JPH05507467A - 止痒剤としての血小板活性化因子拮抗剤の用途 - Google Patents

止痒剤としての血小板活性化因子拮抗剤の用途

Info

Publication number
JPH05507467A
JPH05507467A JP91507834A JP50783491A JPH05507467A JP H05507467 A JPH05507467 A JP H05507467A JP 91507834 A JP91507834 A JP 91507834A JP 50783491 A JP50783491 A JP 50783491A JP H05507467 A JPH05507467 A JP H05507467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paf
antagonist
ginkgolide
pruritus
antagonists
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP91507834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3142559B2 (ja
Inventor
ウッドウォード、デイヴィッド・フレデリック
ウィリアムズ、リンダ・スー
Original Assignee
アラーガン、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24114767&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05507467(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アラーガン、インコーポレイテッド filed Critical アラーガン、インコーポレイテッド
Publication of JPH05507467A publication Critical patent/JPH05507467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3142559B2 publication Critical patent/JP3142559B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 止痒剤としての血小板活性化因子拮抗剤の用途発明の分野 本発明は、そう痒を処置する方法および手段に関する。本発明はとりわけ、血小 板活性化因子(PAF)拮抗剤または止痒剤の使用に関する。
発明の背景 そう痒(itchまたはpruritus)は、種々の疾患l2伴い、苦痛をも たらす症状である。そう痒は通例、末梢性の疾患、例えばアレルギー性結膜炎、 アレルギー性鼻炎、痔疾、並びに真菌性、アレルギー性および非アレルギー性の 皮膚病において起こる。そう痒は、ある種の全身性疾患、例えばホジキン病、慢 性腎不全、真性赤血球増加症、甲状腺機能亢進症および胆汁うつ滞の主な症状で もあり得る[例えば、バーントン、ンヱイ・エイチ、ジュニア(Herndon 、J、 H,Jr、)、インターナショナル・ジャーナル・オブ・ダーマトロジ ー(lnt、J、 Dert)14.465〜484 (1975)+ウィンケ ルマン、アール・ケイ(Winkelmann、 R。
K、)、メディカル・クリエックス・オブ・ノース・アメリカ(Med、 C1 1ns、 N。
Am、)6旦、1119〜1133(1982)参照〕。そう痒の臨床的重要性 は否定できないにもかかわらず、この分野の研究はあまり盛んではないが、これ は多分に、特に前臨床研究において、確立した特定の実験モデルが無い故である 。
ヒスタミンまたはプロテアーゼの皮肉注射はそう痒を起こし、これをそう痒研究 の実験モデルとして使用し得る[コーミア、エフ・イー(Cormia、F、E 、)、ジャーナル・オブ・インベスティゲイティブ・ダーマトロジー(J、I  nvest。
Derm、)1旦、2H1952);シェリー、ダブリュ・ビー(Shelly 、 W、B、)およびアーサー、アール・ビー(Arthur、 R,P、)、 アーカイブズ・オブ・ダーマトロジー(A、rch、Derm、)(シカゴ)旦 旦、296.323(1957)コ。それ故、そのような剤は、種々のそう痒状 態にメディエータ−として関与するものと仮定された。ヒスタミンがそう痛感の 主なメディエータ−であると考えられたので、従来のそう痒治療においては、第 一に選択する薬剤としてH,−抗ヒスタミン剤が用いられる。しかし、抗ヒスタ ミン剤には全体的な土産効果は無く、多くの場合無効であるか、部分的に有効で あるに過ぎない。そう痒を緩和するのに、医者はしばしばグルココルチコイドに 頼らざるを得ないが、グルココルチコイド処置による望ましくない強力な副作用 が大きな問題となる。グルココルチコイドは、皮膚の萎縮を起こし、全身的に吸 収されてクッンング病様の作用を起こす。ヒスタミンは確かに強力なそう痒誘発 物賀であるが、そう痒を主な症状とする種々の臨床的疾患には、少な(とも1種 の他のそう痒誘発物質が関与しているものと結論付けられている。
種々の薬理学的に活性な物質(その多くは炎症を起こす)の局所投与により、ヒ トの皮膚に実験的そう痒を起こし得ることが知られているが、ある化学物質の局 所投与によりそう痛感が起こるということを実証しても、そう痒を一症状とする 疾患においてその化学物質が(メディエータ−として)関与しているとは必ずし も言えない。ヒトの皮膚においてそう痛感を起こし、またはそれを促進すると報 告されている物質について、そのような物質の合成または活性を遮断する剤が入 手可能である場合でも、一般に認められる止痒剤は導かれていない。例えば、ハ ガーマーク(Hagermark)ら、ジャーナル・オブ・インベスティゲイテ ィブ・ダーマトロジ−69,527〜539(1977)によると、プロスタグ ランジンE2およびH2は、ヒトの皮膚にそう痒を起こし、ヒスタミン誘発性そ う痒を増強する。
しかし、ハガーマークの先の文献[アクタ・ダーマトーベネレオロジヵ(Act aDermatovener) 53.363〜368(1973)]によると 、既知のPGE2合成阻害剤であるアスピリンは、止痒剤としては作用せず、む しろ実際には、トリプシンまたはヒスタミンによって起こした実験的そう痒を持 続した。このような実験的知見は、アスピリンおよびインドメタシンのような薬 物をそう痒装置に有用であるとは通例見なさないという臨床経験的見解によって 、充分支持される。
別の物質のそう痒誘発活性は、ヒスタミン遊離を伴う間接的なメカニズムによる と考えられているが、この考えは、全身的に投与または局所的に注射したHl− 抗ヒスタミン剤が活性であることに基づいている。すなわち、合成血小板活性因 子(PAF)は、「間接的な、主にヒスタミン依存性のメカニズムによって」ヒ トの皮膚にそう痒を起こすと報告されている[フェルナ−(F jellner )およびハガーマーク、アクタ・ダーマトーベネレオロジカ旦旦、409〜41 2(1985)]。
その著者らは、そのような実験的知見に基づき、PAFは肥満細胞結合ヒスタミ ンの遊離によりヒトの皮膚にそう痒を起こすらしいと結論付けた。
そう痒研究の解明に混乱をもたらし得る因子が存在して複雑であるが、ある物質 がそう痒を仲介するということを証明するには、その物質の合成または薬理学的 作用を妨げる剤が、そう痒症の実験モデルまたはそう痒の臨床例においてそう痒 を軽減することを示す研究を行うしかない。更に、そのような剤のそう痒緩和に おける有効性は、ヒスタミンの作用とは独立して示されるべきである。
発明の概要 本発明は、血小板活性化因子(PAF)は非常に強力なそう痒誘発物質であり、 種々の構造の血小板活性化因子拮抗剤(PAF拮抗剤)が、アレルギー性のそう 痒を抑制するという思いがけない知見に基づくものである。これまで認識されて いなかったそのようなPAF拮抗剤の出厚活性は、ヒスタミン作動性のメカニズ ムから独立したものであることが示される。
一つには、本発明は、ギう痒症状のある哺乳動物にPAF拮抗剤の治療有効量を 投与することによる、そろ痒の処置方法に関する。PAF拮抗剤は例えば、合成 PAF類似体、PAF拮抗活性を有する植物から単離した天然物、およびトリア ゾロベンゾジアゼピンから選択し得る。PAF拮抗剤は、患部に局所適用するこ とが好ましいが、経口、非経口、経鼻および直腸内投与のような全身的投与も可 能である。
本発明はまた、そう痒装置用の薬剤組成物の製造におけるPAF拮抗剤の用途に も関する。
する、ペンヴ工二ステ(B enveniste)ら[ジャーナル・オブ・エク スペリメンタル・メディシ:/(J、Exp、 Med、)よ1旦、1356〜 1377(1972)]による造語である。このメディエータ−は、後に、式( I)CH2−0−(CL)a CHs ■ PAF [式中、Rは15または17である。すなわち、そのアルキル部分はヘキサデシ ルまたはオクタデシルである。] で示される1−0−アルキル−2−アセチル−5n−グリセロ−3−ホスホコリ ンの構造を有するリン脂質オータコイドであると同定された。PAFの単離、化 学的合成、並びに生物学的および生化学的性質は、例えば、ハナハン()(al ahan)およびクマー(Kumar)、プログレス・イン・リビッド・リサー チ(Prog、 LipidRes、 ) 2旦、1〜28(1987)に開示 されている。
PAFは細胞内に貯蔵されるのではなく、適当な刺激に応答して2段階で合成さ れる。前駆物質1−0−アルキル−(R)アシル−グリセロ−3−ホスファチジ ルコリンが、ホスホリパーゼA2によってリゾ−PAFに変換され、それに続く アセチル化により、PAFが生成するのである。実際には、リゾ−PAFはPA Fの前駆物質でもあり、代謝産物でもある。PAFは、血小板凝集、炎症、平滑 筋収縮、呼吸および循環系の変調などを包含する生理的反応の重要な因子である ことが知られている。
PAF拮抗剤は、比較的最近に見出されたものであり、PAFが関与すると言わ れている症状の処置に有効な、種々の構造の一連の化合物を包含する。この分野 でこれまでに報告されたPAF拮抗剤は、由来および構造によって次のように大 きく分類することができる:(a)PAF構造の合成類似体;(b)植物から単 離した天然物; (C) トリアゾロベンゾジアゼピン。それらの拮抗剤によっ て、PAFはその既知の生物学的作用を特定のPAF感受性レセプターの刺激に より発現するということが明らかになった。
PAF構造の合成類似体であるPAF拮抗剤の一つは、式(I[)で示される化 合物であり、これは、テラシタ(Terashita)ら、ジャーナル・オブ・ ファーマコロンー・アンド・エクスベリメンタル・セラビューティクス(J。
Pharm、Exp、Ther、)242,263〜268(1987)に開示 されている。
他の合成脂質P A、 F阻害剤は、欧州公開特許第01,57609A2号に 、種々の循環器疾患およびアレルギー性疾患の予防または治療剤として、並びに 抗新生物剤として記載されている。
米国特許第4734280号によると、PAF誘発性の疾患を、ギンコリド(g inkgol 1de)またはギンコリド誘導体の投与により、効果的に処置す ることができる。ギンコリドは元来、銀杏抽出物から単離されたもので、ギンコ リドA、ギンコリドB、ギンコリドCおよびギンコリドMなどが一般に入手可能 であり、式で示されるギンコリドB(BN52021)が最も有効であることが わかっている[ブラケ(B raqυet)ら、エル・アクチュアリテス・ド・ シミー・テラベテイ・ツク(L、Actualites de Chimie  TherapeutiqueXパリ)1旦、237〜254(1986)]。ギ ンコリドの既知の誘導体には、モノアセテート、トリアセテート、並びにテトラ ヒドロおよびアセチル誘導体がある、米国特許第4734280号に開示された 試験データによると、それらの化合物は、血小板凝集抑制および抗アナフイラキ シー活性を示し、経血管液体浸出およびショックに対する保護作用も示す。
PAF拮抗拮抗剤トリアゾロペンアジアゼビン誘導体例えば、コーネッキ(Ko rnecki)ら、サイエンス(S cience)λ26.1454〜145 6(1986)に記載され、米国特許第4820703号および欧州公開特許第 0194416A1号に開示されている。この種のPAF拮抗剤の代表例は、式 (rV)で示される化合物(WEB286)であり、上記欧州公開特許に開示さ れている。
そのような化合物は、種々のPAF誘発性疾患、例えば血小板凝集を伴う疾患、 PAFによって起こるある種の即時型アレルギー反応、疼痛、浮腫、呼吸および 循環系の変調などの予防または治療に有用であると記載されている。
ヒスタミン以外のそう痒誘発性物質の同定を意図した研究において、本発明者は 、PAFが最も強力なそう痒誘発性物質であることを見出した。更に、ある種の 既知のPAF拮抗剤は、PAFのそう痒誘発活性を特異的に遮断すること、およ び、より重要なことには、そう痒症の実験モデルのそう痒を顕著に軽減すること がわかった。フエルナーおよびハガーマークの前掲書には、PAFがヒトの皮膚 においてそう痒を起こす物質であると記載されているが、その活性は、ヒスタミ ン遊離に関係するものとされていた。従って、PAF拮抗剤がそう痒を緩和する ことができ、それにはヒスタミンは無関係であるということは、全く予想外のこ とであった。
本発明中に使用するrPAFJ拮抗剤なる用語は、PAFのそう痒誘発活性を阻 害することによってそう痒を処!するのに有効な、既知の、または新たな合成ま たは天然の化合物を意味する。この定義は、前記3種のPAF拮抗剤(好ましい 例は、前記式(n)、(III)および(IV)の化合物である)を包含するが 、それらに限定されるものではない。
「処置」なる用語は、予防および治療を含むいずれの出厚法をも包含する。
本発明において使用する「治療有効量」なる用語およびその文法的変化形は、そ う痒症状のある哺乳動物に投与して所望の治療効果をもたらし得る充分な活性化 合物量を意味する。「治療的に有効」なる表現は、本発明において広い意味で使 用し、予防効果を包含する。
本発明によると、PAF拮抗剤は、薬剤担体と混合して、局所用薬剤組成物の形 態で患部に局所的に適用することが好ましい。そのような組成物は、溶液、懸濁 液、ローション、ゲル、クリーム、軟膏、乳剤、皮膚粘剤などを包含する。その ような剤形はいずれも、それらの製法と共に、医薬品および化粧品の分野でよく 知られている。通例、そのような局所製剤は、適当な賦形剤と組み合わせて、活 性成分を0.001〜lQvrg/valの濃度範囲で含有する。そのような出 厚製剤中に使用することが望ましい他の成分には、保存剤、補助溶剤、増粘剤、 担体などがある。
眼に適用するためには、通例活性成分を約0.001〜10119/ +1/、 好ましくは約0.1〜6露q/wr1.および生な賦形剤として生理食塩液を含 有する溶液を調製することが好ましい。そのような眼用溶液のpHは、適当な緩 衝系により、好ましくは6.5〜72に保つべきである。そのような製剤は、通 常の薬学的に許容し得る保存剤、安定剤および/または浸透促進剤をも含有し得 る。
本発明の眼用溶液中に使用し得る賦形剤は、好ましくは精製水、より好ましくは 生理食塩液である。他の適当な賦形剤には、増粘剤、例えばポリビニルアルコー ル、ポビドン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ボロキサマー、カルボキ ンメチルセルロース、カルボマーおよびヒドロキシエチルセルロースがあるが、 それらに限定されるものではない。
本発明の眼用製剤中に使用し得る好ましい保存剤には、塩化ベンザルコニウム、 タロロブタノール、チメロサール、酢酸フェニル水銀および硝酸フェニル水銀が あるが、それらに限定されるものではない。
浸透促進剤は、例えば、界面活性剤:ある種の有機溶媒、例えばジメチルスルホ キシドおよび他のスルホキシド、ジメチルアセトアミドおよびピロリドン;ある 種の複素環アミンのアミド、グリコール(例えばプロピレングリコール);プロ ピレンカーボネート:オレイン酸;アルキルアミンおよび誘導体;種々のカチオ ン性、アニオン性、ノニオン性および両性界面活性剤;などであってよい。
必要に応じて、または好都合であれば、浸透圧調整剤を加えてよい。浸透圧調整 剤には、塩、とりわけ塩化ナトリウム、塩化カリウム、マンニトールおよびグリ セリン、または他の適当な眼科的に許容し得る浸透圧調整剤があるが、それらに 限定されるものではない。
得られる製剤が眼科的に許容し得る限り、種々の緩衝剤およびpH調節手段を用 いてよい。従って、眼に使用する緩衝剤は、酢酸緩衝剤、クエン酸緩衝剤、リン 酸緩衝剤およびホウ酸緩衝剤を包含する。
同様に、本発明において使用する眼科的に許容し得る抗酸化剤は、メタ重亜硫酸 ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、アセチルシスティン、ブチル化ヒドロキシア ニソールおよびブチル化ヒドロキシトルエンを包含するが、それらに限定されな い。
本発明の眼用製剤中に使用し得る他の賦形剤成分は、キレート化剤である。好ま しいキレート化剤はエデト酸ナトリウムであるが、その代わりに、またはそれと 組み合わせて、他のキレート化剤を使用してもよい。
局所治療に加えて、経口、非経口、経鼻吸入、および直腸内のような他の投与経 路も考えられる。そのために、錠剤、顆粒、粉末、カプセルおよびスプレーのよ うな他の常套の薬剤製剤が、とりわけ必要であり得る。そのような製剤において は、結合剤、湿潤剤、プロペラント、滑沢剤および安定剤のような通常の添加剤 も必要であり得る。
投与経路、剤形および有効量は、選択したPAF拮抗剤の効力、その物理化学的 性質、および処置する症状によって変化する。適正な用量は、医者が通常の知識 範囲内で適当に選択する。局所製剤は通例、1日に4回まで投与する。眼用溶液 の通常の用量は、罹患した眼に対し、1〜2滴ずつ1日4回までである。
PAF拮抗剤の止痒剤としての使用は、ヒスタミン作動性化合物とは独立したメ カニズムでそう痒を緩和するので有利である。すなわち、PAF拮抗剤は、抗ヒ スタミン剤治療が無効のそう痒症に有効であり得、Hl−抗ヒスタミン剤と組み 合わせて、相加または相乗的な相互作用により、優れた治療法をもたらし得る。
以下の実施例により、本発明の理解をより一層深めることができる。そう痒の非 外傷性の実験モデルには、結膜を好都合な組織部位として使用した。結膜に対し ては、注射または乱切により組織に外傷を与える必要なく、そう痒誘発剤を投与 することができる。七う痒誘発剤を非外傷的に局所適用することにより、末梢的 にそう痛感を起こす。同様に重要なことは、このモデルを用いると、局所組織の 外傷、または(全身的に投与する剤の場合には)鎮静に関して考慮することなく 、局所的に作用する止痒剤を同定し得る、ということである。
実施例1 構造の異なる多数のオータコイドのそう痒誘発活性を、以下のように試験した。
試験するオータコイドの溶液滴20μlを、白モルモットの片眼に局所投与し、 他方の眼には、対照として賦形剤20μlを投与した。PAFの試験のためには 、式1のR=15の化合物を用い、0.5%高純度ウシ血清アルブミンに溶解し た。
次いで、モルモットをケージに戻し、その後15分間の引掻回数を記録した。実 験動物を慣れた環境に置くことが、実験計画における重要な因子である。哺乳動 物の典型的なそう痛感応答行動である引掻は、知覚されたそう痛感の強度を示す ものであり、単位時間(本実施例の場合、15分間)のそう痒引掻頻度を記録す ることによって、量的に表すことができる。生理学的用量レベルの種々のオータ コイドについて得られたデータを第1表に示す。
第1表 オータコイドのそう痒誘発活性の比較 オータコイド 用量(μg) 引掻回数(Y±SEM)PAF 1 6.42± 1.26 PAF 10 10.17±1.31 PAF 100 13.4.6±0.88ヒスタミン 1 1.67±0.45 ヒスタミン 10 8.4.2±1,12ヒスタミン 100 20.33±2 .55ヒスタミン 1000 20.33±2.18プロスタグランジンD2  1 0.75±0.25プロスタグランジンIh 10 4.42±1.36プ ロスタグランジンD2 100 3.08±0.47プロスタグランジンE2  1 2.25鎮魂66ブロスタグランジンEx 10 3.08±048プロス タグランジンE2 100 8.17±1.54プロスタグランジンF2− 1 00 1.75±0.37カルバコール 10 0゜75±0,33カルバコー ル 100 0.83±0.24カルバコール 1000 3.08±0.67 メタコリン 10 0.50±0.19メタコリン 100 0.67±0.4 3メタコリン 1000 2.17+0.77ECF−A、(L−アラニルグリ ンルー 1000 1.42±0.47L−セリル−し−グルタミン酸) ECF−A、(L−バリルグリンル−1000,92士126L−アスパルチル −し−グルタミン酸)ロイコトリエンB、 10 0.42±0.230イコト リエンC4100,58±0.360イコトリエンD、 1 0.83±0.4 10イコトリエンD、 10 0.50±0.340イコトリエンE4 1 0 .58士鎮魂20イコトリエンE4 10 0.25±0.135−ヒドロキシ テトラエモイン酸 10 0.33±0.22(5−Hydroxytetra emoic Ac1d)12−ヒドロキシテトラエモイン酸 10 0.08± 00815−ヒドロキシテトラエモイン酸 10 0.08±0.08ブラジキ ニン 10 0.50±0.23ブラジキニン 100 4.00±0.90リ ゾ−PAF 1 0.92±0.26リゾーPAF 10 2.67±0.73 リゾ−PAF 100 13.0±1.58生理食塩液 −−1,17±0,4 2 3.6%食塩液 −−2,25±0,5710mM酢酸 −一 0.42±0. 19nミ12、値は平均値±SEM PAFが最も強力なそう痒誘発剤であることは、第1表から明らかである。す= /−PA、Fの活性が比較的小さいのは、レセプター介在作用と矛盾しない。疼 痛誘発刺激、例えば高張食塩液および10mM酢酸に対してそう痒引掻応答が実 質的に無いことは、モデルの妥当性を更に示すものである。
実施例2 選択したPAF拮抗剤で局所的に30分間前処理することによる、PAF誘発性 そう痒の緩和作用を第2表に示す。
化合物(IIXI Ovg/mJ) 6.42±1.13 2.67±0.68 8vsPAF(1dg) 化合物(nX10麿g/ll1l)10.08士鎮魂2 6.50±1.09本 vs PA F (10μg) 化合物(I[[Xl 0u/ml> 14.33±1.46 8.42±1.3 7本vs PAF(10dg) 化合物(■X5真9/a+1) 4.OO±0.67 0.33±0.190P  A、 F (1dg) 化合物(rVX5u/+u’) 11.33±1.53 5.25±0,98林 vs PAF(10dg) ビリラミン(0,1諺9/@A’) 4.67±0.82 4.17±0.91 vsPAF(1dg) ビリラミン(0,lu/mA’) 13.67±1.70 14.25土1.7 5vs PAF(10dg) 値は平均値±SEM 仲<0.05: **])<0.01; n=12第2表は、PAF誘発性そう 痒は、PAF拮抗剤により抑制し得るが、抗ヒスタミン剤のビリラミンでは抑制 し得ないことを示している:このことは、PAFは、ヒスタミンの関与する間接 的なメカニズムによってそう痒を起こすのではないことを示している。
実施例3 そう痒誘発性オータコイドの薬理学的研究に使用する他、結膜は、そう痒が主な 症状である疾患のモデルとするためにも好都合な部位として用いることができる 。ある抗原に対して予め感作した動物において、次いでその抗原を局所的に与え て、結膜にそう痒を起こす。これは臨床的なそう痒に概ね相当するそう痒の実験 モデルとみなすことができる。ここに記載の研究においては、抗原物質としてニ ワトリ卵アルブミンを用い、PAF拮抗剤前処理によるそう痒応答抑制作用を調 べた(第3表)。
第3表 実験的アレルギー性そう痒に対するPAF拮抗剤の作用処理剤 対照群 処理群 化合物(IIX1u/mIり 14.38±2.21 7.62±0.96*v s抗原(100μG) 化合物(I[Xl 0料/+mA) 12.25±1.72 6.87±1.6 1*VS抗原(100μG) 化合物(rVXl 0n/mIり 11. OO±2.50 5.00±1.1 0木vs抗原(10μG) 零pく領05 n=8−10 これらの結果は、P A、 Fはそう痒症の主なメディエータ−であり、PAF 拮抗剤の投与はそう痒の処置に有効な方法であることを示している。更に、PA F拮抗剤は、抗ヒスタミン剤またはグルココルチコイドと組み合わせて使用して もよい。
本発明は、本発明の精神または本質的性質から外れることなく、種々の形態で実 施し得ると理解される。すなわち、前記のように明細書中には詳細な説明も見ら れるが、それは本発明の全面的な範囲を制限するものと解釈すべきではなく、本 発明の範囲は、請求の範囲の正式な構成によってのみ決定すべきである。
要約書 本発明は、そう痒症状のある哺乳動物に、治療有効量のP A F拮抗剤を投与 することにより、そう痒を処置する方法に関する。PAF拮抗剤は、例えば、合 成PAFR似体、PAF拮抗活性を有する植物がら単離した天然物、およびトリ アゾロベンゾジアゼピンから選択し得る。PAF拮抗剤は、患部に局所的に適用 することが好ましいが、経口、非経口、経鼻および直腸内投与のような全身的投 与も可能である。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.そう痒を処置する方法であって、そう痒症状のある哺乳動物に、治療有効量 の血小板活性化因子(PAF)拮抗剤を投与することを含んで成る方法。
  2. 2.PAF拮抗剤がPAFの合成類似体である請求項1記載の方法。
  3. 3.合成類似体は式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物である請求項2記載の方法。
  4. 4.PAF拮抗剤は天然物である請求項1記載の方法。
  5. 5.天然物はギンコリドまたはギンコリド誘導体である請求項4記載の方法。
  6. 6.天然物は、ギンコリドA、ギンコリドB、ギンコリドCおよびギンコリドM 並びにそれらの誘導体から成る群から選択する請求項4記載の方法。
  7. 7.天然物は式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼ で示されるギンコリドBである請求項6記載の方法。
  8. 8.PAF拮抗剤はトリアゾロベンゾジアゼピンである請求項1記載の方法。
  9. 9.トリアゾロベンゾジアゼピンは式(IV)▲数式、化学式、表等があります ▼ で示される化合物である請求項8記載の方法。
  10. 10.PAF拮抗剤は、そう痒患部に局所的に適用する請求項1記載の方法。
  11. 11.PAF拮抗剤は、全身的に投与する請求項1記載の方法。
  12. 12.PAF拮抗剤は、活性物質としての治療有効量のPAF拮抗剤を薬剤担体 と混合して含有する薬剤組成物の形態で投与する請求項1記載の方法。
  13. 13.薬剤組成物は、PAF拮抗剤を約0.001〜10mg/ml含有する液 体製剤である請求項12記載の方法。
  14. 14.薬剤組成物は、局所適用に適した形態に調製する請求項13記載の方法。
  15. 15.薬剤組成物は、眼用溶液として調製する請求項14記載の方法。
  16. 16.PAF拮抗剤は、少なくとも1種の他の止痒剤と組み合わせて投与する請 求項1または12記載の方法。
  17. 17.他の止痒剤はH1−抗ヒスタミン剤である請求項16記載の方法。
  18. 18.治療有効量のPAF拮抗剤と薬剤担体とを混合して含有するそう痒処置用 薬剤組成物の調製におけるPAF拮抗剤の用途。
JP03507834A 1990-05-31 1991-03-25 止痒剤としての血小板活性化因子拮抗剤の用途 Expired - Fee Related JP3142559B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53073990A 1990-05-31 1990-05-31
