JP2969249B2 - 高炉操業方法 - Google Patents
高炉操業方法Info
- Publication number
- JP2969249B2 JP2969249B2 JP16999994A JP16999994A JP2969249B2 JP 2969249 B2 JP2969249 B2 JP 2969249B2 JP 16999994 A JP16999994 A JP 16999994A JP 16999994 A JP16999994 A JP 16999994A JP 2969249 B2 JP2969249 B2 JP 2969249B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ore
- carbon
- blast furnace
- iron
- containing iron
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Manufacture Of Iron (AREA)
Description
更に詳しくは、高O/C操業時における溶融帯の厚さを
薄くして、鉄原料(以下、鉱石という場合がある)層の
通気性および鉱石の到達還元率を向上でき、また鉱石の
溶融開始温度と滴下開始温度との差を低減できる高炉操
業方法に関する。
法として、例えば特開昭63−137110号公報の
「高炉での低Si濃度溶銑の製造方法」に記載されてい
るようなものが知られている。この方法は、高炉に装入
する原料にスクラップ(炭素含有量0.45重量%以
下、平均0.3重量%)を加えて装入し、このスクラッ
プの装入量を調節して、生成する溶銑中のSi濃度を制
御することにより、溶銑中のSi濃度を0.15重量%
以下に調整して、製鋼工程で脱珪過程を不要とし、処理
時間の短縮やフラックス原単位を低下できるようにした
ものである。
高炉操業方法においては、高PCR(高微粉炭吹込比)
操業時など、羽口から吹き込まれる微粉炭の量が多い場
合には、高炉の炉頂部から装入される鉱石に対してコー
クスの割合が小さく、高O/Cの操業が行なわれてい
る。しかし、実際の操業ではコスト低減の観点から、さ
らに鉱石量を増加させてO/Cを上昇させる操業が行な
われており、この場合には鉱石層厚が厚くなって融着帯
の通気性が悪化し、炉内を降下して900℃以上の高温
領域部に到達する鉱石の還元率(以下、到達還元率とい
う)が低下する。また、高O/Cが進み、コークスベー
スを低減させて鉱石量を減らしても、コークスベースが
下限値まで達してしまうと、この方法による操業は行き
詰まってしまうという問題点があった。また、高炉炉内
の鉱石の還元と昇温に伴い、鉱石の表面に徐々に溶融状
態の鉄が生成されるが、スクラップを装入することなく
鉱石のみを装入して操業する場合、高O/C化に伴って
鉱石層厚が厚くなると、鉱石層の還元率が低下して溶融
開始温度が低下するので、鉱石が溶融を開始してから滴
下するまでに時間がかかり、これが融着帯の厚さを薄く
できない一つの大きな要因となっていた。
で、高O/C操業時における融着帯の厚さを薄くして、
鉱石層の通気性および鉱石の到達還元率を向上でき、ま
た鉱石の溶融開始温度と滴下開始温度との差を低減でき
る高炉操業方法を提供することを目的とする。
記載の高炉操業方法は、鉄鉱石焼結鉱などの鉄原料とコ
ークスとを交互に装入すると共に羽口から微粉炭を吹き
込みつつ操業する高炉操業方法において、3〜50mmの
粒度で、炭素を0.5〜5重量%含有した炭素含有鉄
を、前記鉄原料に対して1.0〜6.5重量%混合して
装入するように構成されている。
Fe−C系状態図から明らかなように、その融点が純
鉄、すなわち鉱石に比べて低いので、図1(a)、
(b)に示すように、鉱石と混合して炉内に装入する
と、鉱石11より先に炭素含有鉄12が溶融して溶け落
ち、鉱石層10の空隙率が増加して通気性が向上し、還
元ガスと鉱石の接触面積が増加することにより、鉱石の
到達還元率が向上する。これを示したのが、図3に示
す、鉱石中の炭素含有鉄の配合割合と、還元率との関係
を示すグラフである。グラフ中、折れ線aは炉内を降下
する鉱石の温度が900°Cに達した時、折れ線bは同
1000°Cに達した時、折れ線cは同1100°Cに
達した時、折れ線dは同1200°Cに達した時を示し
ている。このグラフから明らかなように、鉱石中の炭素
含有鉄の配合割合が1.0〜6.5重量%のとき、炭素
含有鉄を配合していないベースの鉱石に比べて、還元率
が最高2%近く向上した。この配合割合が1.0重量%
未満であると前記空隙率生成効果を発現できず、また
6.5重量%を超えてしまうと、炭素含有鉄の融液が多
量に発生し、鉱石層の空隙や鉱石(特に焼結鉱)の気孔
を塞ぐ現象が顕著になり、通気性を悪化させて、図3に
示すように還元率が低下する。
状態になった炭素含有鉄12に含まれる炭素は、隣合う
鉱石11の還元により生成した表層部11aの鉄と結合
し、浸炭が促進されて炭素含有鉄となる。これにより、
通常時、すなわち鉱石を単に溶融して生成した鉄の場合
より融点が低下し、ベースの鉱石だけを装入(炭素含有
鉄を装入しない)した場合より鉄の滴下が早く始まるの
で、図4のグラフに示すように、鉱石の溶融開始温度と
滴下開始温度との差(以下、ΔTという場合がある)が
低減でき、これにより融着帯の厚さがさらに薄くなり易
い。しかし、炭素含有鉄の炭素量が0.5重量%未満に
なると、鉱石表層部11aへの浸炭の発現が極めて少な
くなることから、これ以上の炭素含有鉄を使用する必要
がある。図4のグラフにおいて、炭素含有鉄を配合して
いないベースの鉱石のΔTは260°Cであったが、鉱
石中の炭素含有鉄の配合割合が1.0〜6.5重量%の
ときには、最大40℃低い220℃までΔTが低下し
た。
と、高炉上部(炭素含有鉄が溶融しない位置)の鉱石層
で目詰まりを起こし、空隙率の減少を招いて通気性が悪
化し、さらには炭素含有鉄の溶融後においても、鉱石層
の空隙率の増加効果がほとんどない。さらに、炭素含有
鉄の粒度が50mmを超えると、鉱石層中に均等に配合す
ることが難しくなり、空隙率の生成および浸炭の効果が
充分に得られない場合がある。
明し、本発明の理解に供するが、本発明はこれらの実施
例に限定されないのは言うまでもない。
示す操業条件で鉱石を加熱・還元することにより溶銑を
得た。なお、表において、実施例および比較例は、互い
に同一番号どうしを対比配置している。
5の高炉操業方法では、所定粒度の炭素含有鉄を、鉄原
料に対して1.0〜6.5重量%混合させたことによ
り、比較例1〜5のものより、燃料比(コークス比と微
粉炭比の合計)が2〜23Kg/T-pigだけ低減し、炉頂ガ
ス利用率が0.6〜2.0%向上し、出銑量が最高19
0T/D向上し、通気抵抗指数は0.05〜0.15だ
け低下し、ソリューションロスカーボンは1〜3Kg/T-p
igだけ低減し、溶銑中シリコンが0.02〜0.06%
減少した。これにより、高炉操業は安定化し、生産弾力
性が向上した。なお、比較例1は炭素含有鉄を炉内に装
入しなかった時の例である。比較例2は炭素含有鉄の粒
度が2mmと小さく、比較例4は粒度が60mmと大きく、
いずれも本発明の範囲を外れた例である。比較例3は、
炭素含有鉄の鉱石層中への配合割合が7重量%と多く、
比較例5は0.5重量%と少なく、いずれも本発明の範
囲を外れている。
は、このように高炉に使用する鉄原料として、3〜50
mmの粒度で、炭素を0.5〜5重量%含有した炭素含有
鉄を、前記鉄原料に対して1.0〜6.5重量%混合し
て装入したので、鉱石より先に炭素含有鉄が溶融して溶
け落ち、鉱石層の空隙率が増加して通気性が向上し、こ
れにより鉱石の到達還元率が向上する。しかも、融液に
なった炭素含有鉄中の炭素が、鉱石表層部に浸炭し、こ
れにより通常時より鉄の融点が低下するので、鉱石の溶
融開始温度と滴下開始温度との差が低減でき、融着帯の
厚さが薄くなり易くなる。以上のことから、高炉操業を
安定化でき、生産弾力性も向上できる。
における鉱石層の炭素含有鉄が溶融する前の状態を示す
要部拡大断面図である。 (b) 同鉱石層の炭素含有鉄が溶融した後の状態を示
す要部拡大断面図である。
移行する説明図である。
の関係を示すグラフである。
開始温度と滴下開始温度との差との関係を示すグラフで
ある。
Claims (1)
- 【請求項1】 鉄鉱石焼結鉱などの鉄原料とコークスと
を交互に装入すると共に羽口から微粉炭を吹き込みつつ
操業する高炉操業方法において、 3〜50mmの粒度で、炭素を0.5〜5重量%含有した
炭素含有鉄を、前記鉄原料に対して1.0〜6.5重量
%混合して装入したことを特徴とする高炉操業方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16999994A JP2969249B2 (ja) | 1994-06-28 | 1994-06-28 | 高炉操業方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16999994A JP2969249B2 (ja) | 1994-06-28 | 1994-06-28 | 高炉操業方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0813011A JPH0813011A (ja) | 1996-01-16 |
