JPH0556203B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0556203B2
JPH0556203B2 JP62264997A JP26499787A JPH0556203B2 JP H0556203 B2 JPH0556203 B2 JP H0556203B2 JP 62264997 A JP62264997 A JP 62264997A JP 26499787 A JP26499787 A JP 26499787A JP H0556203 B2 JPH0556203 B2 JP H0556203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
reduction rate
material temperature
temperature
pure titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62264997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63268503A (ja
Inventor
Naoaki Harada
Mitsuo Ishii
Hirobumi Yoshimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP62264997A priority Critical patent/JPS63268503A/ja
Publication of JPS63268503A publication Critical patent/JPS63268503A/ja
Publication of JPH0556203B2 publication Critical patent/JPH0556203B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、工業用純チタンの板および帯の製造
において、インゴツト材またはそれを加工した鍛
造材や分塊材を温間または冷間で圧延することに
より、従来の製造工程にかかるコストを削減する
とともに、良好な表面性状を有する工業用純チタ
ン板および帯の製造方法に関するものである。 〔従来の技術〕 純チタンは酸素との親和性が非常に強く、高温
において酸化されやすい性質を有している。そこ
で、純チタンの溶解は一般にVAR(消耗電極型真
空アーク溶解炉)などを用いて真空中で行い、円
柱形のインゴツトを製造している。そして通常は
このインゴツトを鍛造あるいは分塊圧延によつて
スラブにした後、熱間圧延−焼純−酸洗−表面キ
ズ取り研削の各工程を経て厚板あるいは中板を製
造し、また続いて冷間圧延−真空焼純を行つて薄
板を製造している。 〔発明が解決しようとする問題点〕 このうち、インゴツトの鍛造や分塊圧延、さら
に熱間圧延などの高温加熱時には、前述のように
素材の表面酸化が顕著となり、酸化スケールロス
でけでなく表面に形成された硬化層によつて加工
後の素材の表面性状に肌荒れや疵などの悪影響が
生じる。そのため鍛造あるいは分塊圧延後のスラ
ブの表面機械加工や部分研磨、また熱間圧延後の
厚板あるいは中板のメカニカルデスケーリングと
それに続く酸洗は必須工程となつている。さらに
薄板製造の場合、酸洗による熱間圧延板の表面ス
ケール除去が不十分な場合には冷間圧延時に表面
疵が発生する恐れがあるため、熱間圧延−酸洗板
の表面残留スケールを研削によつて完全に除去す
ることが必要である。このように良好な表面性状
を有する工業用純チタン板および帯を製造する上
で、表面手入れに関係する工程による歩留低下と
製造コストの増加は、大きな問題点となつてい
る。 本発明は、工業用純チタンの板および帯の製造
において、従来の製造工程にかかるコストを削減
するとともに、良好な表面性状を有する工業用純
チタン板および帯を得ることを目的とする。 〔問題点を解決するための手段・作用〕 本発明者は、工業用純チタン板および帯の製造
に関わる上記問題点を解決すべく、表面酸化スケ
ールの生成を最小限に押さえて製造する方法につ
いて検討した結果、従来鍛造や分塊圧延あるいは
熱間圧延で適用されていた加熱温度よりかなり低
い加熱温度範囲でも、また加熱しなくても、イン
ゴツトあるいはその鍛造材、分塊材の圧延が可能
であることを明らかにし、本発明を完成させた。 すなわち本発明は、工業用純チタンのインゴツ
ト材または該インゴツト材を加工した鍛造材もし
くは分塊材を、該材料の酸素含有量〔O〕に応じ
て1式を満足する圧下率R(%)および材料温度
T(℃)で圧延することを特徴とする。 R−0.06×T≦150−490×〔O〕 ……1式 R:圧下率(%) T:材料温度(℃) 但しT≦780℃ 〔O〕:チタンの酸素含有量(wt%) 本発明において、工業用純チタンとはJISの1
種、2種および3種などの材料である。インゴツ
ト材とは鍛造したままの状態の材料であり、鍛造
材とはインゴツト材を熱間、温間あるいは冷間で
鍛造した材料、分塊材とはインゴツト材あるいは
鍛造材を熱間、温間あるいは冷間で分塊圧延した
材料である。また本発明で得られる板は、スラ
ブ、厚板、中板および薄板であり、帯は帯状の中
板または薄板をコイルにしたものである。 材料温度が低すぎたり圧下率が高くなると耳割
れが発生し、歩留まりの低下や圧延中の板破断な
どの事故が生じる可能性が高くなるため、これら
の圧延条件は耳割れの生じない範囲であることが
必要である。ここで言う耳割れとは、実用的に通
板上板破断などの原因となりうる程度の耳割れを
指す。そこで本発明者は、酸素含有量の異なる数
種の工業用純チタンのインゴツト材およびその鍛
造材を用い、これらを大気中で種々の温度に加熱
後圧延して、その時の材料温度と圧延後の板表面
性状の関係、および材料温度と耳割れ発生時の圧
下率の関係を求めた。その結果、まず圧延板の表
面性状に関しては、材料の酸素含有量に係わらず
材料温度が780℃より高いと、加熱時の表面酸化
量が粒状に表面に残留し、良好な表面を得るため
には、通常工程と同様にメカニカルデスケール
(シヨツトブラスト、液体ホーニング、ベンデイ
ング等)−酸洗の後、表面研削が必要であつた。
材料温度が780℃以下で700℃より高い場合には、
表面酸化層の影響はほとんどなく、メカニカルデ
スケールの後軽い酸洗(例えば酸濃度を低く、あ
るいは酸洗時間を短くして、溶解量で従来の約1/
10)を行うことで良好な表面が得られた。材料温
度が700℃以下で650℃より高い場合には、メカニ
カルデスケールを行うことなく通常の酸洗のみで
良好な表面が得られた。これは圧延により表面酸
化皮膜が粉砕される効果が働いているためであ
り、さらに材料温度が650℃以下で600℃より高い
場合には、軽い酸洗のみで良好な表面が得られ
た。材料温度が600℃以下で400℃より高い場合に
は、圧延後の表面はスケール除去の必要がほとん
どないほど良好であり、かつ加熱時の生成した薄
い表面皮膜が圧延時の潤滑材となり、圧延板の表
面は従来の冷延板と比べて滑らかであつた。材料
温度が400℃以下の場合には、従来の冷延板表面
と全く差がなかつた。なお材料温度が700℃以下
の場合において、メカニカルデスケールと酸洗を
行つても、全く問題のない表面が得られることは
言うまでもない。しかし耳割れについてはこれが
発生する限界圧下率は材料の酸素含有量が少ない
程また材料温度が高い程高いことがわかつた。 第2図は酸素含有量が0.20wt%の純チタンイン
ゴツト材を、室温(約30℃)から870℃までの範
囲の温度で圧延した時の、耳割れ発生の有無を示
した図であり、○印は耳割れが全く発生しないか
あるいは微小な耳割れが発生するが通板上問題の
ない程度であることを、また×印は通板上問題と
なり得る大きさの耳割れが発生したことを示して
いる。第2図より通板上問題となるような耳割れ
の発生する限界圧下率Rおよび材料温度Tの関係
は直線(割れ発生限界線)で表されることがわか
る。一方、材料温度が780℃を超えると、加熱時
の表面酸化スケール生成が顕著となり、メカニカ
ルデスケールと酸洗だけでは良好な表面が得られ
なかつた。さらに同様の実験を酸素含有量が
0.01wt%から0.24wt%の数種の純チタンインゴツ
ト材およびその鍛造材と分塊材を用いて行つた結
果、第1図に示すようにインゴツト材、鍛造材あ
るいは分塊材のいずれにおいても、各材料の酸素
含有量および材料温度に応じて第1図に示す直線
の左側の範囲(直線上を含む)の圧下率で圧延す
れば、通板上問題となるような耳割れは発生しな
いことがわかつた。第1図の耳割れ発生限界線
を、チタンの酸素含有量〔O〕(wt%)、圧下率
R(%)材料温度T(℃)との関係を式で示すと1
式のように表すことができる。 R−0.06×T≦150−490×〔O〕 ……1式 R:圧下率(%) T:材料温度(℃) 〔O〕:チタンの酸素含有量(wt%) 工業用純チタンのインゴツト材または該インゴ
ツト材を加工した鍛造材もしくは分塊材を、該材
料の酸素含有量〔O〕に応じて1式を満足する圧
下率R(%)および材料温度T(℃)で圧延すれば
耳割れが発生しない。 〔実施例〕 (1) 酸素含有量が0.01wt%,0.09wt%(JIS 2種
相当)および0.21wt%(JIS 3種相当)の3種
類のインゴツト(直径305mm)を、圧延前の材
料温度を室温(30℃)から780℃の範囲の6水
準に変化させ、最終板厚を100mm(圧下率67
%),30mm(圧下率90%)および6mm(圧下率
98%)の3水準として圧延したところ、耳割れ
に関して表1に示すような結果(○印は耳割れ
が全く発生しないかあるいは微小な耳割れが発
生するが通板上問題のない程度であること、×
印は通板上問題となりうる程度の耳割れが発生
したことを示す)が得られた。表面性状に関し
ては、素材の酸素含有量や圧下率によらず表2
に示す条件で脱スケールしたところ良好な表面
が得られた。 (2) 酸素含有量が0.01wt%,0.10wt%(JIS 2種
相当)および0.20wt%(JIS 3種相当)の3種
類のインゴツト(直径305mm)を熱間で圧延し
てスラブ(厚さ130mm)とし、機械加工により
脱スケールした後、圧延前の材料温度を常温
(30℃)から780℃の範囲の6水準に変化させ、
それぞれ最終板厚を30mm(圧下率77%),6mm
(圧下率95%)および1mm(圧下率99%)の3
水準として圧延したところ、耳割れに関して表
3に示すような結果(表中の○×の意味は前記
表1と同じ)が得られた。各材料温度における
表面性状は実施例(1)と同じであつた。 (3) 酸素含有量が0.06wt%(JIS 1種相当)およ
び0.10wt%(JIS 2種相当)の2種類のインゴ
ツト(厚さ40mm)、圧延前の材料温度を常温
(30℃)から780℃の範囲の6水準に変化させ、
最終板厚を6.0mm(圧下率85%)および0.7mm
(圧下率98%)の2水準として圧延したところ、
耳割れに関して表4に示すような結果(表中の
○×の意味は前記表1と同じ)が得られた。各
材料温度における表面性状は実施例(1)と同じで
あつた。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
〔発明の効果〕
このような本発明に係わる工業用純チタン板お
よび帯の製造方法を実施すれば、従来の条件で製
造した板および帯に比べ材料が低温で受ける変形
量が多くなるため、内部ひずみエネルギーの蓄積
が多くかつ均質となる。よつてその後に続く焼純
で再結晶が促進され、材質的にも均質でかつ良好
なものが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の圧延条件を示す
図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 工業用純チタンのインゴツト材または該イン
    ゴツト材を加工した鍛造材もしくは分塊材を、該
    材料の酸素含有量〔O〕に応じて1式を満足する
    圧下率R(%)および材料温度T(℃)で圧延する
    ことを特徴とする工業用純チタン板および帯の製
    造方法。 R−0.06×T≦150−490×〔O〕 ……1式 R:圧下率(%) T:材料温度(℃) 但しT≦780℃ 〔O〕:チタンの酸素含有量(wt%)
JP62264997A 1986-12-15 1987-10-20 工業用純チタン板および帯の製造方法 Granted JPS63268503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62264997A JPS63268503A (ja) 1986-12-15 1987-10-20 工業用純チタン板および帯の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29680786 1986-12-15
JP61-296807 1986-12-15
JP62264997A JPS63268503A (ja) 1986-12-15 1987-10-20 工業用純チタン板および帯の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63268503A JPS63268503A (ja) 1988-11-07
JPH0556203B2 true JPH0556203B2 (ja) 1993-08-19

Family

ID=17838398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62264997A Granted JPS63268503A (ja) 1986-12-15 1987-10-20 工業用純チタン板および帯の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63268503A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102711587B1 (ko) * 2021-11-30 2024-09-27 한국재료연구원 등방성이 우수한 순수 타이타늄 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63268503A (ja) 1988-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016183369A (ja) 冷間圧延用圧延板の製造方法及び純チタン板の製造方法
WO2024093998A1 (zh) 铌钛合金精密带材及其制造方法
JPH0461048B2 (ja)
CN116393540A (zh) 一种镍钛形状记忆合金箔材的生产方法
CN116372509A (zh) 一种新能源汽车电池液冷板用高强度复合板材及其制备方法
JPH0556203B2 (ja)
JP2001303223A (ja) 成形性に優れたチタン板の製造方法
CN114682643A (zh) 一种超薄铜带生产工艺
JPH0325487B2 (ja)
CN112676341A (zh) 一种低碳钢的热轧方法
JPH1088302A (ja) 防眩性に優れたチタン板の製造方法
JPH0556204B2 (ja)
JPH0360910B2 (ja)
JP2000197950A (ja) ステンレス鋼のためのモ―ルドフラックスおよび連続鋳造方法、ならびにステンレス鋼の製造方法
JPS6347521B2 (ja)
JPH0257128B2 (ja)
JPH06306464A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼熱延板の製造方法
JPH07216522A (ja) 表面性状の優れたチタン板の製造方法
JPH0631395A (ja) 無方向性電磁鋼板用薄鋳片の製造方法
JPS6234604A (ja) チタン冷延板の製造方法
JPH06170410A (ja) 工業用純チタン圧延材の製造方法
CN116904841A (zh) 一种因瓦合金精密带材及其制备方法
JPH07228958A (ja) 工業用純チタン板の製造方法
JPS62149815A (ja) 表面欠陥の少ない低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法
JPH0446643B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees