程や、接着剤を
溶解するための加熱工程が省略でき、したがつ
て、ライニング弯曲管の生産性が驚異的に向上
し、安価なライニング弯曲管を提供することがで
きる。
脂製管を円弧状の押込み用アームに外嵌したと
き、そこですでに、いわゆるベンド管を成形する
ので、ベンド管を成形する工程が省略でき、その
上、接着剤を塗布した後の乾燥行程や、接着剤を
溶解するための加熱工程が省略でき、したがつ
て、ライニング弯曲管の生産性が驚異的に向上
し、安価なライニング弯曲管を提供することがで
きる。
第1図は本発明の製造方法を使用するための装
置の平面図、第2図は第1図のA矢視側面図、第
3図は第2図のB〜B断面要部図、第4図はエ
ア・ライニングの素材の外観斜視図、第5図は完
成品の外観斜視図、第6図は従来例の工程図を示
す。 1……フランジ付エルボ、2……硬質塩化ビニ
ル管、6……縦軸、7……第1アーム、8……基
部、9……フランジ、21……栓体、23……エ
ア・ホース。
置の平面図、第2図は第1図のA矢視側面図、第
3図は第2図のB〜B断面要部図、第4図はエ
ア・ライニングの素材の外観斜視図、第5図は完
成品の外観斜視図、第6図は従来例の工程図を示
す。 1……フランジ付エルボ、2……硬質塩化ビニ
ル管、6……縦軸、7……第1アーム、8……基
部、9……フランジ、21……栓体、23……エ
ア・ホース。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 金属製弯曲管へ接着剤を介して合成樹脂製管
を内嵌して一体化したライニング弯曲管の製造方
法において、 前記合成樹脂製管を所定長さの直管状態で加
熱・軟化し、これを、円弧状の押込み用アームに
外嵌してベンド管を形成し、次いで、この形成さ
れた合成樹脂製ベンド管が外嵌された押込み用ア
ームを、前記金属製弯曲管内に押込み、次いで、
この合成樹脂製ベンド管の両端を閉栓した後、加
圧流体により、ブロー成形を施し、これら該金属
製弯曲管と合成樹脂製ベンド管とを一体化したこ
とを特徴とするライニング弯曲管の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18940087A JPS6431623A (en) | 1987-07-29 | 1987-07-29 | Manufacture of lining bent pipe |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18940087A JPS6431623A (en) | 1987-07-29 | 1987-07-29 | Manufacture of lining bent pipe |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6431623A JPS6431623A (en) | 1989-02-01 |
JPH0556256B2 true JPH0556256B2 (ja) | 1993-08-19 |
Family
ID=16240656
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18940087A Granted JPS6431623A (en) | 1987-07-29 | 1987-07-29 | Manufacture of lining bent pipe |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6431623A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56146153A (en) * | 1980-04-15 | 1981-11-13 | Mita Ind Co Ltd | Electrostatic copying machine |
-
1987
- 1987-07-29 JP JP18940087A patent/JPS6431623A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6431623A (en) | 1989-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2140213A (en) | Method and apparatus for making thermoplastic tubing | |
US6079095A (en) | Forming a flange on a tubular member lined with a thermoplastic liner | |
KR101506797B1 (ko) | 관 플랜징 방법 | |
US5597185A (en) | One piece tubular elbow and process of manufacture | |
JPH0556256B2 (ja) | ||
JPH0557098B2 (ja) | ||
JP2001504038A (ja) | 損傷した金属製及びプラスチック製部材を矯正するための装置及び方法 | |
CN107639819A (zh) | 一种建筑施工塑管弯曲装置 | |
NO870796D0 (no) | Fremgangsmaate til fremstilling av et kompositt-roer og anordning til fremstilling av dette. | |
US3743470A (en) | Manual beveler and sealer for pipe coatings | |
JPS6025207B2 (ja) | 二重曲管の製造方法 | |
JPS6232094B2 (ja) | ||
CN112025219B (zh) | 利用不锈钢的延展性加工丝接用内衬不锈钢弯头的方法 | |
JPS58122129A (ja) | 枝付曲管の製造方法 | |
SU553120A1 (ru) | Способ гнуть труб из термопластичных полимерных материалов | |
KR20180010044A (ko) | 곡관의 제조방법 및 그 제조장치 | |
CN106238608B (zh) | 一种散热管的制造方法 | |
JPH07314053A (ja) | パイプのつば出し加工装置 | |
JPH11333537A (ja) | スラリー輸送用鋼管及びその製造方法 | |
JPH03194289A (ja) | 薄肉パイプ継手 | |
JPH089064B2 (ja) | 蛇腹部を有するステンレス鋼管の製造方法 | |
JP3005033U (ja) | 空調用異型管ダクトの保温カバー及び保温カバー付き空調用異型管ダクト | |
JPS58187334A (ja) | 継手付き補強ゴムホースの製造方法 | |
JPS6261722A (ja) | 二重管製造方法 | |
JP2503390Y2 (ja) | 樹脂パイプ導入装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |