JPH055103Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH055103Y2
JPH055103Y2 JP16614987U JP16614987U JPH055103Y2 JP H055103 Y2 JPH055103 Y2 JP H055103Y2 JP 16614987 U JP16614987 U JP 16614987U JP 16614987 U JP16614987 U JP 16614987U JP H055103 Y2 JPH055103 Y2 JP H055103Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
chassis
outer cylinder
jack
piston rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16614987U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0170667U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16614987U priority Critical patent/JPH055103Y2/ja
Publication of JPH0170667U publication Critical patent/JPH0170667U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH055103Y2 publication Critical patent/JPH055103Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はクレーン車や高所作業車等の建設車両
に用いるX型アウトリガに関する。
〔従来の技術〕
第6図に示すように車台Aの下側に配設した伸
縮ビームの外筒Bの基端部と該車台の一側との間
をリンクCで連結し、且つ該外筒の先端部と車台
の他側との間をジヤツキシリンダDで連結して、
該ジヤツキシリンダを、その伸長時にピストンロ
ツド下端がアウトリガ張出側に片寄るように傾斜
させたX型アウトリガ装置は、実開昭59−193760
号公報に開示されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕 この従来技術では、外筒Bの両端が夫々リンク
CとジヤツキシリンダDで車台の両側に吊下げ支
持されていて、該リンクが左右揺動自在であるた
め、ジヤツキシリンダを囲む伸縮案内筒Eの上部
を車台側に固着して、車台の扛上完了時に伸縮ビ
ーム先端のフロートFの接地反力Rによつてジヤ
ツキシリンダ下端に作用する押上力Pの分力Pc
を該ジヤツキシリンダで受止め、又分力Pdによ
る曲げを該伸縮案内筒で受止めていた。従つて車
幅により制限される車台側方の空所内に、外径の
大きい伸縮案内筒を取付けねばならぬため、車台
下面或いは水平面に対する伸縮案内筒Eの傾斜角
が大きくなつて、比較的小型の自動車ではジヤツ
キシリンダの傾斜に基づくアウトリガの側方張出
し量の大きさがそれだけ制限されるし、伸縮案内
筒の設置による部品数の増大やコストアツプは避
けられない。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案はこの問題に対処するもので、車台1の
下側に配設した伸縮ビームの外筒2先端部を、該
車台の一側に固定支持させたジヤツキシリンダ3
のピストンロツド下端に連結して、該ジヤツキシ
リンダを、その伸長時にピストンロツド下端がア
ウトリガ張出側に片寄るように傾斜させ、且つ前
記外筒の基端部と車台の他側との間に、該外筒或
いは車台と常時略平行な長孔4とこれに摺動自在
に係合する連結ピン5とよりなる連結部を設け
て、ジヤツキシリンダの伸長により車台の扛上完
了時に、該連結ピン5が長孔4の端末に係合して
外筒2に引張力が作用するように該連結部を構成
したことを特徴とする。
〔作用〕
上記構成によれば、伸縮ビームを伸長した後、
ジヤツキシリンダ3を伸長して車台1の扛上を完
了した時は、連結ピン5が長孔4の端末に係合し
て外筒2に引張力が作用するから、該外筒2の基
端は車台1の他側にピンジヨイントされる。一方
伸長したジヤツキシリンダにおけるピストンロツ
ドの上端部はOリングのようなパツキンを介して
シリンダに支持されていて、該シリンダに対する
ピストンロツドの僅少傾動を許すから、該伸縮ビ
ーム先端の接地反力Rによつてピストンロツド下
端への外筒先端のピンジヨイント部に押上力Pと
モーメントMが作用すると、該押上力によつてピ
ストンロツドには略その軸線に沿う圧縮力Paが、
又外筒2にはその軸線方向の引張力Pbが夫々作
用することになり、一方モーメントMは連結ピン
5と長孔4の係合を介して車台で受止められるか
ら、車台に大きな吊荷負荷等が作用しても、これ
に充分耐え得る。
〔実施例〕
第1図及び第2図は車台1の左側に張出すアウ
トリガを示し、これに隣接して車台の左側に張出
すアウトリガを該車台に取付けて、X型アウトリ
ガ装置が構成されるが、該左側張出しアウトリガ
は右側張出しアウトリガを左右逆向きにしたに過
ぎないから、図示を省略している。
伸縮ビームは矩形断面の外筒2内に内筒6を摺
動自在に嵌装して、該両者間を内蔵したビーム伸
縮シリンダ(図示せず)で連結した従来同様の構
成よりなる。内筒6の先端にはフロート7が枢着
8されていて、該内筒を外筒2内に第2図鎖線示
のように収縮した時は、フロート7が外筒先端の
開口部に略収容される。
復動型のジヤツキシリンダ3は、そのシリンダ
下端のフランジ3aが車台右側面に固着した断面
U字状のブラケツト9の底板部にボルトで取付け
られ、該ジヤツキシリンダの伸長時にピストンロ
ツド10の下端がアウトリガ張出側に片寄るよう
に傾斜する。ピストンロツド10の下端は外筒2
の先端頂面に突出固着した前後一対のブラケツト
11にピン12で枢着される。
第1図〜第4図の実施例において、13は外筒
2の基端頂面に突出固着した前後一対の矩形状ブ
ラケツトで、該両ブラケツト13は外筒2と平行
な相対応する長孔4を備え、該各長孔4には摺動
駒14が摺動自在に嵌装される。ブラケツト1
3,13間には車台1の左側面に固着した箱状ブ
ラケツト16の基部より下方に突出するボス部1
7が嵌り込み、該ボス部に摺動駒14が連結ピン
5で枢着される。尚第4図中、5aは連結ピン5
の頭部、18は摺動駒脱落防止用の座金、19は
ナツトを示し、又第1図及び第2図の符号20は
車台に懸架された車輪を示す。
ジヤツキシリンダ3を伸長して第1図のように
車台1を扛上し終つた時は、第3図のように連結
ピン5が摺動駒14を介して長孔4の左端に係合
することにより、外筒2にその軸線方向の引張力
Pbを生ずるが、該ジヤツキシリンダを収縮した
時は、第2図に示すように連結ピン5が長孔4の
右端に略係合して、外筒2を車幅内に収める。
以上外筒2と平行な長孔4を該外筒の基端部に
設けた場合について説明したが、車台1と平行な
長孔4を該車台側に設けることもできる。第5図
はその一例を示し、図中第1図〜第4図の実施例
と同一符号を付した部分は相対応する部分であ
る。
第5図の場合は、車台左側面に固着した箱状ブ
ラケツト16の下面に前後一対の矩形状ブラケツ
ト13′を突出固着して、その間に嵌り込むボス
部17′を外筒2の基端部頂面に突出固着し、矩
形状ブラケツト13′の長孔4に摺動自在に嵌装
した摺動駒14と該ボス部17′とを連結ピン5
で連結している。第5図はジヤツキシリンダを収
縮して外筒2を車幅内に収納した状態を示すが、
該ジヤツキシリンダの伸長による車台の扛上完了
時には、該連結ピン5が摺動駒14を介して長孔
4の右端に係合して、外筒2に引張力Pbを生ず
ることは前実施例の場合と同様である。
尚ジヤツキシリンダ3の作動油圧は1平方cm当
り100Kg以下であつて、ピストン外周やそのシリ
ンダ端末のピストンロツド貫通部内周に取付ける
Oリングにはバツクアツプリングを設ける必要が
なく、従つてシリンダに対するピストンロツド1
0の僅少傾斜を可能としていることは勿論であ
る。
〔考案の効果〕
本考案によれば、伸縮ビームの外筒2を側方に
張出し得るようにジヤツキシリンダ3を車台の一
側に傾斜固定して、該ジヤツキシリンダによる車
台の扛上完了時には外筒2に引張力が作用して、
ジヤツキシリンダにその軸線に略沿う圧縮力が作
用するように構成したから、従来のようにジヤツ
キシリンダを囲む伸縮案内筒を車台に取付ける必
要がなく、従つて車台或いは水平面に対するジヤ
ツキシリンダの傾斜角をより小さくして、車幅内
に略収納可能なX型アウトリガ装置の側方張出し
量を従来よりも大きくすることができるのみなら
ず、部品数の減少によりアウトリガの製造コスト
を低下することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々アウトリガ張出時とア
ウトリガ収納時における本考案一実施例の正面
図、第3図は第1図要部の詳細図、第4図は第3
図のX−X断面図、第5図は他の実施例要部の正
面図、第6図は従来型装置の正面図である。 6……内筒、7……フロート、9,10……ブ
ラケツト、20……車輪。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車台1の下側に配設した伸縮ビームの外筒2先
    端部を、該車台の一側に固定支持させたジヤツキ
    シリンダ3のピストンロツド下端に連結して、該
    ジヤツキシリンダを、その伸長時にピストンロツ
    ド下端がアウトリガ張出側に片寄るように傾斜さ
    せ、且つ前記外筒の基端部と車台の他側との間
    に、該外筒或いは車台と常時略平行な長孔4とこ
    れに摺動自在に係合する連結ピン5とよりなる連
    結部を設けて、ジヤツキシリンダの伸長による車
    台の扛上完了時に、該連結ピン5が長孔4の端末
    に係合して外筒2に引張力が作用するように該連
    結部を構成したことを特徴とするX型アウトリガ
    装置。
JP16614987U 1987-10-31 1987-10-31 Expired - Lifetime JPH055103Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16614987U JPH055103Y2 (ja) 1987-10-31 1987-10-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16614987U JPH055103Y2 (ja) 1987-10-31 1987-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0170667U JPH0170667U (ja) 1989-05-11
JPH055103Y2 true JPH055103Y2 (ja) 1993-02-09

Family

ID=31453277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16614987U Expired - Lifetime JPH055103Y2 (ja) 1987-10-31 1987-10-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH055103Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TR201004351A2 (tr) * 2010-05-31 2011-06-21 Hi̇dromek Hi̇droli̇k Mekani̇k Maki̇na İmalat Sanayi̇ Ve Ti̇caret Li̇mi̇ted Şi̇rketi̇ İş makineleri için dengeleyici ayak mekanizması

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0170667U (ja) 1989-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5029895A (en) Outrigger-mounted axle assembly
US4363409A (en) Multi-purpose utility vehicle
US7178631B2 (en) Aerial ladder cradle assembly
JPH055103Y2 (ja)
US4623067A (en) Compact foldable crane
JPH0114159B2 (ja)
US20050236824A1 (en) Vehicle leveling system and method using a combination outrigger and jack mount
US6910544B2 (en) Work machine arrangement
US4677772A (en) Excavator with extensible boom
EP0286301B1 (en) Vehicle-mountable access lift
JPH01141153A (ja) X型アウトリガ装置
JP2832456B2 (ja) 特殊車両のアウトリガ
US4726445A (en) Mobile lift
JPS58559B2 (ja) ブ−ム昇降用梯子
WO1992004271A1 (en) Crane
GB2066189A (en) Multi-purpose utility vehicle
JPH0518373Y2 (ja)
JPS6127909Y2 (ja)
JPH0447189Y2 (ja)
UA57021C2 (uk) Кран-маніпулятор вантажного автомобіля
RU2200123C1 (ru) Автомобильная крановая установка
JPH0143963Y2 (ja)
JP2022063388A (ja) 高所作業車
JPS60481Y2 (ja) シリンダ装置
JPH0718707Y2 (ja) 作業車における伸縮ブームのブームレスト