JPH0553422B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0553422B2
JPH0553422B2 JP61090753A JP9075386A JPH0553422B2 JP H0553422 B2 JPH0553422 B2 JP H0553422B2 JP 61090753 A JP61090753 A JP 61090753A JP 9075386 A JP9075386 A JP 9075386A JP H0553422 B2 JPH0553422 B2 JP H0553422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
address
station address
data
slave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61090753A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62247644A (ja
Inventor
Kinji Itsugaya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP61090753A priority Critical patent/JPS62247644A/ja
Publication of JPS62247644A publication Critical patent/JPS62247644A/ja
Publication of JPH0553422B2 publication Critical patent/JPH0553422B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はデータ伝送方式、特にデータ伝送装置
間で1:N形のデータ送受信を行うデータ伝送方
式に関する。
〔従来の技術〕
従来のデータ伝送装置間で1:N形のデータ送
受信を行うデータ伝送方式において、子局となる
データ伝送装置は1個の局アドレスAを有し、制
御信号Cによる送受信動作には当該局アドレスA
を使用している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のデータ伝送方式は、接続可能な
子局の数を2N局とした時に使用する送受信情報の
アドレス部はNビツトであり、実際に接続する子
局の数を2M局とした時に必要となる送受信情報の
アドレス部はMビツトであるから、2N≫2M即ちN
≫Mの時にアドレス部に(N−M)ビツトの不要
ビツトを生じこの不要ビツトを伝送するために余
分な伝送時間を無駄に費やすという欠点がある。
本発明の目的は、上述の欠点を除去し従来のよ
うなアドレス部の不要ビツトの伝送を行わずに済
み伝送時間を短縮することができるデータ伝送方
式を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の方式は、1台の親局装置および複数台
の子局装置の間で1:N形のデータ通信を行うデ
ータ伝送方式において、 前記親局装置は、実際に接続された前記子局装
置の数が接続可能な局数よりも少なく、各前記子
局装置に予め付与した前記接続可能局数を表わす
のに要するビツト数をもつ第1の局アドレスと前
記接続子局装置数を表わすのに要するビツト数を
もつ第2の局アドレスとの間の対応付けを行うた
めの局アドレス管理手段を有し、データ送信時に
前記第1および第2の局アドレスのいずれを使用
するかを指示するデータを含む予め定めたフオー
マツトの情報を送信し、 各前記子局装置は、前記親局装置から送られて
くる前記情報中の前記指示データが前記第1の局
アドレスの使用を指示している時には該情報中の
データから自局の前記第2の局アドレス設定を行
つた上で自局の前記第1の局アドレスを使用して
データ通信を行い、また前記指示データが前記第
2の局アドレスの使用を指示している時には自局
の前記第2の局アドレスを使用してデータ通信を
行う選択制御手段を有している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の一実施例に使用する親局デー
タ伝送装置の構成例を示すブロツク図である。同
図において、送信制御回路1は、第1の制御信号
C1による送信動作の時には、第1の局アドレス
管理回路2から得る第1の局アドレスA1を使用
して送信データを作成し、第2の制御記号C2
よる送信動作の時には、第2の局アドレス管理回
路3から得る第2の局アドレスA2を使用して送
信データを作成し、送信インタフエース回路4を
経由して当該送信データを子局に送信する。ま
た、子局より受信した信号は受信インタフエース
回路6を経由して受信制御回路5に入力され処理
される。
第2図は本発明の一実施例に使用する子局デー
タ伝送装置の構成例を示すブロツク図である。同
図において、親局より受信した信号は受信インタ
フエース回路7を経由して制御信号復号回路8、
局アドレス一致検出回路9及び受信制御回路12
に入力される。制御信号復号回路8は制御信号
C1,C2を識別し、局アドレス一致検出回路9に
通知する。局アドレス一致検出回路9は、制御信
号復号回路8から与えられる識別結果に応じて、
第1の局アドレス設定回路10の情報を使用する
か、第2の局アドレス設定回路11の情報を使用
するかを選択し、選択された局アドレスと受信信
号中の局アドレスとの一致検出を行い、その検出
情報を受信制御回路12と送信制御回路13に通
知する。受信制御回路12は、局アドレス一致検
出回路9から局アドレスの一致を示す検出情報を
受けると、受信信号を制御信号に応じて処理す
る。また、送信制御回路13は、局アドレス一致
検出回路9からの検出情報により局アドレスの一
致が通知されると、制御信号及び受信制御回路1
2からの通知に応じて送信データを作成し、送信
インタフエース回路14を経由して当該送信デー
タを親局に送信する。また、第1の局アドレス設
定回路10は、スイツチ等により、局アドレスを
設定するものであり、第2の局アドレス設定回路
11は、第1の制御信号C1と第1の局アドレス
A1を使用した親局からの受信情報により、受信
制御回路12を介して局アドレスを設定するもの
である。
第3図aおよびbは、本実施例で使用する送受
信情報の形式を示すデータフオーマツト図であ
る。同図aに示す第1の制御信号C1および局ア
ドレスA1を使用する送受信情報は、子局におい
て第2の局アドレスを設定するために使用され、
また同図bに示す第2の制御信号C2および局ア
ドレスA2を使用する送受信情報は通常のデータ
伝送に使用される。いずれの場合も、制御信号お
よび局アドレスのあとに情報Iを配列した形式を
もつ。
本実施例では、例えば親局に接続可能な子局数
は2N局であるが実際に接続してある子局数は2M
(ただし2M≪2N)である場合に、まずシステム稼
動の初期に親局から子局に対し、第3図aのフオ
ーマツトで情報I中に各子局の第2のアドレスを
設定するためのデータを挿入して送信して、各子
局で第2のアドレスを設定させておく。このあと
の通常のデータ伝送時には、第3図bのフオーマ
ツトで送受信を行う。この通常のデータ伝送時に
使用するフオーマツトでは、第2のアドレスA2
のビツト数はMビツトで済み、従来のように第3
図aのフオーマツトで送受信を行う場合、すなわ
ちNビツトの第1のアドレスA1をそのまま使う
場合と比べて、不要ビツト分だけ短縮されてお
り、データ伝送に要する時間を短縮でき、特に子
局数が多い場合にこの短縮効果は著しい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、データ伝送装置
間で1:N形のデータ送受信を行うデータ伝送シ
ステムにおいて、前記データ伝送装置のうち子局
となるデータ伝送装置は第1の局アドレスA1
第2の局アドレスA2を有し、第1の制御信号C1
による送受信動作には第1の局アドレスA1を使
用し、第2の制御信号C2による送受信動作には
第2の局アドレスA2を使用し、また、当該デー
タ伝送装置の第2の局アドレスA2は前記データ
伝送装置のうち親局となるデータ伝送装置から送
信される第1の局アドレスA1を使用した情報に
よつて設定するように構成することにより、接続
可能な子局の数(2N局)が実際に接続する子局の
数(2M局)より非常に大きい時に、アドレス部に
生じる不要ビツト((N−M)ビツト)を無くす
ことができる効果、即ち、システム全体のデータ
伝送時間を従来よりも短縮することができる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例を示す
ブロツク図、第3図は本発明の実施例における送
受信情報の形式を示すデータフオーマツト図であ
る。 C1,C2……制御信号、A1,A2……局アドレ
ス、I……情報、1,13……送信制御回路、
2,3……局アドレス管理回路、3……第2の局
アドレス管理回路、4,14……送信インタフエ
ース回路、5,12……受信制御回路、6,7…
…受信インタフエース回路、8……制御信号復号
回路、9……局アドレス一致検出回路、10……
第1の局アドレス設定回路、11……第2の局ア
ドレス設定回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 1台の親局装置および複数台の子局装置の間
    で1:N形のデータ通信を行うデータ伝送方式に
    おいて、 前記親局装置は、実際に接続された前記子局装
    置の数が接続可能な局数よりも少なく、各前記子
    局装置に予め付与した前記接続可能局数を表わす
    のに要するビツト数をもつ第1の局アドレスと前
    記接続子局装置数を表わすのに要するビツト数を
    もつ第2の局アドレスとの間の対応付けを行うた
    めの局アドレス管理手段を有し、データ送信時に
    前記第1および第2の局アドレスのいずれを使用
    するかを指示するデータを含む予め定めたフオー
    マツトの情報を送信し、 各前記子局装置は、前記親局装置から送られて
    くる前記情報中の前記指示データが前記第1の局
    アドレスの使用を指示している時には該情報中の
    データから自局の前記第2の局アドレス設定を行
    つた上で自局の前記第1の局アドレスを使用して
    データ通信を行い、また前記指示データが前記第
    2の局アドレスの使用を指示している時には自局
    の前記第2の局アドレスを使用してデータ通信を
    行う選択制御手段を有していることを特徴とする
    データ伝送方式。
JP61090753A 1986-04-18 1986-04-18 デ−タ伝送方式 Granted JPS62247644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61090753A JPS62247644A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 デ−タ伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61090753A JPS62247644A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 デ−タ伝送方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62247644A JPS62247644A (ja) 1987-10-28
JPH0553422B2 true JPH0553422B2 (ja) 1993-08-10

Family

ID=14007366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61090753A Granted JPS62247644A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 デ−タ伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62247644A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62247644A (ja) 1987-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4872003A (en) Serial interface system flexibly applicable to a one-to-plurality connection
US4191941A (en) Switch matrix for data transfers
EP0115348B1 (en) Remote initialization of interconnected communications stations
EP0336547B1 (en) Computer network and method for operating it
JPS61100046A (ja) ル−プ伝送方法
JPH0553422B2 (ja)
JP2957354B2 (ja) 信号転送方法
JPS62249542A (ja) デ−タ転送方式
JP3130604B2 (ja) 通信回線制御方式
JP2725713B2 (ja) 信号伝送方法
JPS63288317A (ja) プリンタ
JP2530611B2 (ja) 通信制御装置
KR100427764B1 (ko) 서로 다른 데이터 버스를 가지는 디바이스들의 정합 장치
JPH0234518B2 (ja)
JPS5992653A (ja) デ−タ伝送装置
JPS6315546A (ja) 応答確認方式
JPH0438618Y2 (ja)
JPH0736572B2 (ja) データ伝送方式
JP2637166B2 (ja) チャネル変更制御方式
JPS6055752A (ja) パケツト処理方式
JPS61246863A (ja) デ−タ転送方式
JPH0440919B2 (ja)
JPS6050094B2 (ja) データバス方式
JPH04100439A (ja) データ伝送制御方式
JPH03251946A (ja) 情報処理システムの入出力制御方式