JPH055109A - 高炉操業法 - Google Patents

高炉操業法

Info

Publication number
JPH055109A
JPH055109A JP15471691A JP15471691A JPH055109A JP H055109 A JPH055109 A JP H055109A JP 15471691 A JP15471691 A JP 15471691A JP 15471691 A JP15471691 A JP 15471691A JP H055109 A JPH055109 A JP H055109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tuyere
iron source
tip
burner
powdery iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP15471691A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Yamaguchi
山口一良
Hiromitsu Ueno
上野浩光
Kenji Tamura
田村健二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP15471691A priority Critical patent/JPH055109A/ja
Publication of JPH055109A publication Critical patent/JPH055109A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Iron (AREA)
  • Blast Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 羽口内に吹込まれた粉状鉄源が羽口内に設置
した耐火性断熱リングに付着して羽口断面積を縮小する
ことを防止し、一定の生産量、一定のコークス比を維持
する。 【構成】 羽口部より吹込まれる粉状鉄源の吹込み量と
予備還元率に応じてバーナー先端と羽口先端との距離を
調整する。 【効果】 粉状鉄源吹込み量が増加すると羽口内で溶融
する粉状鉄源の量が増加するので、耐火性断熱リングに
付着する量が増大する。バーナー先端と羽口先端との距
離を小さくして、溶融する粉状鉄源の量を抑制すること
により付着を防止できる。また粉状鉄源の予備還元率が
上昇すると、鉄源中のFeO含有量が増加して溶融しや
すくなるため、やはり耐火性断熱リングに付着する量が
増大する。バーナー先端と羽口先端との距離を小さくし
て、溶融する粉状鉄源の量を抑制することにより付着を
防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、羽口部から粉状鉄源を
安定して高炉の内部に吹込み、安定して還元溶融させる
ことにより、生産性を安定させた高炉操業法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の高炉操業にあっては、後工程であ
る製鋼工程における品質の向上、経済性の観点から低シ
リコン操業が指向されている。この種の操業形態の代表
的なものとして、微粉炭とともに酸化鉄粉または還元鉄
粉などの粉状鉄源を羽口部から吹込む方法があり、特開
昭57−137402号公報に開示されている。
【0003】このようにして吹込まれた酸化鉄粉、還元
鉄粉などの粉状鉄源は高炉内で還元反応を受けて金属状
態に還元されるとともに、還元途中で高炉内の溶銑と反
応して2(FeO)+Si=2Fe+(SiO2)の反
応により溶銑中のシリコンを低下させる。高炉操業安定
時には、羽口部から吹込まれる粉状鉄源の分だけ高炉の
炉頂から装入する鉄鉱石の量を減らすことができる。
【0004】通常、炉頂から装入される鉄鉱石は、炉内
の通気性を維持するために、塊成化されたものが使用さ
れているから、予備処理の必要な鉄鉱石に代えて価格の
安い粉状鉄源を使用することは、高炉操業の経済性を高
める上でも効果が大きい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで従来の高炉操
業において、羽口部から吹込まれた粉状鉄源は、コーク
スの旋回燃焼するレースウェイといわれる領域で、還元
溶融されて溶銑となる。通常粉状鉄源は、送風支管部に
取付けられているバーナーを通して羽口内に吹込まれ
る。このバーナー先端と羽口先端との距離は固定されて
おり、粉状鉄源の吹込み量や粉状鉄源の予備還元率が変
化してもそのままである。
【0006】ところが、粉状鉄源の吹込み量が増加した
り、粉状鉄源の予備還元率が増加すると、羽口内に設置
した耐火性断熱リングに付着して羽口断面積を縮小す
る。耐火性断熱リングはSiO2,Al23,SiC,
ZnO2等の耐火材で成型され、水冷銅製の羽口からの
抜熱量を減少させるために設置したものである。また吹
込まれた粉状鉄源による銅製羽口へのアタックを防止し
て、羽口破損を抑制する役割をも果たしている。
【0007】このように羽口断面積が縮小すると、送風
圧力が上昇し、送風機の電力消費量が増大するととも
に、送風限界に到達して送風量を減少せざるを得ず、生
産量が低下する。また送風圧力上昇を防止するために、
耐火性断熱リングを設置することを止めると、羽口から
の抜熱量が増加し、実質的に送風温度が低下して高炉の
燃料消費量が増大するし、羽口破損による高炉の一時停
止を余儀なくされ、生産量が低下する。
【0008】このため粉状鉄源の吹込み量をある値以上
に増加できず、また粉状鉄源の予備還元率をもある値以
上に上昇できないため、粉状鉄源吹込みによる生産量増
加には限界があった。
【0009】そこで本発明は、羽口内に吹込まれた粉状
鉄源が、羽口内に設置した耐火性断熱リングに付着して
羽口断面積を縮小することを防止し、一定の生産量、一
定のコークス比を維持することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段および作用】本発明の高炉
操業法は、その目的を達成するために、羽口部から粉状
鉄源を高炉の内部に吹込み、炉頂から鉄鉱石とコークス
を交互に挿入する操業において、粉状鉄源の予備還元率
に応じて、送風支管部より挿入するバーナー先端と羽口
先端との距離を調整することを特徴とする。
【0011】粉状鉄源吹込み量が増加すると、羽口内で
溶融する粉状鉄源の量が増加するので、羽口内に設置し
た耐火性断熱リングに付着する量が増大する。このとき
はバーナー先端と羽口先端との距離を小さくして、溶融
