JPH0553749A - マルチウインドウ表示装置 - Google Patents

マルチウインドウ表示装置

Info

Publication number
JPH0553749A
JPH0553749A JP3217144A JP21714491A JPH0553749A JP H0553749 A JPH0553749 A JP H0553749A JP 3217144 A JP3217144 A JP 3217144A JP 21714491 A JP21714491 A JP 21714491A JP H0553749 A JPH0553749 A JP H0553749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
information
memory
unit
memory unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3217144A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Kamiya
昭良 神谷
Yasushi Waki
康 脇
Masaya Miyazaki
雅也 宮▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3217144A priority Critical patent/JPH0553749A/ja
Publication of JPH0553749A publication Critical patent/JPH0553749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ウインドウの生成数がウインドウ用メモリの
容量により制限されることを汎用的なメモリを利用して
軽減する。 【構成】 オペレータからウインドウの生成・描画コマ
ンドを受けて描画要求部101はウインドウ情報管理部
105に対してウインドウの生成・描画要求が発行され
る。それを受けとったウインドウ情報管理部105は新
規ウインドウの情報を記憶し、その出力先のウインドウ
メモリ部102がその画像情報を格納する。格納できな
かった画像情報はウインドウメモリ溢れ処理部103に
渡され、そこで溢れた情報を汎用メモリ部104の空き
領域を捜して格納する。ウインドウ描画部106は生成
されたウインドウの出力画面内の位置とメモリ内の格納
位置の対応を行ない、メモリ読み出し部107はウイン
ドウメモリ部102および汎用メモリ部104内の画像
情報を読み出させ、表示部108に出力し表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は計算機システムにおける
マルチウインドウの表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、システムの表示装置であるディス
プレイをウインドウと呼ばれる複数の領域に分割し、そ
れぞれのウインドウを仮想端末として扱うマルチウイン
ドウ表示装置が広く利用されている。以下図面を参照し
ながら、上記した従来のマルチウィンドウ表示装置の一
例について説明する。
【0003】図5は従来のマルチウインドウ表示装置の
構成図、図6はその表示部の出力画面上にウインドウ
A,Bの2つのウインドウが生成された状態を表す説明
図、図7はウインドウメモリ部内の2つのウインドウ
A,Bの画像情報のメモリ配置図である。図5におい
て、201はウインドウ描画要求部で、オペレータの操
作または適用業務プログラム内に記述されたコマンドに
従ってウインドウへの描画を要求する。202はウイン
ドウメモリ部で、ウインドウ内に描画される画像を格納
する。 203はウインドウ情報管理部で、ウインドウ
の形状情報と出力画面内での位置情報とウインドウ内の
画素の情報量とウインドウ間の前後関係とウインドウメ
モリ部202内にウインドウごとに連続して確保したウ
インドウ領域の位置情報とを管理し出力する。204は
ウインドウ描画部で、ウインドウ描画要求部201から
描画要求があった場合にウインドウ情報管理部203の
出力である描画対象ウインドウの形状情報と描画対象ウ
インドウ内の画素の情報量と描画対象ウインドウのウイ
ンドウメモリ部202内でのウインドウ領域の位置情報
を基にウインドウメモリ部202に画像を格納する。2
05はメモリ読み出し部で、ウインドウ情報管理部20
3の出力であるウインドウの形状と出力画面内での位置
情報とウインドウ内の画素の情報量とウインドウ間の前
後関係とウインドウのウインドウメモリ部202内での
ウインドウ領域の位置情報を基に出力画面内での画素位
置とウインドウメモリ部202において当該画素が格納
されている位置の対応付けを行ない出力画面の画像をウ
インドウメモリ部202から逐次読み出し、読み出した
画素の画素あたりの情報量を出力する。206は表示部
で、ウインドウメモリ部202から出力された画像を入
力し表示する。
【0004】実際にはこれ以外にもウインドウの移動を
行なう機能などを実現するための種々の構成要素を必要
とするが、本発明の主眼ではないので省略する。上記の
ように構成されたマルチウインドウ表示装置の動作を以
下に具体的に説明する。
【0005】上記のような構成において、たとえばすで
に出力画面上に1つのウインドウAが生成されていて、
これに新しくウインドウBを生成する場合(図6)につ
いて説明する。 (1)オペレータはウインドウBの描画を行なうための
操作を行なう。または、適用業務プログラムはその内部
に記述されたウインドウBの描画を行なうためのコマン
ドを実行する。 (2)これに対し、ウインドウ描画要求部201はウイ
ンドウBの描画要求を出力する。 (3)ウインドウ情報管理部203では、ウインドウB
の出力画面座標の位置情報と画素の情報量と、ウインド
ウA,Bの前後関係と、ウインドウメモリ部202にお
けるウインドウBの画像の格納領域の開始アドレスとを
記憶し出力する。 (4)ウインドウ描画部204では、ウインドウ描画要
求部201からの描画要求に対して、ウインドウ情報管
理部203の出力であるウインドウBの形状、表示画面
内での位置、ウインドウB内の画素の情報量、ウインド
ウメモリ部202内でのウインドウB画像格納領域の開
始アドレスを考慮して、図7に示すようにウインドウB
をウインドウメモリ部202内に描画する。 (5)ウインドウメモリ読み出し部205では、ウイン
ドウ情報管理部203の出力を基に出力画面での画素位
置とウインドウメモリ部202内での格納位置の対応付
けを行ない、出力画面の左上点から右下点の方向へ対応
するウインドウメモリ部202内の格納データを読み出
し、読み出した画素の情報量を出力する。 (6)表示部206では、ウインドウメモリ部202か
ら出力された画像を入力し図6のように表示する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のマ
ルチウインドウ表示装置においては、ウインドウメモリ
部の空き領域に新しく生成するウインドウの画像情報を
格納するだけの容量が残っていない場合、新しくウイン
ドウを生成することができなかった。
【0007】本発明は、従来のマルチウインドウ表示装
置が有していた上記の問題点を改善するために、ウイン
ドウメモリ部の容量によるウインドウ生成数の制限を緩
和し、より多数のウインドウを生成することが可能なマ
ルチウインドウ表示装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明のマルチウインドウ表示装置は、ウインドウ
内の描画を要求するウインドウ描画要求部と、ウインド
ウ内に描画される画像情報を格納するウインドウメモリ
部と、入力として受けとった情報を格納する汎用メモリ
部と、ウインドウの形状情報と出力画面内での位置情報
とウインドウ内の画素の情報量とウインドウ間の前後関
係と前記ウインドウメモリ部および前記汎用メモリ内に
ウインドウごとに連続して確保した各領域の位置情報と
を管理し出力するウインドウ情報管理部と、前記ウイン
ドウ描画要求部から描画要求があった場合に前記ウイン
ドウ情報管理部の出力である描画対象ウインドウの形状
情報と描画対象ウインドウ内の画素の情報量と描画対象
ウインドウの前記ウインドウメモリ部内での各ウインド
ウの領域の位置情報を基に前記ウインドウメモリ部に画
像を描画するウインドウ描画部と、前記ウインドウメモ
リ部に描画されるウインドウの画像情報のうち前記ウイ
ンドウメモリ部の容量を越えた部分の画像情報を前記汎
用メモリに出力するウインドウメモリ溢れ処理部と、前
記ウインドウ情報管理部の出力であるウインドウの形状
と出力画面内での位置情報とウインドウ内の画素の情報
量とウインドウ間の前後関係とウインドウの前記ウイン
ドウメモリ部内でのウインドウ領域の位置情報を基に出
力画面内での画素位置と前記ウインドウメモリ部におい
て当該画素が格納されている位置の対応付けを行ない出
力画面の画像を前記ウインドウメモリ部および前記汎用
メモリ部から逐次読み出した画素情報を出力するメモリ
読み出し部と、前記ウインドウメモリ部および前記汎用
メモリ部から出力された画像情報を入力し表示する表示
部とを備えた構成となっている。
【0009】
【作用】本発明のマルチウインドウ表示装置は上記した
構成により、ウインドウ描画要求部がウインドウに対す
る描画を要求し、ウインドウ描画部においてウインドウ
情報管理部の出力である描画対象ウインドウの形状情報
と描画対象ウインドウ内の画素の描画情報量と描画対象
ウインドウのウインドウメモリ部内でのウインドウ領域
の位置情報を基にウインドウメモリ部に画像を描画し、
その際その一部または全部の画像情報がウインドウメモ
リ部に描画できない場合にはウインドウメモリ溢れ処理
部がそれを検知し、汎用メモリ部の空き領域にウインド
ウメモリ部内に描画できなかった画像を描画し、メモリ
読み出し部においてウインドウ情報管理部の出力である
ウインドウの形状情報と出力画面内での位置情報とウイ
ンドウ内の画素の情報量とウインドウ間の前後関係とウ
インドウのウインドウメモリ部内および汎用メモリ部内
でのウインドウ領域の位置情報を基に、出力画面内での
画素位置とウインドウメモリ部および汎用メモリ部にお
いて当該画素が格納されている位置の対応付けを行ない
出力画面の画像をウインドウメモリ部および汎用メモリ
部から逐次読み出し、読み出した画素の画素当たりの情
報量を出力し、表示部においてウインドウメモリ部およ
び汎用メモリ部から出力された画像を入力として受けと
り表示する。
【0010】
【実施例】以下、本発明のマルチウインドウ表示装置の
一実施例を図面を用いて説明する。
【0011】図1は本発明の一実施例のマルチウインド
ウ表示装置の構成図である。図1において、101はウ
インドウ描画要求部で、オペレータの操作または適用業
務プログラム内に記述されたコマンドに従いウインドウ
への描画を要求する。102はウインドウメモリ部で、
ウインドウ内に描画される画像を格納する。
【0012】103はウインドウメモリ溢れ処理部で、
ウインドウメモリ部102に格納できない一部またはす
べての画像情報を検知し、ウインドウメモリ部102に
格納できなかった部分の情報を汎用メモリ部104に出
力する。104は汎用メモリ部(主記憶ともいわれる)
で、ウインドウメモリ溢れ処理部103から出力される
画像情報を格納する。105はウインドウ情報管理部
で、ウインドウの形状情報と出力画面内での位置情報と
ウインドウ内の画素の情報量とウインドウ間の前後関係
とウインドウメモリ部102および汎用メモリ部104
内にウインドウごとに連続して確保した各領域の位置情
報とを管理し出力する。
【0013】また106はウインドウ描画部で、ウイン
ドウ描画要求部101から描画要求があった場合にウイ
ンドウ情報管理部105の出力である描画対象ウインド
ウの形状情報と描画対象ウインドウ内の画素の情報量と
描画対象ウインドウのウインドウメモリ部102内での
各ウインドウの領域の位置情報を基にウインドウメモリ
部102に画像を描画する。107はメモリ読み出し部
で、ウインドウ情報管理部105の出力であるウインド
ウの形状と出力画面内での位置情報とウインドウ内の画
素の情報量とウインドウ間の前後関係とウインドウのウ
インドウメモリ部102内および汎用メモリ部104内
でのウインドウ領域の位置情報を基に出力画面内での画
素位置とウインドウメモリ部102および汎用メモリ部
104において当該画素が格納されている位置の対応付
けを行ない出力画面の画像をウインドウメモリ部102
および汎用メモリ部104から逐次読み出し読み出した
画素の画素あたりの情報量を出力する。108は表示部
で、ウインドウメモリ部102および汎用メモリ部10
4から出力された画像情報を入力し表示する。実際には
これ以外にもウインドウの移動などを実現するための種
々の構成要素を必要とするが、本発明の主眼ではないの
で省略する。
【0014】上記のように構成された本実施例のマルチ
ウインドウ表示装置の動作を以下に具体的に説明する。
たとえば、図6で示されるように2つのウインドウA,
Bが生成されていて、そのウインドウ上に新しくウイン
ドウCを生成する場合(図2)について説明する。 (1)オペレータは新しいウインドウCをウインドウ上
に描画を行なうための操作をする。または、適用業務プ
ログラムはその内部に記述されたウインドウCの生成を
行なうためのコマンドを実行する。 (2)これを受けて、ウインドウ描画要求部101はウ
インドウCの生成・描画の要求を出力する。 (3)ウインドウ情報管理部105は、ウインドウCの
生成に伴い、ウインドウCの出力画面内の位置と形状、
ウインドウC内の画素の情報量、ウインドウメモリ部1
02内の画像情報格納領域の開始アドレスを決め、記憶
し出力する。開始アドレスはウインドウメモリ部102
内が図7の場合、250001が開始アドレスとしてと
られる。なお、ウインドウメモリ部102のアドレスは
バイトアドレスである。 (4)ウインドウメモリ部102は、ウインドウ情報管
理部105の出力を受けとり、その画像情報を指定され
た開始アドレスから格納する。図3のようにウインドウ
Cの画像情報がウインドウメモリ部102内の空き容量
よりも大きい場合、まず空き領域にウインドウCの画像
情報のウインドウメモリ部102の使用可能領域分から
1バイト引いた大きさの情報量を格納し、格納できない
情報が存在することとその情報量とをウインドウメモリ
溢れ処理部103に出力する。 (5)ウインドウCの画像情報でウインドウメモリ部1
02に格納できなかった情報が存在することをウインド
ウメモリ溢れ処理部103が認識し、ウインドウメモリ
部102に格納されなかった情報を受けとると、汎用メ
モリ部104内の空き領域にウインドウメモリ部102
に格納されなかった情報を出力する。なお、汎用メモリ
部104のアドレスはバイトアドレスである。 (6)汎用メモリ部104は、ウインドウメモリ溢れ処
理部103の出力を受けとると、ウインドウCのウイン
ドウメモリ部102に格納できなかった画像情報を汎用
メモリ部104の空き領域の格納開始アドレス(図4の
場合180001)から始まる領域に格納する。 (7)メモリ読み出し部107では、ウインドウ情報管
理部105の出力を基に出力画面の画素位置とウインド
ウメモリ部102および汎用メモリ部104での格納位
置の対応付けを行ない、出力画面の左上点から右下点の
方向へ対応するウインドウメモリ部102および汎用メ
モリ部104内の格納情報を読み出す。 (8)ウインドウ描画部106では、ウインドウCのそ
れぞれの画素の出力画面内の位置とウインドウメモリ部
102および汎用メモリ部104内での格納位置の対応
付けを行なう。 (9)表示部108は、ウインドウメモリ部102およ
び汎用メモリ部104から出力された画像を図2のよう
に出力する。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明のマルチウイ
ンドウ表示装置は、ウインドウを複数生成することによ
ってウインドウ用のメモリ容量が不足するとき、汎用メ
モリの空き領域をウインドウ用に利用可能にすること
で、オペレータや適用業務プログラムが生成できるウイ
ンドウの数についての制限を意識することなく表示する
ことができ、その実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のマルチウインドウ表示装置
の構成図
【図2】同描画画像を示す説明図
【図3】同ウインドウメモリ部内のメモリ配置と新しく
このウインドウメモリ部内に格納しようとするウインド
ウCの情報量を示す説明図
【図4】同ウインドウメモリ部内および汎用メモリ部内
への3つのウインドウのメモリ配置図
【図5】従来例のマルチウインドウ表示装置の構成図
【図6】同描画画像を示す説明図
【図7】同ウインドウメモリ部内のメモリ配置図
【符号の説明】
101 ウインドウ描画要求部 102 ウインドウメモリ部 103 ウインドウメモリ溢れ処理部 104 汎用メモリ部 105 ウインドウ情報管理部 106 ウインドウ描画部 107 メモリ読み出し部 108 表示部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ウインドウ内の描画を要求するウインドウ
    描画要求部と、ウインドウ内に描画される画像情報を格
    納するウインドウメモリ部と、汎用メモリ部と、ウイン
    ドウの形状情報と出力画面内での位置情報とウインドウ
    内の画素の情報量とウインドウ間の前後関係と前記ウイ
    ンドウメモリ部および前記汎用メモリ内にウインドウご
    とに連続して確保した各領域の位置情報とを管理し出力
    するウインドウ情報管理部と、前記ウインドウ描画要求
    部から描画要求があった場合に前記ウインドウ情報管理
