JPH055606Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH055606Y2
JPH055606Y2 JP5040588U JP5040588U JPH055606Y2 JP H055606 Y2 JPH055606 Y2 JP H055606Y2 JP 5040588 U JP5040588 U JP 5040588U JP 5040588 U JP5040588 U JP 5040588U JP H055606 Y2 JPH055606 Y2 JP H055606Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
jetty
mounting
foot
light transmittance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5040588U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01155203U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5040588U priority Critical patent/JPH055606Y2/ja
Publication of JPH01155203U publication Critical patent/JPH01155203U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH055606Y2 publication Critical patent/JPH055606Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、自動車用灯具、特にコンビネーシヨ
ンランプなどの色彩の異なるレンズ面を備える灯
具のレンズ取付構造に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、複数のレンズ面の色彩が異なる灯具を得
る場合には、色彩が異なる複数のレンズを組み合
わせて構成されており、第3図と第4図に示すよ
うに、隣接するレンズa,bの取付足c,dの上
縁部分に凸、凹の係止部を設け、凸の係止部を有
する取付足cをハウジングeの足受けf側からビ
ス止めして取付足c,dが一体に固定されるよう
にして、レンズ取付作業の簡略化が図られてい
る。そして前述した凸、凹の係止部において、す
なわちレンズの境界において下位の取付足が透け
て見えることのないように、凸の係止部を有する
レンズaは光透過性の低い色彩としたレンズとし
ていた。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記した従来の取付構造にあつ
ては、第5図に示すように、レンズaの取付足c
のビス用ボスgが内側のレンズ面に突出位置する
構造となり、光透過性の低い色彩であつてもこの
ビス用ボスgが透けて見え(成型上、ビス用ボス
がレンズ面までに達する)、レンズの外観を損う
という問題点があつた。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、上記した従来の問題点を考慮してな
されたもので、光透過性の高いレンズと光透過性
の低いレンズとを並設状態にして灯具のハウジン
グに取付けるにあたり、光透過性の高いレンズの
取付足の側面に長手方向に亘つて突堤を設け、前
記取付足に対面する光透過性の低いレンズの取付
足の側面には、上縁に亘つて光透過性の高いレン
ズに接する上突堤を設けるとともに、前記突堤の
下面を受ける下突堤を設け、前記突堤の下面に下
突堤を当接させて両取付足をハウジングの足受け
に配し、突堤を備える取付足を足受け側からビス
止め固定して、上記問題点を解消するものであ
る。
〔実施例〕
つぎに、本考案を第1図と第2図に示す一実施
例に基づいて詳細に説明する。
図中1は光透過性の高いアンバー色のレンズ
で、該レンズ1の取付足2の中央の長手方向に亘
つては、側方に突出した突堤3が一体に設けられ
ている。また取付足2の側面の所定個所には、下
端から突堤3に連なるビス用ボス4が一体に設け
られている。
また取付足2に対面する光透過性の低い赤色の
レンズ5の取付足6には、取付足2の上縁に接す
る上突堤7が上縁に亘つて一体に突設されている
とともに、この上突堤7の下方に、突堤3の下面
3aを受ける上面8aを備えた下突堤8が一体に
突設されている。そして前記下突堤8は上記ビス
用ボス4に対応して切り欠かれ、この切り欠き部
9にビス用ボス4を嵌め込み、突堤3の下面3a
に下突堤8を当接させた状態で、ハウジング10
の足受け11に配し、足受け11側から前記ビス
用ボス4をビス止めして取付足2,6を一体に足
受け11に固定する。
第2図に示すように、ビス用ボス4がレンズ面
側に達せず外方からこのビス用ボス4が透けて見
えないように設けられている。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案の構成により、光
透過性の高いレンズの取付足の側面にビス用ボス
が位置し、このビス用ボスはレンズ面側に達する
ことなく、隣設の光透過性の低いレンズの上突堤
で覆われることになり、ビス用ボスが外方から見
えなくなつてレンズの外観を向上させることがで
きるなど、実用性にすぐれた効果を奏するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る灯具のレンズ取付構造の
一実施例を分離状態で示す説明図、第2図は一実
施例の取付状態を示す説明図、第3図と第4図は
従来例の取付状態を示す説明図、第5図は従来例
の外観の一部を示す説明図である。 1……レンズ、2……取付足、3……突堤、3
a……下面、4……ビス用ボス、5……レンズ、
6……取付足、7……上突堤、8……下突堤、8
a……上面、11……足受け。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 光透過性の高いレンズと光透過性の低いレンズ
    とを並設状態にして灯具のハウジングに取付ける
    にあたり、光透過性の高いレンズ1の取付足2の
    側面に長手方向に亘つて突堤3を設け、前記取付
    足2に対面する光透過性の低いレンズ5の取付足
    6の側面には、上縁に亘つてレンズ1に接する上
    突堤7を設け、かつ前記突堤3の下面を受ける下
    突堤8を設け、前記突堤3の下面に下突堤8を当
    接させて取付足2,6をハウジング10の足受け
    11に配し、前記取付足2の側面に設けたビス用
    ボス4を足受け11側からビス止め固定したこと
    を特徴とする灯具のレンズ取付構造。
JP5040588U 1988-04-14 1988-04-14 Expired - Lifetime JPH055606Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5040588U JPH055606Y2 (ja) 1988-04-14 1988-04-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5040588U JPH055606Y2 (ja) 1988-04-14 1988-04-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01155203U JPH01155203U (ja) 1989-10-25
JPH055606Y2 true JPH055606Y2 (ja) 1993-02-15

Family

ID=31276456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5040588U Expired - Lifetime JPH055606Y2 (ja) 1988-04-14 1988-04-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH055606Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103944125A (zh) * 2014-04-16 2014-07-23 宁海县雁苍山电力设备厂 用于电线杆上的高压线支架

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103944125A (zh) * 2014-04-16 2014-07-23 宁海县雁苍山电力设备厂 用于电线杆上的高压线支架

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01155203U (ja) 1989-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH055606Y2 (ja)
JPH026564Y2 (ja)
JP2629346B2 (ja) 照明器具
JPS648759U (ja)
JPH0348808Y2 (ja)
JPH0711361Y2 (ja) 車両用灯具
JPS636603U (ja)
JPH0411287Y2 (ja)
JPH0731710Y2 (ja) テーブル
JPH023208Y2 (ja)
JPH0539521Y2 (ja)
JPH0134804Y2 (ja)
JPH0231925Y2 (ja)
JPH0139364Y2 (ja)
JPH0448564Y2 (ja)
JPS6254405U (ja)
JPS6435765U (ja)
JPH0234008U (ja)
JPH0225107U (ja)
JPH0192009U (ja)
JPH0287306U (ja)
JPS61158004U (ja)
JPS63133001U (ja)
JPS60136237U (ja) 自動車用室内灯
JPH02131203U (ja)