JPH0554197U - 海洋構造物用液体積込装置 - Google Patents

海洋構造物用液体積込装置

Info

Publication number
JPH0554197U
JPH0554197U JP11107391U JP11107391U JPH0554197U JP H0554197 U JPH0554197 U JP H0554197U JP 11107391 U JP11107391 U JP 11107391U JP 11107391 U JP11107391 U JP 11107391U JP H0554197 U JPH0554197 U JP H0554197U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loading
loading device
supply boat
main body
hose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11107391U
Other languages
English (en)
Inventor
賢一 森口
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP11107391U priority Critical patent/JPH0554197U/ja
Publication of JPH0554197U publication Critical patent/JPH0554197U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サプライボートへの積込ホース接続作業の安
全化を図る。 【構成】 海洋構造物の外側面部に上下方向に延びるガ
イドレール8を取り付ける。浮体構造とした積込装置本
体9を、ガイドレール8に昇降自在に支持させ、海洋構
造物自体の動揺とは別個に動揺可能とする。海洋構造物
から導いた積込ホース4の先端側を、積込装置本体9に
保持させる。サプライボート1と積込装置本体9の動揺
がほぼ同じになる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は作業海域において掘削船等の海洋構造物に対して水や油等の液体を積 み込む際に用いる海洋構造物用液体積込装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
掘削船等の海洋構造物では、作業海域において、水や油(燃料)等をサプライ ボートを用いて適時補給する必要がある。
【0003】 従来における掘削船への補給用の液体の積込方式は、図3に一例を示す如く、 水や油等の補給用の液体を搭載したサプライボート1を掘削船2に接近させた後 、掘削船2上のクレーン(本船付クレーン)3の操作で掘削船2から繰り出した 積込ホース4をサプライボート1に渡し、該積込ホース4の先端をサプライボー ト1に接続した後、サプライボート1に搭載してある補給用の液体を上記積込ホ ース4を通して掘削船2に積み込むようにしてある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上記積込方式の場合、掘削船2とサプライボート1の波による動揺 量が異なることから、クレーン3によりサプライボート1上に積込ホース4を渡 して接続する作業が危険作業となると共に、掘削船2側でのクレーン操作要員と サプライボート1側でのホース接続要員とが必要であった。
【0005】 そこで、本考案は、積込ホース接続時の危険を軽減できるようにすると共に、 サプライボート側主導にて作業を進めることができるような海洋構造物用液体積 込装置を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記課題を解決するために、海洋構造物の外側面部に上下方向へ延 びるガイドレールを固設し、該ガイドレールに、浮力を有する積込装置本体を昇 降自在に支持させ、且つ該積込装置本体に、上記海洋構造物から導いた積込ホー スの先端側を保持させた構成とする。
【0007】
【作用】
海洋構造物にサプライボートから水や油を積み込む場合、積込装置本体を水面 に浮かせた状態において、積込装置本体にサプライボートを接近させて、積込ホ ースをサプライボートに接続する。この際、波の影響でサプライボートが動揺し ても、積込装置本体も同じように動揺するため、ホース接続時の危険が軽減され る。
【0008】
【実施例】
以下、図面に基づき本考案の実施例を説明する。
【0009】 図1及び図2は本考案の一実施例を示すもので、海洋構造物としての掘削船2 への採用例を示す。上記掘削船2におけるプラットフォーム5と浮体構造物6と の間に位置する所要のコラム7の外側面部に、海上から海中に没水位置するよう 上下方向に延びるガイドレール8を固設し、該ガイドレール8に、浮体構造とし た積込装置本体9を昇降自在に係合支持させて、水面部に浮設配置した積込装置 本体9が水面の変動により上記ガイドレール8に沿って自由に昇降変位させられ るようにし、且つ該積込装置本体9を、上記プラットフォーム5上に設置したウ インチ10のワイヤ11に、上記ウインチ10の作動で巻き上げ下げ可能に吊り 下げ支持させ、更に、上記積込装置本体9の外側部に、該積込装置本体9上に設 置したウインチ12の作動で起伏させられるようにしたブーム13を取り付けて 、該ブーム13に、上記プラットフォーム5から導いた積込ホース4の先端側を 保持させ、該積込ホース4の先端をサプライボート1に接続可能とする。
【0010】 掘削船2に水や油等を積み込む必要がないときには、図1において二点鎖線で 示す如く、プラットフォーム5上のウインチ10でワイヤ11を巻き取って積込 装置本体9を水面上方へ巻き上げておくと共に、ウインチ12の作動でブーム1 3を起立させておく。
【0011】 掘削船2に水や油等を積み込む必要が生じた場合には、図1において一点鎖線 で示す如く、起立させておいたブーム13を側方へ張り出させるように倒伏させ 、次に、プラットフォーム5上のウインチ10の作動でワイヤ11を繰り出して 、積込装置本体9を図1において実線で示す如く水面まで降ろす。積込装置本体 9を水面に降ろした後は上記ウインチ10をフリーの状態にするか、あるいは、 ワイヤ11に適当な弛みをもたせるようにしておく。かかる状態において、サプ ライボート1を上記ブーム13の先端部に接近させ、ブーム13に保持されてい る積込ホース4の先端をサプライボート1に接続する。
【0012】 上記において、積込装置本体9は浮体構造としてあり且つコラム7の外側面部 に固設した上下方向のガイドレール8に沿って自由に昇降できるため、積込ホー ス4の接続時に、波によりサプライボート1が動揺しても比較的安全に接続作業 を行うことができる。すなわち、波による動揺量は掘削船2とサプライボート1 では相違するが、積込装置本体9が掘削船2自体とは別個独立して昇降変位でき るため、積込装置本体9の動揺量とサプライボート1の動揺量とがほぼ同じ位に なることにより、積込ホース4をサプライボート1に接続するときの動揺の影響 による危険を軽減することができる。又、上記の如く、積込装置本体9は浮力を 有するため、水面まで降した後はサプライボート1側のみの作業とすることがで き、従来の如き本船付クレーンの専用操作要員を不要とすることができる。
【0013】 なお、上記実施例では掘削船への採用例を示したが、他の海洋構造物について も同様に実施できること、その他本考案の要旨を逸脱しない範囲内において種々 変更を加え得ることは勿論である。
【0014】
【考案の効果】
以上述べた如く、本考案の海洋構造物用液体積込装置によれば、海洋構造物の 外側面部に固設したガイドレールに、浮力を有する積込装置本体を昇降自在に支 持させ、且つ該積込装置本体に積込ホースの先端側を保持させるようにしたので 、積込装置本体とサプライボートの波による動揺量をほぼ同じにすることができ ることにより、サプライボートへの積込ホース接続時の危険を軽減することがで きると共に、サプライボート側主導にて作業を進めることができて海洋構造物側 での作業量を減らすことができる、等の優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の海洋構造物用液体積込装置の一実施例
を示す概要図である。
【図2】図1のII−II矢視図(正面図)である。
【図3】掘削船への液体積込方式の一例を示す概要図で
ある。
【符号の説明】
2 掘削船(海洋構造物) 4 積込ホース 8 ガイドレール 9 積込装置本体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 海洋構造物の外側面部に上下方向へ延び
    るガイドレールを固設し、該ガイドレールに、浮力を有
    する積込装置本体を昇降自在に支持させ、且つ該積込装
    置本体に、上記海洋構造物から導いた積込ホースの先端
    側を保持させた構成を有することを特徴とする海洋構造
    物用液体積込装置。
JP11107391U 1991-12-20 1991-12-20 海洋構造物用液体積込装置 Pending JPH0554197U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11107391U JPH0554197U (ja) 1991-12-20 1991-12-20 海洋構造物用液体積込装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11107391U JPH0554197U (ja) 1991-12-20 1991-12-20 海洋構造物用液体積込装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0554197U true JPH0554197U (ja) 1993-07-20

Family

ID=14551701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11107391U Pending JPH0554197U (ja) 1991-12-20 1991-12-20 海洋構造物用液体積込装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0554197U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200476890Y1 (ko) * 2010-12-30 2015-04-10 대우조선해양 주식회사 Lng 벙커링선의 다층 구조 매니폴드

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200476890Y1 (ko) * 2010-12-30 2015-04-10 대우조선해양 주식회사 Lng 벙커링선의 다층 구조 매니폴드

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6545895B2 (ja) 自己昇降式潜水形水中作業台船及びその使用方法
CN104878733B (zh) 一种钻井平台桩腿分段合拢工艺
CN104032718A (zh) 一种轻型、具有自浮功能、并可人力架设的高架结构
CN212047786U (zh) 一种施工通航压缆装置
JPH0554197U (ja) 海洋構造物用液体積込装置
GB2156286A (en) Installation and removal vessel
JPH06322764A (ja) 水中コンクリート施工法及び装置
CN205365984U (zh) 一种船用多功能平台
US4165706A (en) Submersible vehicle deployment and recovery system for rough water
CN106400765B (zh) 总成平台的安装方法
JPH09104390A (ja) 砂杭打船用起倒式シヤース装置
JP2020019440A (ja) 浮体装置
CN116039877B (zh) 一种海上沉桩平台双船协同吊装姿态转体方法
JPS621040Y2 (ja)
JPS5911984Y2 (ja) 魚礁沈設吊具
SU993091A2 (ru) Устройство дл испытаний грузоподъемных средств плавкрана
JPS621039Y2 (ja)
JPH0319518Y2 (ja)
JP2589628B2 (ja) 作業船によるケーソンの据え付け方法
JPH06294123A (ja) 杭打作業船
JPS621038Y2 (ja)
JPH0227003Y2 (ja)
CN116039877A (zh) 一种海上沉桩平台双船协同吊装姿态转体方法
JP2523356Y2 (ja) 杭打ち用台船
JPS5914309Y2 (ja) 索の保持装置