JP2969249B2 true JP2969249B2 (ja) | 1999-11-02 |
Family
ID=15896716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16999994A Expired - Lifetime JP2969249B2 (ja) | 1994-06-28 | 1994-06-28 | 高炉操業方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2969249B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100413820B1 (ko) * | 1999-12-22 | 2003-12-31 | 주식회사 포스코 | 고미분탄 취입시 노황개선을 위한 고로조업방법 |
-
1994
- 1994-06-28 JP JP16999994A patent/JP2969249B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0813011A (ja) | 1996-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102181781B (zh) | 粒状精炼铁 | |
EP2210959B1 (en) | Process for producing molten iron | |
JP2969249B2 (ja) | 高炉操業方法 | |
JP2009079287A (ja) | 竪型炉の操業方法 | |
EP4032990B1 (en) | Method for producing molten steel | |
JP4598204B2 (ja) | 微粉炭多量吹き込み時の高炉操業方法 | |
JP3050493B2 (ja) | リモナイト系鉱石を原料とする焼結鉱の製造方法 | |
JP4598256B2 (ja) | 高炉操業方法 | |
JPS6156211A (ja) | 高炉操業方法 | |
JP3746842B2 (ja) | 微粉炭多量吹き込み時の高炉操業方法 | |
JP3874313B2 (ja) | 高炉操業方法 | |
JP3848453B2 (ja) | 金属鉄の製造方法 | |
JP3536509B2 (ja) | 低Si銑を製造する高炉操業方法 | |
JP3017009B2 (ja) | 高炉操業法 | |
JP2001107115A (ja) | 高被還元性焼結鉱を使用した高炉操業方法 | |
JPH0788522B2 (ja) | 高炉操業方法 | |
JPH10176209A (ja) | 高炉における高アルミナ鉄鉱石の使用方法 | |
JP2558990B2 (ja) | 低燐溶融金属の製造方法 | |
KR101448607B1 (ko) | 철의 제조 방법 | |
JP5626072B2 (ja) | 竪型溶解炉の操業方法 | |
JPH11131151A (ja) | 焼結鉱の製造方法および微粉炭多量吹き込み時の高炉操業方法 | |
JPH0517810A (ja) | 高Mn鋼の精錬方法 | |
JPH0313291B2 (ja) | ||
JP2004124217A (ja) | 溶融還元炉の操業方法 | |
JP2000096113A (ja) | 粉体鉄源の高炉への吹き込み方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990706 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827 Year of fee payment: 14 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827 Year of fee payment: 14 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827 Year of fee payment: 14 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |