JPH0554380B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0554380B2
JPH0554380B2 JP60074861A JP7486185A JPH0554380B2 JP H0554380 B2 JPH0554380 B2 JP H0554380B2 JP 60074861 A JP60074861 A JP 60074861A JP 7486185 A JP7486185 A JP 7486185A JP H0554380 B2 JPH0554380 B2 JP H0554380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
alumina
carrier
exhaust gas
alumina layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60074861A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61234932A (ja
Inventor
Kazunori Ihara
Kunihiro Yagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP60074861A priority Critical patent/JPS61234932A/ja
Publication of JPS61234932A publication Critical patent/JPS61234932A/ja
Publication of JPH0554380B2 publication Critical patent/JPH0554380B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンの排気系に設けた排気ガス
浄化用触媒に関するものである。
(従来技術) 従来より、エンジンの排気ガスを浄化する触媒
として、例えば特開昭58−146441号に見られるよ
うに、Pt等の触媒成分を含有するウオツシユコ
ート層にはγ−アルミナが使用されている。この
γ−アルミナはα−アルミナに比べて、表面が粗
くて気孔率が大きく、低温下での活性性能が高い
ものである。
しかるに、上記γ−アルミナは温度が高くなる
とα−アルミナに相転移し、表面が平滑になつて
気孔率が低下することにより、含有されている触
媒成分と排気ガスとの触媒面積が低減し、浄化性
能が低下する熱劣化を生起するものである。特
に、触媒成分としてPtが担持されていると、該
Ptが上記γ−アルミナからα−アルミナへの相
転移を促進し、比較的低い温度からでも結晶化が
進行して上記相転移が生じやすく、浄化性能の熱
劣化が大きくなるものである。また、上記Ptは
高温状態で粒子が結合するシンタリング現象によ
り粒子が大きくなつて、さらに浄化性能が低下す
ることになる。上記γ−アルミナから熱により相
転移したα−アルミナに対し、最初からα−アル
ミナにPt等を担持した触媒は、排気ガス浄化に
寄与する触媒成分が多く、浄化性能に優れるもの
である。
(発明の目的) 本発明は上記事情に鑑み、α−アルミナとγ−
アルミナとの特性を利用して熱劣化を抑制し、良
好な浄化性能を維持するようにしたエンジンの排
気ガス浄化用触媒を提供することを目的とするも
のである。
(発明の構成) 本発明の触媒は、排気系上流側の第1触媒の触
媒担体に、少なくともPtを含有するα−アルミ
ナ層を設ける一方、下流側の第2触媒の触媒担体
上にPdを含有するγ−アルミナ層を設けたこと
を特徴とするものである。
(発明の効果) 本発明によれば、触媒上流側は温度条件が厳し
く耐熱性が要求されるため、触媒を上流側の第1
触媒と下流側の第2触媒とに分け、上流側の触媒
にはα−アルミナ層を形成することにより熱的に
安定した活性を維持することができるとともに、
下流側は比較的温度が低下する傾向にあるため、
この下流側の第2触媒には活性の優れたγ−アル
ミナ層を形成するようにしたことにより、良好な
浄化性能および耐久性が確保できるものである。
すなわち、上流側の第1触媒にPtが存在して
も、この部分はα−アルミナであるため、熱およ
びPtによる影響を受けることなく相転移が生起
せずに熱安定性に優れており、このα−アルミナ
の気孔率はγ−アルミナに比べて低いが、その気
孔部分に有効に触媒成分が担持されており、触媒
全体として熱劣化が少なく安定した排気浄化性能
が得られるものである。
(実施例) 以下、図面により本発明の実施例を詳細に説明
する。
第1図は排気ガス浄化用触媒の構成図、第2図
は触媒の要部拡大断面図であり、排気系1の途中
に形成された触媒容器2内に、上流側の第1触媒
3と下流側の第2触媒4とによるモノリス型触媒
5が介装されている。
上記上流側の第1触媒3は、触媒担体6(モノ
リス壁体)の表面部分にPt(白金)、Rh(ロジウ
ム)を担持したα−アルミナ層7(ウオツシユコ
ート層)を設けてなり、下流側の第2触媒4は、
触媒担体6の表面部分にPd(パラジウム)を担持
したγ−アルミナ層8(ウオツシユコート層)を
設けてなるものである。なお、PtおよびPdは排
気ガス中のCO,HCの浄化性能に優れ、Rhは
NOxの浄化性能に優れ、この3成分によつて一
度に排気ガスの有害成分の浄化が行える。
上記触媒5は、同一担体6に第1触媒3と第2
触媒4を形成するもの、もしくは別々の担体にそ
れぞれ形成した第1触媒3と第2触媒4とを組付
けるものなどがある。
同一担体6に第1触媒3と第2触媒4とを形成
する製造法について説明する。まず、触媒担体6
としてコージライト質モノリス担体(400セル)
を用意する。また、蒸溜水100c.c.に硝酸0.4c.c.を加
えた溶液に、担体重量に対し25wt%のウオツシ
ユコート層になるようにα−アルミナ粉末とバイ
ンダーを添加し、充分撹拌してスラリー液を調整
する。
このスラリー液に上記触媒担体6を所定位置ま
で浸漬した後、セル内の不要なスラリーはエアー
ブローにより除去し、α−アルミナによるウオツ
シユコート層を形成する。上記担体6を塩化白金
酸(H2PtCl4)と塩化ロジウム(RhCl)を含有
する水溶液による触媒液に浸漬し、エアーブロー
を行う。上記スラリー液および触媒液が第1触媒
3となる所定位置より上の第2触媒4部分の担体
6に含浸しないように、第2触媒4となる部分に
は予め撥水剤(オイル)を含浸させてマスキング
を行うものである。
その後、220℃で8分間乾燥して、さらに、330
℃で1時間焼成しオイルを焼失することによつ
て、担体6にPt,Rhを含むα−アルミナ層7を
形成して第1触媒3を得る。
次に、上記と同様な方法によりγ−アルミナを
含有したスラリー液に、第2触媒4を形成する部
分の担体6を浸漬した後、エアーブローを行つ
て、γ−アルミナによるウオツシユコート層を形
成する。上記担体6を塩化パラジウム(PdCl)
を含有する水溶液による触媒液に浸漬し、エアー
ブローを行う。この場合も、前記と同様に第1触
媒3の部分に対して、予めオイルを含浸させてマ
スキングを行うものである。
その後、300℃で8分間乾燥して、さらに、400
℃で13分、500℃で12分、600℃で33分と段階的に
焼成しオイルを焼失することによつて、担体6に
Pdを含むγ−アルミナ層8を形成して第2触媒
4を得る。これにより、例えば触媒の1/2にPt,
Rhを含有したα−アルミナ層7が、他の1/2に
Pdを含有したγ−アルミナ層8が形成された第
1触媒3と第2触媒4とを有する触媒5を得るも
のである。
なお、上記オイルを使用しないで直接担体6に
触媒液を含浸させると、触媒担体6の周囲の部分
が毛細管現象により中心部より高い位置まで含浸
し、この周囲の部分は境界付近で第1触媒3と第
2触媒4との触媒成分が混合する一方、中心部分
には触媒成分が含浸されていない状態に形成さ
れ、浄化性能が充分に得られない。
上記触媒の効果を確認した試験結果を示す。第
4図は上記と同様の方法によつて形成した触媒の
排気ガス温度に対する排気ガス浄化性能(HC浄
化率)を、使用開始時の熱劣化前と、1000℃で6
時間熱劣化させた後とでそれぞれ求めた結果を比
較例とともに示す。なお、本発明触媒の触媒液に
おける触媒成分の濃度は、第1触媒3においては
Pt/Rh=4/1=1.4g/で、第2触媒4にお
いてはPd=1.4g/であり、第1触媒3と第2
触媒4との比率は1:1である。また、比較例
は、ウオツシユコート全体をγ−アルミナ層で形
成したものである。
第4図から分るように、本発明触媒は比較例の
ものに対して、熱劣化前においてはγ−アルミナ
の方が活性性能が高いことから浄化性能は若干劣
るが、熱劣化後は比較例のものが相転移によつて
活性低下が大きくなつて浄化性能は逆転し、本発
明によるものは低い温度から活性化し、安定した
浄化性能が得られている。
また、熱劣化に伴うPtの粒子径の変化は第5
図に示すように、比較例におけるγ−アルミナ層
のPtは、シンタリング現象によつてその平均粒
子径が劣化処理後(1000℃×6hr)においては大
幅に増大しているのに対して、本発明のα−アル
ミナ層のPtはその粒子径の増加率は低いもので
ある。
さらに、γ−アルミナにおけるPtの含有によ
るアルミナの結晶化状態をX線回析で測定した結
果は、第6図に示すように、Ptの介在によつて
α−アルミナへの相転移が低い温度から進行して
いるのが分る。α−アルミナは熱による細孔分布
など物理的特性の変化は少なく、また、触媒成分
の分散性への影響も少なく、前記のように熱的に
安定している。
上記実施例によれば、Pt−Rh−Pd系触媒にお
いて、PdがPtあるいはRhと共存すると、これら
の相互作用による合金化により、触媒の活性性能
が低下する問題があるが、触媒をPtおよびRhを
含有する上流側の第1触媒3と、Pdを含有する
下流側の第2触媒4とに分けたことにより、両者
間の相互作用による合金化を防止でき、各成分の
活性性能を良好に維持することができる。
また、上記各触媒成分の耐被毒性がPt>Rh>
Pdの順である点を考慮し、耐被毒性に優れたPt
およびRhを排気ガス中のP,Pb,S等の被毒物
質が付着しやすい上流側部分の第1触媒3に設け
たことにより、全体としての耐被毒性が向上でき
る。しかも、上流側のPt−Rh触媒が被毒等の影
響を受けても、下流側のPd触媒には排気ガスが
接触して有効に浄化作用が機能するものである。
さらに、上記各触媒成分の耐熱性がPd>Rh>
Ptの順である点を考慮し、Ptは高温状態で粒子
