JPH0555130A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0555130A
JPH0555130A JP3237110A JP23711091A JPH0555130A JP H0555130 A JPH0555130 A JP H0555130A JP 3237110 A JP3237110 A JP 3237110A JP 23711091 A JP23711091 A JP 23711091A JP H0555130 A JPH0555130 A JP H0555130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
silicon
polycrystalline silicon
resist
resist film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3237110A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyoshi Araki
光好 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3237110A priority Critical patent/JPH0555130A/ja
Publication of JPH0555130A publication Critical patent/JPH0555130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多結晶シリコン膜あるいはタングステンシリ
サイド等のシリコンを含有する膜に対するパターニング
のための露光の際に光線が反射するのを少なくする。 【構成】 多結晶シリコン等からなる膜の表面に、窒化
膜例えばSiNからなる反射防止膜を形成してレジスト
膜に対する露光をする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造方
法、特にシリコン膜又はシリコンを含有した膜をパター
ニングするためのマスクとなるレジスト膜に対して露光
する半導体装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】MOS型半導体装置のゲート電極等は多
結晶シリコンあるいはポリサイドにより形成される場合
が多く、従って、MOS型半導体装置の製造においてゲ
ート電極等形成のために多結晶シリコンあるいはシリサ
イド、例えばタングステンシリサイドWSiをパターニ
ングすることは不可欠である。
【0003】そして、多結晶シリコンあるいはシリサイ
ド、例えばタングステンシリサイドWSiのパターニン
グは勿論、多結晶シリコンあるいはシリサイド、例えば
タングステンシリサイドWSiからなる膜を形成し、そ
の表面に例えばポジ型レジスト膜を塗布し、該レジスト
膜に対してマスクを介して露光光線を照射する露光処理
を施し、その後現像するという方法で行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、露光の際に
露光光線がシリコン膜又はシリコンを含有した膜により
反射されてハレーションを起し、その結果マスクのパタ
ーン通りにレジスト膜が露光されず、延いては露光光線
を所望通りのパターンにパターニングできないという問
題があった。この点について図3(A)、(B)に従っ
て詳しく説明すると次のとおりである。尚、図3(A)
は平面図、図3(B)は図3(A)のB−B線視断面図
である。図面において、1は表面に選択酸化膜2、ゲー
ト絶縁膜3が形成された半導体基板、4は選択酸化膜
2、ゲート絶縁膜3上に形成された多結晶シリコン膜、
5は該多結晶シリコン膜4上に塗布形成されたポジ型の
レジスト膜、5aは該レジスト膜5の非感光部分、6は
露光用マスク、7は該マスク6の例えばクロム等からな
る遮光膜である。
【0005】元来、レジスト膜5の遮光膜7と対応する
部分には露光光線が入射せず感光しない筈であるが、ゲ
ート電極となる部分の近傍に段差があり、しかも多結晶
シリコン膜4の表面で露光光線が反射するので、マスク
6の遮光膜7の外側を通った光の一部が多結晶シリコン
膜4の段差部で反射されてレジスト膜5の遮光膜7に対
応した部分にも入り込んでしまい、感光してはならない
部分が一部感光してしまう。その結果、非感光部分5a
の幅が均一にならなけらばならないのに部分的に狭くな
る現象が生じる。そして、ポジ型のレジスト膜5の非感
光部分6が現像によりほとんどそのまま多結晶シリコン
膜4に対するマスクとなるので、多結晶シリコン膜4に
対するパターニングにより生じたゲート電極も部分的に
幅が狭くなるという問題が生じる。ちなみに、多結晶シ
リコンの屈折率40〜4.3、レジスト膜の屈折率1.