する粉状鉄源の量を抑制することにより付着を防止でき
る。
【0012】また粉状鉄源の予備還元率が上昇すると、
鉄源中のFeO含有量が増加して溶融しやすくなるた
め、やはり耐火性断熱リングに付着する量が増大する。
このときもバーナー先端と羽口先端との距離を小さくし
て、溶融する粉状鉄源の量を抑制することにより付着を
防止できる。ただし予備還元率がある値を越えると、F
eO含有量が低下して金属鉄含有量が増大するので、バ
ーナー先端と羽口先端との距離には極少値が存在する。
【0013】本発明においては、粉状鉄源の吹込み量お
よび予備還元率に応じて、バーナー先端と羽口先端との
距離を、図1に示す実線上の値よりも小さくする。図1
は横軸に示す粉状鉄源の予備還元率に対する、縦軸に示
すバーナー先端と羽口先端との距離の最大値を表わす。
粉状鉄源の予備還元率とバーナー先端と羽口先端との距
離の関係は、粉状鉄源の吹込み量によって層別されてい
る。
【0014】例えば、粉状鉄源吹込み量が1000kg
/トンで、予備還元率が50%の場合、バーナー先端と
羽口先端との距離は240mmよりも小さくすればよ
い。
【0015】
【実施例】以下、図面を参照しながら、実施例により本
発明の特徴を具体的に説明する。図2は、本実施例にお
いて使用した送風支管部を示す。この送風支管部1は、
高炉の周方向に沿って複数個取付けられている。そし
て、高炉を取り囲むように配置された母管から分岐した
枝管2を介して送られた空気3が、高炉の羽口4に取付
けられたブローパイプ5から高炉内部に吹込まれる。
【0016】また粉状鉄源を高炉内に吹込むためには、
バーナー6または7を、ブローパイプ5の内部に開口し
ている。バーナー6は、ブローパイプ5の軸心と平行に
なっており、矢印Aで示すようにブローパイプ5の軸方
向に進退自在となっている。他方、バーナー7は、ブロ
ーパイプ5の側壁から傾斜した状態で配置され、ブロー
パイプ5の内部に開口している。バーナー7は矢印Bで
示すように、バーナー7の長手方向に進退自在となって
いる。
【0017】なおバーナー7をブローパイプ5に対して
傾斜して配置する場合、B方向にバーナー7を進退させ
ても、バーナー先端と羽口先端との距離を広範囲に渡っ
て変更できない。そこでC方向の位置を変えることが必
要となる。そのため、ブローパイプ5の側壁に複数個の
開口部を設けて、そのいずれかを選択することにより、
ブローパイプ5内におけるバーナー先端と羽口先端との
距離を調節することが好ましい。
【0018】表1に示すように、実施例1は予備還元率
30%の粉状鉄源を50kg/トン吹込む場合に、図1
によるとバーナー先端と羽口先端との距離の最大値は2
85mmであるから、図2におけるバーナー6を使用
し、その距離を280mmとして吹込んだ操業例であ
る。粉状鉄源が羽口内に設置した耐火性断熱リングに付
着することが少なく、比較例1に対比すると生産量は高
く、コークス比も低下している。
【0019】実施例2は予備還元率50%の粉状鉄源を
100kg/トン吹込む場合に、図1によるとバーナー
先端と羽口先端との距離の最大値は240mmであるか
ら、図2におけるバーナー7を使用し、その距離を24
0mmとして吹込んだ操業例である。粉状鉄源が羽口内
に設置した耐火性断熱リングに付着することが少なく、
比較例2に対比すると生産量が高く、コークス比も低下
している。
【0020】実施例3は予備還元率80%の粉状鉄源を
200kg/トン吹込む場合に、図1によるとバーナー
先端と羽口先端との距離の最大値は255mmであるか
ら、図2におけるバーナー7を使用し、その距離を25
0mmとして吹込んだ操業例である。粉状鉄源が羽口内
に設置した耐火性断熱リングに付着することが少なく、
比較例3に対比すると生産量は高く、コークス比も低下
している。
【0021】比較例1は予備還元率30%の粉状鉄源を
50kg/トン吹込む場合に、バーナー6を使用し、バ
ーナー先端と羽口先端との距離を350mmとして吹込
んだ操業例である。
【0022】比較例2は予備還元率50%の粉状鉄源を
100kg/トン吹込む場合に、バーナー7を使用し、
バーナー先端と羽口先端との距離を350mmとして吹
込んだ操業例である。
【0023】比較例3は予備還元率80%の粉状鉄源を
200kg/トン吹込む場合に、バーナー7を使用し、
バーナー先端と羽口先端との距離を350mmとして吹
込んだ操業例である。
【0024】
【表1】
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明において
は、羽口部より吹込まれる粉状鉄源の吹込み量と予備還
元率に応じて、バーナー先端と羽口先端との距離を調整
することにより、羽口内に設置した耐火性断熱リングへ
の粉状鉄源の付着を防止することにより、生産量、コー
クス比を一定に維持し、安定した溶銑供給が可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明において使用する、粉状鉄源の吹込み量
と予備還元率が与えられたときに、バーナー先端と羽口
先端との距離の最大値を求める図。
【図2】本発明の実施例において使用した、粉状鉄源吹
込み用のバーナーを備えた送風支管部を示す図。
【符号の説明】
1…送風支管部 2…枝管 3…空気 4…羽口 5…ブローパイプ 6、7…バーナー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 羽口部から粉状鉄源を高炉の内部に吹込
    み、炉頂から鉄鉱石とコークスを交互に装入する操業に
    おいて、粉状鉄源の予備還元率に応じて、送風支管部よ
    り挿入するバーナー先端と羽口先端との距離を調整する
    ことを特徴とする高炉操業法。
JP15471691A 1991-06-26 1991-06-26 高炉操業法 Withdrawn JPH055109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15471691A JPH055109A (ja) 1991-06-26 1991-06-26 高炉操業法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15471691A JPH055109A (ja) 1991-06-26 1991-06-26 高炉操業法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH055109A true JPH055109A (ja) 1993-01-14

Family

ID=15590407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15471691A Withdrawn JPH055109A (ja) 1991-06-26 1991-06-26 高炉操業法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH055109A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9056737B2 (en) 2010-01-19 2015-06-16 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, image forming method, and storage medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9056737B2 (en) 2010-01-19 2015-06-16 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, image forming method, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4525208A (en) Method for recovery of Zn and Pb from iron and steel dust
US4988079A (en) Apparatus for smelting and reducing iron ores
EP2210959B1 (en) Process for producing molten iron
RU2137068C1 (ru) Способ плавления металлических шихтовых материалов в шахтной печи
JPH055109A (ja) 高炉操業法
JP2962195B2 (ja) 高炉操業方法
KR102628195B1 (ko) 용강의 제조 방법
EP0818543A1 (en) Method for operating shaft furnace
JPS57198205A (en) Production of molten metal from powder and granular ore
JP2018003075A (ja) 酸化鉄含有鉄原料の還元・溶解方法
CN104745761A (zh) 半钢冶炼转炉终点调渣的方法
JPH09157712A (ja) 高炉における微粉炭および紛状鉄源の同時吹込み操業方法
JPS6156211A (ja) 高炉操業方法
JPH03291313A (ja) 高炉操業法
JPH05195026A (ja) 高炉操業法
JP2969249B2 (ja) 高炉操業方法
JPH05287338A (ja) 高炉操業法
JP3017009B2 (ja) 高炉操業法
JP2002060809A (ja) 化学組成を調整した焼結鉱を使用する低炉熱高炉操業方法
JPH05239515A (ja) 高炉操業方法
CN114350882A (zh) 一种低硅铁水冶炼超低碳钢控制终点氧的方法
JPH06172830A (ja) 高炉操業方法
JP3536509B2 (ja) 低Si銑を製造する高炉操業方法
RU2487170C1 (ru) Способ задувки доменной печи
JPH0313291B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980903