が結合するシンタリング現象により粒子が大きく
なつて浄化性能が低下することで耐熱性が低い
が、このPtを熱的安定性に優れたα−アルミナ
層7に担持するとともに、Ptより耐熱性に優れ
たRhが介在しているので、温度上昇によつてPt
粒子が結合して大きな粒子となるのをRhが阻止
してシンタリング現象の発生を防止し、安定な浄
化性能が得られる。
第3図は変形例を示し、この例の触媒5′は、
上記実施例における第2触媒4のγ−アルミナ層
8を、第1触媒3における触媒担体6とα−アル
ミナ層7との間にも形成したものであり、その他
は前例と同様である。
上記第3図の例において、γ−アルミナ層8を
担体6の全体に形成するのは、触媒5の温度が高
くなる部分は、上流側でしかも表面側であつて、
この部分にα−アルミナ層7を形成し、下層側は
担体6と接しているので熱が放散されて熱的影響
が少ないことから、上記α−アルミナ層7の形成
による活性性能の低下を補うためにγ−アルミナ
層8を広く形成したものである。すなわち、α−
アルミナ層7は前述のように、熱的安定性優れて
いるが活性性能が低いので、温度の低い部分には
活性性能に優れたγ−アルミナ層8を形成するこ
とによつて、活性性能を向上するようにしたもの
である。
なお、上記実施例においては、第1触媒3のα
−アルミナ層7にはPtに加えてRhを含有するよ
うにしてNOxの浄化性能の向上およびシンタリ
ング現象の抑制を行うようにしているが、Ptだ
けを含有させるようにしてもよい。また、第2触
媒4のγ−アルミナ層8は、長時間の使用後には
相転移によつて活性性能が低下するが、それを補
うために触媒助剤としてNi,Fe,Ce等を添加す
るようにしてもよく、α−アルミナ層7にも同様
に添加してもよい。
さらに、上記実施例においては、触媒担体6に
ウオツシユコート層を形成してから触媒液に浸漬
するようにしているが、ウオツシユコート層を形
成するスラリー液に予め触媒成分を添加混合し、
これに触媒担体を浸漬して形成するようにしても
よい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における排気ガス浄
化用触媒の構成図、第2図は触媒の要部を拡大し
て示す断面図、第3図は変形例における触媒の要
部を拡大して示す断面図、第4図は熱劣化による
排気ガス浄化性能の変化を比較例とともに示す排
気ガス温度とHC浄化率のグラフ、第5図は本発
明のα−アルミナと比較例のγ−アルミナにおけ
る熱劣化によるPtの粒子径の変化を示す説明図、
第6図はγ−アルミナのPtの介在による結晶化
状態を示すX線回析測定図である。 1……排気系、2……触媒容器、3……第1触
媒、4……第2触媒、5……モノリス型触媒、6
……触媒担体、7……α−アルミナ層、8……γ
−アルミナ層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エンジンの排気系に設けた排気ガス浄化用触
    媒において、上流側の第1触媒の触媒担体に少な
    くともPtを含有するα−アルミナ層を設け、下
    流側の第2触媒の触媒担体上にPdを含有するγ
    −アルミナ層を設けたことを特徴とするエンジン
    の排気ガス浄化用触媒。
JP60074861A 1985-04-09 1985-04-09 エンジンの排気ガス浄化用触媒 Granted JPS61234932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60074861A JPS61234932A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 エンジンの排気ガス浄化用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60074861A JPS61234932A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 エンジンの排気ガス浄化用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61234932A JPS61234932A (ja) 1986-10-20
JPH0554380B2 true JPH0554380B2 (ja) 1993-08-12

Family

ID=13559526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60074861A Granted JPS61234932A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 エンジンの排気ガス浄化用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61234932A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4350250B2 (ja) * 2000-01-27 2009-10-21 株式会社キャタラー 排気ガス浄化用触媒
GB2406803A (en) 2004-11-23 2005-04-13 Johnson Matthey Plc Exhaust system comprising exotherm-generating catalyst

