JPH0556170U - ゴルフ練習装置 - Google Patents

ゴルフ練習装置

Info

Publication number
JPH0556170U
JPH0556170U JP11203491U JP11203491U JPH0556170U JP H0556170 U JPH0556170 U JP H0556170U JP 11203491 U JP11203491 U JP 11203491U JP 11203491 U JP11203491 U JP 11203491U JP H0556170 U JPH0556170 U JP H0556170U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base plate
spherical
spherical convex
golf practice
tilt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11203491U
Other languages
English (en)
Inventor
清順 大井
Original Assignee
大和工機株式会社
清順 大井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大和工機株式会社, 清順 大井 filed Critical 大和工機株式会社
Priority to JP11203491U priority Critical patent/JPH0556170U/ja
Publication of JPH0556170U publication Critical patent/JPH0556170U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】前後左右の任意の方向に自由に傾斜させた状態
でゴルフボールの打撃練習を可能にする。 【構成】打席部2とマット3とを有する矩形状台板1の
4隅部下面に可動支持部4を設ける。可動支持部4をパ
ンタグラフ機構5にて垂直方向に昇降可能に支持する。
各パンタグラフ機構5に伝達機構6を介してギアモータ
7を連結する。これにより、任意のギアモータ7を駆動
することにより伝達機構6を介してパンタグラフ機構5
を垂直方向に昇降させて台板1を任意の状態に傾斜させ
ることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案はゴルフ練習装置に関するもので、更に詳細には、ボールのセット面 の傾斜状態を変化させてボールを打つことができるゴルフ練習装置に関するもの である。
【0002】
【従来の技術】
一般のゴルフ練習場においては、ボール載置部(載置マット)と打席部とが水 平状態で平坦状に並設された練習領域内で練習を行えるようになっている。
【0003】 したがって、練習者の打席状態とボールの載置状態は常に水平状態であるため 、練習場においては主にゴルフクラブの種類に応じたスウィングの状態を練習す るのが一般的である。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、実際にゴルフコースに出ると、各ホールのスタート位置以外はボー ルは起伏した傾斜面に位置する場合が多いため、プレーヤーは前後左右のあらゆ る傾斜状態でボールを打つ機会が多くなる。しかし、練習場においては上述した ように水平状態にセットされたボールの場合の練習しかしていないため、練習量 の割りには実際のコースではスコアが伸びないというのが現状のアマチュアゴル ファーの共通の課題となっている。
【0005】 この考案は上記事情に鑑みなされたもので、練習場において、異なる傾斜状態 でボールを打撃練習できるようにしたゴルフ練習装置を提供することを目的とす るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、この考案の第1のゴルフ練習装置は、打席部とゴ ルフボール載置部とを有する台板と、上記台板の下面における中心点に関して少 なくとも3等分以上の放射線方向の任意の箇所に設けられる可動支持部と、上記 可動支持部において上記台板を昇降する昇降手段と、上記昇降手段を昇降駆動す る駆動伝達手段とを具備するものである。また、この考案の第2のゴルフ練習装 置は、打席部とボール載置部とを有する台板と、上記台板の下面における中心部 を垂直方向及び水平方向に揺動可能に枢支する中心支持部と、上記台板を載置す ると共に、下面に案内傾斜面を有する水平方向に回転可能な上部傾斜台と、載置 面側に設置され、上面に上記上部傾斜台の案内傾斜面と係合する案内傾斜面を有 する下部傾斜台と、上記上部傾斜台を回転駆動する上部駆動伝達手段と、上記下 部傾斜台を回転駆動する下部駆動伝達手段とを具備するものである。
【0007】 この考案において、台板の下面中心部と載置面側に設置される中心支持受部に おけるいずれか一方に、球面状に隆起する球面凸部を設け、他方には、上記球面 凸部の表面に同心円上で接触する複数の支持用球体を回転可能に列設するか、あ るいは、台板の下面中心部と載置面側に設置される中心支持受部におけるいずれ か一方に、球面状に隆起する球面凸部を設け、他方には、上記球面凸部の表面に 回転可能に摺接する球面凹部を形成してなる方が好ましい。
【0008】 また、この考案の第1のゴルフ練習装置において、上記可動支持部と昇降手段 との接触面は昇降手段の昇降形態にもよるが、好ましくはこれら接触面における いずれか一方を球面凸状とし、他方を上記球面凸状に摺接する球面凹状とする方 がよい。この場合、上記昇降手段は可動支持部を垂直方向に昇降移動するもので あれば、その機構は任意のものでよく、例えば垂直方向に伸縮可能なパンタグラ フ機構、垂直方向に偏心回転するカムを有するカム機構あるいは垂直方向に伸縮 するプランジャを有するシリンダ装置等を使用することができる。
【0009】 加えて、上記台板は打席部とボール載置部とを有するものであれば、打席部と ボール載置部とは同一平面の一体のものでもよいが、好ましくは打席部とボール 載置部とを垂直方向に互いに折曲可能に連結してなる方がよい。
【0010】
【作用】
上記のように構成されるこの考案のゴルフ練習装置によれば、駆動伝達手段の 駆動によって各可動支持部の昇降手段を独立して垂直方向に昇降移動させるか、 上部傾斜台及び下部傾斜台を回転移動させることにより、打席部とゴルフボール 載置部とを有する台板は前後左右に所定の角度に傾斜した状態で支持される。し たがって、任意の傾斜状態でゴルフボール載置部にセットされたボールを打つこ とができる。
【0011】
【実施例】
以下にこの考案の実施例を図面に基いて説明する。
【0012】 ◎第一実施例 図1はこの考案のゴルフ練習装置の第一実施例の概略平面図、図2ないし図4 は異なる傾斜状態の概略側面図が示されている。
【0013】 この考案のゴルフ練習装置は、打席部2とボール載置部3(以下にマットとい う)とを有する矩形状の台板1と、この台板1の下面における中心点に関して4 等分された対角線上の隅角部に設けられる4つの可動支持部4と、各可動支持部 4において台板1を垂直方向に昇降する4つの昇降手段であるパンタグラフ機構 5と、各パンタグラフ機構5に伝達機構6を介してを連結する4つの駆動伝達手 段であるギアモータ7とを具備してなる。また、台板1の中心部は中心支持部8 によって支持されている。なお、ギアモータ7は操作装置40に電気的に接続さ れている。
【0014】 この場合、台板1は、図5に示すように金属製のチャンネル状の形材1a,1 aを十字状に連結した骨材1bと、この骨材1bの上面に張設される矩形状の金 属板1cと、金属板1cの四周に固着されるアングル状枠材1dとで構成されて おり、枠材1dの上面に防水・防塵用カバー1eの取付用フック1f及び持上げ 用金具1gを取付けてなる。また、台板1の一側部上面にはマット3を設置する ための矩形状の凹所11が設けられており、また、台板1の上面には凹所11と 合致する矩形状開口12を有する上部ゴム板13が敷設されるようになっている (図5参照)。なお、台板1の下面中央に中心支持部8を取付ける場合には、骨 材1bの位置を中心位置からずらすか、骨材1bの一部を切欠けばよい。
【0015】 台板1の凹所11内に設置されるマット3は、図5に示すように、軟質下部層 3aと硬質ゴム層3b及びボールセット用の窪み3dを有する芝芽状のマット表 面層3cの3重構造となっている。また、中間の硬質ゴム層3bの一端すなわち 打球方向と反対方向には突出方向に伸縮可能なばね部3eを介して取付片3fが 設けられて、取付片3fの取付孔3gをもって台板1に固定されるようになって いる。また、硬質ゴム層3bの他端すなわち打球方向には、打球時にマット3が 移動して前方の障害物に衝突した際の衝撃を緩和するクッションカバー3hが突 設されている。なお、マット表面層3cに窪み3dを設けた理由は、台板1が傾 斜された際にボールがマット3のセット位置から移動したり脱落するのを防止す るためである。なおこの場合、窪み3dに代えてマット表面層3cの芝芽を構成 する合成樹脂製の植毛の高さに変化をもたせて凹凸状にしてもよい。また、ここ では芝芽状のマット3を取付ける場合について説明したが、このマット3とウッ ドクラブ練習用のマット(図示せず)を併せて設置するようにしてもよい。
【0016】 上記可動支持部4は、図6(a),(b)に示すように、台板1の下面に取付 けられた球面状凹部4aを有する上部支持座4bと、パンタグラフ機構5の頂部 に取付けられて上部支持座4bの球面状凹部4aに摺接する球面状凸部4cを有 する下部支持座4dとで構成されている。したがって、パンタグラフ機構5が垂 直方向に昇降して台板1が前後あるいは左右のいずれかに傾斜した場合において も、パンタグラフ機構5の移動に追従して台板1が傾斜できる。ここでは、上部 支持座4bに球面状凹部4aを設け、下部支持座4dに球面状凹部4aを形成し た場合について説明したが、逆に形成してもよい。すなわち、上部支持座4bに 球面状凸部4cを形成し、下部支持座4dに球面状凹部4aを形成してもよい。
【0017】 上記伝達機構6は、図7(a),(b)に示すように、昇降手段であるパンタ グラフ機構5の昇降用ねじ軸5aに第1のユニバーサルジョイント6aを介して 連結する第1の伝達軸6bと、ギアモータ7の駆動軸7aに第2のユニバーサル ジョイント6cを介して連結する第2の伝達軸6dとを回転が阻止された状態で 連結した構造となっている。この場合、第1の伝達軸6bと第2の伝達軸6dと の連結部は、図7(b)に示すように、四角軸6eと四角形孔6fとによる嵌合 となっている。なお、伝達機構は必ずしもユニバーサルジョイント6a,6cを 用いたものである必要はなく、フレキシブル軸を用いることも可能である。この ように構成することにより、ギアモータ7の回転運動をパンタグラフ機構5に伝 達し、パンタグラフ機構5において確実に直線運動に変換することができる。し たがって、構造上故障が少なく、保守・点検を容易にすることができる。
【0018】 上記中心支持部8は、図8及び図9(a),(b)に示すように、台板1の下 面に固定される固定板8aから下方に向って球面状に隆起する球面凸部8bと、 載置面側の固定基板10上に設置されて球面凸部8bの表面に同心円上で接触す る複数の支持用球体8cを回転可能に列設してなる中心支持受部8dとで構成さ れている。したがって、台板1が前後あるいは左右に傾斜した際に、球面凸部8 bが中心支持受部8dの全ての支持用球体8cと接触することにより、台板1の 横方向のずれが防止される。ここでは、台板1側に球面凸部8bを形成し、中心 支持受部8dに支持用球体8cを列設した場合について説明したが、必ずしもこ のような構造である必要はなく、逆にしてもよい。すなわち、台板1側に支持用 球体8cを列設し、中心支持受部8dに球面凸部8bを形成してもよい。中心支 持部8は必ずしも上述の構造である必要はなく、例えば図10に示すように、例 えば中心支持受部8dに球面状に隆起される球面凸部8iと、この球面凸部8i 上に回転自在に摺接する球面凹部8jとで構成してもよい。なおこの場合、球面 凸部8iと球面凹部8jとの上下関係を逆にしてもよいことは勿論である。
【0019】 なお、台板1の横方向のずれを防止する別の手段として、例えば台板1の4辺 近傍位置と固定基板10とにそれぞれブラケット8eを介して垂直方向に回転可 能に枢着される横ずれ防止用リンク8f,8gの先端同士を枢支ピン8hにて枢 着することによって台板1の横ずれを防止することができる(図11参照)。
【0020】 なお、上記実施例ではパンタグラフ機構5が台板1の対角線に沿う方向に配設 される場合について説明したが、必ずしもこのように配設する必要はなく、例え ば図12に示すように、台板1の辺に沿う方向に配設することもでき、このよう に配設することにより、パンタグラフ機構5の外部への突出を2方向にすること ができる。
【0021】 次に、この考案のゴルフ練習装置の作動態様について図2ないし図4を参照し て説明する。