67である。
【0006】かかる問題は素子の微細化に伴って寄生抵
抗の増大を招き高速化の妨げになるのみならず、断線の
生じる虞れももたらすので無視できない。これは多結晶
シリコン膜(あるいはタングステンシリサイドWSi)
の表面において露光光線が反射することに起因して生じ
る問題である。ところで、配線膜がアルミニウムからな
る場合には、そのアルミニウム膜の表面にアモルファス
シリコン膜を反射防止膜として形成したうえでレジスト
膜を塗布し露光することによりその問題を軽減すること
ができる。しかし、多結晶シリコン膜、タングステンシ
リサイドは、屈折率が4.0のアモルファスシリコンと
は屈折率が近いので、アモスファスシリコンを反射防止
膜として用いても反射を防止する機能をほとんど果し得
ない。そのため、多結晶シリコン膜、タングステンシリ
サイドのパターニングのための露光については従来反射
防止膜の形成は行われなかったのである。
【0007】本発明はこのような問題点を解決すべく為
されたものであり、シリコン膜又はシリコンを含有した
膜のパターニングのためのレジスト膜に対する露光にお
いてシリコン膜又はシリコンを含有した膜での反射を少
なくすることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明半導体装置の製造
方法は、シリコン膜又はシリコンを含有した膜上に反射
防止膜として窒化膜を形成してレジスト膜に対する露光
をすることを特徴とする。
【0009】
【実施例】以下、本発明半導体装置の製造方法を図示実
施例に従って詳細に説明する。図1(A)乃至(D)は
本発明半導体装置の製造方法の一つの実施例を工程順に
示す断面図である。 (A)半導体基板1の表面に選択酸化膜2及びゲート絶
縁膜3を形成した後、多結晶シリコン膜4を形成し、そ
して、該多結晶シリコン膜4上に反射防止膜として窒化
膜、例えばシリコンナイトライド(SiN)膜(屈折率
約2.0)8を形成する。シリコンナイトライド膜8の
厚さは例えば540±50オングストロームである。図
1(A)はシリコンナイトライド膜8形成後の状態を示
す。
【0010】(B)次に、ポジ型のレジスト膜5を多結
晶シリコン膜4上に塗布し、その後、図1(B)に示す
ように、マスク6越しに該レジスト膜5を露光する。す
ると、レジスト膜5のマスク6に形成された遮光膜7と
対応する部分が非感光部分となり、それ以外の部分が感
光する。
【0011】(C)次に、レジスト膜5に対して現像処
理を施す。すると非感光部分5aのみが残存し、次い
で、該非感光部分5aをマスクとしてシリコンナイトラ
イドSiNからなる反射防止膜8及び多結晶シリコン膜
4を順次エッチングする。尚、シリコンナイトライド膜
からなる反射防止膜8に対するエッチングは、例えばC
HF3 +CF4 系のガスを反応ガスとしたカソードカッ
プリングによるドライエッチングにより行う。また、多
結晶シリコン膜4のエッチングは、例えば、SF6 +C
2 Cl33 系ガスを用いてのドライエッチングにより
行う。図1(C)は多結晶シリコン膜4のエッチング終
了直後の状態を示す。
【0012】(D)その後、レジスト膜5aを除去し、
更に反射防止膜8を熱リン酸を用いて除去する。図
(D)はレジスト膜5a除去後の状態を示す。尚、シリ
コンナイトライド膜からなる反射防止膜8を除去せず残
したままにして後の工程、即ち半導体基板上に層間絶縁
膜を形成する工程を行い、その後該層間絶縁膜に多結晶
シリコン膜4の電極を取り出すためのコンタクトホール
を形成するときに反射防止膜8のコンタクトホールの部
分を除去するようにしても良い。
【0013】このような半導体装置の製造方法によれ
ば、屈折率が4.0から4.3の多結晶シリコン膜4上
に屈折率が2.0のシリコンナイトライド膜を反射防止
膜8として形成したうえでレジスト膜5を塗布形成し露
光するので、露光の際における多結晶シリコン膜4の表
面の反射率が少なくなり、レジスト膜5の非感光部分5
aのパターンが露光光線の反射によってマスク6の遮光
膜7と異なるパターンになるという問題を軽減すること
が可能になる。
【0014】図2は多結晶シリコン膜上にシリコンナイ
トライド膜からなる反射防止膜(厚さ545オングスト
ローム)を設けてレジスト膜に対する露光処理を行った
場合(実線で示す)と、反射防止膜を設けないで露光処
理を行った場合(破線で示す)のレジスト膜厚と多結晶
シリコン膜表面における露光光線の反射率の関係を示す
関係図であり、この図から明らかなように、シリコンナ
イトライドSiNからなる反射防止膜を設けた方が設け
ない場合よりも反射率の最大値が小さい。具体的には反
射防止膜を設けない場合、反射率の最大値が24.2%
になるのに対して反射防止膜を設けた場合、反射率の最
大値が16.6%にしかならない。
【0015】尚、シリコンナイトライド膜の膜厚は54
5(1+2N)[但し、N=0、1、2、3、…(整
数)]オングストロームなら露光光線であるg線(波長
436nm)に対する反射防止膜として機能する。そし
て、露光光線の波長λ、反射防止膜の屈折率をnとすれ
ば、屈折率の膜厚tはt=(λ/4n)・(1+2N)
となるように選べばよい。尚、上記実施例においてパタ
ーニングされる膜が多結晶シリコン膜であったが、類似
した屈折率を有する単結晶シリコンやタングステンシリ
サイドWSiのパターニングのための露光をする場合に
も本発明を適用することができる。また、反射防止膜は
必ずしもシリコンナイトライド膜に限定されずそれ以外
の窒化膜を用いることも可能である。
【0016】
【発明の効果】本発明半導体装置の製造方法は、シリコ
ン膜又はシリコンを含有した膜の表面に窒化膜を形成
し、該窒化膜上にレジスト膜を塗布し、該レジスト膜に
対して露光することを特徴とするものである。従って、
本発明によればシリコン膜又はシリコンを含有した膜の
表面にこれと屈折率が大きく隔った窒化膜が形成されて
いるので、窒化膜を反射防止膜として機能させることが
できる。依って、露光の際の露光光線のシリコン膜又は
シリコンを含有した膜表面における反射率を低くするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)乃至(D)は本発明半導体装置の製造方
法の一つの実施例を工程順に示す断面図である。
【図2】多結晶シリコン膜上にレジスト膜を塗布した場
合のレジスト膜厚と多結晶シリコン膜表面における反射
率との関係を示す関係図で、実線はシリコンナイトライ
ドからなる反射防止膜を設けた場合を、破線は反射防止
膜を設けない場合を示す。
【図3】発明が解決しようとする問題点を説明するため
のもので、(A)は平面図、(B)は(A)のB−B線
視断面図である。
【符号の説明】
4 多結晶シリコン膜 5 レジスト膜 8 シリコンナイトライド膜(反射防止膜)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン膜又はシリコンを含有した膜の
    表面に窒化膜を形成し、 上記窒化膜上にレジスト膜を塗布し、 上記レジスト膜に対して露光することを特徴とする半導
    体装置の製造方法
JP3237110A 1991-08-25 1991-08-25 半導体装置の製造方法 Pending JPH0555130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3237110A JPH0555130A (ja) 1991-08-25 1991-08-25 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3237110A JPH0555130A (ja) 1991-08-25 1991-08-25 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0555130A true JPH0555130A (ja) 1993-03-05

Family

ID=17010565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3237110A Pending JPH0555130A (ja) 1991-08-25 1991-08-25 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0555130A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5441914A (en) * 1994-05-02 1995-08-15 Motorola Inc. Method of forming conductive interconnect structure
US5707883A (en) * 1992-10-23 1998-01-13 Yamaha Corporation Method for manufacturing a semiconductor device using antireflection coating
US5910021A (en) * 1994-07-04 1999-06-08 Yamaha Corporation Manufacture of semiconductor device with fine pattens
KR100225327B1 (ko) * 1995-05-26 1999-10-15 다니구찌 이찌로오, 기타오카 다카시 폴리사이드 구조를 갖는 반도체장치 및 그의 제조방법

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5707883A (en) * 1992-10-23 1998-01-13 Yamaha Corporation Method for manufacturing a semiconductor device using antireflection coating
US5998300A (en) * 1992-10-23 1999-12-07 Yamaha Corporation Method of manufacturing a semiconductor device using antireflection coating
US5441914A (en) * 1994-05-02 1995-08-15 Motorola Inc. Method of forming conductive interconnect structure
US5872385A (en) * 1994-05-02 1999-02-16 Motorola Inc. Conductive interconnect structure and method of formation
KR100376628B1 (ko) * 1994-05-02 2003-06-25 모토로라 인코포레이티드 집적회로내의전도성상호접속구조및전도성상호접속형성방법
US5910021A (en) * 1994-07-04 1999-06-08 Yamaha Corporation Manufacture of semiconductor device with fine pattens
US6137175A (en) * 1994-07-04 2000-10-24 Yamaha Corporation Semiconductor device with multi-layer wiring
US6187689B1 (en) 1994-07-04 2001-02-13 Yamaha Corporation Manufacture of semiconductor device with fine patterns
KR100225327B1 (ko) * 1995-05-26 1999-10-15 다니구찌 이찌로오, 기타오카 다카시 폴리사이드 구조를 갖는 반도체장치 및 그의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5525542A (en) Method for making a semiconductor device having anti-reflective coating
US6297170B1 (en) Sacrificial multilayer anti-reflective coating for mos gate formation
JP3410617B2 (ja) 薄膜のパターニング方法
JP2000150644A (ja) 半導体デバイスの製造方法
US5747388A (en) Antireflection layer and process for lithographically structuring a layer
US6057587A (en) Semiconductor device with anti-reflective structure
JP2003282550A (ja) 半導体素子の製造方法
JP3284687B2 (ja) 配線パターンの製造方法
JPH09237777A (ja) 上部層の一部を除去する中間層リソグラフィ法
US6051369A (en) Lithography process using one or more anti-reflective coating films and fabrication process using the lithography process
US5595938A (en) Method of manufacturing semiconductor device
KR19980015458A (ko) 반사방지막 및 이를 이용한 패턴형성방법
JPH0555130A (ja) 半導体装置の製造方法
US5869365A (en) Method of forming T electrode in field effect transistor
US6200886B1 (en) Fabricating process for polysilicon gate
JPH08162460A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPH08254714A (ja) 反射型液晶表示装置の製造方法
JPH08330249A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100269330B1 (ko) 반사 방지 캡 및 스페이서를 구비하는 반도체장치, 이의 제조방법 및 이를 이용한 포토레지스트 패턴의 제조방법
KR100342874B1 (ko) 이종 감광막을 이용한 콘택 형성방법
US5897376A (en) Method of manufacturing a semiconductor device having a reflection reducing film
JP3104441B2 (ja) 半導体装置とその製法
KR100265822B1 (ko) 포토레지스트 패턴 형성방법
JP3048919B2 (ja) 配線パターンの形成方
KR20030049563A (ko) 비아홀 형성방법