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827125A (ja) * 1971-08-11 1973-04-10
JPS5541894A (en) * 1978-09-18 1980-03-24 Ford Motor Co Alpha aluminaametal rhodium catalyst
JPS55164715A (en) * 1979-06-09 1980-12-22 Fuji Heavy Ind Ltd Catalytic converter used for purifying exhaust gas
JPS5787837A (en) * 1980-11-20 1982-06-01 Toyota Motor Corp Production of catalyst for purification of waste gas
JPS58146441A (ja) * 1982-02-24 1983-09-01 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化用触媒

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827125A (ja) * 1971-08-11 1973-04-10
JPS5541894A (en) * 1978-09-18 1980-03-24 Ford Motor Co Alpha aluminaametal rhodium catalyst
JPS55164715A (en) * 1979-06-09 1980-12-22 Fuji Heavy Ind Ltd Catalytic converter used for purifying exhaust gas
JPS5787837A (en) * 1980-11-20 1982-06-01 Toyota Motor Corp Production of catalyst for purification of waste gas
JPS58146441A (ja) * 1982-02-24 1983-09-01 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化用触媒

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61234932A (ja) 1986-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0760117A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2730750B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびその製造方法
JP2009273988A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2009285605A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4350250B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2006205050A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3327054B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH0699069A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2006205002A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH0338894B2 (ja)
JPS6384635A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH0338892B2 (ja)
JPH0554380B2 (ja)
JP2003507177A (ja) カリウム成分を伴う触媒作用トラップおよびそれの使用方法
JPS6031828A (ja) 排ガス浄化用触媒とその製造方法
JP3549901B2 (ja) エンジンの排気ガス浄化用触媒
JP4734806B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3247956B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH0554382B2 (ja)
JPS61234936A (ja) エンジンの排気ガス浄化用触媒
JPH0554384B2 (ja)
JPH0331396Y2 (ja)
JPH08281071A (ja) 排ガス浄化方法及び排ガス浄化用触媒
JPH0549934A (ja) 排ガス浄化用触媒およびその製造方法
JP2823251B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化用触媒の製造方法