【0022】 まず、図2に示す水平状態から図において右側すなわちマット3側を上昇させ るには、操作装置40の操作ボタン等を操作して、マット3側の2つのギアモー タ7,7を駆動する。すると、伝達機構6を介してマット側のパンタグラフ機構 5の昇降用ねじ軸5aが回転すると共に、パンタグラフ機構5が上昇して台板1 のマット側が上昇する。この際、所定の傾斜角度に応じてパンタグラフ機構5の 上昇寸法を予め設定しておけば、目的とする傾斜角に自動的に台板1を傾斜させ ることができる。この場合、両パンタグラフ機構5,5の上昇量を変えることに よって台板1の左右にも傾斜を付けることができる。したがって、練習する者は 下り勾配の状態でボールを打つことができる。また、逆に、図において左側すな わち打席部2側を上昇させるには、同様に操作装置の打席部2側のパンタグラフ 機構5,5の操作ボタンを操作することによって、所定の角度打席部2側を上昇 させることができる。この場合、上述したように台板1の左右にも傾斜を付ける ことができる。したがって、練習する者は上り勾配の状態でボールを打つことが できる。なお、打球方向に沿う方向についても上述と同様に左右側のパンタグラ フ機構5を適宜上昇することによって傾斜させることができる。
【0023】 ◎第二実施例 図13はこの考案のゴルフ練習装置の第二実施例の概略平面図、図14は図1 3の概略断面図、図15は図14の側面図が示されている。
【0024】 第二実施例におけるゴルフ練習装置は、昇降手段をパンタグラフ機構5に変え て垂直方向に偏心回転するカム機構15によって形成すると共に、台板1の周辺 に保護用蛇腹16を配設した場合である。このように形成することにより、ギア モータ7からの回転を直線運動に変換することなく、直接カム機構15に伝達す ることができるので、構成部材の削減が図れると共に、消費エネルギーの省力化 を図ることができる。
【0025】 なお、第二実施例においてマット3にアイアン用マット部31とウッド用マッ ト部32を設けた以外は上記第一実施例と同じであるので、同一部分には同一符 号を付して、その説明は省略する。
【0026】 ◎第三実施例 図16はこの考案のゴルフ練習装置の第三実施例の概略側面図が示されている 。
【0027】 第三実施例におけるゴルフ練習装置は、昇降手段を垂直方向に伸縮するプラン ジャ17を有する油圧シリンダ装置18にて形成した場合である。このように昇 降手段を油圧シリンダ18にて形成することにより、駆動伝達手段から直接昇降 手段に動力を伝達することができるので、伝達手段の省略及び構成部材の削減が 図れる。なお、第三実施例において、その他の部分は上記第一実施例及び第二実 施例と同じであるので同一部分には同一符号を付して、その説明は省略する。
【0028】 なお、上記実施例では可動支持部4が台板1の中心点に関して4等分された放 射線方向に4箇所設けた場合について説明したが、必ずしも可動支持部4は4箇 所である必要はなく、少なくとも中心点に関して3等分以上の放射線方向の任意 の箇所に設ければよい。
【0029】 ◎第四実施例 図17はこの考案のゴルフ練習装置の第四実施例の概略平面図、図18は図1 7の概略断面図、図19は図18の側面図が示されている。
【0030】 第四実施例におけるゴルフ練習装置は台板の安定性を更に向上させると共に、 駆動伝達機構の簡略化を図れるようにした場合である。すなわち、ゴルフ練習装 置を、打席部2とマット3とを有する台板1と、台板1の打席部2の下面におけ る中心部を垂直方向及び水平方向に揺動可能に枢支する中心支持部8と、台板1 を載置すると共に下面に案内傾斜面21を有する水平方向に回転可能な円盤状の 上部傾斜台20と、載置面側すなわち固定基板10上に設置され、上面に上部傾 斜台20の案内傾斜面21と係合する案内傾斜面22を有する円盤状の下部傾斜 台23と、上部傾斜台20を回転駆動する上部駆動伝達手段である上部ギアモー タ24と、下部傾斜台23を回転駆動する下部駆動伝達手段である下部ギアモー タ25とで構成した場合である。
【0031】 この場合、台板1は、方形状の打席部2と、この打席部2の1辺から突設され たマット受台1aの上に設置されるマット3とで構成されている。また、上部傾 斜台20は台板1の下面の同心円上に回転自在に垂設された4つの支持ローラ2 6によって回転可能に支持されており、下部傾斜台23は固定基板10との間に スラストベアリング27を介して配設されて水平方向に回転可能になっており、 また、上部傾斜台20と下部傾斜台23の案内傾斜面21,22間にはスラスト ベアリング28が介在されている。このように配設される上部傾斜台20は上部 ローラーチェーン29及び上部スプロケット30を介して上部ギアモータ24に 連結され、また、下部傾斜台23は下部ローラーチェーン31及び下部スプロケ ット32を介して下部ギアモータ25に連結されている。したがって、上部ギア モータ24の回転駆動により上部傾斜台20が回転することにより、台板1の傾 斜角度が変化し、下部ギアモータ25の回転駆動により下部傾斜台23が回転す ることにより、台板1の傾斜方向が変化する。
【0032】 なお、第四実施例において、その他の部分は上記第一実施例と同じであるので 、同一部分には同一符号を付して、その説明は省略する。
【0033】 ◎第五実施例 図20はこの考案のゴルフ練習装置の第五実施例の概略平面図、図21は図2 0の概略断面図、図22は図21の側面図が示されている。
【0034】 第五実施例におけるゴルフ練習装置は台板の傾斜変位と共に、打席部とボール 載置部とを変位可能とした場合である。すなわち、上記第四実施例と同様に形成 される方形状の打席部2の1辺とマット受台1aとをヒンジ50を介して垂直方 向に折曲可能すなわちマット受台1aを打席部2より上方に変位可能に形成した 場合である。このように形成することにより、例えば図21に想像線で示すよう に、マット3が下方に位置する爪先下がりの傾斜状態において、マット受台1a が地面側すなわち固定基板10上に立設される起立受部10aに当接すると、打 席部2の傾斜状態に対してマット受台1aすなわちマット3を水平状態にするこ とができ、更に状況の変化に応じた打撃練習を可能とすることができる。
【0035】 なお、第五実施例において、上部傾斜台20と下部傾斜台23の傾斜案内面2 1,22は必ずしも対向する面の全域に設ける必要はなく、図23に示すように 、上部傾斜台20と下部傾斜台23の外周側に設ければよい。また、第五実施例 において、中心支持部8は、図24に示すように、固定基板10上に設置される 中心支持受部8dに球面凹部8jを形成し、台板1の下面に突設される中心軸8 kの先端に球面凹部8jに回転自在に摺接する球面凸部8iとで構成されている 。中心支持部8の構造は必ずしもこのような構造である必要はなく、上述した図 9及び図10に示すような構造としてもよい。
【0036】 なお、図20ないし図22において、符号51はボール供給装置、符号52は マット3の端部側に設けられたボールポケット、符号53はマット3の先端側に 設けられる保護柵であって、マット受台1aに立設されるコ字状フレーム54に ネット55を張設た構造となっている。
【0037】 第五実施例においては、第四実施例に示した傾斜構造の台板1の打席部2とマ ット3とをヒンジ50を介して垂直方向に互いに折曲可能に連結した場合につい て説明したが、勿論、第一実施例ないし第三実施例の構造のものにも同様に打席 部2とマット3とを垂直方向に互いに折曲可能に連結することも可能である。
【0038】
【考案の効果】
以上に説明したように、この考案のゴルフ練習装置によれば、上記のように構 成されているので、以下のような効果が得られる。
【0039】 1)請求項1記載のゴルフ練習装置によれば、打席部とゴルフボール載置部と を有する台板を前後左右の任意の方向に傾斜させることができるので、異なる傾 斜状態でボールを打つ練習をすることができる。また、少なくとも3点以上に可 動支持部を有し、かつ各可動支持部を独立して昇降するため、安定した状態で傾 斜させることができる。
【0040】 2)請求項2記載のゴルフ練習装置によれば、上記1)に加え更に安定した状 態で台板を傾斜させることができると共に、駆動伝達手段の削減が図れ、構造の 簡略化が図れる。
【0041】 3)請求項6記載のゴルフ練習装置によれば、台板の打席部とボール載置部と を垂直方向に互いに折曲可能に連結してなるので、更に状況変化に応じた状態の 打撃練習を行うことができる。
【提出日】平成4年2月18日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0031
【補正方法】変更
【補正内容】
【0031】 この場合、台板1は、方形状の打席部2と、この打席部2の1辺 から突設されたマット受台1aの上に設置されるマット3とで構成されている。 また、上部傾斜台20は台板1の下面の同心円上に回転自在に垂設された4つの 支持ローラ26によって回転可能に支持されており、下部傾斜台23は固定基板 10との間に摩擦係数の小さい部材にて形成される摺動案内板27を介して配設 されて水平方向に回転可能になっており、また、上部傾斜台20と下部傾斜台2 3の案内傾斜面21,22間には上記摺動案内板27と同様の摺動案内板28が 介在されている。このように配設される上部傾斜台20は上部ローラーチェーン 29及び上部スプロケット30を介して上部ギアモータ24に連結され、また、 下部傾斜台23は下部ローラーチェーン31及び下部スプロケット32を介して 下部ギアモータ25に連結されている。したがって、上部ギアモータ24の回転 駆動により上部傾斜台20が回転することにより、台板1の傾斜角度が変化し、 下部ギアモータ25の回転駆動により下部傾斜台23が回転することにより、台 板1の傾斜方向が変化する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案のゴルフ練習装置の第一実施例を示す
概略平面図である。
【図2】図1の概略側面図である。
【図3】傾斜状態を示す概略側面図である。
【図4】別の傾斜状態を示す概略側面図である。
【図5】この考案における台板、上面ゴム板及びゴルフ
ボール載置部を示す分解斜視図である。
【図6】この考案における可動支持部を示す断面図であ
る。
【図7】この考案における伝達手段の平面図及びそのA
−A断面図である。
【図8】この考案における中心支持部を示す概略平面図
である。
【図9】図8の側面図である。
【図10】この考案における中心支持部の別の形態を示
す断面図である。
【図11】この考案における横ずれ防止手段の他の一例
を示す概略側面図である。
【図12】第一実施例の別の形態を示す概略平面図であ
る。
【図13】この考案のゴルフ練習装置の第二実施例を示
す概略平面図である。
【図14】図13の概略断面図である。
【図15】図14の側面図である。
【図16】この考案のゴルフ練習装置の第三実施例を示
す概略側面図である。
【図17】この考案のゴルフ練習装置の第四実施例を示
す概略平面図である。
【図18】図17の概略断面図である。
【図19】図18の側面図である。
【図20】この考案のゴルフ練習装置の第五実施例を示
す概略平面図である。
【図21】図21の概略断面図である。
【図22】図21の側面図である。
【図23】第五実施例における上部傾斜台と下部傾斜台
の係合部及び中心支持部を示す断面図である。
【符号の説明】
1 台板 1a マット受台 2 打席部 3 マット(ボール載置部) 4 可動支持部 4a 球面状凹部 4b 上部支持座 4c 球面状凸部 4d 下部支持座 5 パンタグラフ機構(昇降手段) 5a 昇降用ねじ軸 6 伝達機構 7 ギアモータ(駆動伝達手段) 8 中心支持部 8b 球面凸部 8c 支持用球体 8d 中心支持受部 8i 球面凸部 8j 球面凹部 15 カム機構 18 油圧シリンダ装置 20 上部傾斜台 21 傾斜案内面 22 傾斜案内面 23 下部傾斜台 24 上部ギアモータ(上部駆動伝達手段) 25 下部ギアモータ(下部駆動伝達手段) 50 ヒンジ

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 打席部とボール載置部とを有する台板
    と、 上記台板の下面における中心点に関して少なくとも3等
    分以上の放射線方向の任意の箇所に設けられる可動支持
    部と、 上記可動支持部において上記台板を昇降する昇降手段
    と、 上記昇降手段を昇降駆動する駆動伝達手段とを具備する
    ことを特徴とするゴルフ練習装置。
  2. 【請求項2】 打席部とボール載置部とを有する台板
    と、 上記台板の下面における中心部を垂直方向及び水平方向
    に揺動可能に枢支する中心支持部と、 上記台板を載置すると共に、下面に案内傾斜面を有する
    水平方向に回転可能な上部傾斜台と、 載置面側に設置され、上面に上記上部傾斜台の案内傾斜
    面と係合する案内傾斜面を有する下部傾斜台と、 上記上部傾斜台を回転駆動する上部駆動伝達手段と、 上記下部傾斜台を回転駆動する下部駆動伝達手段とを具
    備することを特徴とするゴルフ練習装置。
  3. 【請求項3】 台板の下面中心部と載置面側に設置され
    る中心支持受部におけるいずれか一方に、球面状に隆起
    する球面凸部を設け、 他方には、上記球面凸部の表面に同心円上で接触する複
    数の支持用球体を回転可能に列設してなることを特徴と
    する請求項1又は2記載のゴルフ練習装置。
  4. 【請求項4】 台板の下面中心部と載置面側に設置され
    る中心支持受部におけるいずれか一方に、球面状に隆起
    する球面凸部を設け、 他方には、上記球面凸部の表面に回転可能に摺接する球
    面凹部を形成してなることを特徴とする請求項1又は2
    記載のゴルフ練習装置。
  5. 【請求項5】 可動支持部と昇降手段との接触面におけ
    るいずれか一方を球面凸状とし、他方を上記球面凸状に
    摺接する球面凹状としたことを特徴とする請求項1記載
    のゴルフ練習装置。
  6. 【請求項6】 台板の打席部とボール載置部とを垂直方
    向に互いに折曲可能に連結してなることを特徴とする請
    求項1又は2記載のゴルフ練習装置。
JP11203491U 1991-09-27 1991-12-25 ゴルフ練習装置 Withdrawn JPH0556170U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11203491U JPH0556170U (ja) 1991-09-27 1991-12-25 ゴルフ練習装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8638691 1991-09-27
JP3-86386 1991-09-27
JP11203491U JPH0556170U (ja) 1991-09-27 1991-12-25 ゴルフ練習装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0556170U true JPH0556170U (ja) 1993-07-27

Family

ID=26427521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11203491U Withdrawn JPH0556170U (ja) 1991-09-27 1991-12-25 ゴルフ練習装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0556170U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0713376U (ja) * 1993-08-06 1995-03-07 勝 小山 ゴルフ練習装置
WO2018199480A1 (ko) * 2017-04-28 2018-11-01 정진년 스윙 시뮬레이터 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0713376U (ja) * 1993-08-06 1995-03-07 勝 小山 ゴルフ練習装置
WO2018199480A1 (ko) * 2017-04-28 2018-11-01 정진년 스윙 시뮬레이터 장치
KR20180120961A (ko) * 2017-04-28 2018-11-07 정진년 스윙 시뮬레이터 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101541383B (zh) 可调节的倾斜式跑步机
US5820478A (en) Powered tiltable platform
JP2008515492A (ja) ゴルフ練習台
KR20170072097A (ko) 경사조절이 가능한 골프연습장용 스윙 플레이트
KR100672896B1 (ko) 골프연습기
JPH0556170U (ja) ゴルフ練習装置
KR101121216B1 (ko) 골프연습용 발판장치
JP4033956B2 (ja) ゴルフ練習台
KR101041493B1 (ko) 경사조절이 가능한 골프 연습기
JPH0450054Y2 (ja)
KR20090117562A (ko) 직립의 액츄에이터를 구비한 골프 연습기용 플레이트
KR100650642B1 (ko) 경사조절이 가능한 골프연습기
JPS6377469A (ja) ゴルフ練習装置
CN112619088B (zh) 可同时变换不同倾斜方向的运动平台构造
KR200280498Y1 (ko) 경사조절장치 및 이를 사용한 골프연습기의 경사조절장치
JP2005261701A (ja) アイアン用スイング練習台
JPH07236721A (ja) ゴルフ練習台
KR100464082B1 (ko) 경사조절장치 및 이를 사용한 골프연습기의 경사조절장치
JPH0780109A (ja) ゴルフ練習台
JP2909057B1 (ja) 自在可変傾斜機能を有するゴルフ練習台
JP3208505U (ja) ゴルフ練習台
KR101099626B1 (ko) 좌우타석이 가능한 골프연습용 발판장치
JPH071174Y2 (ja) ゴルフ練習装置
KR20230059960A (ko) 퍼팅 연습장치
JP5756483B2 (ja) ゴルフ練習台

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960404