    部の出力である描画対象ウインドウの形状情報と描画対
    象ウインドウ内の画素の情報量と描画対象ウインドウの
    前記ウインドウメモリ部内での各ウインドウの領域の位
    置情報を基に前記ウインドウメモリ部に画像を描画する
    ウインドウ描画部と、前記ウインドウメモリ部に描画さ
    れるウインドウの画像情報のうち前記ウインドウメモリ
    部の容量を越えた部分の画像情報を前記汎用メモリに出
    力するウインドウメモリ溢れ処理部と、前記ウインドウ
    情報管理部の出力であるウインドウの形状と出力画面内
    での位置情報とウインドウ内の画素の情報量とウインド
    ウ間の前後関係とウインドウの前記ウインドウメモリ部
    内でのウインドウ領域の位置情報を基に出力画面内での
    画素位置と前記ウインドウメモリ部において当該画素が
    格納されている位置の対応付けを行ない出力画面の画像
    を前記ウインドウメモリ部および前記汎用メモリ部から
    逐次読み出した画素情報を出力するメモリ読み出し部
    と、前記ウインドウメモリ部および前記汎用メモリ部か
    ら出力された画像情報を入力し表示する表示部とを備え
    たマルチウィンドウ表示装置。
JP3217144A 1991-08-28 1991-08-28 マルチウインドウ表示装置 Pending JPH0553749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3217144A JPH0553749A (ja) 1991-08-28 1991-08-28 マルチウインドウ表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3217144A JPH0553749A (ja) 1991-08-28 1991-08-28 マルチウインドウ表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0553749A true JPH0553749A (ja) 1993-03-05

Family

ID=16699549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3217144A Pending JPH0553749A (ja) 1991-08-28 1991-08-28 マルチウインドウ表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0553749A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930016869A (ko) 비디오게임시스템등에 사용하기 위한 픽셀/문자변환 하드웨어를 갖는 프로그램가능 그래픽프로세서
KR920006746B1 (ko) 컴퓨터 시스템
US7644214B2 (en) Information processing apparatus and task execution method
JPH11353495A (ja) グラフィックス装置とグラフィック方法
JPH0553749A (ja) マルチウインドウ表示装置
JPS6263333A (ja) 画面情報制御方式
JPH08146941A (ja) 画像表示装置
JP2892001B2 (ja) 画像検策表示装置
JPH0588838A (ja) マルチウインドウ表示装置
JPH0736437A (ja) 画像データ処理装置
JPS6247785A (ja) 近傍画像処理装置
JPS6035075B2 (ja) Crt表示装置
JPS6035074B2 (ja) Crt表示装置
CN116661697A (zh) 内存处理方法、装置、电子设备及存储介质
JP2829051B2 (ja) 文字表示方式
WO2001006461A1 (fr) Procede et dispositif de dessin
JPS59185A (ja) 陰極線管デイスプレイ装置
JPH10334251A (ja) 高速描画装置
JP2000035782A (ja) 画像表示方法
JPH05143054A (ja) 表示制御装置
JPH0588658A (ja) 表示制御装置
JPH04492A (ja) ディスプレイ装置
JPS59121384A (ja) デイスプレイ装置
JPH01282631A (ja) オンラインキャッシュ画面の方式
JPH0944693A (ja) 図形表示装置