US530,739 1990-05-31
PCT/US1991/002003 WO1991018608A1 (en) 1990-05-31 1991-03-25 Use of platelet activating factor antagonists as anti-pruritic agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05507467A true JPH05507467A (ja) 1993-10-28
JP3142559B2 JP3142559B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=24114767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03507834A Expired - Fee Related JP3142559B2 (ja) 1990-05-31 1991-03-25 止痒剤としての血小板活性化因子拮抗剤の用途

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0532512B1 (ja)
JP (1) JP3142559B2 (ja)
AT (1) ATE146079T1 (ja)
AU (1) AU7690891A (ja)
CA (1) CA2083611A1 (ja)
DE (1) DE69123580T2 (ja)
ES (1) ES2095316T3 (ja)
IE (1) IE911848A1 (ja)
WO (1) WO1991018608A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997013517A1 (fr) * 1995-10-09 1997-04-17 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Gouttes ophtalmiques a base d'apafant

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6277846B1 (en) * 1990-05-31 2001-08-21 Allergan Sales, Inc. Use of platelet activating factor antagonists as anti-pruritic agents
WO1993017709A1 (en) * 1992-03-12 1993-09-16 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Antipruritic
US5854279A (en) * 1996-06-04 1998-12-29 Eisai Co., Ltd Therapeutic agent for dermatosis
FR2767692B1 (fr) * 1997-09-01 2000-03-03 Oreal Utilisation d'une substance agoniste d'un recepteur associe a un canal chlore ou potassique dans le traitement des peaux sensibles
CN110339191B (zh) * 2018-04-08 2022-08-02 成都百裕制药股份有限公司 银杏萜内酯在制备预防和/或治疗真性红细胞增多症的药物中的用途

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8418424D0 (en) * 1984-07-19 1984-08-22 Scras Inhibition of platelets aggregation
DE3502392A1 (de) * 1985-01-25 1986-07-31 Boehringer Ingelheim KG, 6507 Ingelheim Neue thieno-triazolo-1,4-diazepino-2- carbonsaeureamide, verfahren zu ihrer herstellung und pharmazeutische zusammensetzungen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997013517A1 (fr) * 1995-10-09 1997-04-17 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Gouttes ophtalmiques a base d'apafant
US6015810A (en) * 1995-10-09 2000-01-18 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Aqueous ophthalmic solution containing apafant as active ingredient
CN1103217C (zh) * 1995-10-09 2003-03-19 参天制药株式会社 含有阿帕芬作活性成分的眼用水溶液

Also Published As

Publication number Publication date
EP0532512B1 (en) 1996-12-11
JP3142559B2 (ja) 2001-03-07
ES2095316T3 (es) 1997-02-16
ATE146079T1 (de) 1996-12-15
DE69123580T2 (de) 1997-06-12
DE69123580D1 (de) 1997-01-23
EP0532512A1 (en) 1993-03-24
CA2083611A1 (en) 1991-12-01
IE911848A1 (en) 1991-12-04
EP0532512A4 (en) 1993-05-05
WO1991018608A1 (en) 1991-12-12
AU7690891A (en) 1991-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20190039936A (ko) 다양한 소양증성 병태를 치료하기 위한 뉴로키닌-1 길항제의 용도
IE870973L (en) Synergistic combination product
US20190374508A1 (en) Therapeutic topical compositions of apremilast
JP6695140B2 (ja) 水性カプサイシノイド配合物ならびにその製造法および使用法
JP2006524659A (ja) ケラチノサイトの過剰増殖、特に、アトピー性皮膚炎および乾癬を特徴とする疾患を治療するためのリルゾールの使用
JPH082789B2 (ja) タモキシフエン又はその製薬上認容性塩を含有する乾癬の治療剤
JPH08506347A (ja) 皮膚炎の治療のための3,4−ジアリールクロマン
MX2009002311A (es) Composiciones farmaceuticas para tratamiento de infecciones fungales.
JPH05507467A (ja) 止痒剤としての血小板活性化因子拮抗剤の用途
JP2023184678A (ja) 皮膚線維症を処置するための組成物および方法
PT1517682E (pt) Formulação farmacêutica compreendendo inibidor da renina não-peptídico e tensioactivo
JPWO2006041121A1 (ja) 慢性皮膚疾患の治療および/または予防剤
JP7150308B2 (ja) 皮膚外用組成物
JPH02160720A (ja) 医薬組成物
WO2012084978A1 (en) (r)-2-(3-fluoro-4-phenylphenyl)propionic acid for use in the treatment of skin diseases
RU2543326C2 (ru) Фармацевтическая композиция для лечения зуда кожи
EP2292218B1 (en) Topical application of nimesulide and thiocolchicoside
JP2023527358A (ja) 肺線維症を処置する方法
AU2012396942A2 (en) Use of pidotimod to treat psoriasis
JP3033845B2 (ja) 皮膚炎を治療するための2,3−ジアリル−1−ベンゾピラン
JP2010280609A (ja) 肩こり、腰痛、筋肉痛、打撲、捻挫、頸肩腕症候群及び外傷による内出血の治療剤
US6277846B1 (en) Use of platelet activating factor antagonists as anti-pruritic agents
JPH09157161A (ja) 皮膚疾患治療剤
JPWO2013002196A1 (ja) 新規医薬組成物
JP2001163783A (ja) 皮膚疾患治療用外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees